ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4676位~4700位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4676
慈済院 (天龍寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町66
御朱印あり
6.0K
31
書置きの御朱印をいただきました。3種類あり、願い事で選びます。
慈済院の写真アップします😆中には入れませんでした
こちらも立ち寄らさせて頂きました。
4677
切幡寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2683-50
御朱印あり
篠栗霊場切幡寺は篠栗十番札所の守堂者となった「尼僧 恵良(えりょう)」によって開創された。恵良尼は、俗名をワカコと言い、絶世の美女とうたわれていた。博多で芸者として虚飾の暮らしをするうちに青年医師との恋に落ち、かなわぬ恋のゆくすえ心中...
5.5K
36
篠栗四国八十八ヶ所霊場第10番札所
千手観音が最高です参拝です御朱印頂きました
篠栗四国八十八箇所霊場 第10番札所切幡寺
4678
知足寺
神奈川県中郡二宮町二宮1091
御朱印あり
塩梅山花月院知足寺と号し、知恩院を総本山とする浄土宗の寺であり、二宮の十夜寺、百万遍念仏寺として広く知られている。鎌倉時代、源頼朝公の家人で、二宮の領主、二宮弥太郎朝定の妻花月尼が、夫及び兄弟(曽我十郎・五郎)の冥福を祈念して開基した...
8.0K
11
曽我兄弟の墓所があります。書置きを拝受。
神奈川県二宮町 知足寺へおまいりしました。
神奈川県二宮町 知足寺の本堂
4679
常蔵院 (十八夜観音堂)
宮城県仙台市太白区長町1丁目7-34
御朱印あり
5.6K
38
2023.10参拝、宮城県仙台市太白区、仙台三十三観音霊場、第三十二番札所、常蔵院観音堂、...
旧寺院山号は柄堀山、寺号、院号は常蔵院、宗派は天台宗、ご本尊は慈覚大師作、聖観世音菩薩立像...
常蔵院は廃寺となり堂宇のみ残された常蔵院観音堂はビルの谷間の奥まった所にある観音堂である。...
4680
秀明寺
東京都大田区本羽田1-3-11
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、花園天皇が刻ませた聖徳太子像を本尊として、花園天皇の侍臣秀明が開基となり創建したと伝えられます。
7.8K
13
玉川八十八ヶ所 83番 🙏
秀明寺の創建年代は不詳ですが、花園天皇が刻ませた聖徳太子像を本尊として、花園天皇の侍臣秀明...
東京都大田区本羽田の秀明寺さまです。玉川八十八ヶ所霊場83番。
4681
専稱院
青森県南津軽郡大鰐町大鰐夏沢29
御朱印あり
5.3K
38
津軽龍神霊場御朱印 志納料:¥500【ご本尊】阿弥陀如来【龍神】十和田龍神明王阿闍羅山 山...
これは、お釈迦さまの足型ですね。
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。
4682
不動院 東光寺
東京都品川区二葉1丁目14番16号
御朱印あり
東光寺は比叡山延暦寺の末寺にて、久遠山不動院東光寺と称し、開山は天文13年(1534)什仙上人により創建された寺である。
5.2K
77
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
久遠山不動院 東光寺は、戦国時代の天文13年(1534)に創建された天台宗のお寺です。ご本...
東京都品川区二葉の東光寺さまです天台宗のお寺です
4683
海蔵寺
宮城県亘理郡亘理町吉田須賀畑116
御朱印あり
6.0K
31
東日本大震災慰霊みちのく巡礼亘理町 海蔵寺のご朱印です。親切に対応して頂きましたありがとう...
本堂の扁額です。この少し下まで津波の跡がありました。この日は目的地が別の場所で、準備をして...
補陀山・海蔵寺の本堂です。震災後に東北の被災3県の寺院を巡り震災犠牲者に祈りを捧げる場とし...
4684
廣福寺
佐賀県武雄市大字富岡7438
御朱印あり
1242年、武雄領主後藤直明の発願により、聖一国師が開山となって創建された。仏殿に安置されている国重要文化財「木造四天王立像」は、運慶の作といわれる。
8.4K
7
10年程前に頂いた御朱印です。美しい墨字
本日は拝観中止です。残念!
