ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10176位~10200位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10176
徳雲寺
京都府南丹市園部町小山東町塩田谷7
御朱印あり
1.8K
29
徳雲寺の御朱印です。直書きで頂きました。
お姫様の墓地からの眺めです。位の高い方々なので、見晴らしの良い場所が選ばれたそうです。ここ...
江戸時代の園部城藩主のお姫様の墓地です。手前側からの写真です。
10177
富亀山 養樹院 圓通庵
東京都町田市上小山田町2536
御朱印あり
当庵中央須弥壇には準提観世音菩薩を安置されて居ります。養樹院に伝わる万歳録によりますと、嵯峨天皇弘仁癸卯頃、真言の高僧当地に草庵を結び、武相の鎮護と人法二法の隆興を祈請されたとある。その後月風雨に堂舎悉く廃頽頽して鬼哭啾々たるものあ...
1.4K
24
武相卯歳観音霊場第36番札所
武相卯歳観音霊場 札所第三十六番 東京・町田市上小山田町 曹洞宗 富亀山『養樹院』圓通庵を...
養樹院の駐輪場脇にあった石灯籠です。
10178
白雲山 上宿観音堂
神奈川県秦野市栄町5-3
御朱印あり
この観音堂は市内の龍門寺持ちである。堂の建立は確たる年代は判然としておりませんが、寛政年間(1789~1801年)にその原形が現在地に存在していたと推定されます。
3.2K
6
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場31番札所】神奈川県秦野市 白雲山上宿観音堂の本堂と福徳大黒天様...
【相模新西国三十三観音霊場31番札所】神奈川県秦野市 白雲山上宿観音堂の本堂
10179
満願寺
埼玉県鴻巣市箕田1435
満願寺の創建年代は不詳ですが、清和源氏の初代源経基が創建したとも源頼義が奥州征伐の際に創建したとも、源頼義の家臣若林某が住んでいた地ともいい、鎌倉時代以前からの言い伝えが残る古刹です。往古は供僧も多く、多くの僧坊・末寺を擁した大寺であ...
3.5K
3
鴻巣市の満願寺です。清和源氏の初代源経基が創建したとも、源頼義が奥州征伐の際に創建したとも...
鴻巣市の満願寺の本堂です。御本尊は不動明王です。
10180
純信堂
高知県土佐市市野々
現在の土佐市市野々に生まれた「坊さんかんざし買うを見た」のよさこい節で有名な純信を祀ったお堂。
3.0K
8
純信堂境内駐車場はありません。坂の上にあります。国道56号に「純信橋」看板が出てきますので...
純信堂「坊さんかんざし」で知られた「よさこい節」の純信の生誕地に建てられているお堂です。縁...
純信堂説明板2度目の追放の後、純信はお馬さんに「待っていてくれ」との手紙✉️を書いています...
10181
心光院
静岡県静岡市駿河区手越203
御朱印あり
心光院は、元禄二年(1689)京都淀の養源寺開山雲谷宗岫大和尚の遺骨をそえもって大龍恵入和尚を開山とす。 森又兵衛氏を開基として瑞岩山心光院と称す。
3.2K
6
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
10182
宝積寺
千葉県山武市松尾町大堤449
3.3K
5
遠目から福禄寿です。こちらはまだ桜が散り始めていましたがまだ咲いています。
本堂、立入禁止になっていたので入口からです。
九十九里七福神の福禄寿のお寺です。
10183
正長山 法宣寺
茨城県猿島郡五霞町元栗橋154
御朱印あり
3.3K
5
茨城県五霞町元栗橋、法宣寺の参拝記録です。書置き。
法宣寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
10184
光清寺
群馬県沼田市材木町22
浄土真宗本願寺派本尊は阿弥陀如来西暦1538年(天正11年)に祐玄法師が信濃国に光清寺を創建し、その後真田氏に請われて沼田に移ったと伝わります。
3.0K
8
沼田市 光清寺 山門へ向かう途中の塀です。
沼田市 光清寺の山門です。
沼田市 光清寺 山門屋の狛様瓦です。
10185
芝之井水大師 (御加持水)
愛媛県西条市氷見丙新町
弘法大師が地面を金剛杖で加持したところ、水が湧き出した。今も枯れることなく湧き出している。
3.1K
7
芝之井水大師堂横にある延命地蔵菩薩像です。
伝承では弘法大師空海が加持祈祷した後に掘り当てた湧水なのだそうです。
此処は昔から野菜を洗ったりする場所として、地域の人々の生活に密着している場所だそうです。
10186
妙乗寺
埼玉県所沢市南永井688
御朱印あり
3.6K
2
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた、御首題です。
2020年12月5日に埼玉県所沢市南永井の妙乗寺さまへお伺いしました。非常に気さくな住職さ...
