ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3101位~3125位)
全国 23,871件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3101
熊野山 千形院 圓照寺
埼玉県熊谷市星川1丁目1
御朱印あり
今より1000余年前、天禄元年庚午之歳(970年)、僧覚栄法師の創立で、熊谷市最古の名刹です。不動明王は「くまがやお不動様」と愛唱され、全国不動霊場に名を連ねています。
10.5K
23
直書きで「聖徳皇太子」の御朱印を頂きました。
次に伺ったのは圓照寺さんです☺️🙏🚘
こじんまりしたお寺さんですが、色々とありました😅🙏🙏
3102
總寧寺
千葉県市川市国府台3-10-1
御朱印あり
総寧寺はもと、近江国観音寺の城主佐々木氏頼により、永徳三年(一三八三)通幻禅師を開山として、近江国左槻庄樫原郷(滋賀県坂田郡近江町)に建立された曹洞宗の寺院であった。 ところが、天正三年(一五七五)に至って、小田原城主北条氏政が、寺...
11.5K
13
市川市国府台、曹洞宗 総寧寺の参拝記録です。
総寧寺本堂内の釈迦牟尼如来坐像です。
總寧寺の、小笠原政信夫妻の供養塔です。
3103
福性寺
茨城県東茨城郡茨城町上飯沼926
御朱印あり
福性寺は、茨城町上飯沼の飯沼城跡(茨城町指定史跡)の隣にある天台宗の寺です。戦国時代に飯沼城の城主・桜井氏の菩提寺として建立された寺で、茨城町指定文化財の木造如来形座像(伝薬師如来)、阿弥陀如来三尊板碑、五輪塔があります。境内には、コ...
9.6K
32
本堂に向かって左手の寺務所にていただきました
2024/04/11 福性寺
2024/04/11 福性寺
3104
常光院
秋田県仙北市角館町西勝楽町25
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
久米山常光院の創建は寛正元年(1460)、佐竹北家の祖とされる佐竹義信が要山玄的を召還し常陸国久慈郡金砂郷村に開山、歴代の菩提寺としたのが始まりとされます。佐竹義信は佐竹家14代当主佐竹義治の4男で、当時の佐竹家宗家の居城である太田城...
9.3K
35
秋田三十三観音霊場 第12番札所 如意輪観音 仙北市 常光院のご朱印 庫裡にて霊場専用のご...
秋田三十三観音霊場 第12番札所 仙北市 久米山常光院 参道から山門 本尊・釈迦牟尼佛 曹...
仙北市 常光院 山門を潜った左側に六地蔵尊と一緒に沢山のお地蔵様が並んでました。
3105
龍沢寺
静岡県三島市沢地326
御朱印あり
11.9K
9
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 伊豆八十八ヶ所 第21番 #伊豆八十八ヶ所霊場...
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 本堂 1761年3月に白隠によって開山したとさ...
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 鐘楼堂伊豆八十八ヶ所 第21番 #伊豆八十八ヶ...
3106
玉林寺
東京都台東区谷中1丁目7−15
御朱印あり
吉祥寺5世用山元照和尚が開山となり天正19年(1591)に創建、慶安元年(1648)には寺領21石余りの御朱印状を拝領したといいます。第五十八代横綱千代の富士像がある。
10.8K
20
書置きを拝受しました。
東京都台東区 玉林寺本堂です
東京都台東区 玉林寺本堂の寺額です
3107
地蔵院
栃木県芳賀郡益子町上大羽945−1
御朱印あり
12.2K
6
栃木県益子町 地蔵院 御朱印 奥様にお聞きしたところ、土日は不在が多く、直接書いていただく...
国の重要文化財、日本遺産のご本堂。
菩提樹側から本堂を見ました。手前の菩提樹は樹齢500年と伝わっています。
3108
観智院
東京都台東区谷中5丁目2−4
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
8.6K
42
御府内八十八ヶ所 六十三番札所 観智院 御朱印 直書
御朱印と一緒にいただきました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所六十三番札所の観智院さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
3109
寳命寺 (宝命寺/小城観音)
大分県国東市武蔵町小城499番地
御朱印あり
小城山寳命寺は通称「小城観音」として信仰され養老二年(718年)仁聞菩薩による開基とされております。弘安年間の蒙古来襲のさい、異国降伏朝敵退散の大祈祷を行ったという記録もあり霊験あらたかな寺院として今日まで継承されております。本尊は六...
