ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8001位~8025位)
全国 24,124件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8001
嶺樹院
京都府亀岡市西堅町49
御朱印あり
大亀山 嶺樹院(だいきさん れいじゅいん)といいます。 曹洞宗の寺院です。 初代亀山藩主菅沼定芳公の母君が先祖を供養するため、慶長八年(1603)に建立しました。 寺名は母君の戒名である嶺樹院殿恵光惣智大姉から嶺樹院と称します。 当寺...
4.6K
36
嶺樹院 9・10月の御朱印のお知らせ下記の日程で御朱印をお書きします。・9月22日(日)1...
②達磨さんと禅語の御朱印『好古 こうこ…いにしえを好む』古きを懐かしみ、古きを好く。先人た...
講中観音(又は観音講中)と書かれた石塔がありました。
8002
大行寺
静岡県伊東市芝町9-1
御朱印あり
本堂前の綺麗に整備された庭園があります。塗り塀で挟まれた参道です
5.4K
2
静岡県伊東市 大行寺 御首題
☆静岡県伊東市 大行寺 本山佛現寺八ヶ輪番寺の元一寺
8003
瑠璃光寺
岐阜県大垣市上石津町上多良960-1
御朱印あり
4.3K
13
瑠璃光寺で御朱印をいただきました。
瑠璃光寺の本堂です。島津豊久公の位牌が安置されています。急遽、立ち寄っての参拝でしたので、...
境内に鎮座しますお稲荷さん。朱色の鳥居⛩️には「高輪稲荷」の扁額が掲げられています。
8004
香山寺
静岡県伊豆の国市韮山山木868-1
御朱印あり
香山寺は久寿元年(1154年)、伊豆国目代の山木(平)兼隆によって建立された臨済宗建長寺派の寺院です。山木兼隆屋敷跡といわれている場所は香山寺の向かいの丘にあり、この辺り一帯が屋敷だったとも言われています。山木兼隆は頼朝挙兵により討た...
4.7K
9
伊豆の国市での御参り御本尊様の御朱印を渡した御朱印帳に書いてもらいました。
【鎌倉殿の13人 ゆかりの社寺 ☆静岡編☆】パートⅨ~201【山木判官兼隆館跡と香山寺】...
02【山門は元韮山県庁の門】明治時代初め(江川邸)の韮山代官所に置かれた韮山県庁の石造りの...
8005
真性寺
東京都大田区池上2-9-6
御朱印あり
2.7K
29
花まつりで参詣した際に直書き御首題をいただきました。 ありがとうございました。
真性寺様に参詣しました🙏 池上は万燈供養練行列で賑わっておりました🏮
池上 真性寺様参詣しました。 本堂
8006
生蓮寺
長野県松本市寿北3丁目12-24
御朱印あり
3.5K
36
御朱印をいただきました。住職さん不在のため住職さんの母に書いていただきました。
右下の大黒様になります。
左下の恵比須様になります。
8007
照蓮寺
岐阜県高山市堀端町8
照蓮寺(しょうれんじ)は、岐阜県高山市堀端町にある真宗大谷派の寺院である。同派高山教区高山一組に属する。通称は、「中野照蓮寺」。高山市には「照蓮寺」は2か寺存在し、鉄砲町にある「真宗大谷派高山別院照蓮寺」とは直線距離で約800m離れている。
4.9K
7
護国神社の横を通り過ぎて道を上がっていくと、照蓮寺の横を通り過ぎます。南側にはこのように開...
照蓮寺の境内です。東側に門があり、そこから撮りました。この画像の右手には寺務所がありますが...
せっかくの立派なお寺なのに残念です。
8008
妙光寺
福島県いわき市遠野町深山田字寺ノ代116
御朱印あり
5.3K
3
#いわき七福神 6番目に行った#妙光寺 #毘沙門天 寺務所に行ったら住職さんがお孫さんのお...
山の中のお寺さんなのでとても静かで空気が澄んでる感じがしました。
七福神スタンプ御朱印はご自由にお使いくださいとの事で…御朱印代も無しなのでお賽銭に300円...
8009
長橋寺
京都府福知山市大江町南有路1378
御朱印あり
4.2K
14
長橋寺の御朱印です。
仏陀像です。日本にはこの1体しかないそうです。雨に濡れると黒光りして更に美しくなるそうです。
インドから送ってもらったという仏陀像(お釈迦様)です。池も作られて素敵な庭になってます。
8010
観音堂
広島県廿日市市地御前3-23-17
御朱印あり
4.3K
13
過去の参拝記録として。広島新四国八十八箇所第五番です。
堂内に書き置きの御朱印が有ります。🙏
智秀山 観音堂です。🙏左側から入堂出来ます。🙏
8011
多聞寺 (鴨川市)
千葉県鴨川市浜荻1145
御朱印あり
5.2K
4
鴨川市 多聞寺御首題をいただきました😊対応ありがとうございました🙏
鴨川市 多聞寺さんにお参り✨お会式が行われておりました✨
8012
楞厳寺
福井県福井市大村町26-4
御朱印あり
宗派真言宗本尊は文殊菩薩
4.7K
9
文珠山山頂で頂きました。
大文殊から見た福井市内ですキャー😆田舎です文殊山は知恵を授かれるで有名ですが言われがあり文...
天狗杉の間に御新酒?天狗にお供えです
8013
掟光寺
福井県越前市中平吹町91-8
御朱印あり
掟光寺は、昔、真言宗に属し、元々は日野山麓の中腹に存在していました。1573年8月6日、真言宗の僧 雑明の時、当村中平吹町の三田村七右エ門家より出家した千如院日栄上人との法論問答の結果、掟光寺は日蓮宗に改宗しました。 現在掟光寺があ...
