ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (2126位~2150位)
全国 25,314件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2126
日吉神社
島根県出雲市今市町1765番地
御朱印あり
もともと霊山を守護する神霊。山王権現の略称。「山王」は、比叡山の地主神・大山昨(おおやまぐい)命をさすといわれ、比叡山上に社があった。最澄が開いた天台宗の総本山として延暦寺が創建されたとき、山上にあった山王神社を山下の坂本村へ下ろし、...
23.2K
57
御朱印をいただきました。
茅の輪くぐりに行ってきました。
駅前の宿泊先のホテルから歩いてお詣りできる位置にありました。
2127
金刀比羅宮 東京分社
東京都文京区本郷1-5-11
御朱印あり
18.1K
108
参拝記録として投稿します
東京都文京区金刀比羅宮 東京分社…本日の参拝記録です。
東京都文京区金刀比羅宮 東京分社…本日の参拝記録です。
2128
埴生護国八幡宮
富山県小矢部市埴生2992
御朱印あり
埴生護国八幡宮(はにゅう ごこく はちまんぐう)は、富山県小矢部市にある神社(八幡宮)。
20.3K
93
'23.06.25訪問/書置き
謡曲「木曽」と書いています。
護国八幡宮横基壇状遺構群です。
2129
天別豊姫神社
広島県福山市神辺町川北142-2
御朱印あり
古代、当社周辺は「穴海」と呼ばれる入海であったとされ、社伝では、網付谷にあった荒磯岩上に磯神社として鎮座し、のちにその奥の小中山に遷座したとされる。同じ備後国内には、 豊玉姫命の父・豊玉彦命(大綿津見命)を祀る沼名前神社(福山市鞆町)...
22.2K
67
028920231112
少し続く階段の上に。
御神木である銀杏の木
2130
厳原八幡宮神社
長崎県対馬市厳原町中村字清水山645-1
御朱印あり
諸国一宮
厳原八幡宮神社(いづはらはちまんぐうじんじゃ)は、長崎県対馬市厳原町中村にある神社。式内社(名神大社)論社、対馬国一宮論社で、旧社格は県社。正式な社名は八幡宮神社で、単に厳原八幡宮とも呼ばれる。旧社格は県社。
18.9K
109
一の宮御朱印帳(非加盟)【厳原八幡宮神社】26御朱印をいただきました。
長崎県対馬市 厳原八幡宮正式には八幡宮神社といいます。#拝殿
厳原八幡宮神社の拝殿になります。
2131
酒折宮
山梨県甲府市酒折3-1-13
御朱印あり
酒折宮(さかおりみや・さかおりのみや)は、山梨県甲府市酒折にある神社。旧社格は村社。酒折宮は山梨県で唯一、古事記、日本書紀に記載のある古い神社です。記紀には、日本武尊が東夷征伐の帰りに酒折宮に立ち寄り、 「新治筑波を過ぎて幾夜か寝つる...
19.4K
108
酒折宮 御朱印直書きでいただきました。
酒折宮におまいりしました。
酒折宮におまいりしました。
2132
大原八幡神社
福岡県京都郡苅田町新津1427
御朱印あり
18.6K
102
福岡県京都郡 大原八幡神社の御朱印参拝した日は宮司様が葬儀のためご不在で御朱印帳を...
後日、郵送していただいた御朱印帳と一緒に美文字のお手紙📝も入ってました。
御朱印はこちらで頂けますが、私が参拝した時はお留守で窓に貼ってあった電話番号に掛けたら奥様...
2133
髙野神社 (二宮)
岡山県津山市二宮601
御朱印あり
当社は安閑天皇二年(534)の鎮座にして延喜式内社。美作国二宮として官民の尊崇厚く、源頼朝は神門を建立し、山名氏は社殿の修造、神馬の奉献、毛利元就及び小早川隆景は祭祀厳修を令し、社殿を修造した。国主森氏は代々深く崇敬の誠を尽して社領八...
