ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4126位~4150位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4126
乗台寺
高知県高岡郡佐川町甲1746
御朱印あり
佐川最古の寺院である。 庭園は「乗台寺ひさご園」と言われ、土佐三大名園の一つ。 藩政初期に家老深尾重忠夫人の難病を治癒した報恩により造営寄進されたといわれる。
6.8K
35
乗台寺の社務所で頂きました。
乗台寺の本堂です。社務所で庭園見学を申出後、ここで靴を脱いで上がります。廊下から見学させて...
乗台寺の大師堂です。
4127
館山観音 長福寺
千葉県館山市館山928-1
御朱印あり
館山観音は、創建当初は城山公園の北にある小丘・北下台(ぼっけだい)にありました。神亀2年(725)行基菩薩が自ら刻んだ千手観音菩薩像を安置したのが始まりです。関東大震災後、ご本尊の観音像を長福寺に移したとのこと。
8.3K
18
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第二番札所の御朱印。
観音堂前の回向柱とお手綱。平成28年の申年中開帳以来の参拝。
こちらが、境内入口の様です。
4128
玉泉寺
香川県さぬき市造田宮西1022番地2
御朱印あり
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、香川県さぬき市造田宮西に所在する寺院。宗派は天台宗山門派。山号は霊雲山。本尊は日切地蔵菩薩。四国八十八箇所第八十七番札所長尾寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第九番札所。御詠歌:もろ人の ねがひをかくる 地蔵尊 日ぎ...
7.2K
29
四国霊場八十七番札所長尾寺奥之院「満願大師」の納経です。庫裡のBOXより書置をセルフで拝受...
萬願大師堂横にある玉泉大明神像です。
三面出世大黒天堂には七福神像も安置されていました。
4129
正蓮寺 (ぼたん寺)
群馬県渋川市渋川寄居2160
御朱印あり
正蓮寺周辺は戦国時代上野白井城の出城であった渋川(寄居)城の城址で正蓮寺と西に隣接する地が本郭になる。歴史的には元亀三年(1572年)に、信濃から吾妻経由で侵攻してきた真田幸隆らの甲斐武田勢が白井城を攻略した際武田方に与した渋川地衆に...
8.4K
17
参拝記録保存の為 正蓮寺 真宗の為 参拝記念戴きました
参拝記録保存の為 正蓮寺 境内の牡丹園
参拝記録保存の為 正蓮寺 境内の牡丹園
4130
極楽寺
神奈川県南足柄市狩野782
御朱印あり
当寺は今から約650年前、室町時代に駿河の守護大名今川氏出身の仏満禅師という人によって建立された臨済宗の寺院です。天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原攻めの際に敗戦の責任を取らされ自刃した後北条家の家老、松田尾張守憲秀の供養塔が裏...
7.8K
23
直書きと切り絵の御朱印を頂きました。折角ならと見開きで切り絵も貼って頂きました。初穂料は直...
極楽寺の、本堂内部の様子。
極楽寺の、扁額です。
4131
泉蔵寺
神奈川県秦野市千村503
御朱印あり
泉蔵寺は萬年山と号し、曹洞宗(禅宗)のお寺です。ご本尊に南無釈迦牟尼佛を安置し、脇侍に文殊菩薩と普賢菩薩をそなえ、釈迦三尊が祀られています。開山は足柄上郡松田惣領延命寺の末寺として、本寺二世行室良順大和尚によって文明13年(1481年...
8.3K
18
泉蔵寺号、花の寺百ヶ寺の御朱印です。
泉蔵寺の、閻魔さまです。
当日はチューリップ祭開催ということで、実行委員の方々が準備に勤しんでおりました。
4132
廣澤寺 (広沢寺)
長野県松本市里山辺林5112
御朱印あり
信濃国守護の小笠原氏の菩提寺として創建され、以来寺領が十数万坪になるなど繁栄を重ねた。近年、小笠原氏から住職が出て復興された。現在の住職は旧駒澤大学名誉教授の小笠原隆元。
7.9K
92
松本市の廣澤寺でいただいた御朱印です。訪問した時は法要の最中だったので、書置きをもらいました。
こちらは廣澤寺の本堂になります。
こちらは松本市の廣澤寺の山門です。山門から入って階段を登ると本堂に行きます。
4133
中尊寺 峯薬師堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
境内の別峯に建っていましたが、度重なる野火にあい、1689年に現在地に移されました。讃衡蔵(さんこうぞう)に安置されている丈六(じょうろく)の薬師如来(やくしにょらい)はもとはこの堂の本尊でした。堂の向かって右傍に建つ石造の宝塔(ほう...
