ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4326位~4350位)
全国 23,886件のランキング
2024年12月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4326
伊豆沢文殊堂
埼玉県秩父郡小鹿野町伊豆沢946
御朱印あり
7.1K
26
秩父十三佛霊場 3番 文殊菩薩小鹿野町 伊豆沢文殊堂のご朱印です。近くの雲龍寺にて霊場専用...
秩父十三佛霊場 3番 文殊菩薩小鹿野町 臨済宗南禅寺派 伊豆沢文殊堂 雲龍寺から更に山間へ...
小鹿野町 伊豆沢文殊堂 駐車場に建つ霊場の看板
4327
知善院
滋賀県長浜市元浜町29−10
御朱印あり
天台真盛宗寺院 知善院は、長浜城下町を造成していた豊臣秀吉公によって、小谷城下から現在地に移設されました。秀吉公の生前から保護を与えられ、天正4年(1576)10月22日には寺領三十石の寄進を受け、これが江戸時代を通じて朱印地として存...
7.5K
22
過去に頂いた御朱印です。
知善院の文化財案内表示板
長浜城の搦手門であったという山門(長浜市指定文化財)
4328
妙好寺
千葉県市川市妙典1-11-10
御朱印あり
7.5K
22
直書きの御首題をいただきました。ありがとうございました。
茅葺き屋根の山門になります。趣きがあり素晴らしい山門です。
山門の扁額になります。
4329
八幡山 寶袋寺 (寶帒寺)
神奈川県横浜市緑区十日市場町895-1
御朱印あり
当寺は、横浜市ながら昔なつかしい里山の風情が感じられる地域にあります。本堂北側からはのどかな田園風景を一望できます。創立年代は慶長年間(1596年-1615年)で、顕堂長察大和尚が開山しました。 宗派は曹洞宗、山号は八幡山とし、本尊の...
6.3K
201
直書きで御朱印を頂きました。
神奈川県横浜市の緑区、都筑区、青葉区、大和市、東京都町田市内に広がる武相寅歳二十五薬師霊場...
八幡山 寶袋寺手水舎にはきれいにお花が生けられていました。
4330
近松寺
佐賀県唐津市西寺町511-1
御朱印あり
その創建は寺伝によれば、乾元元年(1302)と伝えられ、天文年間(1532~1554)に湖心碩鼎(こしんせきてい)が満島山(現在の唐津城内)に再建開山しました。
7.5K
22
御朱印(書置き)を拝受しました
法皇殿(本堂)と前庭写真は撮っていませんが、茶室 拈華庵(内部は拝観不可)・近松門左衛門の...
小笠原記念館入館料無料です。本堂の左手にあります。旧藩主小笠原家をはじめ、歴代唐津藩ゆかり...
4331
長照寺
長崎県長崎市寺町2-1
御朱印あり
7.9K
18
御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
長照寺、本堂になります。
光栄山 長照寺本堂です。
4332
同聚院
群馬県伊勢崎市曲輪町14-5
御朱印あり
同聚院(どうじゅいん)は、群馬県伊勢崎市にある曹洞宗の寺院である。
5.8K
39
📍群馬県伊勢崎市曲輪町【同聚院】 🔶禅語御朱印〖花無心〗 書き置きにて拝受 曹洞宗群...
📍群馬県伊勢崎市曲輪町【同聚院】 🔶本堂 曹洞宗群馬県宗務所第12・13教区合同主催 ...
📍群馬県伊勢崎市曲輪町【同聚院】 🔶山門
4333
石雲院
静岡県牧之原市坂口1251
御朱印あり
総門、山門があり、牧之原市指定文化財。室町時代、1455年曹洞宗開祖道元の11世法孫、崇芝性岱禅師によって開かれたお寺です。
6.8K
29
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
代わって右側には、弁財尊天が祀られています。
総門を入って左側には、摩利支尊天が祀られています。
4334
神宮寺 (あじさい寺)
広島県府中市栗柄町2987
御朱印あり
南宮神社は備後ゆかりの孝霊天皇とその皇子吉備津彦命を主たる祭神とする大社で創建は大同2年(807)です。現在の建物は寛文9年(1669)の建立で市指定文化財になっています。 神宮寺は南宮神社の別当寺で、寺が宮から分離した時、鐘つき堂だ...
