ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4726位~4750位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4726
観音寺 (尾道市)
広島県尾道市因島三庄町591‐2
御朱印あり
因島南東部にそびえる標高390.5mの奥山は因島の最高峰。山麓の観音寺から山頂にかけ、西国33番各寺の本尊を模した石仏が安置されていることから別名・観音山とも呼ばれています。頂上付近には地元の青井多惣次氏が天保初期(1830年ごろ)に...
7.8K
12
対潮院さんから1.5k程。対潮院の方に道順を聴いて目指したのですが曲がるポイントが分からず...
尾道市因島 孤岸山観音寺苦労してあがってきましたが、高台にある境内からの「備後灘」の眺めは...
尾道市因島 孤岸山観音寺御朱印をお願いしている間、玄関の油絵・組木五重塔がきれいだったので...
4727
香取山 無量寿院 円福寺
千葉県野田市 三ツ堀101
御朱印あり
円福寺は千葉県野田市三ッ堀にある約430年の歴史を持つ真言宗豊山派のお寺です。正式名称は、香取山無量寿院円福寺です。香取神社を鎮守し、境内に阿弥陀堂と円福寺本堂があった事に由来します。ご本尊は不動明王さまです。天正14年(1586年)...
8.0K
10
直書きの御朱印をいただきました。
9時40分頃に行きました、寺務所に常駐している様で直ぐに頂けました。
休憩室には子供が喜ぶ駄菓子とか多数あります アイスもあった 冷蔵庫にあるジュー...
4728
本性寺
島根県出雲市小境町132
御朱印あり
建武年間の北朝方の武将伊藤次郎義明の母の中風を、平癒したと伝えられる寿老人は、本堂に祀られています。
7.8K
12
島根県出雲市 本性寺参拝
前回のお参りとは本堂内ガラリと変わってました 観音堂が修復工事のため観音様たちが本堂にお引...
本性寺の本堂内になります
4729
宝泉寺
東京都大田区南六郷2-26-12
御朱印あり
宝泉寺の創建年代は不詳ですが、祐賢(寛永9年1632年寂)が中興開山、覚厳(寛政10年1798年寂)が中興二世となったといわれます。
7.6K
14
玉川八十八ヶ所 84番 🙏
創建年代は不詳ですが、祐賢(寛永9年1632年寂)が中興開山、覚厳(寛政10年1798年寂...
東京都大田区南六郷の宝泉寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場84番、東海...
4730
峯松山 観蔵院
東京都大田区西嶺町22-19
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、鵜の木光明寺が真言宗寺院であった頃、その加行道場として創建したと伝えられ、鵜の木光明寺は寛喜年間(1321-1332)に浄土宗に改宗していることから、1332年以前に創建したと考えられます。中興3世順宥が三河国鳳...
7.4K
16
玉川八十八ヶ所 57番 🙏
観蔵院の創建年代は不詳ですが、鵜の木光明寺が真言宗寺院であった頃、その加行道場として創建し...
東京都大田区西嶺町の観蔵院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場57番、東海三十...
4731
西念寺
山梨県富士吉田市上吉田7丁目7-1
御朱印あり
西念寺(さいねんじ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある寺院。時宗寺院で、山号は吉積山(きっしゃくさん)。富士吉田市内では、月江寺とともに江戸時代に御朱印地を有した有力寺院。甲斐百八霊場第三十番札所。
7.8K
12
書き置きでいただきました。
立派なお寺でびっくりしました!
【甲斐百八霊場】【第30番】【西念寺】 🗾山梨県富士吉田市上吉田 宗 派:時宗 ご...
4732
月輪寺
兵庫県三木市本町2-17-40
御朱印あり
8.2K
8
2022.01.09
「知恵の仏」さまと言うことがわかります。
「子歳守り本尊」と言うことがわかります。
4733
丹沢山別院 最勝寺
神奈川県足柄上郡山北町平山1177
御朱印あり
7.9K
11
最勝寺の御朱印です。
立派な石碑がありますが、素人の私にはよくわからず…
お地蔵様です。参拝時、大雨でしたが、ここだけ明るく見えました。
4734
法花寺
山口県防府市国分寺町7−19
御朱印あり
6.5K
25
直書きで頂きました。
山門です。山門の前に駐車スペースがありました。
参道の脇に七福神がいらっしゃいました。
4735
大円寺
茨城県守谷市大木676
御朱印あり
本堂は近年改築されたが、天正年間以前の記録がある本尊の釈迦如来は鎌倉初期の作と言われる鐘楼横の正面が磨耗した方形石塔は釈迦牟尼仏で鎌倉初期の作と伝えられる(守谷の自然誌より)境内には、守谷市指定のムクノキの巨木が在る
8.0K
10
お参りさせて頂きました。法事の準備中でしたので、書き置きを頂きました。本堂の釈迦如来がりっ...
