ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9601位~9625位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9601
逕泉坊
山梨県南巨摩郡身延町身延1
御朱印あり
3.9K
2
身延山 清正公堂 御朱印をいただきました😄
9602
本住寺
岡山県倉敷市真備町服部1587
御朱印あり
南北朝時代の建武2年に大覚大僧正によって創建されました
2.4K
17
書置きの御首題を貰いました
真備町の本住寺の本堂です
真備町の本住寺の鐘楼です
9603
玄興院
大分県玖珠郡玖珠町森580
御朱印あり
森藩 初代藩主の内室 玄興院殿の菩提寺
2.6K
15
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院親切・丁寧に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きました。あ...
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院親切・丁寧に対応くださりご接待まで頂きました。ありがとうご...
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院石段となります。
9604
光雲寺
長崎県長崎市出来大工町4
御朱印あり
光雲寺は行基が、英彦山山麓に一寺を創建して、一乗院末坊3000の一つとしたと伝わる。 天正2年(1574)大村純忠おおむらすみただがキリシタン布教上の障害を除くため、長崎及びその付近に於いては、神仏両道は厳禁し住民はキリスト教に転宗...
4.0K
1
#長崎#長崎へんろ#長崎さるく#長崎四国八十八ヶ所霊場#第17番札所#月桂山#光雲寺#曹洞...
9605
龍源寺
京都府福知山市三和町菟原中266
御朱印あり
龍源寺は聖観音を本尊とする曹洞宗寺院で、寺伝によれば永平寺二十四世龍察を開山とする。創建年代は不明であるが、寛永頃までは密教系寺院であったといわれる。安永八年(1779)に諸堂残らず焼失し、天明元年(1781)に再興されている。
2.1K
27
龍源寺の御朱印です。百体観音の御朱印になります。直書きで頂きました。
百観音堂の前にあった石碑と観音石像です。
百観音堂内に飾られていた旧堂の絵です。現在の観音堂は平成12年に建てられたものです。
9606
勝源寺
島根県大田市大森町イ-430
大久保石見守長安と、竹村丹後守道清が大旦那となって、1601年に建てられた。裏山には東照宮があって徳川家康から 11 代家斉までの位牌が祀られています。
4.0K
1
勝源寺は、石見銀山の奉行・代官の菩提寺となります。裏には徳川家を奉った東照宮もあります。拝...
9607
神應寺
兵庫県明石市林2丁目14−18
御朱印あり
3.7K
4
御嵩山 神應寺の御朱印です。明石西国第参番
御嵩山 神應寺の札所本尊御影(御姿)です。明石西国観音札所第三番 聖観世音菩薩。
9608
福寿院
宮城県名取市愛島北目字清水32
御朱印あり
2.3K
18
福寿院の御朱印です。庫裡にて頂きました。
名取市 海河山福寿院 参道入口付近の様子です。ご本尊・十一面観世音菩薩 曹洞宗の寺院です。
名取市 福寿院 参道途中に建つ門柱です。
9609
高俊院
京都府京都市中京区寺町通御池通下ル下本能寺前町532
御朱印あり
3.7K
4
御朱印をいただきました。
高俊院を拝観しました👏
9610
龍泰寺
岐阜県関市下有知5055-1
御朱印あり
下有知(しもうち)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第5教区に所属している。
2.6K
15
龍泰寺の御朱印です。写経チャレンジをした人向けのもののうち、大悲殿と記されたものです。日付...
曹洞宗のお寺。本尊は釈迦如来。天狗と龍の伝説があるお寺とのことです。
10月訪問。龍泰寺手水舎
9611
法蓮寺
兵庫県神戸市兵庫区神明町1-13
御朱印あり
法蓮寺は水戸光圀のゆかりのお寺で、京都大本山本圀寺の末寺の筆頭とされております。一般には「兵庫の妙見寺」の通称で知られています。応永元年(1394)2月23日、開基日融上人の命日をもって創立日とし、江戸時代には徳川御三家の寺として幕末...
3.7K
4
御首題を頂きました。御首題拝受837ヶ寺目。
法蓮寺をお参りしました👏
神戸市兵庫区の法蓮寺です
9612
湧泉寺
佐賀県多久市北多久町1818 湧泉寺
御朱印あり
3.0K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
湧泉寺、本堂になります。
ご上人様に、頂きました。あまり時間がないとの事でしたが話し好きな、ご上人様で気づいたら2時...
9613
隨願寺
三重県鈴鹿市道伯一丁目18番21号
御朱印あり
2.3K
18
某ツアーに参加して参拝して頂いた切り絵の御朱印です。
こちらは東側の参道から見た本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
隨願寺の本堂です。山門側から撮影🤳です。
9614
密興山 地蔵院 高宗寺
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井870
御朱印あり
当山の開基は、天慶九年(九四六年)とも応永十年(一 四〇三年)ともいわれ、良慶大和尚が開山した。真言宗豊山派で、本尊は胎蔵界大日如来である。寺伝によると、天文二年十月八日、国家安穏のため祖母井信濃守吉胤が更 に再建すとあり、昔は二㐌格...
