ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5701位~5725位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5701
慈眼寺 (久留美)
兵庫県三木市久留美1722
御朱印あり
7.1K
8
紅葉を見て御朱印をいただきました
三木市の祝融山 慈眼寺にて参拝
慈眼寺本殿と紅葉です。
5702
大光寺
長崎県長崎市鍛冶屋町5-74
御朱印あり
山門を入って最初に対面するのは、親鸞聖人の銅像。
6.7K
12
浄土真宗本願寺派 大谷山大光寺の御朱印です🙏
大光寺の山門です。🙏中央に親鸞聖人のお姿が見えます。🙏
親鸞聖人の像が有ります🙏
5703
西方山 大仙寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区霞台15-16
御朱印あり
大仙寺は西方山安樹院と号し高野山真言宗の寺院である。「新編武蔵風土記稿」は「村の旧記によるに、いと古き寺にして圓融院の御宇天禄年中の起立(969年)にて、神戸山惣待院神宮寺と号せしが、其後衰退して星霜ふりしを、応永年中法印鎮淳(応永二...
5.8K
21
直書きの御朱印です。
【新四国東国八十八ヶ所霊場28番札所】横浜市保土ヶ谷区 大仙寺の本堂
徒歩にて参拝しました。
5704
松野観音堂、物宝山 良縁寺
福島県喜多方市慶徳町松舞家
御朱印あり
良縁寺が管理する松野観音は、奈良時代の天平元年(729)に高僧として知られた行基菩薩が開いたとされる千光寺の霊像と伝わる古仏像でしたが、千光寺が廃寺になると当地に遷され、さらに江戸時代中期の元禄7年(1694)の火災の為に焼失しました...
6.0K
19
2023.10参拝、福島県喜多方市、物宝山 良縁寺 日本遺産 松野観音堂、会津三十三観音霊...
山号は物宝山、寺号、院号は良縁寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は地蔵菩薩、札所ご本尊は千手観世...
御詠歌は朝日射す夕日輝く大山寺 松野の里に晴るる薄雲
5705
常念寺自性院
岡山県赤磐市沢原1208
御朱印あり
室町時代に8代将軍足利義政夫人日野富子が備前守護赤松政則の家臣で幕府所司代を務めた浦上則宗を頼って沢原に隠遁し、義政の供養をするために小河山慈照院として創建しました
6.0K
19
自性院でいただいた御朱印です。
小河御所(日野富子墓所)
赤磐市の自性院の淡島堂です
5706
金剛寺
三重県尾鷲市北浦町11-8
御朱印あり
7.4K
5
金剛寺で戴きました御朱印です。
金剛寺(こんごうじ)本堂御本尊 十一面観音菩薩尾鷲神社に隣接してあります
金剛寺(こんごうじ)尾鷲神社仁王像隣接しています仁王門ドイツ人が日本で仁王像一対を購入しド...
5707
来恩寺
大阪府八尾市恩智中町4丁目164
御朱印あり
現在の地に江戸中期より来福寺という名の小さなお堂があったところで、1906年(明治39年)に、現在地より東南200メートル生駒山系の中腹にあった恩覚寺と合併し、以来、来恩寺(融通念仏宗)としての歴史は100年足らずだが、来福寺(浄土宗...
5.4K
25
直書きの御朱印いただきました
来恩寺の本堂です。御朱印はチャイムで呼んで中で直書きしていただきました。
来恩寺の山門です。近くには恩智神社の巨大な鳥居もありました。
5708
大田井山極楽寺 (厄除け不動)
宮崎県串間市大字北方5472
御朱印あり
西暦1152年(仁平2年)に国主大名が開基し、初代住職として幸覚院一世を招き迎えて開山された。1555年(天文24)に島津忠親が寺院の建物群を再興し、飫肥城の祈願寺と定めた。明治維新の廃仏毀釈において廃寺となったが、信仰を深める檀信徒...
6.9K
10
社務所で住職さんが丁寧に対応してくださいました。書いている間にお茶をどうぞと出して下さいました。
些細な悩み事でも気軽に相談をしに来てくださるような、人々に寄り添えるお寺づくりを目指してい...
燃えさかる炎に護摩木を投げ入れながら祈りを捧げます。お不動さまのご縁日である毎月28日にお...