6.8K
29
直書きの御朱印を拝受 別に、お隣の南宮神社とのコラボ御朱印もいただきました
別名あじさい寺らしく、境内は色とりどりのアジサイに会える
神宮寺本堂 あじさい祭り開催中におじゃましました
4335
常福寺
長野県飯山市大字飯山愛宕町3210
御朱印あり
天正19(1591)年、當白和尚の開基で、願主は越後国村上の常福寺となっている。当時の飯山藩主の佐久間備前守が、城下町経営のために市内小境から寺領を与えて移転したといわれており、飯山藩主の信仰の厚さがうかがえる。坐禅堂では、毎朝5時朝...
5.8K
40
2019年11月に頂いた常福寺さまの御朱印です(直書き)💁♂️ 住職 お出かけの前に 快...
常福寺さまお参りに伺いました。除雪機は見えますが、全く除雪されておらず。住職様、体調不良の...
常福寺さま本堂と大黒天さまのパネルです。
4336
渭信寺
愛知県岡崎市上衣文町字神五鞍30
御朱印あり
そぶみ観音 渭信寺は、享保十八年(西暦一七三三年)八月、三河路で初めてのご祈祷寺として開かれました。当寺のご本尊は運慶作と伝えられ、そもそもは加賀百万石(今の金沢市)の藩主、前田利家公の守り本尊だったと言われています。その御神体を当時...
7.2K
25
渭信寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
渭信寺の本堂です。すでに門松🎍が準備されてました。
本堂に掲げられている扁額です。
4337
神宮寺
愛知県豊橋市魚町79番地
御朱印あり
神宮寺(じんぐうじ)は、愛知県豊橋市にある天台宗の仏教寺院。院号は寿命院。山号は白雲山。本尊は大日如来。龍拈寺・悟真寺とともに吉田三ヶ寺の一つとされる。
8.4K
13
愛知県豊橋市の神宮寺にて、大日如来の御朱印を直書きでいただきました。
地蔵堂の中に入ってお参りを致しました。
こちらの赤い建物は、本堂の横にある地蔵堂になります。
4338
常安寺
佐賀県唐津市北波多徳須恵365
御朱印あり
7.4K
23
常安寺の御朱印です。九州西国三十三観音 第28番🙏佐賀県のお寺を初めて参拝しました。奥に保...
ありがとうございました。
灯籠に乗っかっている狛犬様です☺️
4339
理境院
東京都大田区池上1-34-3
御朱印あり
理境院(りきょういん)は、東京都大田区池上にある、日蓮宗の寺院。山号は妙祐山。池上本門寺の子院、照栄院・本行寺と共に池上三院家のひとつ。
5.1K
81
池上本門寺子院、池上三院家 理境院の参拝記録です。
理境院をお参りしてきました。
妙祐山 理境院東京都大田区池上1-34-3山門境内側から見た景色
4340
高顕寺
長野県須坂市仁礼中村868
御朱印あり
約千二百五十年前、中国の僧行基が開山したと伝えられ、鎌倉時代末期の元徳年間には32堂の伽藍を配す荘厳な寺であったという。本尊の千手千眼観世音菩薩は鎌倉時代末期の木彫仏で、平成19年に改修された観音堂に安置されている。明治の末頃の実話で...
6.6K
31
本尊・千手観世音の御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
観音堂に安置されている本尊の千手十一面観世音菩薩になります。
4341
多福寺
大分県臼杵市二王座191
御朱印あり
多福寺は、慶長6年(1601)臼杵第2代藩主稲葉典通公が、駿府(静岡)臨済寺鐵山宗鈍禅師の法嗣、了室宗密禅師を開祖に請うて創建した禅寺です。(多福寺HPより引用)
8.1K
16
本堂からの眺めが美しい✨️お隣りの月桂寺と間違えました(笑)
本堂です。HPで知ったのですが、こちらのお寺、10人以上で事前予約すると、精進料理をいただ...
観世音堂です。ここにお札をお納めします。
4342
明徳寺
静岡県伊豆市市山234
御朱印あり
明徳寺(みょうとくじ)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹。東司(便所)の守護神とされる「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀る。南北朝時代末期の明徳年間に、利山忠益により創建された。烏枢沙摩明王は、不浄なものを浄化する徳を持ってい...
