ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9776位~9800位)
全国 23,752件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9776
薬師堂
埼玉県秩父市荒川上田野2112番地3
坂口区の管理する薬師堂。市指定有形文化財の薬師如来立像を安置する。薬師如来立像は木造寄木造(よせぎづくり)、像高約2mである。元禄期贄川の常明寺の住職であった即道の作といわれている。伝説によると、この堂にあった薬師如来像を即道が持ち去...
3.2K
8
埼玉県秩父市荒川上田野 薬師堂扁額です
埼玉県秩父市荒川上田野 薬師堂
秩父市 薬師堂秩父観音霊場 30番に向かう途中で立ち寄りていうか江戸巡礼古道を歩いていたら...
9777
長興寺
愛知県蒲郡市大塚町後広畑82-2
御朱印あり
3.6K
4
愛知県蒲郡市の長興寺で頂いた御朱印です。
山門を背にした景色です。お寺さんが高台にあり、綺麗な景色を見ることができました(^O...
こちらは山門です。本堂は2階にあります(^O^)
9778
掌禅寺
愛媛県今治市菊間町池原1100
御朱印あり
1.6K
24
掌禅寺の御朱印です。『あまり御朱印したことないなぁ』と言いながらも書いてくださいました。あ...
当然ですが、10月時点では落葉してました(⌒-⌒; )
境内にある彼岸桜は大変有名で、金龍桜と呼ばれています。
9779
平沢観音
福島県会津若松市町北町大字中沢字 平沢419
御朱印あり
3.1K
9
会津三十三観音霊場 第16番 会津若松市 国性寺(平沢観音)のご朱印 観音堂に宝印が備えて...
会津若松市 国性寺(平沢観音)入口に建つ門柱から参道・観音堂です。
会津若松市 国性寺(平沢観音)観音堂に掲げてある扁額・大草履です。
9780
青原山静居寺
静岡県島田市旗指3083
御朱印あり
西暦1510年の開創であるが、1507年当寺門前に愚谿寺を建立し、そこを足掛かりとして当寺を建立した。
2.9K
11
過去に頂いた御朱印です。
静居寺の山門です。県の指定文化財になっています。
社務所の前の庭です。
9781
永泰寺
山梨県甲府市古関町1555
御朱印あり
2.9K
11
【甲斐百八霊場】〖第93番〗【永泰寺】 📍山梨県甲府市古関町 (旧上九一色村) 宗 派:臨...
【甲斐百八霊場】〖第93番〗【永泰寺】 📍山梨県甲府市古関町 (旧上九一色村) 宗 派:臨...
【甲斐百八霊場】〖第93番〗【永泰寺】 📍山梨県甲府市古関町 (旧上九一色村) 宗 派:臨...
9782
千光寺
和歌山県田辺市上秋津4514
御朱印あり
山号は「鷹尾山」、臨済宗妙心寺派。清麻呂公が愛育していた鷹が死亡し、その弔いのために建立されたと伝えられる。また、この遺骨は三分され、当地と、京都の高雄山の神護寺、備前国高雄山に葬ったとも伝わる。寺の守護神がなかったため、清麻呂公は山...
3.4K
6
和歌山県田辺市 千光寺が一緒に管理されている福田庵の御朱印です。
山門です。狭い道を上っていくので、静かでいいところでした。
屋根には鷹です。平安京遷都に尽力した和気清麻呂が大切にしていた鷹の死を悼み、遺骨を分け、紀...
9783
本願寺四日市別院 (西別院)
大分県宇佐市四日市1410
真勝寺騒動後、延亨三年(1746)に川部村正明寺を移転して別院を発足、延亨四年(1747)に創建した。
3.3K
7
大分県宇佐市の浄土真宗本願寺派本願寺四日市別院(以下 西別院)を参拝しました。御察しの通り...
西別院、二之門に向かって左手に太鼓楼、右手に鐘楼があります。何れも国の有形文化財に登録され...
西別院の本堂です。現在の本堂は安政6年(1859年)の建立、当時の建築にあたり幕府の工事許...