5709
大賀島寺
岡山県瀬戸内市邑久町豊原2686
御朱印あり
大賀島寺(おおがしまじ)は岡山県瀬戸内市邑久町に所在する天台宗の寺院。山号は大雄山。本尊は千手千眼観世音菩薩。
7.3K
6
御朱印を直書きで貰いました
沢山の人が参拝されていました。33年後も参拝出来るかな…💦
拝殿から見た境内、広い境内にキチンと手が届いてるよう掃除がされてあり綺麗でした
5710
長泉寺 (青葉区芋沢)
宮城県仙台市青葉区芋沢鹿野30
御朱印あり
5.4K
25
仙台市青葉区芋沢 長泉寺で観世音菩薩の御朱印を拝受しました。方丈様から直書きでいただきあり...
御朱印を頂いた際に、パンフレットを併せて頂きました。
仙台市 長泉寺 駐車場に建つ石碑です。大きな駐車場があります。
5711
善光寺
三重県四日市市本町2-7
御朱印あり
明治2年(1869)、開基三枝樹守道(四日市、浄土宗光運寺第19世)は、明治維新後の廃仏毀釈の嵐の吹き荒れる中、市内東部の新開地に教線拡大を意図して教壇を新設し『聖覚教院』としました。場所が当時丸池(今の蔵町)にあったので、丸池御坊と...
7.4K
5
四日市をふらふらと散歩していたら善光寺の文字を見つけ御朱印をいただきました。知らなかったこ...
人一人いない静かな空間でした。
「善光寺 四日市別院」本堂外観
5712
光榮山 法性寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2-8-18
御朱印あり
5.4K
109
直書きの御首題をいただきました。
境内の石像やオブジェ左上 本堂横のたぬき右上 トイレ前の地蔵左中 寺務所入口のオブジェ右中...
星川杉山神社の近くです。左上 正面入口右上 入口から続く階段左中 山門右中 本堂左下 鐘楼...
5713
光照寺
愛知県半田市乙川高良町120番地
御朱印あり
光照寺(こうしょうじ)は、愛知県半田市乙川にある時宗の寺院である。清水の次郎長が亀崎の帆桁の久六と戦う前に祈願した「勝軍地蔵」「心願成就地蔵」は、次郎長地蔵尊があることで知られる勝負運に御利益があることで有名。
6.0K
19
光照寺で御朱印を頂きました。
古い奉納絵馬が側面にも掛けてあります。
清水次郎長地蔵尊です。近隣には決闘跡が史跡として残っています(乙川の決闘跡)です。Goog...
5714
縁心寺
愛知県西尾市中町56
御朱印あり
愛知県西尾市中町。梅香山輝巌院。三河教区№三一二。慶長七年(一六〇二)本多康俊が、父酒井忠次の追福のために休屋を開山に迎え建立。元和三年(一六一七)康俊の転封により膳所ぜぜへと移転。同七年、子の俊次が西尾へ再び転封された際に父の追善の...
6.0K
19
幼少期からゆかりのある懐かしい寺です。
西尾城主本多康俊とその父、酒井左衛門尉忠次とゆかりのある寺。ここにあるご開帳時に、地獄大絵...
縁心寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。庫裡を訪ねましたが、住職さまご不在で御朱印をいた...
5715
観音寺
新潟県村上市肴町15-28
御朱印あり
寺伝によれば、紀州那智山より千手観音菩薩を請来した権大僧都宗快上人が開基とする。我が国最後の即身仏といわれる仏海上人(明治36年入寂)が祀られています。
6.3K
16
観音寺を参拝しご住職から直書きの御朱印をいただきました、来客中にもかかわらず対応していただ...
村上市の観音寺を参拝しました、老朽化のため本堂に雨漏りがあるそうです(ブルーシート)、屋根...
直書きの御朱印と、一緒にスタンプの挟み紙をいただきました
5716
妙行寺
奈良県大和高田市北片塩町7-8
御朱印あり
開山は妙実上人といわれ、明治12年に大阪府堺市より移建されました。旧本山は妙覚寺で、本尊とするのは「中央壱返首題立塔」。形態としては主題本尊に当たると思われます。
6.8K
11
奈良県大和高田市日蓮宗眞如山 妙行寺親切•丁寧に対応くださり御首題(直書き)書いて頂きまし...