9.0K
7
御朱印をいただきました
明徳寺、境内の様子です。
明徳寺山門の様子です。
4343
吉祥院
香川県三豊市仁尾町仁尾丁220
御朱印あり
真言宗醍醐派に属し、丑・寅生まれを守るといわれる虚空菩薩を本尊とする。また、讃州七福の寺として吉祥を招く福徳自在の女神吉祥天もお祀りしている。この他、境内には学名「カイズカイブキ」と呼ばれる、樹齢約400年の「万寿はく」があり、まるで...
6.6K
31
四国讃州七福之寺 吉祥院の御朱印です。
同じく境内にある地蔵菩薩像です。
境内にある修行弘法大師像です。
4344
花光院
東京都大田区矢口2丁目3−12
御朱印あり
花光院は、福田山蓮花寺と号し、快智 延宝2年(1674)寂が開山となり創建、廃寺となった真福寺を合併ししました。
6.1K
36
玉川八十八ヶ所 62番 🙏
東急線花御朱印巡り2 guidebook#51 東京・大田区矢口 真言宗智山派 福田山蓮...
花光院の山門門柱の標識です。
4345
吉祥院
徳島県名西郡神山町神領字北上角18-5
御朱印あり
7.9K
18
納経は書き置きと言ってもいいのか不明ですがハンコを押したものになります。500円でした。
鍬を持った大師の御影がいただけます
番外霊場の吉祥院さん。プレハブぽいですが本堂です。
4346
中和山 泉龍寺
神奈川県相模原市南区上鶴間本町8-54-21
御朱印あり
中和田泉龍寺の開創は遠く四百有余年前、享禄年間、創立開山雪天透瑞大和尚の当地に錫し、当時浄土宗西光寺住職、日洲能大和尚はその徳風に帰依し改宗して開基となり、雪天透瑞大和尚を開山として泉龍寺と称することとなり、曹洞宗總持寺孫末として今...
6.0K
114
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『武相卯歳観音霊場』の御朱印です
中和田泉龍寺の開創は遠く四百有余年前、享禄年間、創立開山雪天透瑞大和尚の当地に錫し、当時浄...
神奈川県相模原市南区上鶴間本町の泉龍寺さまです曹洞宗のお寺です武相卯歳観音 第17番札所
4347
金井山 永福寺
群馬県太田市東金井町7
御朱印あり
創建年代は不明。初め只上にあったが、応永24年(1418年)金山城再建の際現在地に再建された。金山城の鬼門(東北)に、位置するため「金井山護城院永福寺」と称した。
6.0K
37
📍群馬県太田市東金井町【永福寺】 🔶〖御本尊〗 🔸御朱印帳へお書き入れ #上州太田七福神
永福寺をお参りしてきました。
📍群馬県太田市東今泉町【永福寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 25 番〗 🔶本堂#新田...
4348
義安寺
愛媛県松山市道後姫塚114
御朱印あり
8.2K
15
四国霊場番外札所 義安寺さんの御朱印です。庫裏にて書置きをいただきました。参拝者用の駐車場...
「義安寺」本堂になります。
大雨の中ほ「義安寺」参拝記録です。書置きの御朱印があると聞いてましたが残念ながら見つからず...
4349
雲興寺
愛知県瀬戸市白坂町131
御朱印あり
雲興寺は至徳元年(1384)に開かれた尾張の曹洞宗を代表する寺院です。織田信長や信雄らの保護を受け、江戸時代には幕府より三河国加茂郡本徳村(現豊田市)に寺領を与えられました。盗難除け祈願の寺として知られます。
8.1K
16
過去の御朱印をまとめて上げ中です。
10月訪問。雲興寺手水舎
10月訪問。雲興寺山門
4350
本覚寺
福岡県朝倉市秋月野鳥111-1
御朱印あり
7.6K
21
御首題、書いて頂きました。凄く親切な接待をして頂き、ありがとうございました。
本堂内に置かれていた、ラミネート加工されたハガキサイズのカードです。ご自由にとの事でしたの...
本堂内、御会式桜の説明書きになります。
…
171
172
173
174
175
176
177
…
174/956
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。