9784
寿福山 光盛寺
栃木県栃木市大平町下皆川743-1
御朱印あり
3.2K
8
光盛寺様の御首題を頂きました。
光盛寺様の本堂です。
光盛寺様の寺号碑です。
9785
浄仙寺
京都府福知山市大江町河守878
2.0K
22
境外の稲荷社です。新しくされたのか塗り直されたのか、きれいな朱色でした。
浄仙寺の寺務所です。御朱印はされていないとのことです。
境内のお地蔵様です。
9786
長泉寺
静岡県袋井市深見1930-1
御朱印あり
堂宇は安政元年の地震で全壊。復興再建するも、昭和19年の地震で再度全壊。昭和25年に建物ができたが、いたみがひどくなったので平成17年に本堂等を現在のものに建て替えたそうです。遠江四十九薬師霊場第36番札所となっていますが、無人のた...
2.5K
15
雲谷寺 でいただきました。遠江49薬師
曹洞宗 清水山 長泉寺 石碑
6月訪問。長泉寺本堂
9787
国分山 安楽寺
神奈川県相模原市中央区上溝592
当山は真言宗智山派に属し、高尾山薬王院(八王子)の末寺です。 南北朝中期の正平22年(1367年)開基 義清法師により「蓮乗院 安樂坊」と称し開山されました。後に第一世 源尊和上(高尾山中興第三世)が伽藍を造営し、「國分山 安樂寺」...
1.8K
49
相模原市中央区 国分山 安楽寺へおまいりしました。
国分山 安楽寺の扁額。
国分山 安楽寺神奈川県相模原市中央区上溝592山門と手水舎参道途中から見た景色
9788
済納寺
兵庫県丹波市市島町上田721-5
御朱印あり
1.8K
22
済納寺の御朱印です。
「貫名海屋」の説明書きです。
本堂内に飾られていた屏風です。「貫名海屋」の作と言われています。建て替え前の本堂にあったも...
9789
妙上寺
千葉県山武市森1075
山武市森にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。開山は妙光院日意上人(本土寺9世)。開基は妙上尼(小西城主原能登守胤継夫人)。山武町史によると、周辺の地名から小西城の鬼門除けとして創建された可能性が高いという。この寺は...
3.0K
10
代務する長徳寺のご住職に問い合わせをしたら御首題が有るということなので、長徳寺にて拝受致し...
金谷山妙上寺のご本尊、日蓮大聖人御尊像です。山武町史によると、本尊は大曼荼羅とあるので、そ...
金谷山妙上寺の本堂です。開山は長谷山本土寺(松戸市平賀)住職の妙光院日意上人。開基は妙上尼...
9790
月蔵寺
大阪府堺市堺区柳之町東2-2-7
御朱印あり
3.2K
8
月蔵寺の御首題を頂きました。
水が流れて素晴らしいお庭です。
月蔵寺さんには水を使った綺麗なお庭がありました
9791
洞水寺
長野県松本市大字入山辺8548
御朱印あり
3.4K
6
信州筑摩三十三所観音霊場 洞水寺の御朱印です。納経所は、第三番徳運寺となっていましたので、...
観音堂と言っても山小屋風ですが、正面に回ると写真のとおりです。このお堂が洞水寺であることを...
大イチョウは途中から伐採されて、若木が大イチョウの株から新たに大木になろうとしています。そ...
9792
九品寺
長崎県佐世保市谷郷町8-7
御朱印あり
2.1K
19
直接書いていただきました
仏様をアップで撮ってみました✨
境内の仏様になります。
9793
大観寺
和歌山県海草郡紀美野町中田736
御朱印あり
以下、霊場御朱印より引用当山は、高野山系に文脈する、長峰山脈の一部である、県立生石高原の山腹に位置し、高野山の開基以降、高野山の末寺にして、寳琳山観蔵寺と名付けられ開山された。併し、万寿年間(1024~28)、野上八幡宮の造営にあたり...