9.3K
35
小城観音🙆見れませんでした
小城観音パンフ堂内で頂いてきました。これによると、小城観音の周りのスダシイの原生林に西国観...
小城観音より大分空港登ってみると、結構な高さでした。遠くに大分空港✈️が見えました。帰りは...
3110
雲祥寺
青森県五所川原市金木町朝日山433
御朱印あり
8.8K
40
五所川原市の雲祥寺を参拝しました。ご住職から直書きを頂きました
御朱印の挟み紙として頂きました。
本堂内にある御神籤です(笑)、スマートボールゲームのようですが吉でした!
3111
洞雲寺
愛知県常滑市井戸田町2丁目37番地
御朱印あり
洞雲寺(とううんじ)は、愛知県常滑市にある西山浄土宗の寺院。山号は、「御嶽山」(みたけざん)。本尊の阿弥陀如来坐像は平安末期の作とされ常滑市指定文化財である。知多四国八十八箇所第62番の札所、知多西国三十三所霊場第13番の札所、法然上...
10.5K
23
愛知県常滑市の洞雲寺の御朱印です。
寧護(ねこ)大師さまです鰹節がお供えされてます^o^
洞雲寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第62番札所 です。(礼所 81/88ヶ所目です^o...
3112
長延寺
東京都港区三田4丁目1−31
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
長延寺の創建年代等は不詳ながら、かつては数寄屋町付近にあったといいます。八丁堀への移転を経て寛永12年(1635)当地へ移転したといいます。
8.6K
41
5/88 呼び鈴を押して呼んでいただきました。
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
本堂です。マンションの一階と半地下にあります。都会のお寺はスペースを有効に使わないといけな...
3113
玉川寺
山形県鶴岡市羽黒町玉川35
御朱印あり
建長3年(1251)、道元禅師の高弟であった了然法明禅師の開山と伝えられている。了然禅師は朝鮮の生まれで、中国の径山寺で修行の後、日本へ渡来。羽黒山に参詣し、庵を結び、玉泉寺とした。
10.0K
27
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
出羽三山のふもとにある玉川寺は、凡そ七百有余年前の鎌倉時代(1251)に曹洞宗の開祖道元禅...
本堂から庭園を眺めると、このような素晴らしい景色!紅葉が進めばもっと綺麗なんでしょうね。
3114
千蔵寺 (厄神堂)
神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20-2
御朱印あり
7.7K
51
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
3115
鎮西寺
愛知県一宮市大和町苅安賀3468
御朱印あり
6.4K
70
掲載し忘れお地蔵様スタンプで無くて手書きです!御朱印帳を預けて書いて頂きました!
小さなお寺さんですが、なんだかほっこりします☺️🍀
御朱印はお預けしてきたので、、、お参り前にパチリ📷✨レターパックと一緒に預けてきました。今...
3116
安楽寺
愛媛県西条市丹原町湯谷口甲306-1
御朱印あり
行基がかの地を巡錫中に霊泉を発見し、草庵を結んで阿弥陀如来と観音・勢至の両脇侍を安置し、宝池院西光坊としたのが起源と言われている。その後弘法大師が弁財天を刻み奥殿に安置した。
8.6K
49
安楽寺「四国(東予)七福神霊場 辯財天」の納経朱印です。今回は小さい御朱印帳に頂きましたの...
安楽寺弁財天の由緒書きです。
安楽寺の弁財天堂です。四国(東予)七福神の弁財天霊場となっています。納経は御住職さま在宅な...
3117
観音寺 (小矢部市)
富山県小矢部市観音町1‐9
御朱印あり
本覚山観音寺は、白鳳七年法道上人の開基にして、もと越中国利波郡糸岡郷五社村にあり、宝幢院本覚山観音寺と号す。七堂伽藍林立し、盛んに仏法を弘通せしが、弘仁の頃、弘法大師北陸御巡化の砌り一夜止宿し給いしに、不思議なるかな金色の光明を放ち「...
9.2K
35
北陸三十三観音第26番 聖観世音菩薩様の御朱印を拝受しました🙏ありがとうございます😊ご住職...
