ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9126位~9150位)
全国 24,122件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9126
金蔵寺
三重県度会郡大紀町錦229番地
御朱印あり
本寺は約840年前に創建されるも、火災により焼失したが420年前に仮堂が再建された。その後大いに衰微していたものを、寛文6年、風国大順大和尚が之を興し曹洞宗に帰した後、寛政2年12月に当寺十二世中興桃仙一枝大和尚がが本堂を建築、更に享...
3.8K
10
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂の内部にも扁額が掲げられていました。
御本堂の内部を撮影させていただきました。
9127
観音寺
大分県竹田市竹田1782
御朱印あり
4.3K
5
山門への階段下に駐車スペースが有ります。
観音寺・十六羅漢①観音寺へ続く参道を登る途中、右側の自然石の上に石造十六羅漢が並んでいます...
観音寺・十六羅漢②観音寺参道は、無数の竹燈籠で😆石段を登り切った所には「愛染堂」があり、昼...
9128
瑠璃山 清福寺
埼玉県久喜市下清久360
御朱印あり
3.6K
12
久喜市下清久、真言宗豊山派 清福寺の参拝記録です。当日、アポ取りしました。
清福寺発行の冊子です。
参拝記録保存の為 清福寺 入り口案内の小僧さん
9129
久昌寺
岩手県盛岡市大慈寺町1-5
御朱印あり
2.9K
19
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 久昌寺のご朱印です。 法事でお忙しそうでし...
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 奕葉山久昌寺 参道入口から見た山門です。本...
盛岡市 久昌寺 山門左側の木鼻周りの様子です。繊細な彫刻が見応えあります。
9130
日光寺 (福山市草戸町)
広島県福山市草戸町1461-1
御朱印あり
開基は仁和3年(887)で御本尊は日光菩薩である。過去帳には、当山中興開山 宥常法師、文永元年(1264)の記載がある。現在の御本尊は薬師如来で、福山市西国第3番札所。現存の本堂薬師堂は、天文13年(1544)12月の炎上により、元禄...
3.2K
16
福山西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
草戸町の日光寺です。
草戸町の日光寺です。
9131
蓮照寺
広島県庄原市西城町
蓮照寺(れんしょうじ)は広島県庄原市西城町に所在する、真宗大谷派の寺院。
4.5K
3
広島県庄原市にある真宗大谷派の蓮照寺です。春には境内にあるしだれ桜を目当てに多くの方が訪れ...
蓮照寺のしだれ桜は、ドーム形状に花が広がっているのが特徴です。
蓮照寺のしだれ桜の花です。
9132
凌雲院 (屋部寺)
沖縄県名護市屋部
御朱印あり
4.6K
2
凌雲院(屋部寺)に鎮座する七尊の御朱印です
9133
上宮寺
愛知県岡崎市上佐々木町梅の木36
御朱印あり
3.4K
14
愛知県岡崎市の上宮寺で頂いた御朱印です😄
ちゅら君さんの投稿を見て、お参りさせて頂きました。本堂は焼失した後に再建されているので、近...
上宮寺の本堂を斜め手前から撮影📸です。御本尊は阿弥陀如来です。
9134
長昌院
神奈川県横浜市都筑区川向町151
御朱印あり
1.9K
29
川向山 長昌院(武南十二薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市都筑区川向町151武南十二...
横浜市都筑区 川向山 長昌院の回向柱と本堂。左奥は川向稲荷神社の社殿
川向山 長昌院(武南十二薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市都筑区川向町151境内本堂...
9135
重秀寺
東京都港区白金2-1-16
御朱印あり
1.8K
52
^_^^_^^_^^_^
東京都港区白金にある重秀寺臨済宗妙心寺派寺院本堂です
東京都港区白金にある重秀寺臨済宗妙心寺派寺院本堂の扁額です
9136
霊泉寺
長崎県長崎市江平1-32-1
御朱印あり
3.6K
12
穴弘法奥の院 霊泉寺の御朱印をいただきました。🙏
旧本堂前の原爆で台座ごとずれた大日様です。🙏
霊泉寺からの眺め、中央の青屋根で茶色の建物が浦上天主堂です✝️
9137
妙鏡山 川合寺
神奈川県横浜市西区元久保町5-12
川合寺は明治27年(1894年)、高座郡松林村(現在の茅ヶ崎市)にあった別付山本妙庵を慈髻院日珠が横浜市西区元久保町へ引寺移転し、妙鏡山川合寺と改号したことを始まりとしています。
2.3K
26
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12参道と山門本堂前から山門側を見た景色
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12本堂の彫刻
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12本堂の彫刻
9138
八十蘇場の清水
香川県坂出市西庄町1635番地4
八十蘇場の清水(やそばのしみず)は香川県坂出市に所在する冷泉である。「やそば」は八十場・八十八・弥蘇場などとも表記される。古くは野澤井と呼ばれた。泉の脇には弥蘇場地蔵堂があり、本尊は地蔵菩薩で四国八十八箇所番外札所。
3.7K
10
八十場地蔵堂の御本尊は地蔵菩薩、開いた扉から御本尊の姿が確認できました😊
八十場の清水が溜まった泉池です。崇徳天皇が崩御された後、京都から検使が来るまでその御遺骸を...
