ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8251位~8275位)
全国 24,124件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8251
北遊山 華岳院 安養寺
栃木県宇都宮市材木町5-15
御朱印あり
4.5K
9
宇都宮市 安養寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
宇都宮市 北游山華岳院安養寺 山門です。 本尊・阿弥陀如来 浄土真宗大谷派の寺院です。
宇都宮市 安養寺 山門に掲げている扁額です。
8252
平安寺
岐阜県揖斐郡池田町船子402
御朱印あり
4.5K
9
平安寺で書き置きの御朱印をいただきました。
本堂からの景色も良し。お寺にいくふれあい街道がそもそも茶畑などあり景色良いのでドライブする...
ご自由にどうぞとイラスト入の小石がありました。めっちゃ可愛かったのでファーストインプレッシ...
8253
矢田寺 南僧坊
奈良県大和郡山市矢田町3505
御朱印あり
2.9K
25
矢田寺南僧坊の御朱印(直書き)です。
南僧坊(矢田寺塔頭)
南僧坊(矢田寺塔頭)
8254
金乗院
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2610
御朱印あり
寛永9年(1632)、藩主の請願により、「一乗妙典法華経壱萬部読誦大廣会」を百僧百日を以って執行祈願。 以後、藩主直願の法華経萬部祈祷法令年次例祭として執行されるようになった。 藩祖直茂、藩主勝茂は玄純僧正を尊崇し、膨大な寺領を献納さ...
3.3K
22
2024.11.24 墨書き、納経料¥300
2024.11.24 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある金乗院にお詣りしました☺️
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町宝雨山 金乗院参道となります。
8255
常福寺
長野県岡谷市長地梨久保2丁目8-32
御朱印あり
4.5K
9
諏訪三十三観音霊場 常福寺の御朱印です。書き置きの対応となっています。
3月訪問。常福寺参道
3月訪問。常福寺本堂
8256
青龍山 勝願寺
栃木県鹿沼市油田995
御朱印あり
中世以来、下南摩村(新田村)、南の油田村、東の西沢村と合わせて「下南摩郷」という領域を形成していたが、寛永14年(1637)に幕府代官市川孫右衛門によって、三か村に分村された。下南摩村地内の山王権現を惣鎮守、油田村地内の勝願寺(真言宗...
4.1K
13
勝願寺様の御朱印を頂きました。
鹿沼市 勝願寺 参道入口に建つ寺号標後ろの木は『地蔵けやき』です。
鹿沼市 勝願寺 仁王門です。
8257
医王山 東光寺
神奈川県横浜市南区三春台110
御朱印あり
東光寺の創建年代等は不詳ながら、快傳が中興開山した。その頃東光寺は戸部にあったといい、横浜開港に伴う環境変化により、明治35年に現在の地に移転したとされています。
4.2K
12
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
8258
明輪寺
静岡県島田市横井3-3-35
御朱印あり
享保十一(一七二六)年、伊勢国三重郡川原田村の生まれの心譽浄円和尚が、この地に止まり開創したと伝えられています。当寺はもともと尼僧が住持していたため「姥寺」とよばれ、共同墓地と火葬場になっていました。 森屋本家六代目森傳三郎の妻(法屋...
4.4K
10
御朱印は、箱の中に沢山書き置きで用意されています。好きな御朱印を選ぶ事ができます。
こちらが、本堂になります。駐車場は、裏手にあります。
かわいいお地蔵さんたちです。
8259
来迎寺 (飯南町)
三重県松阪市飯南町深野623
御朱印あり
鎌倉時代初頭に東大寺を再建した重源上人が伊勢神宮への参詣の折にこの地に立ち寄り、大和初瀬と似た有縁の地と感得し、堂宇を建立する発願を起こし、村人が1179年念仏道場を開創したのが来迎寺の始まりと伝えられている。
4.7K
7
来迎寺の庫裏でご住職から頂いた御朱印です。お若いご住職で、とても丁寧に応対していただきました。
ご住職に御朱印を書いて頂いている間、御本堂に入れて頂いたので、許可を得て撮影させて頂きました。
すいません💧ピンぼけで御本堂と鐘楼がお見せ出来ない状態です。せめてもと御本堂に掲げられてい...
8260
法圓寺
宮城県富谷市西成田長柴一番7番地
御朱印あり
2.7K
27
法圓寺(富谷市) 直書きご朱印をいただきました。
法圓寺(富谷市) 本堂です。
法圓寺(富谷市) 本堂に掲げられた寺名額です。
8261
洪福寺
神奈川県横浜市西区浅間町5-385-3
御朱印あり
4.8K
71
書置きの御朱印です。
海東山 洪福寺神奈川県横浜市西区浅間町5-385-3慈愛塔
海東山 洪福寺神奈川県横浜市西区浅間町5-385-3慈愛塔 (手前) と山門 (奥)
8262
林泉寺
岐阜県下呂市金山町菅田桐洞175
御朱印あり
初めは下之保村(現関市武儀)天正寺の末寺でしたが、貞享 5年(1688年)蜂屋瑞林寺の末寺となり、さらに文政 4年(1821年)9月、寺社奉行の直達となり、元治元年(1864年)6月、大本山妙心寺末寺となって現在に至っています。
4.4K
10
親切な奥様に対応いただき、直書きを賜りました。年末年始の準備等でお忙しい中でしたが丁重に対...
前回参拝した際にはコロナの影響で代替わりを延期するとのことでしたが、来春いよいよ代替わりが...
鐘楼が高い所にありますが、そこへ行くだけでも大変そうですね。
8263
本覚寺
三重県四日市市西新地1-16
御朱印あり
4.9K
5
本覚寺でいただいた御首題です。お参りして待たせていただいている間に、ペットボトルのお茶をい...