3.1K
9
大観寺の御朱印を頂きました🤭
大観寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
大観寺の御影を頂きました🤭
9794
龍谷山 東雲寺
東京都町田市成瀬4-14-1
御朱印あり
曹洞宗龍谷山成就院東雲寺(そうとうしゅう・りゅうこくざん・じょうじゅいん・とううんじ)は、開創年が不詳ながら、成瀬と金森の境付近の辻にある光専坊に石塔「光専神」が建立されたのが天文元年(1532)で、その法主が東雲寺住職であること、...
3.5K
154
毎月坐禅が体験できるみたい🤗
東雲寺さんの本堂です。
東雲寺におまいりに行きました。
9795
誓願寺
山梨県甲府市相生2丁目17番地
大永元年、三月古府中にて創建され、文禄四年に現地東光寺に移り四百余年になる。
3.7K
3
甲府市誓願寺の山門です。開基は武田信玄の父信虎です。保育園が併設されています。
甲府市誓願寺の鐘楼です。
甲府市誓願寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
9796
阿弥陀寺
兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-1-1
3.4K
6
神戸市東灘区の阿弥陀寺です。JR住吉駅すぐ近くに位置しています。鐘楼門が印象的です。本堂は...
神戸市東灘区の阿弥陀寺の谷崎潤一郎の歌碑です。「故里の 花に心を残しつつ 立つやかすみの ...
神戸市東灘区の阿弥陀寺境内の石標です。左上:住吉小学校・住吉役場発祥の地右上:圓光大師(法...
9797
大涌谷延命地蔵尊
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
千百有余年の昔に弘法大師が諸国遍歴のおり、この辺りが荒涼として地獄のようであったことに心を痛め、この地に一体の地蔵菩薩を刻んで人々の救済を祈願したのが始めと伝えられている。
3.1K
9
大涌谷延命地蔵尊の石碑になります。御朱印は、ありません。
大涌谷内にある、神泉の湯♨️です。8月の参拝記録になります。
神奈川県箱根町の大涌谷延命地蔵尊に、伺いました。大涌谷内にあります。
9798
成田山 望洋寺
北海道苫小牧市浜町1丁目4-14
御朱印あり
大正13年、開基住職 吉田守賢がこの地に 錫を留め 開教に専念 不動尊信仰を宣揚した 昭和12年 開教当初から念願していた寺号公称を取得すべく 新境内地を得て 本堂を建立し、「望洋寺」と公称し 以後 寺院運営と檀信徒教化に邁進した
2.7K
13
書き置き御朱印をいただきました。納経料は300円です。
帰るとき、お菓子までいただいてしまいました。本当にありがとうございました。
成田山望洋寺のご本堂です。中に上がりおまいりさせていただきました。とても親切な対応をしてい...
9799
報恩寺
徳島県吉野川市鴨島町飯尾728
御朱印あり
弘仁年間に空海が迷い子を救い、その子供のために愛染明王を刻んで村人に託したが、その子が長じて僧侶となり、一寺を建立して、大師や村人の恩に報いる意味で報恩寺と号した。
2.5K
15
新四国曼荼羅霊場(第71番・報恩寺)の納経印をいただきました
観音堂に奉納された大悲閣の扁額と、阿波西国霊場の御詠歌です。
本堂に隣接している観音堂です。阿波西国三十三観音霊場(東部)の第二十九番札所となっています。
9800
金宗院跡
大分県豊後高田市松行1054
永享八年(1436)の開基と言われ、大友氏の重臣・吉弘氏の菩提寺として栄えた。戦後、無住となって諸堂は崩壊したが、吉弘一族の供養塔が残る。
3.1K
9
本堂跡の横に稲荷社があり、その奥に、賽の神と書いてある、お堂があります。中には、木製の男根...
作りなおされたものですが、すごく素敵な国東塔です。
入口の仁王像、こちらは阿形です。その横には、羅漢像が。様々な表情で、見応えありです!
…
389
390
391
392
393
394
395
…
392/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。