ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (6201位~6225位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6201
大覚寺
石川県七尾市中島町笠師34
御朱印あり
慶長のはじめに7人の者が同心して一寺を建立しました。その後火災で古記録共に焼失。古寺を移築したと伝っております。平成19年(2007)の能登半島地震で本堂が半壊の被害に遭い修繕不能となり解体をしました。その後平成25年(2013)に再...
6.4K
9
以前に大覚寺にて御朱印をいただきました。
大覚寺へ。綺麗に手入れされたお寺さんです。📷の左下は妙見堂で毘沙門天が祀られています。本堂...
ご住職もご丁寧に案内していただきありがとうございました。
6202
東宗院
徳島県徳島市寺町90
御朱印あり
東宗院(とうしゅういん)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。山号は日照山。宗派は高野山真言宗。本尊は如意輪観世音菩薩。ご詠歌:東よりあまねく照らす 山の峰 観音慈悲の 功徳尊し
5.5K
18
新四国曼荼羅霊場第七十八番の御朱印です
本堂に奉納された御本尊の扁額です。
日照山東宗院の本堂です。御本尊は如意輪観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第七十八番札所となってい...
6203
普門寺
千葉県南房総市和田町中三原270
御朱印あり
太平19年(747)、開基が聖観世音菩薩像を刻み建立。現在、観音様は正文寺祖師堂に祀られている。正文寺は、12世紀に真田氏の頭領・真田源吾が禅宗の寺として創建、後に正木頼忠が父時忠と正木家代々の前提寺とした。本堂向拝の彫刻は、後藤義孝の作。
6.1K
12
~正文寺(補陀洛山 普門寺)~ 御首題になります。 300円納めです ひげが・・・ひげがい...
~正文寺(補陀洛山 普門寺)~ 本堂の木の枠が龍だったので撮りましたカッコよかったので。住...
~正文寺(補陀洛山 普門寺)~ 本堂の木鼻住所:千葉県南房総市和田町中三原270
6204
覚勝院 (大覚寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前登り町2
御朱印あり
5.2K
21
覚勝院 (大覚寺塔頭)
覚勝院 (大覚寺塔頭)
覚勝院 (大覚寺塔頭)
6205
妙海寺
佐賀県多久市東多久町大字別府6384
御朱印あり
4.7K
32
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
妙海寺さん本堂内、金ピカ龍の彫刻です☺️眩しい😅
本堂の天井も素敵でした。
6206
宗吽寺
長野県上田市中央2丁目14-6
御朱印あり
創建は不詳である。上田城の堀脇にあったが上田城築城の際、現在地に移る。中興開山慶英法印で天和8年(1622)上田藩主となった仙石氏、その後の松平氏の時代を通じて祈願所となる。
4.8K
32
御朱印をいただきました。
一緒におせんべいもいただきました。
本堂左手上部に絵が展示されています。こちらには脇仏である赤い姿の阿弥陀如来の絵もありました...
6207
興国寺
福岡県田川郡福智町上野1892
御朱印あり
7世紀後半の創建とされ、足利尊氏が国家安泰のために建てた安国寺第一位の寺です。無隠元晦禅師の座像や興国寺文書、観音堂など数々の寺宝や県指定文化財があります。また足利尊氏ゆかりの寺であり、尊氏が身をひそめたといわれる「隠れ穴」や、枝を切...
6.3K
10
福岡県田川郡福智町。直書きです。
突然の参拝にもかかわらず、丁寧に対応して頂きました。
歴史のある建造物でした。
6208
廣智寺
大阪府高槻市天神町2-1-3
御朱印あり
寺伝では聖徳太子の開創といい、太子自ら観世音菩薩像を造り、堂宇を建て安置したことに始まる。当時は観世音寺と称し、中世以降は隆盛を極めたが、1578年(天正6年)高槻城主・高山右近よりキリスト教への改宗を迫られ、これに応じなかったため、...
