ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3726位~3750位)
全国 23,866件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3726
本國寺
千葉県大網白里市大網3002
御朱印あり
本國寺には僧侶の教育を行う宮谷檀林が置かれていました。1622年に2代徳川秀忠の許しを得て宮谷檀林を開きました。講堂を中心にして東西南北の谷に学舎や寮を展開し、一切経を備えて学校としての規模を整えてきました。毎年400名の学僧が集まっ...
10.0K
10
書き置きの御首題をいただきました。ありがとうございました。
本國寺 本堂重厚な屋根に圧巻です。御住職不在の為、御首題は頂けませんでした。
大網白里市 本國寺 山門シックな黒の山門 柱や梁も太く貫禄のある山門でした。
3727
密弘寺
茨城県桜川市真壁町真壁184
御朱印あり
熊野山不動院密弘寺。真言宗の寺。1247(宝治元)年、恵寿僧都の開山と伝えられる。 地元では、境内の井戸からは良質の水が湧いていたので「水不動」とも呼ばれる。 現在の不動堂は1840(天保11)年の再建
9.6K
14
桜川市 密弘寺のご朱印です。本堂左側の庫裡にて揮毫して頂きました。
桜川市 密弘寺 寺号標門柱です。
桜川市 密弘寺 境内社金毘羅大権現です。門柱を過ぎて直ぐ右手に安置されてます。
3728
観音寺 (玉野市築港)
岡山県玉野市築港三丁目14番20号
御朱印あり
日本随一優生観世音菩薩を祀る観音霊場。この観音さまを観るために各地から訪れる。写経体験などをして見るとは異なり姿かたちだけでなく本質を観てほしい。
7.6K
34
御首題を直書きで貰いました
天空の鳥居いってきました。とても滑り止めやすくて怖かった!もう行きません(-_-;)御朱印...
とういことで、無事辿り着けました。素晴らしい景色です!帰りは姿勢を低くし、ずるずると滑るよ...
3729
墨染寺
京都府京都市伏見区墨染町741
御朱印あり
7.6K
34
直書の御首題いただきました
こちらは御衣黄です。少し緑がかった花びらが綺麗です。
少し立ち寄り、お参りさせていただきました。墨染桜と牡丹桜が良い感じです。本堂をバックに、日...
3730
慈氏山 照蓮院 徳満寺
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目5−43
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の照蓮院は、慈氏山徳満寺と号します。照蓮院の創建年代は不詳ですが、天正19年(1591)徳川家康より寺領5石の御朱印状を拝領したといいます。武蔵国八十八ヶ所霊場25番です。
9.2K
18
直書きでいただきました。最終ページだったのでハンコが押しにくかったとのこと
梅が綺麗に咲きはじめていました。
立派な門構えです。武田信玄のお孫さんの墓もあります。
3731
圓通寺
秋田県鹿角市尾去沢字中沢4-25
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
7.4K
36
秋田三十三観音霊場 第30番札所 鹿角町 圓通寺のご朱印です。予め連絡を入れて、当日留守と...
秋田三十三観音霊場 第30番札所 鹿角町 大盛山圓通寺 山門 本尊・薬師如来 曹洞宗の寺院です。
鹿角町 圓通寺 本堂 当寺は、尾去沢鉱山の発展とともに建立された各宗の末庵を、昭和11年に...
3732
永明寺
静岡県富士市原田1167
御朱印あり
静岡県富士市にある、山号を「大富山(だいふざん)」と称する曹洞宗寺院。御本尊は聖観世音菩薩で、「水の寺」として知られ、約45400㎡という広大な境内には、東海屈指の回遊式庭園「冨士乱水の庭」がある。756年に真言宗寺院「大富山 金輪院...
8.4K
6
書置きいただきました
📍静岡県富士市原田【永明寺(ヨウメイジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 69 番〗 🔶...
📍静岡県富士市原田【永明寺(ヨウメイジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 69 番〗 🔶...
