ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (7926位~7950位)
全国 24,162件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7926
室生寺
長崎県長崎市西山4-133
御朱印あり
5.6K
1
#長崎#長崎へんろ#長崎さるく#長崎四国八十八ヶ所霊場#第15番札所#不動山#室生寺#真言...
7927
おたき瀧法寺
和歌山県日高郡印南町印南原495
御朱印あり
4.7K
10
おたき瀧法寺の御朱印を頂きました🤭
おたき瀧法寺をお参りさせて頂きました🙏
こちらからお参りしました🙏
7928
妙善寺
山梨県南アルプス市飯野3427
御朱印あり
4.9K
8
御首題を頂きました。
御首題をお受けしたらお使いくださいと渡して頂けました
南アルプス市 妙善寺さんにお参り✨
7929
永寿院
東京都大田区池上1丁目19−10
御朱印あり
永寿院は、緑豊かな池上の山の上、五重塔の奥にある日蓮宗のお寺です。創建は江戸時代初期、境内には徳川家康の孫「芳心院」の墓所「万両塚」があります。
3.5K
22
永寿院の御首題です。
池上 永寿院さん参詣しました。
池上 永寿院さん参詣しました。本堂
7930
無量山 観音寺
神奈川県川崎市多摩区中野島3-20-54
御朱印あり
4.4K
13
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩川三十四ヶ所観音霊場』の御朱印です
神奈川県川崎市多摩区中野島の観音寺さまです天台宗のお寺です多摩川三十四ヶ所観音霊場 第6番...
観音寺の、水子地蔵尊です。
7931
圓満寺
三重県度会郡玉城町勝田2790
御朱印あり
4.7K
10
本日、圓滿寺を訪問してご住職から『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂に掲げられている扁額です。
圓満寺の御本堂です。本日ご住職はお出掛けで御朱印は頂けませんでした。
7932
法蔵寺
宮城県栗原市栗駒稲屋敷愛宕47
御朱印あり
開山は、延暦年中征夷大将軍、坂上田村麻呂公が蝦夷平定に東北へ御下向の節、愛宕大権現を祀って戦勝を祈哲せられ、凱陣の初りに、国家安電、五穀豊饒を祈念して、賞字を建立された時と伝えられている。天正十九年、愛宕宮の別当、上品寺が九戸征伐の後...
3.6K
21
2023.10参拝、宮城県栗原市、愛宕山 地蔵院 法蔵寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊...
開山は、延暦年中征夷大将軍、坂上田村麻呂公が蝦夷平定に東北へ御下向の節、愛宕大権現を祀って...
天正十九年、愛宕宮の別当、上品寺が九戸征伐の後、廃寺となった為、元和5年(1619年)開山...
7933
西願寺
千葉県市原市平蔵1360
創建時の阿弥陀堂は、上部は全て金箔塗り、下部は朱塗でまばゆいばかりであったことから、平蔵の光堂と呼ばれています。平蔵城主・平将経が鬼門守護のために建立したといわれています。昭和2年の解体修理時に発見された墨書から、明応4年(1495年...
5.4K
3
市原市平蔵の西願寺に参拝しました。写真は!地蔵堂の様子です。
周囲の田園風景、茅葺のお堂。映画のセットみたいな景観のすばらしさです。寺社巡りの魅力は御朱...
国指定重要文化財をもう一つご紹介します。こちらも市原市の西願寺阿弥陀堂です。
7934
長隆寺
奈良県宇陀市大宇陀上新1902
御朱印あり
応永31(1424)年、秋山氏城(後の宇陀松山城)の裏鬼門祈祷所として開基される。文禄3(1594)年、蓮光院日仙上人が開山。織田家重臣生駒三左衛門は檀徒として庇護に尽力したという。
5.1K
6
なかなかご住職(上人)様はおられる日は少ないとの事。この日はちょうど居られて書いて頂きましたっ!
奈良県宇陀市大宇陀。宇陀松山城の城下町にある日蓮宗寺院に来ましたっ!
山門は小ぶりですが歴史を感じます!
7935
量覚院
神奈川県小田原市板橋544
御朱印あり
本山修験宗寺院の量覚院は、大徳山秋葉寺と号します。量覚院は、大徳泰澄大師が717年、遠州秋葉山上に秋葉大権現を防火の神として祀り創建、徳川家康が関東入国した1590年に旧領国の遠江から本尊秋葉大権現を奉遷させ、関東東山伏の目付役を命じ...
5.5K
2
御朱印は書き置きを頂戴しました。境内には秋葉神社があります
神奈川県小田原市 大徳山量覚院へおまいりしました。
7936
善福寺
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良809
御朱印あり
4.3K
14
📍静岡県賀茂郡南伊豆町妻良【善福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第60番〗 🔶御朱印帳へお...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町妻良【善福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第60番〗 🔶本堂 🔸御朱...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町妻良【善福寺】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
7937
法安寺
佐賀県唐津市北波多岸山447
御朱印あり
本尊は大日如来というも実は岸岳悲劇の城主波多三河守をたとえたものです。 昭和27年(1952年)は開山30年に当り、信者とはかり、釈迦涅槃の像をはじめ不動明王・弘法大師・蛇体不動等諸仏像百十数体を大石壁に浮彫りして、新四国八十八ケ所霊...
