ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10151位~10175位)
全国 24,106件のランキング
2025年1月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10151
佛土寺
三重県伊賀市東高倉3444
御朱印あり
佛土寺(ぶっとじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は平野山(ひらのさん)、院号は金蓮院(こんれんいん)。本尊は阿弥陀如来。
3.9K
2
「三重四国八十八ヶ所」霊場、第34番札所 「伊賀四国八十八ヶ所」霊場、第69番札所 「平野...
「平野山 佛土寺」本堂外観
10152
日峰山 光秀寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字尾ケ崎888
御朱印あり
光秀寺は、山号を日峰山といい、永禄7年(1564年)に開創された、曹洞宗(禅宗)の寺院です。都心から約1時間、さいたまスタジアムのすぐそば、のどかな田園地帯に位置します。開基は岩付城主太田氏房(1565年〜1592年)の家臣、三上三郎...
3.7K
4
光秀寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡で書いていただきました(^人^)すらりと美しい...
本堂の手前に延命地蔵菩薩の像があります。
光秀寺の本堂です。右手の庫裏にて御朱印をいただきました。
10153
大正寺
埼玉県熊谷市籠原南1丁目252
御朱印あり
3.7K
4
参拝記録保存の為 投稿します 大正寺兼務
忍秩父三十四観音 27番 大正寺 本堂です、
忍秩父三十四観音 27番 大正寺 本堂です、
10154
観音寺
島根県出雲市渡橋町4
御朱印あり
縁起によれば観音寺はもと円成寺といい 漁師によって海中から引き揚げられた 十一面観音が安置された際に観音寺と改められたという 緒々の資料から古くは真言宗を宗旨としていたことが知られるが十七世紀中頃、松平直政公の縁によって再興された際に...
2.6K
15
出雲三十三観音第4番の観音寺様にお参りしました。御朱印は書置きの差し替え用のものをいただく...
観音寺の観音堂です。🙏
観音寺の本堂です。🙏
10155
室生寺 (奥の院)
奈良県宇陀市室生78
御朱印あり
1.6K
25
室生寺奥の院『弘法大師』の御朱印です。直書き。大和北部八十八ヶ所霊場奥の院です。といっても...
室生寺奥の院の七重石塔です。山頂に聳え立っています。
室生寺奥の院の常燈堂です。切り立った崖の上に建っています。かなりの迫力。ここまでの道のりを...
10156
西円山 教学院
東京都練馬区大泉町6丁目24−25
御朱印あり
文永5年(1268年)長全法印によって開山され、永禄3年(1560年)良賢法印が中興開山となり復興。明るい境内には、江戸時代初期の馬頭観音や十王奪衣婆の石造物のほか、他所では見ることのできない珍しい閻魔王の人頭杖を模した人頭石塔があります。
3.4K
7
参拝記録として投稿します。
西円山教学院の山門。
西円山教学院の観音様
10157
大岡寺
滋賀県甲賀市水口町京町1番30号
御朱印あり
寺伝によれば、白鳳14年(686)僧行基が諸国行脚に際し、大岡山の山頂に自彫の十一面千手観世音像を安置し創建したという。 その後寺勢成大を極め、16の坊舎を擁していたと伝えられるが、天正2年(1574)の兵火で、堂宇はことごとく焼失し...
3.0K
11
過去に頂いた御朱印です。
国道307号線沿いにある大岡寺のようすです。本堂の一面にだけ2階に幕のようなものがかけられ...
当寺は以前に重要文化財である仏像が行方不明になったりと大きな困難にも直面されており、このよ...
10158
立石寺
長野県飯田市立石140
高野山真言宗 千頭山 立石寺は、天安元年(857)、宥範阿闍梨が大悲山普門寺と号して開創。その後、一夜のうちに七尺に余る青石大地より突出す、此等の因縁によって寺を立石と改む。
2.8K
13
飯田市 立石寺さんにお参り🙏
飯田市 立石寺さんにお参り🙏
本堂にある巨大絵馬になります。
10159
岩澤山 天宗寺
神奈川県横浜市都筑区川和町1694
2.1K
20
横浜市都筑区 天宗寺へおまいりしました。
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
10160
檀渓寺
福井県大飯郡おおい町名田庄納田終83-1
御朱印あり
宝徳2年(1450)現在の小浜市青井の妙徳寺三世茂林の建立といわれる。本尊は、木造千手観音菩薩立像、金箔塗で像高65cm、製作年代は不明である。本尊の脇仏として、木造不動明王があるが、鎌倉時代の一木彫りと思われる。光背より考えて、一番...
3.0K
11
若狭観音霊場 第二十六番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
壇渓寺本堂内の薬師乃間になります
壇渓寺の本堂内になります
10161
安永寺
宮城県登米市中田町石森字町128
御朱印あり
安永寺は、中田町石森にあり迫町佐沼の瑞光寺の末寺として、兄弟寺として迫町新田長照寺と佐沼林昌院がある。
1.9K
22
安永寺(登米市) 直書きご朱印をいただきました。
安永寺(登米市) 本堂です。
安永寺(登米市) 観音堂です。
10162
金剛院
福井県越前市深草2丁目2-37
御朱印あり
2.1K
20
こちらは金剛院でいただいた直書きの御朱印です。
こちらは無料でいただいた、住職さんが書かれたと思われる色紙です。
福井県越前市の金剛院に参拝しました。こちらは本堂になります。
10163
弥勒寺
愛知県弥富市鳥ケ地2丁目3
御朱印あり
3.0K
11
愛知県弥富市の弥勒寺の御朱印です。
10月訪問。弥勒寺本堂
10月訪問。弥勒寺参道
10164
椎ノ木地蔵尊
神奈川県横浜市青葉区田奈町37-5
この古木茂る地蔵堂境内は、横浜市緑区田奈町37-5面積41坪ですが旧称は、神奈川県都筑郡田奈村恩田字西ノ谷4162番面積48坪でした。昭和14年4月、村が横浜市に合併され、地名は横浜市港北区恩田町となりその後昭和44年10月港北区は...