5.3K
3
掟光寺の御首題を頂きました。書置きです。金沢市の中心街,香林坊の地名と関係があるらしいですね😌
掟光寺へ。こじんまりとした寺院ですがキレイに手入れされて気持ちが良かったですね😉
8014
福田海本部
岡山県岡山市北区吉備津795
御朱印あり
昭和2年に中山通幽によって青蓮寺跡に福田海の本部として創建されたそうです境内に高麗寺仁王門跡と藤原成親の墓と伝えられる宝篋印塔があるそうです福田海は明治41年に中山通幽によって開宗された真言宗系修験道の宗派だそうです
4.4K
12
昔ウルトラマンAの舞台になりました。鼻ぐり塚があります。
福田海本部ねの長床です
福田海本部の大師堂です
8015
慈雲寺 (多賀城市)
宮城県多賀城市南宮字町12
御朱印あり
慈雲寺は南宮の領主成田氏の菩提寺で、正保2年(1645)に開山したと伝えられています。※市観光より
2.7K
34
慈雲寺(多賀城市) ご朱印をいただきました。
慈雲寺(多賀城市) 本堂です。
慈雲寺(多賀城市) 本堂に掲げられた寺名額です。
8016
正光院
東京都府中市住吉町3丁目2−11
御朱印あり
3.9K
17
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩八十八ヶ所霊場』の御朱印です
本堂を背に右手にある観音堂です
正光院は、尊祐(元文3年1738年寂)が開山したといいます(猫の足あとさまのHPより引用)
8017
源盛院
三重県桑名郡木曽岬町和泉5
御朱印あり
承応二年(一六五三年)知多郡古見真言宗妙楽寺の末寺であった。知多郡寺本城主花井播磨守 家臣堀田与右エ門が開基であったが、知多郡の豪農富田彦兵衛が和泉新田を開発してその一族と共に在住し富田山源盛院を曹洞宗に改宗その開基となり知多郡古見龍...
4.8K
8
「三重梅花百観音」霊場、第53番札所「富田山 源盛院」の御朱印丁度訪問した時、本堂で御法要...
10月訪問。源盛院手水鉢
10月訪問。源盛院本堂
8018
満徳寺
徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字浜崎1
御朱印あり
2.8K
28
新四国曼荼羅霊場にて御朱印いただぎした。ありがとうございました。
本堂横にある光明閣です。
草鞋大師堂に奉納された扁額です。
8019
蓮沼山 惣持寺
埼玉県深谷市蓮沼463
御朱印あり
4.5K
11
深谷七福神の御朱印です。
深谷七福神をお参りしてきました。
高野山真言宗 惣持寺境内に弘法大師様が居ました。
8020
常住院
石川県羽咋郡志賀町高浜町オ23
御朱印あり
4.5K
11
直書きにて頂きました。青々とした竹の絵が美しいです。
本堂扁額。筆を刷毛のように使って書いたのか、線が太く、力強い印象を受けます。
本堂。向拝の彫刻が美しい。
8021
勝光寺
埼玉県所沢市山口1410
御朱印あり
勝光寺は、埼玉県所沢市山口にある臨済宗妙心寺派の寺院である。本尊は白衣観音。狭山三十三観音霊場4番の札所を兼ねる。
4.2K
14
狭山三十三観音霊場 5番勝光寺です。
勝光寺の山門です。参拝記録のため保存投稿してます。
勝光寺の入り口です。
8022
星河山 千手院 石上寺
埼玉県熊谷市鎌倉町36
御朱印あり
当寺は千手院星河山石上寺と称し、寛文11年(1671年)栄光上人が開山。開基は竹井新左衛門信武。1873年(明治6年)1月25日火災により、本堂、庫裡、寺宝等を失った。1921年(大正10年)1月墓地を大原に移し、1933年(昭和8年...
5.2K
4
忍秩父三十四霊場 第三番 石上寺
熊谷七福神をお参りしてきました。
忍秩父三十四観音 第3番 石上寺 本堂です、
8023
方外院
山梨県南巨摩郡身延町瀬戸135
御朱印あり
4.7K
9
【甲斐百八霊場】〖第98番〗【方外院】 📍山梨県南巨摩郡身延町 宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第98番〗【方外院】 📍山梨県南巨摩郡身延町 宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第98番〗【方外院】 📍山梨県南巨摩郡身延町 宗 派:曹洞宗 本堂...
8024
長慶寺
山梨県都留市夏狩240
御朱印あり
5.0K
6
薬師洗眼の水、眼鏡池があります💁
長慶寺におまいりしました。
長慶寺 近くの水源です(^^)
8025
慈眼院 (澤蔵司稲荷)
東京都文京区小石川3-17-12
元和6年(1620)に、伝通院塔頭寺院として現在地に創建された。伝通院の学寮に沢蔵司という修行僧がいた。僅か3年で宗義を極めた。ある日学寮長の夢の中に現れ「余は千代田城の内の稲荷大明神である。かねて勉強をしたいと思っていた長年の希望こ...
4.6K
10
慈眼院さん境内の澤蔵司稲荷さん、祠のご様子
慈眼院さん境内の澤蔵司稲荷さん、霊窟前のご様子
慈眼院さん、本堂の扁額まわりのご様子
…
318
319
320
321
322
323
324
…
321/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。