4.2K
59
天台宗 中尊寺 峯薬師堂(願成就院) 御朱印 書置 印刷のもの
参道から見た峯薬師堂。
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時、峯薬師付近
4134
崇彦寺 (勝川大弘法)
愛知県春日井市若草通1-3
御朱印あり
崇彦寺(しゅうげんじ)は高野山真言宗のお寺で、御本尊は薬師瑠璃光如来さまです。境内の大弘法さまは、1928年(昭和3年)に、当地の山口悦太郎氏が私財を投入して建立されました。 高さ18mの修行姿の御尊像は、全国にも類が無く、毎日多数...
6.3K
38
若い住職さんに書いていただけました。御朱印帳の販売もある様です。
凄い数の弘法像ですね。南無大師遍照金剛、、、。
井戸水を使われているとの事で、有難い弘法水です。
4135
来迎寺
山梨県甲府市東光寺1丁目3−38
御朱印あり
8.4K
17
参拝記録として投稿します。
来迎寺におまいりしました。
来迎寺におまいりしました。
4136
浄心寺
東京都江東区平野2丁目4−25
御朱印あり
8.3K
18
参拝記録として投稿します
参拝の記録🙏 東京都江東区平野[浄心寺][精進屋台村]のイベント開催日でした。
【2019年2月16日参拝】東京都江東区平野の浄心寺さまです。日蓮宗のお寺です。江戸十祖師...
4137
長國山 妙照寺
千葉県柏市大井1070
御朱印あり
長国山妙照寺の開基は、高祖日蓮聖人の直弟子である中老僧の第三越後阿闍梨日辯上人です。上人は熱原甚四郎の長男として生まれ法華経弘法の為、諸国に出る途中、 当地に来て正應元年(1288年)の頃より御堂と称する真言宗の寺を日蓮宗に改宗して光...
8.0K
21
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた、御首題です。
山門と紅葉がいい感じです(^^♪
境内の大杉です。この大杉の樹は柏市で一番大きな木として知られている。樹齢は不祥であるが、日...
4138
秀林寺
山形県最上郡鮭川村大字中渡264
御朱印あり
曹洞宗東岩山秀林寺(瑞雲院末寺) の創建は元文三年(一七三八)勅特賜仏心大光禅師天岩詮教大和尚によりな されたといわれる。文久元年(一八六一)に全焼、明治 一二年中渡大火で類焼したが、大正十 年に再建した。
7.6K
25
〘秀林寺〙御朱印をいただきました😉。お釈迦さまの絵も文字も可愛いです🤩。12月、3月、5月...
〘秀林寺〙鮭川村の秀林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。以前から行きた...
〘秀林寺〙境内の地蔵堂。まわりには風車が回っており🌀🌀🌀先日の強風🌪️で飛ばされたり木の枝...
4139
光明寺
佐賀県武雄市朝日町字甘久2622
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
6.9K
32
御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
境内入口の様子です。
4140
宝持寺
埼玉県鴻巣市箕田2034
御朱印あり
宝持寺は、今より約一千年前に渡辺綱が、祖父(箕田源氏の祖源仕)父(源宛)の菩提を弔う為に建立したと伝えられています。渡辺綱は源頼光に仕えた四天王随一と云われ、大江山の酒呑童子退治や京の一条戻橋では、付近に出没する鬼婆の腕を切り落とした...
8.1K
20
過去にいただいた御朱印です!
宝持寺は、今より一千年前に渡辺綱が、祖父(箕田源氏の祖源仕)父(源宛)の菩提を弔う為に建立...
埼玉県鴻巣市箕田の宝持寺さまです曹洞宗のお寺です
4141
久保寺
長野県岡谷市湊2-14-6
御朱印あり
7.2K
29
昨日は不在でしたので再訪問しました。息子さん?だけいらしたようで、書置きの御朱印を頂きました。
境内外の六地蔵と水子地蔵尊です。
本堂前に立つ観音立像と諏訪湖のロケーションです。観音様が諏訪湖を見守ってくれているように見...