廣福寺本堂廣福寺梵鐘堂内は拝観不可。境内にはカエデ🍁が多く植えられており、散策出来ます。
4685
薬師寺
大阪府大阪市住吉区苅田6-1-14
御朱印あり
摂津国八十八所
6.4K
27
御朱印を頂きました。
薬師寺、境内の入口です。
参道途中、六地蔵さんです。
4686
歓喜光寺
愛媛県南宇和郡愛南町正木4468
御朱印あり
かつて第四十番札所奥の院であった篠山神社とその別当寺・観世音寺の前札所であったが、明治の神仏分離令で観世音寺が廃寺となった後、篠山大権現の本地仏で観世音寺の御本尊だった十一面観世音菩薩像を当地に遷座して篠山大権現堂として安置している。
6.3K
28
白翁山歓喜光寺の納経です。篠山大権現の別当寺だった旧・観世音寺の御本尊、十一面観世音菩薩の...
山門のすぐ後ろにあった、歓喜光寺の手水鉢です。
あとで数えてみると都合90段の石段でした(⌒-⌒; )
4687
真宗大谷派岐阜別院
岐阜県岐阜市大門町1番地
真宗大谷派岐阜別院(しんしゅうおおたにはぎふべついん)は、岐阜県岐阜市にある真宗大谷派の寺院(別院)である。別名に、「真宗大谷派東別院」・「東別院」・「小熊御坊」・「東御坊」などがある。岐阜市には、東西両別院がある。浄土真宗本願寺派(...
8.5K
6
岐阜のお東さん、真宗大谷派の真宗大谷派岐阜別院(東別院)の本堂です。 1891年の濃尾地震...
岐阜のお東さん、真宗大谷派の真宗大谷派岐阜別院(東別院)の境内にある宗祖親鸞聖人の像です。...
岐阜のお東さん、真宗大谷派の真宗大谷派岐阜別院(東別院)の鐘楼です。 1891年の濃尾地震...
4688
法瀧院
山口県周南市皿山町7-45
御朱印あり
創建は比較的新しい。戦後の動乱期に無常を感じた高塚覚道師が、吉野山に修行の場を求めて入峯、霊験を得て一宇を購入したのが始まりという。
7.1K
20
中国薬師第24番の御朱印をいただきました。🙏
聖仏舎利宝殿には阿弥陀如来と十一面観音も祀られています🙏
聖仏舎利宝殿 1階には薬師如来が祀られています🙏
4689
光明寺
三重県四日市市泊山崎町3-5
御朱印あり
光明寺(こうみょうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 囲瀬山(いせいざん)。本尊は観音菩薩。
8.0K
11
光明寺で頂いた御朱印です。密蔵院の御朱印とセットで頂きました。
1月訪問。光明寺大師堂
1月訪問。光明寺参道
4690
宝蔵寺
東京都あきる野市菅生263
御朱印あり
宝蔵寺境内にある観音堂は尾崎観音と呼ばれ、宝蔵寺7世鼎堂官周和尚の代に建立された。本尊には如意輪観世音菩薩が祀られており、「尾崎の観音様」として親しまれ、お堂の前には安産を願う絵馬がたくさん奉納されている。
8.1K
10
あきる野市 宝蔵寺の御朱印です。ボケ封じ観音 福寿観音です。
あきる野市 宝蔵寺境内の様子です。
あきる野市 宝蔵寺のご本堂です。
4691
真明寺
東京都多摩市一ノ宮1-38-1
御朱印あり
#多摩十三仏 #東京 #多摩 #観世音菩薩 #阿弥陀如来
8.3K
8
水かけ閻魔さまがいます🙋
これは、多摩13仏のパンフレットになります。もとはA4見開きで中面は、写真下段の地図に、上...
これが、水かけ閻魔様の写真です。手前のひしゃくで水をかけます。#多摩十三仏
4692
金剛寺
青森県平川市八幡崎宮本141
御朱印あり
6.6K
25
津軽弘法大師霊場 第21番札所 平川市 金剛寺のご朱印です。 本堂にて霊場専用のご朱印帳に...
