ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (7451位~7475位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7451
願泉寺
大阪府貝塚市中846
僧行基の開創と伝えられ、応仁年間に蓮如上人が教えを説いた草庵であるという。 天文14年(1545)、紀州根来寺から卜半斉了珍を迎え、草庵を再興し同24年(1555)には寺内に取り立てられ免租の特権を付与された。天正5年(1577)には...
5.2K
9
国の重要文化財左から太鼓堂 井戸屋形 表門、浄土真宗ですので御朱印はありません
天正十一年から二年あまりは本願寺がおかれていました
本堂の右側廊下の突き当りにある板絵
7452
金泉寺
新潟県加茂市狭口甲957
御朱印あり
奈良時代の僧、行基が開いた寺と伝えられ約700年頃の開山。本尊は木造薬師如来坐像。行基の作と伝えられている。更に空海伝来と伝わる両界曼荼羅があり、薬師如来坐像と両界曼荼羅は加茂市指定文化財になっています。
5.1K
10
加茂市 金泉寺を参拝しました直書きの御朱印を頂きました本日も快晴で御朱印日和(笑)でした
加茂市 金泉寺の社号標と参道になります
越後薬師霊場第14番札所金泉寺 御本尊のお姿です
7453
金剛院
東京都大田区新蒲田2丁目3−6
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、慶長年間(1596-1615)に小林坊という庵室が既にあり、当寺の旧名だと伝えられています。本尊の大日如来は、大田区有形文化財に指定されています。
5.2K
9
玉川八十八ヶ所 65番 🙏
創建年代は不詳ですが、慶長年間(1596-1615)に小林坊という庵室が既にあり、当寺の旧...
東京都大田区新蒲田の金剛院さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場65番 、東...
7454
隣江寺
三重県志摩市磯部町坂崎1192番地
御朱印あり
4.8K
13
過去に伺って頂いた勢州七福神の御朱印になります。
隣江寺の御本堂内部を撮影させていただきました。
隣江寺の御本堂に掲げられている扁額です。
7455
長安寺
長野県松本市会田611
御朱印あり
天平勝宝年間(750年前後)の頃、僧・行基が通りかかった際、奇岩・怪岩が横たわり青松が生い茂る当地を霊地と感じ、自ら千手観音を刻んで安置したと伝えられる。その後、諸国巡歴中の弘法大師もこの地の尊厳な様子に感銘し、爪彫りの大日如来、大黒...
4.9K
12
御朱印は書置きの対応の場合もあるようです
観音堂の裏の崖にもたくさんいらっしゃる。
磨崖仏です。お堂の周りにもたくさんの石仏やほこらがあります。
7456
大徳山 潮音寺
神奈川県小田原市久野511
御朱印あり
潮音寺は天文23年(1554年)に大休宗恵和尚によって開かれました。山号は大徳山で、本尊は聖観世音菩薩です。潮音寺のご宗旨は曹洞宗です。14世紀末、了庵慧明和尚が道了尊で有名な大雄山最乗寺(南足柄市)を開かれました。そしてその門流の安...
5.0K
11
大徳寺 潮音寺の直書きの御朱印頂きました。ご本尊です。
大徳寺 潮音寺 お参りさせて頂きました。小田原七福神の毘沙門天様もお祀りされていました。
小田原七福神めぐり毘沙門天
7457
聖樹院
福島県いわき市内郷御厩町清水57-2
御朱印あり
5.0K
11
いわき市 聖樹院 いわき七福神(大黒天)ご朱印 同市の建徳寺にて紙渡しを拝受しました。
いわき市 白桜山聖樹院 参道途中に建つ門柱と周りの様子です。本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派...
いわき市 聖樹院 境内の真中から本堂とその左側に手水舎です。
7458
永泉寺
新潟県北蒲原郡聖籠町大字次第浜3056−1
御朱印あり
5.0K
11
永泉寺の御朱印を直書きでいただきました。奥様がとても優しく、お願いするまでもなくご住職にと...
100年程前に次第浜に流れ着いた海亀だそうです。ご利益を願って撫でてきました。車でしか行け...
奧の礼拝室に、奧様から案内されました。江戸時代に由緒ある娘さんを運ぶための籠だそうです。内...
7459
安楽寺 (安楽天神)
三重県松阪市安楽町31番地
御朱印あり
3.6K
25
安楽天神の御本殿横の授与所で頂いた安楽天神の御朱印です。安楽天神は同じ敷地内に立つ安楽寺の...