珍しい建物のお寺でびっくりしました。沖縄のお家のような…?とても近代的なお寺です。
大圓寺の参道を上っていくと左手に石像があります。
4736
専称寺
長野県松本市新村982
御朱印あり
専称寺(せんしょうじ)は、松本市新村にある浄土宗の寺院。山号は三明山。院号は宝号院。信州七福神の弁財天の札所。 本尊は阿弥陀如来。他に薬師如来、延命地蔵などを安置する。
6.7K
41
松本三十三観音霊場十九番・十一面観世音菩薩の御朱印
観音堂の絵馬になります。
観音堂の絵馬になります。
4737
西福寺
愛知県津島市西御堂町19
御朱印あり
8.0K
10
直書きの御朱印を頂きました!
津島霊場巡り6番・紫雲山西福寺浄土宗の寺院で、ご本尊は阿弥陀如来立像本堂の隣の厨子に不動明...
4738
西方寺
愛知県知多郡南知多町大字山海字屋敷51番地
御朱印あり
西方寺(さいほうじ)は、愛知県知多郡南知多町山海にある西山浄土宗の寺院である。知多四国霊場88寺院で唯一海に面しており、境内にある大師像は「目たたき弘法」又は「またたき弘法」と呼ばれ眼病治療に御利益があることで有名です。
6.7K
23
過去に頂いた御朱印です
影向寺は、知多四国八十八箇所 第41番霊場になります。直線の飛行機雲が写ってます^^
西方寺の大師堂です。※少し古い写真ですが記録のために投稿しています。
4739
禅林寺
愛知県一宮市浅野前林12
御朱印あり
天禄元年(970年)に尾張公藤原実頼の追福のため、薬師如来を勧進し、小野院極楽寺と号したのが始まりです。その後、大永五年(1525年)に曹洞宗に改宗し、天保五年(1648年)に仙境山禅林寺と改めて現在に至ります。本尊は、釈迦牟尼如来。...
5.2K
45
直書き御朱印です、暑い最中書いていただけました。
本堂、庫裡です。庫裡玄関には呼び鈴がないので棟続きになって自宅に伺って御朱印をお受けしまし...
烏枢沙摩明王です。真言は二つあるので省略です。
4740
地蔵院青蓮寺
三重県名張市青蓮寺327
御朱印あり
寺伝によれば、弘法大師(774年~835年)が室生寺に練行の途次、この地に一宇を創立し、地蔵菩薩、不動明王を安置、多宝山地蔵院蓮徳寺と号したといわれる。その地に青い蓮が咲き、仏門繁栄の前兆、地蔵菩薩の霊妙なりと庶民の信仰が高まる。これ...
7.9K
11
三重四国と伊賀四国八十八ヶ所霊場、それぞれの納経帳にセルフで押印させていただきました。
名張市の地蔵院青蓮寺に参拝。名前の通り、境内にはたくさんの蓮が植えられていました。
#青蓮寺#三重県#名張市
4741
常在寺 (世田谷区)
東京都世田谷区弦巻1丁目34-17
御朱印あり
5.0K
115
19日は休みだったので今回は東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行って来ました。赤堤六所神社から...
19日は休みだったので今回は東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行って来ました。赤堤六所神社から...
19日は休みだったので今回は東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行って来ました。赤堤六所神社から...
4742
桂林寺
京都府舞鶴市紺屋69
御朱印あり
桂林寺(けいりんじ)は、京都府舞鶴市にある、丹後有数の歴史を誇る曹洞宗中本山の禅寺。山号は天香山。
7.7K
13
直書きの御朱印です。
寺務所の写真です。法事で忙しい中、御親切にしていただきました。
十一面観音像です。加佐西国第31番の霊場になってます。
4743
福昌院
静岡県焼津市三ヶ名538
御朱印あり
国道150号バイパス沿いにある曹洞宗の小さなお寺で、お袈裟をつけた狸と、風鈴が可愛らしくお迎えしてくれます。
6.5K
25
本日いただいた花まつり限定の御朱印です。
御朱印をいただいたときにもらった粗品です。
本日、インスタグラムでメッセージを送って午前の9時~9時50分頃までお書き入れできるという...