5.3K
4
岩に仏様が彫られていて、それが驚くほどたくさんあります。感動するほど多いです!
ありがとうございました。
大涅槃像ポストカードお寺で頂いた全長10mで岩壁に彫られた涅槃像のカードです。大きな涅槃像...
7938
清浄心院
和歌山県伊都郡高野町高野山566
御朱印あり
3.9K
18
高野山 清浄心院に参拝
高野山 清浄心院に参拝
高野山 清浄心院に参拝
7939
泉福寺
愛知県田原市山田町谷太郎69
御朱印あり
5.1K
6
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
本堂の中は立派な仁王像が安置されてます🤔
東海七福神5箇所目は泉福寺です。👀大変な山奥にあり、道路も途中で舗装路が途切れ、車1台がや...
7940
受源院
青森県弘前市新寺町93
御朱印あり
3.7K
20
弘前市 受源院のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
弘前市 臥龍窟受源院 山門です。日蓮宗の寺院です。
弘前市 受源院 山門を潜って左側に建ち並ぶ五輪塔です。
7941
原立寺
長野県長野市南長野妻科365
御朱印あり
原立寺の始まりの天文3年は織田信長誕生の年にあたり、当初は真言宗のお寺で、弘法寺(弘法大師・空海の弘法と書いてぐほうじと読む)と称しました。甲州(山梨県)武田信玄と越後(新潟県)上杉謙信の、世にいう信濃川中島の合戦(天文、弘治、永禄に...
5.2K
5
書き置きでいただきました
7942
龍福寺
岐阜県関市武芸川町平462
御朱印あり
臨済山龍福寺(りょうふくじ)は岐阜県関市武芸川町にある臨済宗の禅刹。美濃三十三観音7番札所。なお、加茂郡富加町にも臨済山龍福寺が存在し、そちらは美濃三十三観音28番札所である。土岐氏家臣、佐藤公輝の庶子である恩田吉久が関市広見の長春寺...
4.5K
12
龍福寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜県関市武芸川町にある龍福寺
岐阜県関市武芸川町にある龍福寺
7943
行真寺
宮崎県児湯郡都農町川北11830
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.0K
7
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に、御影も頂きました。
もう一息で、本堂到着です。
7944
神光寺 (あびこ行者堂)
大阪府大阪市住吉区我孫子4-16-11
御朱印あり
4.1K
16
あびこ行者堂で頂いた御朱印です。やはり私はお不動様がよい。
神光寺、境内入口です。
本堂です。ご本尊は神変大菩薩。
7945
宗徳寺
千葉県佐倉市臼井台1277
御朱印あり
長谷山宗徳寺は、般若船観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院です。臼井氏の後に臼井城主となった原氏の菩提寺で、応永10年(1403年)に小弓城主・原胤高により下総国小弓郷柏崎に創建されました。元亀元年(1570年)に原胤栄(たねよし)が臼...
4.5K
12
本堂右手の庫裡で御住職から御朱印を戴きました。
宗徳寺の山門です。お寺は成田(佐倉)街道に面していて、昔は深山幽谷の鬱蒼とした場所から「日...
門前にはカエルさん。「無事帰る」ということでしょうか。
7946
妙道寺
栃木県矢板市扇町2-9-58
御朱印あり
大観には開山武井坊日徳。もと静岡県富士都柚野村大鹿窪にあったが、明治26・27年の頃、塩谷村金沢に移転し、さらに明治35年には現在地に移るとある。
4.1K
16
妙道寺様の御首題です。
妙道寺をお参りしてきました。
妙道寺様の本堂です。
7947
如法寺
愛媛県大洲市柚木943
如法寺はもともと、室町時代に喜多郡の領主・宇都宮氏によって創立された寺でした。その後、廃寺となりましたが、寛文9年(1669)に大洲藩2代藩主・加藤泰興やすおきが禅の高僧である盤珪永琢ばんけいようたくを迎えて再興した、臨済宗妙心寺派の...
5.1K
6
天然記念物の椿五色八重散り椿と、酒呑童子で有名
由緒書きですなかなか古い
妻の実家が檀家となっている大洲市の如法寺さまの本堂です。(2003/4/7)
7948
傳榮山 正源寺 (高輪二丁目)
東京都港区高輪2-1-45
御朱印あり
5.0K
7
港区高輪、浄土真宗本願寺派(西) 正源寺の参拝記録です。
お寺への入口と、その奥が本堂です。
この右の建物が本堂のようです。閉まっていたので、ガラス越しに合掌。写真の赤い塀の左側に下り...
7949
金蔵院
東京都小金井市中町4丁目13−25
御朱印あり
4.2K
15
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩新四国八十八ヶ所霊場』の御朱印です(28/88)
金蔵院の正確な開山時期は不明ですが、永禄年間当時の住職である堯存が1566年(永禄9年)に...
東京都小金井市中町の金蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です多摩新四国八十八ヶ所霊場31番札所
7950
円照寺 (圓照寺)
山梨県山梨市牧丘町室伏1896
御朱印あり
5.2K
5
甲州東郡七福神霊場 恵比寿 円照寺の御朱印(色紙)です。七福神巡りでは、色紙にはんこを頂く...
…
315
316
317
318
319
320
321
…
318/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。