4142
地蔵院
愛媛県松山市石手2-9-21
御朱印あり
6.0K
41
松山市石手の四国霊場第五十一番札所石手寺の塔頭寺院・地蔵院の納経です。伊予十三仏霊場の第五...
伊予十三佛霊場第5番札所地蔵院です。
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)石手寺の参道?仲見世通り?から見た【地蔵院】です...
4143
千手院
岡山県井原市野上町971
御朱印あり
聖武天皇の天平九年三月、行基菩薩により開創された。
8.4K
17
瀬戸内三十三観音所巡りの第十五番
本堂と客殿は一つの建物で、左側が本堂で右側が客殿になっていました
千手院の本堂です。鍵が閉まっており外でお参りしました。
4144
比叡山延暦寺 法華総持院東塔
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
昭和55年に阿弥陀堂の横に再興されました。伝教大師最澄は日本全国に6か所の宝塔を建て、日本を護る計画をされましたが、その中心の役割をするのがこの東塔になります。本尊は大日如来をはじめとする五智如来が祀られており、塔の上層部には仏舎利と...
3.5K
66
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺の法華総持院東塔へ参拝させて頂きました。
比叡山延暦寺 法華総持院です。斜めから見ると 綺麗でした。
4145
中尊寺 弁財天堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
本尊の弁財天十五童子(べんざいてんじゅうごどうじ)は仙台藩主伊達綱村公(だてつなむらこう)の正室仙姫(せんひめ)によって1705年に寄進されたもので、堂は1716年に建立されました。また堂内には千手観音菩薩二十八部衆(せんじゅかんのん...
3.8K
63
天台宗 中尊寺 弁財天堂 御朱印 書置
斜めから見た弁財天堂です。
正面から見た弁財天堂です。
4146
薬照寺
新潟県南魚沼市君沢851
御朱印あり
薬照寺(やくしょうじ)は、新潟県南魚沼市君沢にある真言宗智山派の寺院である。山号は瑠璃光山。本尊は薬師如来。越後四国八十八箇所霊場第八十八番札所、越後薬師札所一番札所、魚沼観音札所二十二番札所。
8.3K
18
形見を投稿いたします。
薬照寺山門です雪が残っているので、参拝には脇から回り込みます
薬照寺さまの日本一の大桂でございます(*゚∀゚*)!ご住職さま かなり自慢されてました(๑...
4147
十念寺
兵庫県丹波篠山市八上内甲712
御朱印あり
8.4K
17
高城山 十念寺の御朱印です。 書置(御本堂に上がり参拝させて頂きました。その節は有難うござ...
百日紅(さるすべり)が咲いていました
雛祭り頃には、お雛様が飾られています
4148
廣龍寺
千葉県松戸市東松戸3丁目16
御朱印あり
当山は総本山身延山久遠寺、大本山正中山法華経寺の末寺として、創建された日蓮宗寺院です。 山号を妙見山、寺名を廣龍寺と称し、御本尊は久遠実成の本師釈迦牟尼仏。拠り所とする経典は妙法蓮華経。南無妙法蓮華経の御題目をお唱えします。 ...
7.7K
24
直書きの御首題をいただきました。
参拝の記録。千葉県松戸市の廣龍寺。
参拝の記録。千葉県松戸市の廣龍寺。
4149
天澤山西光院常福寺
愛知県西尾市刈宿町出口50番地
御朱印あり
長徳年中(西暦996年)、多田源氏満仲公の一子満国殿、此の地に来たりて住し「仮の宿」と称し、亡母の追善菩提の為に寺を建立する。
8.5K
16
西尾御朱印巡りです。
刈宿の大仏さまの後姿・・・立派です🤔
7月訪問。常福寺観音像
4150
東福寺
東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目39−5
御朱印あり
8.7K
14
こちらは御刻印です。
東京都国分寺市西恋ケ窪の東福寺さまです真言宗豊山派のお寺です多摩八十八ヶ所霊場28番札所ア...
正面が本堂、右手の建物が納経所です
…
163
164
165
166
167
168
169
…
166/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。