7.1K
2
大阪府高槻市廣智禅寺御朱印書き置き分を頂きました。
6209
養山寺
栃木県那須烏山市滝田861
御朱印あり
6.2K
11
那須三十三観音霊場 第26番礼所 那須烏山市 養山寺のご朱印です。本堂右側の備え付けの引扉...
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
那須三十三観音霊場 第26番礼所 那須烏山市 養山寺の門柱から参道石段です。
6210
圓蔵院
和歌山県和歌山市南相生丁28
御朱印あり
元和年間(1615~23)に法印宥意という僧が、当時の和歌山城下の西、浄専寺内の屋敷に移したということだが、理由は分からない。そして、萬治二年(1659)に法印宥清が現在地に寺を移建した。移後340年余りの歴史を有する寺である。 昭和...
4.8K
25
紀伊十三佛第2番 圓蔵院
圓蔵院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
境内はとても綺麗です😮✨👏
6211
海源寺
茨城県稲敷郡美浦村大字舟子2463
御朱印あり
6.2K
11
直書きの御朱印をいただきました。
本堂の右側に入口があり、そこから入ってお詣り。(写真厳禁の表示が無かったので、お堂内の写真...
とりあえず境内をぐるりと一周。本堂の奥に登る階段を見つけたので、さっそく上がってみたら…鐘...
6212
恵光院 立川不動尊教会
東京都立川市高松町3-3-15
御朱印あり
5.1K
44
2回目で頂けました。立川駅から徒歩15分くらいです。
恵光院 立川不動尊教会東京都立川市高松町3-3-15境内入口 (左) と高明稲荷大明神 (...
恵光院 立川不動尊教会東京都立川市高松町3-3-15高明稲荷大明神 (左) と手水舎 (中...
6213
華光寺
京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町331
御朱印あり
蓮金山華光寺は、妙顕寺の12世日堯が隠居所として開創したのが始まりとのこと。秀吉からの寄進で、伏見城にあった毘沙門天を移して守護神とした。
4.4K
29
書き置きを頂きました。
こちらが通称寺シールになります⚔️次回に続く😆🎵
その毘沙門天様はこちらに🤚🤚⚔️
6214
常念寺
青森県むつ市田名部町4-8
御朱印あり
常念寺の創建は慶長元年(1596)に開かれたのが始まりとされます。本尊である木造阿弥陀如来坐像(1躯)は平安時代後期に恵心院僧都源信によって製作され当初は浄土宗の大本山の1つ京都の清浄華院にありましたが常念寺が明暦年間(1655~16...
4.5K
28
田名部海辺三十三観音霊場第24番札所の御朱印です。
青森県むつ市 常念寺浄土宗寺院本堂です
青森県むつ市 常念寺浄土宗寺院扁額です
6215
東門院
滋賀県守山市守山二丁目2-46
御朱印あり
東門院は、延暦年間(782-805)、「比叡三千坊」といわれる比叡山の僧坊のひとつとして最澄<サイチョウ>(767-822)が開き、正確には「比叡山東門院守山寺」といいます。桓武天皇(737-806)から「比叡山を守る東門」としてこの...
5.6K
17
参拝で頂いた書置きの御朱印です。湖国十一面観音霊場第5番札所です。
比叡山東門院守山寺。
入り口です。2体の像が出迎えてくれます。
6216
海辺山不動院
徳島県板野郡松茂町広島宮ノ後3
御朱印あり
後西院天皇の御世、寛文年間(1661~1673)僧宥真が当地巡錫の際、三好長治公の念持仏であった不動明王を本尊に安置。家老、秦野助太夫の子成長の願により一寺を建立した。
5.1K
22
直書き頂きました💁御影も頂きました
境内にある天井絵堂ですが、修復工事中でした(⌒-⌒; )
同じく境内にある六地蔵石碑です。
6217
見性寺
静岡県静岡市葵区新間1089-132
御朱印あり
5.8K
15
📍静岡県静岡市葵区【見性寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 6 番〗 🔸御朱印帳へお書き入...