3733
吉田寺
新潟県燕市渡部1195
御朱印あり
永正年間、黒滝城主照田越前守日下部吉伝が種月寺七世楽崇文詔に帰依して城内に寺を建立し吉伝寺と称する。御館の乱がおこり黒滝城落城に際して本尊を守って現在地に寺を移し、吉田寺と改める。
7.9K
31
新潟県燕市の吉田寺の御朱印をいただきましたが、ご住職が不在のため書き置きでした。
こちらは新潟県燕市の吉田寺の本堂です。国上寺に行く前に訪れました。
吉田寺の御本尊様!有難や~です。合掌。
3734
證誠院
千葉県松戸市松戸新田604-2
御朱印あり
8.6K
24
直書きの御朱印が4-5尊でした。
千葉県松戸市 證誠院本堂です
千葉県松戸市 證誠院山門です
3735
東光山 善徳寺
栃木県足利市大町1−2
御朱印あり
9.3K
17
参拝記録として投稿します。<(▰˘◡˘▰)>
栃木県足利市 善徳寺本堂です
栃木県足利市 善徳寺鐘楼です
3736
安福寺
茨城県つくば市西大橋459番地
御朱印あり
寺伝によると当山は鎌倉時代中期に創建され、中興第一世は永国大聖寺住職第六世の弟子、良栄が文明元年に再興し大伽藍を建立したが元禄年間に焼失、のちに再建し大師信仰の中心地として今に至る。
9.3K
17
直書きの通常御朱印をいただきました。本来なら今日はイベントをする予定だったそうですが、諸事...
境内に七福神が鎮座(その2)布袋尊さんの前だけ浄財箱が無いですね。やはり小槌をお持ちだから?
境内に七福神が鎮座(その1)一応、大黒天さんがメインらしいです。
3737
明星院
長崎県五島市吉田町1905番地
御朱印あり
大同元年(806)、弘法大師空海が中国留学から帰国の際に立ち寄り、虚空蔵求聞持法を修し、明星院と名付けたと伝わる。
10.1K
9
行者堂の書き置きを頂きました。五島八十八カ所札所4番になります。書き置きは護摩堂においてあ...
明星院護摩堂です。五島八十八カ所札所二番になります。
明星院本堂です。五島八十八カ所札所一番です。ここから五島八十八カ所札所巡りが始まります。
3738
三光寺
長野県諏訪郡富士見町落合上蔦木2614
御朱印あり
8.9K
21
こちらはお寺の御朱印です💁観音霊場もあります
山門脇には、六角の経堂があります。
本堂正面からの景色です。彫刻も立派です。
3739
陽泰院
静岡県浜松市浜北区宮口367
御朱印あり
9.1K
19
陽泰院から御朱印戻りました~!本尊・釈迦牟尼仏の御朱印とても手が込んでいます。
陽泰院の地蔵堂です!!
陽泰院の本堂内です!!
3740
楽満寺
千葉県成田市中里308
御朱印あり
10.0K
10
直書きの御朱印を頂きました。
【2019年1月5日参拝】建暦2年(1212年)に国一禅師にり開基となりました。本尊は如意...
【2019年1月5日参拝】千葉県成田市中里の楽満寺さまです。臨済宗のお寺です。
3741
正宗寺
茨城県常陸太田市増井町1514
御朱印あり
萬秀山正法院と号する寺院で,延長元(923)年に平将門の父良将が創建。創建当初は勝楽寺と号し,律宗で奉仕されていました。その後,貞王2(1223)に佐竹氏4代秀義が勝楽寺の境内に正法院を,暦応4(1341)年に9代貞義の子である月山周...
9.4K
16
こまカエル🐸?のような二体のカエルが印象的でした。呼び鈴が無かったので帰ろうとしましたが中...
戦国大名佐竹家のお墓になります。
助さんのお墓になります。
3742
石水寺
熊本県人吉市下原田町西門2348
御朱印あり
石水寺は鳳儀山と号し、後小松天皇の応永24年(1417年)実底超真大和尚に依り開創
8.5K
25
44寺目。書置きにて限定御朱印を拝受致しました😌
こちらは御朱印を入れていたファイルです
たくさんの風鈴がありました。https://photos.app.goo.gl/y9aRF...
