ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (8751位~8775位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8751
法泉寺
愛知県名古屋市南区呼続2-1-21
御朱印あり
4.0K
7
「東海四十九薬師」霊場、第31番札所 「龍雲山 法泉寺」の御朱印 山門をくぐりますと境内を...
東海四十九薬師霊場第三十一番札所 曹洞宗 龍雲山 法泉寺
東海四十九薬師霊場第三十一番札所 曹洞宗 龍雲山 法泉寺
8752
朝光寺
静岡県伊東市岡416-01
御朱印あり
創建が鎌倉時代の末期、当初は真言宗寺院であったが、弘長年間、1261年ぐらいに朝光律師が日蓮宗に改宗したとされています。
4.5K
2
伊東温泉七福神の御朱印です。
伊東温泉七福神のスタンプです。
8753
本因寺
山口県防府市上右田604
御朱印あり
3.1K
16
防府市 本因寺(ほんにんじ)の御首題ですこの日は能蔵院様の『bigり!陰陽御朱印帳』に...
風に揺れる🍃🍃白木蓮お天気も良く (汗) 暑かったです誰も居なくて独り占め😁日蓮宗 ...
清楚な白木蓮をアップで🤳
8754
海岸山 宝珠院
静岡県静岡市駿河区石部3-43
御朱印あり
用宗海岸のそばにある曹洞宗のお寺で、境内の大きな松の木が目印です。
2.9K
18
本堂のお参り後、隣の庫裡に伺い、当寺のご本尊「延命地蔵」さまの御朱印(書置き)を拝受しました。
静岡市駿河区の曹洞宗「宝珠院」※(ほうしゅいん)さんをお参りしました。東京都港区の増上寺塔...
今回はおまいり犬🐩と、用宗周辺の散策をしながら、お参りに訪れました。雨上がりで曇っていたの...
8755
西方寺
兵庫県丹波篠山市今田町今田新田82
御朱印あり
西方寺(さいほうじ)は、兵庫県篠山市今田町今田新田82にある天台宗の寺院。山号は平野山。本尊は弥陀三尊(阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩)。開基は法道。宝の道七福神霊場会第14番札所。樹齢600年のサザンカの寺として知られる。
3.4K
13
宝の道七福神霊場第14番札所の大黒天の御朱印です。直書きで頂きました。
宝の道七福神霊場の大黒天像です。こちらは3面の大黒天です。初めて見ました。大黒天は、比叡山...
本堂内に祀られている仏像です。左がふれあい観音、中央が大黒天、右が子安観音です。
8756
東方山 全久院
埼玉県深谷市東方2902
御朱印あり
3.6K
11
参拝記録保存の為 御朱印アップ
深谷七福神をお参りしてきました。
七福神の一人寿老人です。
8757
光専寺
熊本県山鹿市山鹿1740
御朱印あり
400年前の熊本城築城の際、余った材木で作られた楼門を構える歴史あるお寺です。天正6年1578年に創建。境内には江戸時代、米問屋で豪商の宗方屋が寄進した一切経を納めた経蔵があります。また、歴史の舞台に度々登場するお寺で、明治10年18...
3.6K
11
清瀧山 光専寺の御朱印です
清瀧山 光専寺の由緒一万人集会の場
清瀧山 光専寺の由緒山鹿口の戦い、薩軍野戦病院跡
8758
円頓寺
東京都大田区蒲田2-19-15
御朱印あり
日蓮宗の寺院、山号は性光山。【Wikipediaより】1590年(天正18年)、日芸の開基である。日芸は当地の豪族行方氏の一族で、小田原合戦で討死した行方直清の弟である。日芸は出家して行方氏の旧屋敷跡に兄と一族の菩提を弔うために寺を建...
3.3K
14
東京都大田区 円頓寺(日蓮宗)書置きの御首題を拝受しました。
東京都大田区 円頓寺(日蓮宗)本堂です
東京都大田区 円頓寺(日蓮宗)本堂に掲げられた扁額です
8759
地蔵寺
大阪府和泉市久井町541
御朱印あり
4.2K
5
八幡山久井地蔵寺さんの御朱印。河泉二十四地蔵霊場 第十六番札所です。本尊は「一願延命地蔵尊...