📍静岡県静岡市葵区【見性寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 6 番〗 🔸本堂#静岡梅花観音霊場
📍静岡県静岡市葵区【見性寺】 🔸本堂の前 高野槙#静岡梅花観音霊場
6218
東栄寺
千葉県旭市溝原715
御朱印あり
天平年間(729年~749年)行基によって開かれたと伝えられる天台宗の寺です。境内には、オオムラサキツツジ(700本)が植えられ季節には美しい花園となります。
6.5K
8
本堂左横の庫裡にていただいた、関東百八地蔵霊場の御朱印(書置)です。
現在、本堂は工事中でした。
本堂右横の観音堂です。
6219
薬師寺
宮城県白石市福岡蔵本字薬師堂130
御朱印あり
5.0K
25
書き置きです。その他にも何種類かありました。
鳥居から、社殿に向かう途中にあります。大黒天様です。皆様にご利益がありますように!
薬師寺(白石市) 薬師堂です。
6220
安楽寺
愛知県知多郡阿久比町大字板山字川向21番地
御朱印あり
安徳寺(あんらくじ)は、愛知県知多郡阿久比町にある曹洞宗の寺院である。
5.6K
17
愛知県知多郡阿久比町の安楽寺の御朱印です。
安楽寺は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第13番札所 です。(礼所 52/88ヶ所目です^o...
愛知県知多郡阿久比町にある知多四国八十八ヶ所霊場 第十三番札所板嶺山 安楽寺 曹洞宗 本尊...
6221
長福寺
岐阜県下呂市金山町金山2164-1
御朱印あり
・開創は天文14年(1545)巳年8月、僧喜山長悦首座(しゅそ)が開基となり、藤倉山に長福庵として建立。・正保元年(1644)申2月、牯心長老が寺格を法地とし、その年の8月30日、関の祥雲山龍泰寺十八世 長霊正鎮大和尚を開山に迎え、長...
5.8K
15
こちらが長福寺でいただいた金の御朱印になります。図柄はもう一つありました。
賽銭箱の上には、このような木が置かれていました。ルビが振られていて、「金山長福寺」が「関善...
禅寺によく見られる美しい境内の突き当たりにある本堂は開いていて、中に書き置きの御朱印が置か...
6222
常光寺
宮城県柴田郡柴田町富沢井戸神21
御朱印あり
船岡領主原田家菩提寺亀松山東陽寺の末寺で、その東陽寺第三世覚林正文和尚が永正3年(1506)10月25日に開山したお寺です。
2.6K
47
常光寺(柴田町) ご朱印をいただきました。(圓龍寺にて)
常光寺(柴田町) 本堂です。
常光寺(柴田町) 本堂に掲げられた山号額です。
6223
持明院
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目13-3
御朱印あり
摂津国八十八所
当院の縁起は摂津八十八ヶ所霊場の中では最も新しく、大正4年の創建である。開山の宜観和尚は、日露戦争の戦死者の霊を弔うため旧満州に渡るが、明治天皇の崩御に遭い、当地にて出家、その後高野山に登り、霊感を得て、この寺を開いた。
5.4K
19
小さくとても静かなお寺です🙆
持明院 摂津八十八霊場
大阪は大阪市北区にある持明院に参拝させて頂きました♪摂津国八十八ヶ所の御朱印を頂きました✨...
6224
白泉寺
神奈川県秦野市横野397
御朱印あり
白泉寺は江戸時代の初期、蔵林寺4世によって開かれました。1733年(享保18年)鋳造の鐘や恵心(えしん)作と伝えられる地蔵尊が保存されています。
6.7K
6
普段御朱印を頂きに来る人はいないようで、若干びっくりされてましたが、お時間をかけて丁寧に書...
神奈川県秦野市 白泉寺の本堂。枝垂れ桜が見事でした。
神奈川県秦野市 白泉寺の地蔵堂
6225
法界寺
千葉県香取市佐原イ1057
御朱印あり
6.3K
10
本堂から向かって右奥の寺務所で書き置きの御朱印を戴きました。
理智山法界寺の山門です。
山門に掲げられた扁額です。
…
246
247
248
249
250
251
252
…
249/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。