ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (7951位~7975位)
全国 25,382件のランキング
2025年8月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7951
塚越山 大正寺
千葉県松戸市松戸1386
御朱印あり
4.6K
22
直書きにていただきました。
松戸駅近くの大正寺さんへお参りしました🤗
大正寺さんへお参り…本堂
7952
法華寺 (京都市下京区)
京都府京都市下京区西新屋敷中之町108
御朱印あり
当山は、嵯峨天皇時の教王護国寺(東寺)が建立された時、法華堂として創建されました。建長3年日蓮聖人御年30歳の時、東寺密教を探らんと当山で止住し秘要を学んだお寺です。幾度となく堂宇を焼失したのち新幹線敷設により現在島原の地に移転しまし...
6.0K
8
法華寺でいただいた御朱印です
下京区西新屋敷にある法華寺に行ってきました。日蓮宗のお寺さんです。
法華寺の本堂になります。
7953
西来寺
三重県津市乙部6番14号
御朱印あり
西来寺は1490年真盛上人が津観音で説教した折に、安濃津の人々がお堂を建て、上人を開山としてお寺を開創、その後1601年現在地に移っている。徳川家康の側室・於奈津の方から600両の寄進を受け伽藍の整備がされている。
5.3K
15
本堂裏の観樹院にて、御朱印をいただきました。
津市の西来寺に参拝。この日は本堂が開いていて、中に入る事ができました。
西来寺の御本堂になります。西来寺は天台眞盛宗の中本山で『眞盛上人二十五霊場』第14番札所で...
7954
総持寺
新潟県見附市元町1丁目3−66
御朱印あり
5.7K
11
ご住職が不在で奥様が対応してくれました。総持寺の御朱印です。
越後新四国八十八所霊場、総持寺のお姿です。
越後新四国八十八所霊場の御札一覧が飾ってありました。
7955
石動山天平寺跡 大宮坊
石川県鹿島郡中能登町石動山1−2
御朱印あり
大宮坊は石動山天平寺の中でも中心的な存在で、本堂・証誠殿・書院台所棟・番所・厠・御成門・台所門・板塀・勅使橋・庭園などで構成され山内で最も権威と格式を誇る坊でした。石動山天平寺は延喜式内社で能登国二ノ宮である伊須流岐比古神社と神仏習合...
5.4K
14
資料館で頂きました。ダメ元で聞いてみるとあるということでしたので、ありがたく頂戴いたしました。
石動山天平寺・大宮坊へ。以前は、近くにある石動山資料館で御朱印がいただけたそうですが、今回...
境内の中には槙という植物が植えられていました。
7956
正盛院
愛知県知多郡阿久比町草木草出口7
御朱印あり
5.5K
13
阿久比町正盛院さんの授与所で頂きました御朱印
7月訪問。正盛院本堂
7月訪問。正盛院手水舎
7957
武井坊
山梨県南巨摩郡身延町身延3583
御朱印あり
5.9K
9
身延山 武井坊お上人にお会いでき直書きの御首題をいただけました😊思親閣と書かれておりますが...
身延山 武井坊さんにお参り✨
身延山 武井坊さんにお参り✨
7958
龍淵山 天應院
神奈川県相模原市南区下溝780-1
御朱印あり
5.5K
13
ゴーゴーゴーのゾロ目の御朱印をいただきました
修行法師像のお姿です
こちらのお寺でロケが行われたそうですその写真が掲示板に貼られていました帰宅後、写り具合を見...
7959
大龍寺
東京都新宿区原町2丁目62番地
御朱印あり
寛文元年(西暦1661年)、旗本猪飼半左衛門正景氏の発願によって、本郷にあった草庵「住林庵」が移設され、小田原・大雄山最乗寺の孫寺、甲府・興因寺の末寺として開創された。勧請開山(初代名誉住職)には甲府・興因寺17世大盛玄尊大和尚を迎え...
6.2K
6
東京新宿区原町 大龍寺(だいりゅうじ)
東京都新宿区 大龍寺曹洞宗寺院本堂です御朱印は住職不在のためいただけませんでした
東京都新宿区 大龍寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
7960
瀧寺 (三好市)
徳島県三好市三野町加茂野宮1796
御朱印あり
瀧寺は、徳島県三好市三野町にある真言宗御室派の寺院。山号は、萬念山。本尊は、聖観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場第六十六番札所。阿波西国三十三観音霊場第二番札所。
4.7K
21
納経帳に書き入れて頂きました。ありがとうございました。
新四国曼荼羅霊場第六十七番札所・萬念山瀧寺の御影です。
瀧寺、本堂になります。
7961
長慶寺
山梨県都留市夏狩240
御朱印あり
6.2K
6
薬師洗眼の水、眼鏡池があります💁
長慶寺におまいりしました。
長慶寺 近くの水源です(^^)
7962
光明院
新潟県糸魚川市能生4872-1
御朱印あり
5.4K
14
越後八十八カ所霊場 1番札所 光明院御朱印を頂きました。無人受付所でセルフでハンコを押しま...