本覚寺の全景です。2階に本堂があります。 日蓮宗のアブリ「合掌の証」によると、明治11年4...
四日市市西新地にあります本覚寺です。日蓮宗のお寺さんで、四日市市の街中で国道1号線沿いにあ...
8264
長松寺
茨城県北茨城市大津町1466
御朱印あり
長松寺は北茨城市の大津町にある天台宗の寺院。大宮山 観明院と号し天文年間(1532-1555年)に亮円上人が開山したといわれています。
3.2K
22
北茨城市 長松寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
北茨城市 大宮山長松寺 境内へ登る石段です。本尊・薬師如来 天台宗の寺院です。
北茨城市 長松寺 鐘楼前に安置されている観音像と左右に石碑です。
8265
常光院
茨城県行方市小高1201
御朱印あり
行方市小高にある曹洞宗の寺院。開山は要山玄的禅師。開基は佐竹右京大夫義舜(常陸太田城主佐竹氏第15代当主)。寺紋は扇に月(佐竹扇)。
4.0K
14
行方市 曹洞宗 常光院の御朱印です。不動明王を御朱印帳に書き入れて頂きました。
行方市 常光院 トイレの前に可愛らしい縁切り地蔵さまがいらっしゃいます。
行方市 常光院 本堂脇間の願掛け不動明王様です。
8266
正覚山 休臺寺
埼玉県坂戸市片柳2346
御朱印あり
4.2K
12
休臺寺様の御首題をいただきました。法事の準備されている中、ご対応いただきました。ありがとう...
浄行菩薩像です。体の悪いところを洗うと、御利益があるそうです。
休臺寺様の祖師堂です。祖師像は、もとは富士見の大石寺の納められていたそうです。
8267
自性院
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本98
御朱印あり
室町時代の1504(永正元)年に祖元によって開創され、1579(天正7)年に曹洞宗の法治となったと伝えられています。 1870年に火災により堂宇などが全焼したため、詳細な沿革は不明となっています。
4.2K
12
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第30番〗 🔶書き置きにて拝...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】 伊豆八十八ヶ所霊場 第30番 本堂 #伊豆八十...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】 伊豆八十八ヶ所霊場 第30番 本堂扁額 #伊豆...
8268
自性院
栃木県宇都宮市新里町乙678
御朱印あり
5.0K
4
自性院様の御朱印です。揮毫中本堂で参拝させて頂きました。
自性院様の本堂です。
小高い丘の上に本堂があります。
8269
像法寺
千葉県富津市鶴岡719
御朱印あり
4.9K
5
不動院さまにていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です
新上総国三十三観音霊場第16番札所上総国薬師如来霊場第2番札所
千葉県富津市鶴岡の像法寺さまです真言宗智山派のお寺です
8270
松隣寺
兵庫県丹波篠山市本郷803-2
御朱印あり
天文10年4月に篠山藩士細見将藍宗高氏により皈依されて開創される。シャクナゲの名所として知られ、毎年4月下旬から5月上旬には多くの花見客で賑わう。
3.6K
18
松隣寺でいただいた御朱印です。宝の道七福神霊場丹波寿七福神の寿老人です。
しゃくなげ群生地の突き当たりに地蔵様が居られました。
しゃくなげ群生地のしゃくなげは前日の雨で大半が落ちていて、遅咲きのものがかろうじて残ってい...
8271
法伝寺
千葉県市川市湊7−7−1
御朱印あり
4.2K
12
パパナビドライブ🚗³₃
聖観音堂にあった、観音像です。
墓地にあった、石仏です。
8272
臨江寺
愛媛県宇和島市津島町岩松830
御朱印あり
当山は元、黄檗宗のところ享保二年、宇和島龍華山より関龍和尚を勧請、開山となし、臨済宗妙心寺派となる。本小西家及び東小西家が大檀那となり、欅普請八間四面の大本堂を建立した。
3.3K
21
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第十五番 臨江寺の御朱印です。
本堂に奉納された扁額です。納経は庫裡で頂けますが、最初の訪問時は御留守(⌒-⌒; )後ほど...
金龍山臨江寺の本堂です。御本尊は薬師如来。
8273
法昌山 妙圓寺
埼玉県秩父市栃谷921-1
御朱印あり
3.0K
24
直書きの御首題をいただきました。
秩父市 法昌山妙圓寺 参道入口周りの様子 日蓮宗の寺院です。
秩父市 妙圓寺 石段を登りきった所に建つ仁王門です。
8274
極楽寺
三重県伊賀市老川1081
御朱印あり
1270年頃、伊賀の国老川に庄司忠治という人がおり、奈良県の東大寺で僧侶となって名を善津と改め、如来尊像を一心不乱に信仰していた。時経って善津が老川へ帰ろうと思った頃、如来よりお告げで『我衆生済度のため、後より汝の国、老川の里に行くべ...
4.3K
11
「三重梅花百観音」霊場、第74番札所「寿陽山 極楽寺」の御朱印(加筆)同霊場、第63番札所...
こちらが極楽寺の御本堂になります。
極楽寺の境内に立つ宝塔になります。
8275
観音寺
鳥取県米子市尾高2003-1
御朱印あり
5.1K
3
〇御朱印 御本尊:聖観世音菩薩#観音寺 #米子 #伯耆観音霊場 #御朱印 #観音霊場
〇御本尊 聖観世音菩薩#観音寺 #米子 #伯耆観音霊場 #観音霊場
【伯耆観音霊場/第16番】米子市尾高にある「小鷹山 観音寺」元々は米子市観音寺にありました...
…
328
329
330
331
332
333
334
…
331/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。