18.2K
106
境内社の御先神社のと一緒に御朱印をいただきました。
岡山県津山市に鎮座する髙野神社にお詣りしてきました。
神門前で迎えてくれる狛犬さんです。吽形さんは木陰で暑さをしのいでいます。
2134
正八幡神社 (神田町)
福岡県行橋市神田町8-1
御朱印あり
正八幡神社(しょうはちまんじんじゃ)は、福岡県行橋市神田町に鎮座する神社(八幡神社)。旧社格は郷社。
22.0K
68
212社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
インスタ映えスポットありました(*´˘`*)♡
令和5年1月4日初詣
2135
菅原天満宮
奈良県奈良市菅原町518
御朱印あり
菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)は、奈良県奈良市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。旧称菅原神社。祭神は天穂日命・野見宿禰・菅原道真であるが、元々は天穂日命のみであった。
19.1K
97
参拝記録として投稿します
御祭神は天穂日命、野見宿袮命、菅原道真公です
角が厳ついような気がします。
2136
五社稲荷社
愛知県豊川市小坂井町欠山2
御朱印あり
ここ白狐ヶ丘は弥生中後期の住居遺跡で欠山式土器の発掘地として知られており五社稲荷社は明暦年間(1656年頃)にこの遺跡の中央前方部大古墳上にこの古墳の尊厳を守り五穀豊穣を祈るため「保食神(うけもちのかみ)」を斎祀したのが始まりと伝えら...
20.7K
81
直書き出来る方が居ないという事で、書き置き御朱印頂いて来ました。
五社稲荷社(豊川市)参拝
五社稲荷社の社殿です。
2137
小泉神社
群馬県邑楽郡大泉町城之内1-13-5
御朱印あり
小泉神社の創建は古く、元慶7年(883年)とされています。邑楽郡佐貫荘の荘官であった佐貫弾正良綱の次男・築比地良基が、村の鎮めと安全を祈願し、藤原氏の先祖で東国に下り、邑楽郡の治安治水に努め、国土を拓いて農工商すべての産業開発に功労が...
14.3K
269
小泉神社様の御朱印(書き置き)を拝受しました。
小泉神社様のご本殿になります。
拝殿の近影、扁額になります。
2138
斗瑩稲荷神社 (とっけさま)
宮城県大崎市古川荒谷字斗瑩28
御朱印あり
文治3年、源義経奥州平泉へ下向の際、斗瑩山に立ち寄り、静御前遺愛の鼓の調べに聴き入っていたところ、白狐忽然と現れ「その鼓は自分の亡き母の皮でつくったもの。ぜひ返して頂きたい」と涙ながらに懇願する。そこで義経は弁慶に命じ祭壇を築かせ鼓を...
20.5K
83
参拝記録として投稿します
斗瑩稲荷神社の拝殿正面になります。土砂降りの斗瑩稲荷神社さんでした。
こちらは拝殿の上に飾ってありました。
2139
諏訪八幡神社
福島県いわき市泉町6-10-17
御朱印あり
創建は大同年間(806-810)、現在地より東の滝尻亀石に勧請されたと伝わる。天文年間(1532-1555)、津波被害により滝尻上ノ山に遷座寛永☆年(1634)、磐城平藩より内藤政晴が泉に分封されて泉藩を立藩し、藩の祈願社と定められた...
20.7K
199
月替わりの11月干支龍御朱印をいただいてきました。神職様が毎月デザインをされています(私は...
かなりの雨天でしたが、七五三詣での方も
昔は諏訪様と八幡様がひとつの境内にそれぞれ祀られていて、明治時代に合祀されました。氏子たち...
2140
高岡市護国神社
富山県高岡市古城公園椿山
御朱印あり
16.1K
126
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
高岡護国神社。参拝させていただきました。
高岡市護国神社をお参りさせて頂きました🙏✨
2141
熊野奥照神社
青森県弘前市田町4丁目1-1
御朱印あり
社伝によると、当社は奥尾崎(中泊町小泊地区付近という)に創建され、延暦7年(788年)扇野庄(弘前市付近)に遷座、大同2年(807年)には坂上田村麻呂が蝦夷征討にあたって祈願した神社であるという。その後いくたびか堂舎の造営がなされたと...
18.8K
99
2022.12参拝分、青森県弘前市、熊野奥照神社、御朱印です。
御朱印とセットで拝受した『熊野寶印』です。
熊野奥照神社(県社)参拝
2142
塚崎香取神社
茨城県猿島郡境町塚崎2876
御朱印あり
19.8K
89
書置きを拝受しました。セルフ式ですが、初穂料の明記がなかったので、一般的な初穂料をお賽銭箱...
茨城県猿島郡 塚崎香取神社・本殿
茨城県猿島郡 塚崎香取神社・御神木…本殿裏にあり、納札殿の陰になり気味なので、見落とされま...