越後八十八カ所霊場 1番札所 光明院御朱印は無人受付所が右手にあります。
越後八十八カ所霊場 1番札所 光明院受付所にてセルフで朱印を押します。
7963
五宝寺
群馬県館林市台宿町7-11
御朱印あり
5.9K
9
五宝寺(群馬県館林市) 御朱印93ヶ所目...
参拝記録保存の為 五宝寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 五宝寺 六地蔵
7964
青龍寺
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦191
御朱印あり
5.8K
10
過去にいただいたものです。
本堂の写真になります。
こちらの納経所にて、墨書きの御朱印に朱の印章を自分で押します。
7965
阿弥陀堂 (金輪寺 境外仏堂)
東京都北区王子本町1-5-17
御朱印あり
5.1K
17
豊嶋八十八ヶ所霊場 第七十五番札所 王子山金輪寺境外仏堂の阿弥陀堂の御朱印を金輪寺で頂きま...
阿弥陀堂があったので入ってみました。御朱印は岸町の金輪寺で頂けます。今回は田端方面に向かう...
阿弥陀堂の石柱号標です
7966
瑠璃光寺
岐阜県大垣市上石津町上多良960-1
御朱印あり
5.5K
13
瑠璃光寺で御朱印をいただきました。
瑠璃光寺の本堂です。島津豊久公の位牌が安置されています。急遽、立ち寄っての参拝でしたので、...
境内に鎮座しますお稲荷さん。朱色の鳥居⛩️には「高輪稲荷」の扁額が掲げられています。
7967
田村山観音堂
福島県会津若松市北会津町田村山堂ノ下146
御朱印あり
4.8K
20
2023.10参拝、福島県会津若松市北会津町田村山、福聚山 養泉院、田村山観音、会津三十三...
現在の田村山観音堂は明治36年(1903)に再建されたもので、木造平屋建て、宝形造り、鉄板...
近世以前は神仏習合していたようで、隣地には住吉神社が鎮座しています。境内は神域だった為、古...
7968
法昌山 妙圓寺
埼玉県秩父市栃谷921-1
御朱印あり
4.2K
26
妙圓寺の御首題を直書きで頂きました。
妙圓寺の境内です。。
秩父市 法昌山妙圓寺 参道入口周りの様子 日蓮宗の寺院です。
7969
真楽寺
福岡県北九州市八幡西区楠橋下方1-1-13
御朱印あり
5.3K
15
GWに伺いました真楽寺より御朱印帳戻りました。住職さんかなり多忙な時期にお伺いましたが、素...
ドラえもんとワンコさん。
本堂内には若院さんが描くイラストが展示されています。
7970
本休寺
千葉県千葉市緑区高津戸町450
御朱印あり
本休寺は浄光院日壽上人により、貞享2(1685)年に開かれました。江戸時代、徳川綱吉が将軍の時代です。途中、高津戸の中心の現在の土地に移動したとの伝承があります。平成3年、本堂及び庫裡を建立。
6.0K
8
直書きの御首題をいただきました。
薬王山本休寺の本堂です。千葉市緑区高津戸町に佇む、静かなお寺さんでした。
薬王山本休寺、本堂の瓔珞です。三派合同前は顕本法華宗(日什門流)のため、幕に三つ竜胆橘の宗...
7971
正法院
千葉県富津市西大和田647
御朱印あり
6.2K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です
上総国薬師如来霊場第6番札所新上総国三十三観音霊場第20番札所
千葉県富津市西大和田の正法院さまです曹洞宗のお寺です
7972
慈光山 長龍寺
埼玉県久喜市菖蒲町三箇999
御朱印あり
5.3K
15
久喜市菖蒲町、曹洞宗 長龍寺の参拝記録です。
久喜市、曹洞宗 長龍寺本堂です。
参拝記録保存の為 長龍寺 寺号標と新坂東22番札所
7973
穴弘法寺
長崎県長崎市坂本3-6-1
御朱印あり
6.2K
6
穴弘法寺の御朱印をいただきました。🙏
穴弘法寺の本堂内部です。🙏
穴弘法寺本堂入り口の布袋様🙏
7974
秋月寺
大分県中津市大新田987
御朱印あり
6.1K
7
過去にいただいたものです。
大分県中津市智光山 秋月寺【日蓮宗】山門となります。
大分県中津市智光山 秋月寺【日蓮宗】本堂となります。
7975
台雲寺
宮崎県延岡市 北小路3739
御朱印あり
江戸時代には、延岡領内各地の寺院の復興・開山につとめて東・西臼杵郡内に49ヶ寺、児湯郡内に1ヶ寺の末寺をもつ本寺となり、今もなお宮崎県内40ヶ寺を超える末寺の本寺として、布教・修法に力を入れています。境内には、延岡藩最後の藩主・内藤政...
5.6K
12
Goshuin from the temple. The monks were very...
台雲寺の本堂内です。🙏
台雲寺の本堂です。🙏
…
316
317
318
319
320
321
322
…
319/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。