此方が八十場の清水です。金山にある天皇寺奥の院である金山薬師境内の池が源泉と言われています。
9139
貞照寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6
御朱印あり
3.4K
13
須磨寺境内 貞照寺の御朱印です。鯖大師
御朱印と一緒に拝受しました
御朱印と一緒に拝受しました
9140
蓮乗寺
京都府南丹市美山町大野庵ノ谷一三番地
御朱印あり
永禄年間に菅原実相が上洛の砌 京都妙顕寺12世日堯に帰依する 帰郷したのち真言宗光明寺が焼かれたのを機に庵寺四ヵ寺を合併改宗し天正元(1573)年に当山を創立した日堯を開山と仰ぎ開基を秀伝院 日孟とする
2.8K
19
蓮乗寺の御主題です。直書きでいただきました。
蓮乗寺のパンフレットをいただきました。本堂をバックに撮影。
本堂内にお参りさせていただきました。
9141
西林寺
兵庫県神戸市北区道場町日下部842
御朱印あり
4.4K
3
2022.07.18
神戸市北区道場町の松連山西林寺です。有馬郡西国16番
9142
西福寺
大阪府和泉市桑原町152
御朱印あり
鎌倉時代に東大寺復興に尽力した俊乗坊重源がこの地で生まれたとの伝説があり、西福寺も重源開基と伝えられている。桑原町の地場産業である花卉栽培も、重源が宗から水仙の球根を持ち帰り、栽培法を伝えたことに始まるといわれている。境内には重源の墓...
4.4K
3
西福寺の御朱印です。4回目の参拝でいただくことが出来ました。重源上人の御朱印とは知らなかった!
西福寺と雷井戸の由緒。
西福寺の雷井戸。「くわばら、くわばら」と唱えておきました。
9143
千手寺
広島県庄原市東城町川東123
御朱印あり
3.7K
10
千手寺でいただいた御朱印です。
備後西国観音霊場の御朱印を貰いました
五品岳城主長尾一勝の墓所
9144
無量寺
愛媛県今治市朝倉上甲776−3
御朱印あり
当山は、白鳳年間、斉明天皇伊予行幸の際のお供の僧、無量上人により、浅地、車無寺(くるまんじ)の地に開創。本尊、阿弥陀如来は聖徳太子の御作と伝えられる。開創当時は三論宗で、後に真言宗に改め今日に至る。当山第二世宥量上人は伊予の領主河野玉...
2.1K
30
四国三十三観音霊場第二十三番札所の納経です。本堂内で御住職さまより直書きで拝受しました。
境内にある弘法大師像です。
本堂に隣接する御堂ですが詳細不明(⌒-⌒; )
9145
信香院
静岡県焼津市小川3481
御朱印あり
創立年度は不詳である。昔、当院は道明会下と称し多くの僧が集り修行する道場であった。永正14年(1517)秋、暴風雨により建物大破の為に開山通山芳釈和尚は小川城主長谷川治郎左衛門正長に相談をした結果、 堂宇を建立し長谷山信香院と称した。
4.4K
3
信香院様の御朱印です。焼津七福神めぐりの恵比寿様になります。直ぐ近くが港で潮の香りがします。
信香院様の御由緒です。あの有名な小説、鬼平犯科帳の火付盗賊改方長官長谷川平蔵は当山開基長谷...
信香院様の山門です。と思っていましたが両脇に仁王像があります。
9146
法清山 実台寺
茨城県猿島郡境町2102
御朱印あり
4.1K
6
茨城県境町住吉町、実台寺の参拝記録です。
茨城県境町、実台寺の鬼子母神堂です。
参拝記録保存の為 投稿します
9147
称念寺 (稱念寺)
奈良県奈良市東木辻町49
御朱印あり
称念寺(しょうねんじ)は、奈良市にある浄土宗の寺院。
3.7K
10
稱念寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈良観光冬のキャンペーン路地ぶら...
こちらが本堂になります😊中でボランティアさんがめっちゃ説明してくれはりました✋️(だいぶ勉...
9148
千手院
千葉県佐倉市井野152
御朱印あり
3.3K
14
千手院の、御朱印です。
千手院の入り口に生えていた、スダジイの大木です。
千手院の、鐘楼です。
9149
勅言山 正法院 福蔵寺
埼玉県さいたま市見沼区南中野451
御朱印あり
正法院の創建年代等は不詳ですが、新編武蔵風土記稿に「新義真言宗、倉田村明星院末、勅言山福蔵寺と號す、本尊彌陀を安せり」とあります。北足立八十八ヵ所霊場38番です。
4.2K
5
正法院でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡にて書いていただきました(^人^)
不動堂の手前に交通安全観音様がいらっしゃいました。
護摩堂と不動堂の間にある宝篋印塔です。さいたま市の指定文化財となっています。
9150
善光寺
兵庫県相生市那波大浜町25-11
御朱印あり
3.8K
9
前回は、お留守でしたが2回目の参拝で御朱印書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
善光寺さん、本堂になります。本堂内の撮影はNGと言う事でした。
…
363
364
365
366
367
368
369
…
366/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。