八幡山久井地蔵寺さんの本堂。彫り物が凄いですが、何より御本尊の地蔵菩薩が凄い。生まれてこの...
久井地蔵寺境内中心に鳥居と社が!神宮寺だったのかなぁ...と思いや違う模様。住職さん曰く、...
8760
龍泉寺
大分県速見郡日出町1856
御朱印あり
音楽家・瀧廉太郎の墓が有ります。
4.4K
3
「荒城の月」を作曲した日本の代表的な音楽家・瀧廉太郎の墓が残っています。
洞雲山 龍泉寺瀧廉太郎の墓所の看板があります。ご住職不在で、御朱印頂けませんでしたが、お参...
洞雲山 龍泉寺瀧廉太郎の墓です。
8761
丸山寺
北海道深川市一已町大師
御朱印あり
明治28年29年に屯田兵千個が入植した。その中に四国出身の弘法大師信者がかなりいた。その人たちが集まって明治40年新四国霊場八十八ケ所を開山したのが丸山寺の始まりである。
3.4K
13
2024.6.27参拝 高野山真言宗のお寺。北海道三十三観音霊場 第十四番札所お寺の名前通...
【丸山寺】深川市にある「丸山寺」さまへお参りしました📿北海道八十八ヶ所霊場 第10番と北海...
【丸山寺】お参りさせて いただきました🙇📿こちらから🚪入ると、書置きの御朱印が用意されて...
8762
地蔵院
大阪府大阪市大正区三軒家東4丁目5-9
御朱印あり
摂津国八十八所
地蔵院(じぞういん)は大阪市大正区にある真言宗の仏教寺院。
3.4K
13
地蔵院『地蔵大菩薩』の御朱印です。直書き。摂津国八十八箇所専用御朱印帳付属の帳面に書いてい...
地蔵院の門前です。塀に用いられた赤煉瓦が特徴的。大通りの少し脇道にあります。
地蔵院 摂津八十八霊場
8763
平照寺
香川県三豊市高瀬町上勝間3677
御朱印あり
開基は奈良時代、行基菩薩によると伝わる。御本尊は伝行基菩薩作の十一面観世音菩薩像。のち寺は荒廃し、807年に巡錫した弘法大師は一夜で観音堂を建立して寺の中興の祖となる。御本尊の十一面観世音菩薩像は首から上の病に霊験があると言われ、「首...
4.0K
7
四国霊場番外札所 平照寺「大悲閣」の御朱印です。庫裏にて直書きしていただきました。今回は、...
平照寺さんの由緒書きです。
平照寺さんの寺標です。
8764
籌國山 長福寺
東京都町田市相原町2109
小山田大泉寺の末寺庫裏で山号の読みを尋ねたところ、「すこくざん」とのこと。
2.7K
55
籌國山 長福寺東京都町田市相原町2109籌國山 長福寺の案内
籌國山 長福寺東京都町田市相原町2109参道参道途中から参道入口側を見た景色
籌國山 長福寺東京都町田市相原町2109参道山門から参道入口側を見た景色
8765
寿福寺
宮城県塩竈市北浜2丁目3−8
御朱印あり
日蓮宗
2.9K
18
寿福寺(塩竈市) 直書きご朱印をいただきました。
寿福寺(塩竈市) 本堂です。
寿福寺(塩竈市) 大黒さんです。
8766
薬師寺
愛知県一宮市花池2丁目15番地24
御朱印あり
大神神社の隣にある醫王山薬師寺は黄檗宗の寺院。一宮市指定の文化財である、木造薬師如来座像等を保有している。
2.8K
19
ご住職に書いて頂きました!
尾張八十八霊所 四十八番 観音菩薩、左側端には地蔵菩薩
大神神社の隣の薬王寺は別当寺のようです
8767
正圓寺
宮城県仙台市青葉区新坂町6-1
御朱印あり
山門手前に伊達忠宗公お手植えの松が聳えます。
2.5K
22
正圓寺(青葉区新坂町) 直書きご朱印をいただきました。
正圓寺(青葉区新坂町) 本堂です。
正圓寺(青葉区新坂町) 境内の観音像です。
8768
大法寺
大分県中津市寺町966
御朱印あり
4.1K
6
ご参拝をさせて御朱印を拝受させて頂きました。突然の参拝にもかかわらず、丁寧に対応をして頂き...