4744
加福不動寺
青森県弘前市茂森新町4丁目3―11
御朱印あり
昭和41年現住職が真言宗国分寺派の末寺として開山した。修験道、加持祈祷を中心に活動し、61年修験道を極めるべく寺籍を醍醐寺に移す。
6.1K
29
津軽弘法大師霊場 第4番札所 弘前市 不動寺のご朱印です。本堂にて専用のご朱印帳にセルフで...
弘前市 鷹揚山不動寺 寺号標です。 本尊・不動明王 平成27年より高野山真言宗となり、阿字...
弘前市 不動寺の本堂です。 不動寺は、昭和41年2月28日、真言宗国分寺派大本山国分寺の末...
4745
浄土寺
岡山県岡山市中区湯迫699
御朱印あり
浄土寺は岡山市街地の北東、龍の口山ノ南麓に位置し、山号は湯迫山という 天台宗の古刹です。報恩大師が創建した備前四十八ヶ寺の一つにも数えられる。
7.7K
13
過去の参拝記録です。この年まで、まいられぇのスタンプラリーに参加していたようです。総社宮か...
岡山市浄土寺の境内にありました。歴史のある鬼瓦です。
浄土寺の本堂です。他には参拝の方もおられず静かな境内でした。
4746
妙隆寺
千葉県佐倉市鏑木町188
御朱印あり
開創は、本山本土寺(千葉県松戸市・あじさい寺とも呼ばれています)歴代第9世妙高院日意上人によって、文明3年(西暦1471年)4月になされました。
7.0K
20
佐倉七福神(大黒天)の御朱印(印刷)です。当日法事中ため対応が難しい旨の貼り紙があったため...
妙隆寺は、千葉県佐倉市にある文明3(1471)年開創の日蓮宗寺院です。佐倉は城下町であり、...
千葉県佐倉市鏑木町の妙隆寺さまです。日蓮宗のお寺です。佐倉七福神の大黒天(秘仏)が本堂内安...
4747
一ノ滝寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2192-11
御朱印あり
智全尼の時(明治25年)に地域の方々より四十番札所を寄進された「一ノ滝寺」。四季折々の特色ある表情を彩る山寺だ。ここには500以上の大小様々な仏像が祀られており、特に羅漢石仏の数と種類には目を見張るものがある。羅漢石仏の中には一億円の...
5.3K
46
ご朱印を頂きました。
紅葉が綺麗でした。猫さんがずっと道案内をしてくれました。
一ノ滝の写真になります。
4748
観音寺 (九野本観音)
山形県長井市九野本2047
御朱印あり
観音寺は山形県長井市九野本にある曹洞宗の寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩である。別名「九野本観音」と呼ばれ、置賜三十三観音霊場の第五番札所である。観音寺の創建は不詳であるが、観音堂の開創・創建は寛文8年、地元の有力者であった梅津萬右衛門...
5.5K
35
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第五番札所の御朱印です。
九野本観音の創建は寛文8年(1668)、当地の実力者だった梅津萬右衛門により開かれたのが始...
本尊の十一面観世音菩薩像は像高35cm、伝教大師最澄が自ら彫刻したものと伝えられています。...
4749
南光院
熊本県人吉市西間下町762-1
御朱印あり
古くは「南光坊」と呼ばれ、一説には岩屋熊野神社の別頭寺であったといわれます。開創の詳細は分かりませんが、江戸の中期、文化年間の相良家の文書によれば、参勤交代の出発にあたっては無事を祈って、南光坊の「ウスサマ祈祷」が行われていたと記され...
8.0K
10
素敵なご朱印とご接待も頂き有り難かったです。
本堂です。こちらはグーグルマップで検索している折に見つけたお寺さんでしたが、想像以上にいい...
一段高いところに立っていらっしゃるのが、こちらのお寺の中興、善貞尼です。明治期に、無住にな...
4750
法常寺
広島県三原市西宮1-8-1
御朱印あり
三原城西の出城として建てられた小早川隆景公の菩提寺です。
7.6K
14
広島県三原市 東日山法常寺の御朱印です。庫裡で、お声掛けしましたが、話し声は聞こえるのです...
広島県三原市 東日山法常寺 小早川隆景公小祠
広島県三原市 東日山法常寺 本堂
…
187
188
189
190
191
192
193
…
190/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。