5月訪問。安楽寺本堂
5月訪問。安楽寺山門(北)
7460
関山満願寺
福島県白河市関辺字関山
御朱印あり
満願寺の縁起には天平二年(730年)に聖武天皇の勅使により行基が創立したという古刹。「行基東国より南部に帰り当山の霊場なることを奏上し、天平年間に開基し、光明皇后御宇三国伝来閻浮檀金の正観世音像を安置し皇室の祈願所とし、成就山 満願寺...
4.7K
14
福島県白河市、関山 満願寺こと、成就山 光明院 満願寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場...
管理寺院は福島県白河市、成田山 圓養寺、東北三十六不動尊霊場の札所
山号は成就山、院号は光明院、寺号は満願寺、宗旨 宗派は真言宗 智山派、奥の細道 みちのく路...
7461
高寺院
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1640
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.0K
11
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【高寺院】52番札所御朱印をいただきました。
やまえのほとけ展パンフ高寺院パンフ「かくれ念仏」関連で山江村歴史民俗資料館に行きましたが、...
高寺院です。球磨郡で、最も古い寺院だそうで365段の石段を登ると頂上に奥の院があるようです...
7462
延命山 東福寺
神奈川県横須賀市西浦賀2-2-1
御朱印あり
このお寺は、徳川家康が江戸に入城した折に、三浦半島の代官となった長谷川七左衛門長綱によって改宗され、禅宗のお寺になりました。江戸幕府から御朱印地二石をもらっており、浦賀奉行も就任すると必ず仏参しました。本堂には江戸時代中期を代表する画...
5.6K
5
神奈川営業時に上席と立寄り参拝しました。西叶神社さんのお隣です。
【三浦三十三観音霊場13番札所】神奈川県横須賀市 東福寺の本堂
【三浦三十三観音霊場13番札所】神奈川県横須賀市 東福寺の地蔵堂
7463
真宗大谷派 (東本願寺)岡崎別院
京都府京都市左京区岡崎天王町26
御朱印あり
29歳で比叡山を降りた親鸞聖人はこの地にあった草庵から法然上人の元へ通ったとされている。承元の法難で越後に流罪となるものの、赦免後の関東での生活を経て帰洛した親鸞聖人が最初に住んだのも岡崎の草庵であったとされている。享和元年(1801...
4.9K
12
浄土真宗には珍しく、御朱印を頂けますっ!スタンプ式で参拝日などの墨書きはされませんが、大谷...
真宗大谷派 (東本願寺)岡崎別院
真宗大谷派 (東本願寺)岡崎別院
7464
醍醐寺
京都府福知山市字猪崎1
御朱印あり
京都府福知山市の烏ヶ岳(537m)山麓にある醍醐寺は、1341年足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために三光国師を開山に迎えて開創したと伝えられる禅寺である。
5.1K
10
醍醐寺でいただいた御朱印です。
門の前の楓がきれいに紅葉してました。この画像は2020年11月15日
丹波半僧坊の説明書きです。「僧」「坊」と書かれているため僧侶かと思いましたが、こちらは神社...
7465
太光寺
広島県広島市西区田方1丁目551番1号
御朱印あり
5.0K
11
太光寺の書き置き御朱印をいただきました。🙏¥300_
広島市西区田方にある太光寺に行ってきました。
太光寺の本堂になります。
7466
塩谷寺
石川県鳳珠郡能登町宇出津へ6
御朱印あり
4.6K
15
塩谷寺で御朱印を直書きで拝受しました。
境内のお堂です。今回は地震による被災を伝えるため投稿しました。
境内の様子です。一面にブルーシートが張られてました。雨などで水が入って法面が崩れないように...
7467
墨染寺
兵庫県伊丹市中央6丁目3-3
墨染寺(ぼくせんじ)は兵庫県伊丹市中央にある曹洞宗の寺院。
5.7K
4
伊丹市の墨染寺の鍾楼門です。源義仲が創建したと伝えられていますが、織田信長と有岡城主荒木村...