眞浄山 大法寺鬼子母尊神山門の隣にあります。
眞浄山 大法寺本堂となります。ちょうど、ご住職が境内に居てご案内下さいました。
8769
実際寺
岡山県倉敷市中島516
御朱印あり
弘法大師を祖師とし、高野山金剛峯寺を総本山とする高野山真言宗 山号中島山 寺号実際寺 本尊は阿弥陀如来です 元和2年(1616)に当時の中大道城主だった建部民部慰政喜によって中興されました 建部氏は慶長9年11月(1604)西阿知の遍...
2.6K
21
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
本堂です屋根がシートで覆われていました
倉敷市の実際寺の大師堂です
8770
圓城寺 (神岡町殿)
岐阜県飛驒市神岡町殿425
御朱印あり
神岡町殿にある臨済宗妙心寺派の寺院。神岡町船津には山号・寺号・開基が同じ曹洞宗の円城寺があるため、地名を冠して殿円城寺とも呼ばれる。承久3年(1221年)に飛騨に地頭として入部した江馬輝経が自らの念持仏を本尊として建立したと伝わる。円...
3.4K
13
本堂は空いていて、中に御朱印が置かれていました。霊場のものでしたが御縁と思い、いただきました。
瑞岩寺から道の駅に寄り、ついでにもう一つの圓城寺にお参りしました。
本堂内にあった山号額です
8771
藏雲院
静岡県周智郡森町大鳥居540-1
御朱印あり
3.8K
9
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
松巖山藏雲院にお参りに来ました藏雲院は 天方城主・山内山城守の菩提寺だそうですこちらは藏雲...
藏雲院の山門です周智郡森町飯田の崇信寺 五世 助岑祥佐和尚により開山されたそうです
8772
桂林寺
山梨県都留市金井397
御朱印あり
1393年(明徳4年)この地に遊化した鎌倉建長寺の 格智禅師に深く帰依した郡内領主 小山田信澄(道号=冨春)が禅師を開山に請じ、その名を山号として当寺を創建致しました。
3.3K
14
桂林寺の、御朱印です。
桂林寺の、松の木と鐘楼です。
桂林寺の、観音像です。
8773
常松寺
石川県金沢市野町1-3-8
御朱印あり
慶長16年(1611)加賀藩士の山崎長徳(ながのり)が次男の長郷(ながさと)の逝去を悼み、越前国南条郡高瀬の宝円寺住職であった廣山恕陽を請い開山とし、長徳の下屋敷内に創建しました。 ※山崎長門守長徳 当初、朝倉義景に、朝倉氏滅亡後は明...
3.2K
15
久々に直書きして頂きました
金沢市寺町寺院群にある常松寺の山門です。慶長16年(1611)加賀藩士の山崎長徳が次男の長...
金沢市寺町寺院群にある常松寺の本堂です。曹洞宗寺院で御本尊は釈迦牟尼仏です。曹洞宗石川県宗...
8774
壽元寺
愛知県名古屋市東区東桜2-16-46
御朱印あり
4.5K
2
「詮量山 壽元寺」の御首題庫裏を訪ねて頂戴いたしました。書いて頂いている間に本堂に通して頂...
「詮量山 壽元寺」本堂外観「日蓮宗名古屋総務所」でもあります。
8775
極楽寺
奈良県御所市極楽寺108
御朱印あり
当寺開山一和僧都は、18才の時、南都西塔院の増利僧都の弟子として仏門に入り後、興福寺の座主に迎えられ、更に人皇六十二代村上天皇天暦4年(西暦950)には勅命により維摩会(維摩経の講釈研究会)の講師となられ、学徳共に秀で、その徳望は広く...
3.9K
8
極楽寺さんの御朱印を頂きました
極楽寺さんの御本堂でございます
梅も品良く咲いておりました
…
348
349
350
351
352
353
354
…
351/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。