2.0K
24
横浜市青葉区椎ノ木地蔵尊へおまいりしました。
椎ノ木地蔵尊 神奈川県横浜市青葉区田奈町37-5 本堂の裏の石柱(植込内)と八坂神社(右奥)
椎ノ木地蔵尊 神奈川県横浜市青葉区田奈町37-5 馬頭観世音菩薩の石柱
10165
三宝院
和歌山県伊都郡高野町高野山580
御朱印あり
2.8K
13
過去に高野山真言宗/三宝院様にうかがいました。
まんだらの庭の配置,説明です。
まんだらの庭です。写真が上手ではなく,背も低いので、わかりづらいです。
10166
純信堂
高知県土佐市市野々
現在の土佐市市野々に生まれた「坊さんかんざし買うを見た」のよさこい節で有名な純信を祀ったお堂。
3.3K
8
純信堂境内駐車場はありません。坂の上にあります。国道56号に「純信橋」看板が出てきますので...
純信堂「坊さんかんざし」で知られた「よさこい節」の純信の生誕地に建てられているお堂です。縁...
純信堂説明板2度目の追放の後、純信はお馬さんに「待っていてくれ」との手紙✉️を書いています...
10167
藪不動尊
大分県日田市月出町藪
藪不動尊(やぶふどうそん)は、大分県日田市月出山地区にある寺院。本尊は不動明王(不動尊)。
3.6K
5
藪不動尊に参拝しました。
藪不動尊に参拝しました。
藪不動尊に参拝しました。
10168
地福寺
東京都北区中十条2丁目1−20
御朱印あり
3.6K
5
書き置きの御朱印をいただきました。
東十条の駅の近くにありました。醍醐寺の桜が枝分けされて植えられていました。
京都の御室御所仁和寺の僧経邦上人が、伊豫公(奥州征伐後の康平6年1063年に伊予守に任官し...
10169
普門院
和歌山県伊都郡高野町高野山608
御朱印あり
3.0K
11
直書きの御朱印いただきました
高野山散策記録です🪷
普門院さんの御本堂でございます
10170
太子山 聖徳院
神奈川県横須賀市佐原3-7-1
御朱印あり
3.4K
7
聖徳院の御首題になります。
聖徳院の山門になります。
聖徳院の御本堂になります。
10171
千人堂
大分県東国東郡姫島村
観音崎にある馬頭観音を祀ったお堂。大晦日の夜、債鬼(借金取り)に追われた善人を千人匿えることが出来るとされ、この名がある。
3.3K
8
姫島の黒曜石は色が薄くて乳白色だそう。ここまで歩いて10〜15分?高低差があるので、足腰弱...
千人堂からの眺め。斗尺岩(夫婦岩)が見える
観音崎の先端にある、馬頭観音を祀った小さなお堂。大晦日の夜、債鬼に追われた善人を、千人かく...
10172
圓光寺
千葉県館山市伊戸1128
御朱印あり
3.9K
2
とても、綺麗な御朱印です。チャイムを鳴らしてお願いしました。300円です
実は養老寺の宮司さん?でいいのかな同じって聞いたことありますが、そこでは養老字の御朱印はも...
10173
光徳寺
滋賀県大津市本堅田1丁目22-10
御朱印あり
康安元年(1361)に覚忍の創建。浄土真宗中興の祖である蓮如のために、自らの首を差し出した殉教物語があります。
3.6K
5
光徳寺「堅田源兵衛の首」安置されていました。堅田源兵衛父子の殉教の像があります物語があり、...
光徳寺堅田の浮御堂近くの寺。蓮如上人の御旧跡寺院。三井寺から親鸞像を取り戻すために尽力した...
堅田源右衛門が息子・源兵衛の首を斬る場面境内に、不思議な親子像があります。蓮如上人時代のエ...
10174
森巌寺
群馬県前橋市昭和町2-6-18
浄光山仏性教院森巌寺。酒井家が姫路藩に転封に伴い冊封された越前松平家の位牌寺。越前松平家は家康の次男の結城秀康が初代。二代目松平直基が藩祖 結城秀康の菩提を弔うために1628年に創建。以来国替の度に移転。1867年に前橋藩主の位牌寺と...
3.8K
3
御朱印はありませんが、歴史あるおたらでした。
石燈籠にも葵の紋があります。
御朱印はありません。
10175
髙源院
千葉県香取郡神崎町武田223
御朱印あり
神崎町武田にある曹洞宗の寺院。本尊は延命地蔵菩薩。開基は武田信光。開山は石宙元介大和尚。創建は永正17年(1520年)。現燈住職は第26世。
3.2K
9
神崎町武田、信光山髙源院で戴いた本尊「延命地蔵菩薩」の御朱印です。参詣の折、現燈第26世の...
神崎町武田、信光山髙源院さまにて御朱印と共にお分かち戴いた、令和4年最新の曹洞宗家庭暦です...
神崎町武田、信光山髙源院さまにて御朱印と共にお分かち戴いた曹洞宗の御符3枚です(・∀・)🙏...
…
404
405
406
407
408
409
410
…
407/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。