奈良県大和高田市日蓮宗眞如山 妙行寺本堂の扁額となります。
奈良県大和高田市日蓮宗眞如山 妙行寺本堂となります。
5717
福昌寺
鹿児島県薩摩川内市向田町1040
御朱印あり
玉龍山福昌寺は、現在の鹿児島市池之上町にあった寺で、歴代島津家の菩提寺として藩政時代には広大な寺でした。しかし明治2年の廃仏毀釈により廃絶し、明治31年(1898)になって、宝亀観道大和尚が称名寺跡であった現在地に再建したものです。
7.1K
8
不動霊場の御朱印を頂きました。
本堂です。曹洞宗のお寺なので、ご本尊は釈迦如来?
お寺の入口近くに、お不動さまがおられます。
5718
正法寺
埼玉県入間郡越生町越生960
御朱印あり
6.9K
10
人の気配がなかったのですが、呼び鈴を押すと奥から出てきていただき御朱印をいただきました。
正法寺をお参りしてきました。
森を入り入り口に着くとお地蔵様がお出迎えしてくれます。
5719
瑞龍寺 (鉄眼寺)
大阪府大阪市浪速区元町1-10
はじめは薬師堂であったという。寛文十年(1670)に鉄眼道光が瑞龍寺とし、大坂での黄檗布教の拠点に。「鉄眼寺」との呼び名が親しまれている。
7.6K
3
難波駅から近くのお寺でした。
黄檗宗の特徴である朱色が印象的です
難波にある目立つ黄檗宗のお寺です。※全く投稿がないところを見ると、ご朱印がないのかな?この...
5720
五智院
新潟県小千谷市元町14−7
御朱印あり
4.5K
34
真言宗智山派五智院の御朱印拝受しました。6月から慈眼寺住職から五智院住職になられた住職に直...
坊守作ので可愛かったので了解いただいて撮影しました。
本堂内にある龍久山の扁額。
5721
法現寺
福島県郡山市咲田1-22-3
御朱印あり
7.3K
6
直書きして頂けました🙆日蓮宗
15時頃に行きましたが、住職さまが不在のため書き置きを頂きました。
住宅地の中にありました。
5722
楽法寺
兵庫県加西市北条町横尾3番地
御朱印あり
戦国の武将赤松氏に所縁の寺です。赤松氏の王子為重卿の手により最初は現加西市大内町に建堂されます。最初の寺名は赤松山浄正寺と呼ばれ、為重卿が病に倒れた際、安置していた清水観音を信仰して治まったことから、別名清水寺とも呼ばれていました。そ...
6.8K
11
楽法寺さんの御朱印を頂きました
楽法寺さんの御本堂でございます
楽法寺さんの中庭の三重塔でございます
5723
弘道寺
静岡県伊豆市湯ケ島296
御朱印あり
天正年間(室町時代)に福寿庵と称し創建された古刹で、本尊は行基作と言われる聖観世音菩薩です。
6.6K
13
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
本堂中に居られた福禄寿さま。素晴らしい佇まいです。
弘道寺の本堂になります。
5724
観音寺
千葉県流山市木1-15-1
御朱印あり
観音寺は、江戸初期の明暦元年(1655年)に初代住職宥賢上人が開創されたと伝えられていたが、近年発見された庚申塔の板碑(慶安3年/1650年建立)には既に当山の寺号が刻まれていること、さらに、当山所蔵の記録には俊長上人(寛永4年/16...
5.5K
24
千葉県流山市 観音寺御本尊 十一面尊の御朱印を直書きにて拝受しました。
観音寺の、弁財天です。
境内の中央には、モニュメントがありました。
5725
東圓寺
埼玉県朝霞市岡2丁目8−92
7.1K
8
お地蔵さま😊😊😊☺️🌳🌳🌳🌳連れて帰りたいくらい可愛いですね♥ほっこりです♪#お地蔵さま#東圓寺
日本庭園見たいな綺麗に手入れされてる東圓寺さん(*`∀´*)タイミングが合えば御朱印も頂け...
紅葉はもう少しかな🍂🍁🌾きっと素晴らしい景色になる予感😊
…
226
227
228
229
230
231
232
…
229/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。