観音堂。こぢんまりしています。
扁額「正観世音」。何やら文字にズレがあり、後から書き直したように思えます。
3118
妙安寺 (上岡観音)
埼玉県東松山市岡1729
御朱印あり
10.4K
23
普段は無人。御朱印は馬頭観音の縁日(毎月19日)のみ!
普段は無人。馬頭観音縁日のみ開帳。
御朱印授与は馬頭観世音縁日にあたる、毎月19日のみだそうです。
3119
長遠寺 (岩倉市)
愛知県岩倉市八剱町137
御朱印あり
7.3K
67
娘の誕生日用に書いて頂きました。わがままな要望を全て聞いて頂き素敵な御朱印が出来上がりまし...
可愛い、挟み紙です!
はさみ紙が可愛くて、残してあります。
3120
海応院
長野県小諸市荒町1-6-5
御朱印あり
戦国時代の1544年に開山。二代将軍徳川秀忠が、関ヶ原に向かうところ、真田昌幸の抵抗にあって小諸に足止めされた折、海応院住職が間に入り和睦が成立。ゆえに、参勤交代の大名とと言えども駕籠や馬から下りて寺の前を通った。境内には、天然記念物...
10.2K
26
書置きの御朱印を頂きました。
山門です。ここから境内に入っていくようです。
回廊がありました。ここ通り越し、本堂へ進めるようです。
3121
霊仙寺
大分県豊後高田市夷1016
御朱印あり
国東六郷満山廿八ヶ寺中末山本寺の古刹にして養老二年(718)宇佐八幡神の応現である仁聞菩薩の開創といわれる。本尊は千手観世音を秘仏として安置して居り祈願たえない。(霊仙寺由緒より引用)
9.4K
33
台風直後に伺ったので、お庭が大変なことになっていましたが、ご住職が親切におもてなし下さいま...
霊仙寺本堂手入れされた花🌸が出迎えしてくれました。お寺の方が大事に育てるそうで、花🌸の見物...
中山仙境(夷谷)の社寺霊仙寺・実相院・六所神社がひと並びです。宇佐神宮六郷満山霊場第十四番...
3122
臨川寺
長野県木曽郡上松町上松1704
御朱印あり
寝覚山臨川寺と呼ばれ、臨済宗の妙心寺派の寺寝覚の床には、浦島伝説があり、浦島太郎がもたらした弁財天を祀ったのが臨川寺の始まりという伝承がある。浦島太郎が竜宮城から帰ってきたのち、この寝覚の地で暮らした次第をありありと描いた伝説も作られ...
8.8K
40
御朱印を頂きました。
山門です。浦島伝説があるそうです。竜宮から帰還した太郎は放浪の旅の末、この地にたどり着き、...
臨川寺の本堂です。御本尊は宝冠釈迦如来像です。文久の火災の後に再建され、昭和46年の全面改...
3123
極楽寺
広島県三原市東町3-5-1
御朱印あり
9.7K
30
広島県三原市 日照山極楽寺にて、御朱印を直書きして頂きました。
極楽寺山門と青山コレクション達磨記念堂郷土玩具「だるま」コレクションの資料館。極楽寺住職と...
広島県三原市 日照山極楽寺御朱印を頂いた際に頂いた挟み紙です。
3124
帝釈寺
大阪府箕面市粟生外院2-14-11
御朱印あり
摂津国八十八所
聖徳太子が四天王寺造営の木材調達のために箕面へ来られた時に夢で見た帝釈天の像を一刀三礼で彫刻し、613(推古天皇21)年に宝塔を建て安置したのが開基とされている。880(元慶4)年、清和天皇が勝尾寺へ行幸された際この寺にも参籠され、勝...
8.3K
44
帝釈寺 摂津国八十八霊場
帝釈寺 摂津国八十八霊場
帝釈寺 摂津国八十八霊場
3125
本妙寺
群馬県伊勢崎市山王町857
御朱印あり
名和古史によれば、当山は平安時代(十世紀)に天台密教の道場として開創されたとあるも開山祖は不詳である。鎌倉時代、文永八年(1271)に宗祖日蓮大聖人が立正安国論を北條幕府に献上し、法華経によらねば国に大難が起るとして一に自界叛逆の難(...
10.3K
24
御首題の写経をさせて頂いたのち、書入れていただきました。
本妙寺様山門になります。
昔の本妙寺様の景色図です。
…
122
123
124
125
126
127
128
…
125/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。