2143
鼻顔稲荷神社
長野県佐久市岩村田花園町4261
御朱印あり
鼻顔稲荷神社(はなづらいなりじんじゃ)は、長野県佐久市岩村田花園町、JR小海線岩村田駅の西約2km、湯川の対岸の崖っぷちに桟敷を組んで張り付くように鎮座している細長い神社である。旧社格は無格社。
22.7K
74
鼻顔稲荷神社さまの御朱印(書置き)です( ´ ▽ ` )!
鼻顔稲荷神社の拝殿です。
鼻顔稲荷神社の社務所がある建物内です。
2144
天宮神社
静岡県周智郡森町天宮576
御朱印あり
第29代欽明天皇の頃に小碓命(日本武尊)の後裔、太田の君、森屋の君の氏族が先祖の遺跡を尋ねてこの地方を開き、筑紫の国宗像のご神霊を迎えて鎮斎されたことにはじまります
17.4K
114
手書き御朱印もらえました😊
天宮神社の社殿です。
天宮神社の御神木。(なぎの木 静岡県指定天然記念物 樹齢一千年余)
2145
白峰神社 (金刀比羅宮境内社)
香川県仲多度郡琴平町琴平892-1
御朱印あり
白峰神社の御祭神は崇徳天皇です。相殿には、天皇の御母である待賢門院(たいけんもんいん)と大山祇(おほやまつみ)の二柱が祀られています。また、随神として源爲義(みなもとのためよし)と源爲朝(みなもとのためとも)の木像が安置されています。
15.6K
130
白峰神社の御朱印です。本宮の社務所で頂きました。
白峰神社の由緒書きです。
白峰神社の拝殿です。
2146
真田神社
長野県上田市真田町長真田4473
御朱印あり
14.8K
148
長野 真田神社の御朱印になります。
境内でした仕掛け花火の真田魂(*☻-☻*)
やって参りました真田神社さ〜ん(^O^)夜間徘徊バージョン🤣
2147
手取天満宮
熊本県熊本市中央区上通町5-34
御朱印あり
承応年間に手取被分町の肥後藩士・平井勘右衛門正恒は霊夢により、邸内の井戸底より尺余の天神像を発見し、祠を創祀した。その後、近くの長安寺へ移り、更に明治の初めに五小区中の氏神社に定められた。
19.2K
94
参拝記録 2023.06 直書き
2023.06 撮影 拝殿熊本の街中にある神社さんですが、木々に囲まれているからか、静かで...
手取天満宮の本殿です。
2148
霊明神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町25-25
御朱印あり
文化6年(1809年)天皇家に仕えていた村上都愷が我が国の古道たる随神の道(かんながらのみち)を世に広めんとし、幾多の困難辛苦の中で東山は霊山に神道葬祭場を開拓し、神道墓地を創設したのが始まりである。文久2年(1862年)11月長州清...
22.7K
63
令和六年七月四日(直書き初穂料300円スタンプ)【通常御朱印】《邇保姫神社》
京都市霊明神社坂本龍馬柄の御朱印帳がまだあったので購入。(紙質違いで2種類ある)(限定だと...
霊明神社境内に鎮座する拝殿。
2149
高牟神社
愛知県名古屋市千種区今池1-4-18
御朱印あり
第十三代成務天皇(131年)の御代に御鎮座にして、第五十六代清和天皇 (858~876年)御時御造営に際し勅して、応神天皇を配祀せしめられました。
20.0K
86
愛知県名古屋市の高牟神社の御朱印です。
「古井の里」の地名の発祥地でもある高牟神社です。八幡様をお祀りする古いお宮さんで、延喜式に...
こちらが、高牟神社の”恋の水”です。手を清めるとは別に飲む事も出来るので、事前に準備してお...
2150
猿田彦三河神社
愛知県額田郡幸田町大草太根6
御朱印あり
昭和44年(1969年)11月に崇敬者が椿大神社より御分霊を勧請したことに始まる。
19.8K
105
猿田彦三河神社の御朱印です。書置きの素敵な御朱印もありましたが、久しぶりの参拝でしたので通...
猿田彦神三河神社のパンフレットです。社務所前に「ご自由に」とありましたので1部いただきました。
猿田彦三河神社の本殿です。 平成元年の造営で、御祭神は猿田彦大神様です。
…
83
84
85
86
87
88
89
…
86/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。