3743
東漸寺
神奈川県横浜市鶴見区潮田町3-144-2
御朱印あり
浜風漂う下町情緒豊かな潮田の地に建立された金胎山東住院東漸寺は、真言宗智山派に属する寺院です。玉川八十八ヶ所霊場 第七番札所、新四国東國霊場第十一番札所、東海観音霊場第三十番の札所になっています。本堂にはご本尊 金剛界大日如来を安置...
7.8K
32
玉川八十八ヶ所 7番 🙏
東漸寺を参拝した際、「疫病退散御守り」を授与していただきました。こちらの御守りは真言宗智山...
「東潮田稲荷大明神」の石碑です。稲荷社の由緒が記されています。そもそも当稲荷社はその昔より...
3744
選擇寺
千葉県木更津市中央1丁目5−6
御朱印あり
8.8K
22
御朱印(直書き)拝受しました
本堂コンクリート造りのようです。どっしりとした印象です
わらべ地蔵様参道脇にいらっしゃいます
3745
密厳寺
徳島県三好市池田町西山佐古3798
御朱印あり
当山は弘仁七年、嵯峨天皇の御守、弘法大師により、讃州本山寺、阿讃境中蓮寺、阿波密厳寺は三寺院共、一種一様一我を以って一夜に建立された。境内に『阿波池田ユースホステル』を経営する。
6.5K
62
四国三十六不動霊場第五番の納経です。爪彫不動の墨書きです。
寳光山密厳寺の本堂です。御本尊は聖観世音菩薩。阿波西国三十三観音霊場第二十二番札所、本堂前...
境内にある馬のヒヅメ石です。
3746
福道寺
茨城県ひたちなか市三反田5161
御朱印あり
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す 昭和十八年鈴木宣正上人 日蓮宗佐七教会となす 昭和二十年江田妙照法尼担任す 昭和三十三年江田智潤上人 日蓮宗佐七山福道寺と公称す
7.7K
33
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す...
茨城県ひたちなか市三反田の福道寺さまです日蓮宗のお寺です
3747
石見寺
高知県四万十市安並4288
御朱印あり
石見寺(いしみじ)は高知県四万十市に所在する寺院である。真言宗豊山派浄瑠璃山東光院。本尊は薬師如来。新四国曼荼羅霊場第五十六番札所である。御詠歌:いくたびも まいるこころは 石見寺(いしみでら) 瑠璃の光も あらたなるらん
7.5K
42
石見寺(新四国曼荼羅霊場 第56番札所)、納経印です。書き置きでした。
境内にある水子地蔵尊です。
境内にあるやる気地蔵尊です😄
3748
林光寺
三重県鈴鹿市神戸6丁目7-11
御朱印あり
林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩。
8.7K
23
こちらは『伊勢西国三十三所観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印になります。御本堂の軒下に置かれ...
林光寺の御本堂に掲げられている扁額になります。
林光寺の御本堂になります。御本堂の軒下に『伊勢西国三十三所観音霊場』と『三重四国八十八ヶ所...
3749
西方院
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町81
御朱印あり
8.5K
25
直書き置きで頂きました。
名古屋市 西方院さんにお参り✨
名古屋市 西方院さんにお参り✨
3750
清水寺
福岡県うきは市浮羽町山北1941
御朱印あり
後深草天皇の建長元年(1249)、 常陸国の修行僧日用比丘が全国行脚の途中、この地に寄り林の中の清浄な湧き水を発見、ここに滞留することを決意、 草庵を結び村人との交流、僧の徳に感じ村人は物資や労力を喜捨し、寺を建て清水寺と呼んだ。
7.4K
36
2024年11月4日直書きタイプの御朱印(十一面観音菩薩)を拝受しました。初穂料:お気持ち
福岡県うきは市浮羽町流川にある潮源山 清水寺の本堂
清水寺境内に鎮座する"不動明王"の石像です。
…
147
148
149
150
151
152
153
…
150/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。