平川市 赤倉山金剛寺 駐車場からの眺めです。本尊・文殊菩薩 真言宗国分寺派の寺院です。
平川市 金剛寺 参道沿いにいくつか建っている石碑(三猿の表情が可愛い)の一つです。
4693
光臺山 惣円寺 (惣圓寺)
埼玉県秩父市東町17−19
御朱印あり
当山草創は武光庄浦山の地でありましたが、その後、閑野帯刀邸跡の現在地に移転し、関東郡代伊奈氏の弟日誉源底上人を開山として「八臀大弁財天神」を祭 り、民衆の信仰を集めています。
6.4K
27
秩父七福神 瓣財天 秩父市 惣圓寺のご朱印 朱印所にて秩父七福神専用のご朱印帳に押印して頂...
秩父七福神 瓣財天 秩父市 光䑓山無量院惣圓寺 境内入口の様子です。本尊・阿弥陀如来 浄土...
秩父市 惣圓寺 境内へ入った右側に安置されている不動明王像です。
4694
清水寺
長野県長野市若穂保科1949
御朱印あり
天平14年(742)、僧行基が自ら刻んだ三体の千手観音の一体をこの地に安置したのが始まりと寺伝にあり、延暦20年(801)、坂上田村麻呂が蝦夷平定を祈願し、その成就に感謝して伽藍を建立したと伝えられる。足利時代には八代将軍義政の篤い帰...
6.4K
27
清水寺の御朱印です。
清水寺をお参りしてきました。
本尊・千手観音です。
4695
成田山 新成寺
埼玉県さいたま市岩槻区本町2丁目12−35
御朱印あり
新成寺はさいたま市岩槻区本町にある真言宗智山派寺院で、栗原新成氏が境内を寄進して不動堂として明治15年に創建、昭和17年寺号公称の許可を得たといいます。
7.2K
19
直書きで御朱印をいただきました。
御朱印をいただいた際にご厚意でいただきました。お札は新勝寺のお札です。
御朱印をいただいた際にご厚意でいただきました。
4696
霊池山 観音院
千葉県野田市目吹1766
御朱印あり
本尊は不動明王、脇本尊にマリア観音と呼ばれる観音像があります。高さ約40㎝の観音像で腹部が丸みをおびており、「身ごもり観音」や「おはら観音」とも称されています。この仏像にまつわる隠れキリシタン天草四郎の伝説も残っています。
7.8K
13
観音院の御朱印頂いてきました。ご住職が不在の為書き置きになってしまいました。
17時頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに対応して頂きました。
11時50分頃に行きましたが、呼び鈴を押せばすぐに出てきてくれまして、首尾良く頂きました。
4697
安楽寺 (さつき寺)
広島県府中市目崎町258−2
御朱印あり
参道の周りに約3000本のサツキが植えられていて、さつき寺として知られている。
6.4K
27
御朱印をいただきました。「薬」の形がカワイイですね〜
ご住職がご不在で御朱印は頂けませんでしたが綺麗な🌺さつきを見れて良かったですꕤ…˖*次回は...
本堂から見た庭園です(*◡̈)*°…☆彡少し下がった場所に弁天堂があります𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
4698
竜洞山 宝泉寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡352
御朱印あり
7.0K
21
恵比寿の御朱印 頂きました😊
参拝記録保存の為 宝泉寺 境内入り口 境内の木々は伐採され荒れてました。
参拝記録保存の為 宝泉寺 本堂前にて 無住の様子
4699
密蔵院
愛知県知多郡美浜町大字野間字松下105番地
御朱印あり
密蔵院(みつぞういん)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院である。大御堂寺(野間大坊)の一坊として建立され、当初は「宝乗坊」の名称でしたが江戸時代に現在の密蔵院となりました。ご本尊の不動明王は盗難よけに霊験があるとされ「かじ...
6.8K
23
愛知県知多郡美浜町の密蔵院の御朱印です。
密蔵院は、知多四国八十八ヶ所霊場 第52番札所 です。(礼所 56/88ヶ所目です^o...
密蔵院の弘法堂です。※少し古い写真ですが記録のために投稿しています。
4700
栗山観音 (佛生寺)
茨城県結城郡八千代町栗山476
御朱印あり
8.4K
7
八千代町 天台宗 栗山観音 佛生寺の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
茨城県八千代町の栗山観音の本堂です
茨城県八千代町の栗山観音の観音堂ですこの前には立派な土俵がありました
…
185
186
187
188
189
190
191
…
188/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。