3.2K
9
祖母井神社から徒歩8分、住職さんが親切に対応していただきました。
高宗寺様の本堂と綺麗な境内です。
高宗寺様の観音堂です。
9615
世尊寺
新潟県佐渡市竹田643
世尊寺は日蓮宗の開祖である日蓮聖人の高弟日興上人の開山で、佐渡宗門最初の道場です。資料によれば、1273年に日蓮が師である日興上人を開山と仰ぎ、日蓮聖人より令法久住山大覚世尊寺の称号を受け創建したとされています。
3.9K
2
佐渡の世尊寺の山門です。日蓮聖人の高弟日興上人の開山で、佐渡宗門最初の道場です。(2017...
佐渡の世尊寺の本堂です。日蓮聖人の高弟日興上人の開山で、佐渡宗門最初の道場です。(2017...
9616
円性寺
熊本県天草市栖本町湯船原1055
御朱印あり
栖本城跡の一部、栖本郡代所跡に寛永14(1637)年の天草島原の乱の後、鈴木重成により建立されました。
3.1K
10
天草四ヶ本寺の④ 円性寺の書き置き(印刷)御朱印をいただきました🙏
本堂内にあった龍の彫刻です🐉
円性寺の本堂内です。🙏
9617
大日堂
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2439−2
3.3K
8
小鹿野町 光珠院(たらちね観音)駐車場横に建つ大日堂と右側に祠です。
小鹿野町 光珠院(たらちね観音)大日堂に安置されております大日如来坐像になります。
お堂はちょっとボロボロなんですが、中は綺麗にされてました
9618
天性寺
山形県東村山郡中山町大字長崎464
御朱印あり
天正元年(1573)臥熊(大江町)より現在地へ移転。寛文4年(1664)建立の五輪塔現存。(曹洞宗)境内にある「柳町追分石」は町指定有形文化財。
1.9K
22
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
こちらが本堂になります。
こちらが鐘楼になります。
9619
日明寺
長崎県佐世保市大宮町45−22
御朱印あり
2.8K
13
結び帖に御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
日明寺さん、本堂内の様子になります。交通事故に遭ってから、交通安全祈願とリハビリを兼ねて佐...
日明寺さん、本堂になります。
9620
龍泉庵 (妙心寺搭頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町64
御朱印あり
臨済宗妙心寺派、妙心寺搭頭の中でも寺格の高い「妙心寺四派」の龍泉派の本庵。山内搭頭寺院の中で最大規模を誇り、妙心寺境内の南に位置します。東海庵、霊雲院、聖沢院ともに四本庵の一つ。方丈南に枯山水庭園があり、通常は非公開です
3.6K
5
過去に参拝して頂いた書き置き御朱印です。2019年第53回京の冬の旅で頂きました。
龍泉庵の山門です。通常は非公開のため、中には入れません。
9621
西念寺
埼玉県大里郡寄居町寄居843
御朱印あり
当山は知恩院末、鶉澤山 寂仙院 西念寺と号す。開山は廓蓮社大譽上人と伝えられます。開山後衰退の一途をたどりましたが、当山四世中興然蓮社廓譽上人によって再興を果たされました。現在の本堂は、鉄筋コンクリート造、銅版葺きの宝形造(ほうぎょう...
3.5K
6
西念寺の御朱印です。近くの正樹院にていただきました。
西念寺をお参りしてきました。
西念寺におまいりしました。
9622
阿島大師堂
愛媛県新居浜市阿島3丁目
御朱印あり
弘法大師が巡錫した折にこの護摩谷に住んでいた大蛇を退治する時に霊水が涌き出でて、その水を護摩法会のお加持水に使用して大蛇を退治したと言う伝承がある。
3.2K
9
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第一番 阿島大師堂の御朱印です。
境内にある地蔵堂です。
四国霊場番外札所・阿島大師堂です。この御堂はすぐ側にある安養寺の境内仏堂となっています。弘...
9623
役行者堂 (※閉山)
愛媛県西条市西之川下谷
御朱印あり
役行者堂は現在、文殊院(松山市恵原町)が木戸の鍵を管理している。其の昔、女人禁制の時代には黒川に役行者堂(維那寮、女人堂)が在り。当院から山上へは女性の方は、入れ(参拝)出来なかった。石鎚スカイライン・ロ一プウェイの開通に併せ行者、信...
2.4K
17
役行者堂の御朱印になります。
御朱印対応が文殊院本院で対応して頂けるかは、まだ確認していないので不明です。こちらの役行者...
御本尊神変大菩薩は文殊院本坊へお移りになったそうです。
9624
諦應寺
福井県三方上中郡若狭町安賀里33−1
御朱印あり
当寺の宗旨は曹洞宗であり、本山は福井県の永平寺、神奈川県の総持寺である。 山号を城谷山と言い永正3年、1506年頃(一説には文亀元年、1501年)創建されたといわれる。御開山は順翁慶随和尚(永正3年、1506年~大永5年、1525年...
3.3K
8
御朱印帳に直接書いていただきました
本堂併設の庫裏になります。こちらで御朱印をお願いしました。
銀杏観音になります。山門手前にあるイチョウに直接彫刻されています。岩に直接彫刻されている磨...
9625
竺園寺
千葉県市川市国分5丁目15−2
御朱印あり
3.1K
10
市川市国分、臨済宗大徳寺派 竺園寺の参拝記録です。
市川市国分、竺園寺の本堂です。
立派な松の木か生えておりました。
…
382
383
384
385
386
387
388
…
385/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。