伊丹市の墨染寺の本堂です。御本尊は薬師如来です。
伊丹市の墨染寺の薬師堂(1階)、観音堂(2階)です。珍しい構造です。
7468
祐善寺
宮城県仙台市若林区今泉2丁目11-13
御朱印あり
伊達政宗家臣の立花主膳一吉が天正年中(1573~1592)米沢口の戦で負傷し僧籍に入り,元和3年(1617)土地を拝領して開基。観音堂は仙台三十三観音29番札所。 今泉城跡から昭和7年(1932)に現在地に移された。
3.8K
23
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十九番札所、朱印です。
山号は今泉山、寺号、院号は祐善寺、宗派は净土真宗、ご本尊は慈覚大師作、十一面観世音菩薩、仙...
元和3年(1617)立花祐西によって開基きれる。鎌倉時代の作で1尺1寸丈の座像の十一面観音...
7469
少林寺
石川県金沢市野町3丁目1-39
御朱印あり
開山は千岳宗仞禅師で、寛永十五年(1638)伝馬町に小庵を結び、それを少林寺と名付けたことが起こりであると伝えられているという。正保三年(1646)に現在地に移り、承応二年(1653)に加賀藩前田家三代当主・前田利常から大きな寺院に建...
4.4K
17
書き置きにて頂きました。流れるような線が華麗で良いです。
山門。冬は日が暮れるのが早いものです。
少林寺さんへ伺いましたがインターフォンを押しても反応が無く留守でした😓御縁が無かったと言う...
7470
日天寺
山口県下松市大字末武上917-4
御朱印あり
今から千数百年前、当地にて疫病が大流行し、死する者多く、帝これを悲しみ救世菩薩に祈願され、724年、日尾山に奉納され、聖武天皇の守護菩薩として霊験があり、祈祷寺日尾山日面寺として護持されていました。(現在地より四里北東の山中)明治5...
4.8K
13
日天寺の御朱印ですご住職様に書き入れていただきました有り難うございます。☺️
御本堂の扁額です。🙂
日天寺の御本堂でございます。
7471
安養寺
長野県松本市波田三溝1660
安養寺(あんようじ)は、長野県松本市波田三溝にある浄土真宗本願寺派の寺院である。枝垂れ桜の名所としても知られています。
5.9K
2
御堂前の枝垂桜です。
地元松本で枝垂桜の名所です。普段は静かなお寺ですが見ごろになると賑わっています。由緒書きと...
7472
大龍寺
東京都新宿区原町2丁目62番地
御朱印あり
寛文元年(西暦1661年)、旗本猪飼半左衛門正景氏の発願によって、本郷にあった草庵「住林庵」が移設され、小田原・大雄山最乗寺の孫寺、甲府・興因寺の末寺として開創された。勧請開山(初代名誉住職)には甲府・興因寺17世大盛玄尊大和尚を迎え...
5.5K
6
東京新宿区原町 大龍寺(だいりゅうじ)
東京都新宿区 大龍寺曹洞宗寺院本堂です御朱印は住職不在のためいただけませんでした
東京都新宿区 大龍寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
7473
天祐寺
北海道函館市青柳町27-26
御朱印あり
大聖歓喜天が祀られています。本堂右には薬師如来像が祀られています。また、境内には、函館山七福神の一柱の布袋尊も祀られています。
5.2K
9
3種類のご朱印がありご本尊さまの書き置きをいただきました
函館山七福神の布袋尊です。
聖天堂内です。天井の絵や欄干の彫刻は見事でした。
7474
金徳山 光明寺
神奈川県相模原市緑区青山2591
御朱印あり
当山は鎌倉建長寺の末寺であり、江戸時代に於いては建長寺末の四大寺院として大きな勢力を誇っていた。創建時期は定かではないが、建久年間(1190~1199)と伝えられる。旧称を寳積寺と号し、場所も現在地の背後の小高い場所、桐ヶ谷に伽藍を構...
4.3K
18
相模原市緑区青山、金徳山光明寺の御朱印です。津久井観音霊場第32番。早戸川の管理釣り場帰り...
相模原市 光明寺さんにお参り✨ご住職はお留守との事で御朱印はいただけませんでした🙏
相模原市 光明寺さんにお参り✨
7475
能化寺
宮城県柴田郡柴田町大字上川名字梅澤88
御朱印あり
2.6K
39
能化寺(柴田町) ご朱印をいただきました。
能化寺(柴田町) 本堂です。
能化寺(柴田町) 本堂に掲げられた山号額です。
…
296
297
298
299
300
301
302
…
299/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。