10187
乗福寺
新潟県三条市月岡3丁目12-67
御朱印あり
3.7K
1
乗福寺にお参りにいきました
10188
成願寺
大阪府岸和田市土生滝町771
御朱印あり
当山の開基の年代は不明だが、『大阪府全志』には「成願寺は字山の原にあり、もとは真言宗で成願法師が開基」と記載されているとのことである。戦国時代の1559年(永禄2年)春木西福寺の住職であった良然和尚が中興し、宗旨を浄土宗に転宗したと伝わる。
3.4K
4
成願寺 和泉西国三十三所
10189
大願寺
大阪府大阪市淀川区東三国1丁目4−5
御朱印あり
3.2K
6
御朱印はご住職がご不在とのことで書置きをいただきました。ご由緒書もいただきましたが、お納め...
本堂の扁額です。大きなものでした。
本堂の瓦、迫力があります。
10190
松秀寺
愛知県刈谷市銀座2丁目100
御朱印あり
寛正4年(1463年)に十王山松秀寺と号した。正徳5年(1715年)には幡豆郡にある長円寺の第13世通方円達和尚が本寺を曹洞宗とし、山号を円通山に改めた。
3.5K
3
書置きの御朱印を頂きました!
10191
善福寺跡
和歌山県橋本市向副
御朱印あり
伊都郡相賀荘向副村にあったとされる寺院。江戸時代後期の境内は周94間半と中規模の寺院であったが、現在は廃寺となっている。地域伝承によれば、1605年に高野山から下山した織田信長の嫡孫である前中納言織田秀信が住居した地とされており、当地...
3.2K
6
和歌山県橋本市の善福寺跡の御朱印です。織田秀信終焉の地と書かれていることに歴史を感じます。...
織田秀信公の墓所です。
織田秀信公顕彰碑です。三法師時代の清洲会議の話から、岐阜城主にかり黄門(中納言)にまで昇進...
10192
無遍山 広大院 法性寺
埼玉県羽生市上新郷5601
御朱印あり
2.8K
10
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
慶長9年(1604年)11月、当地に鷹狩りで来た家康がこの寺に立ち寄ったその折、庵主仏法護...
寺門をくぐると見えてくる景色です
10193
松山寺
宮城県柴田郡村田町大字足立字三光山18
御朱印あり
天喜3年8月(1055)に創建。初めは星(ほしの)城という館跡の北方、貉森というところにあった。開基は、星(ほしの)城館太守今川弾正義国公であった。
2.2K
16
村田町 松山寺のご朱印(薬師瑠璃光如来)です。同町の龍島院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
本堂に掲げている山号額になります。現在、龍島院が本堂や庫裏の新築をしています。来年度、完成...
斜めからの一枚です。
10194
惣光寺
和歌山県和歌山市太田88
御朱印あり
寺の開基は、平安時代前期に空海が音浦の地(現・花山近辺)を訪れた時、霊夢で林に一寸八分(約6㎝)の黄金の毘沙門天像を得て、自ら刻んだ毘沙門天像に、その黄金仏を体内仏として納め安置したのが始まりで、それ以来寺号は惣光寺である。 しかし、...
2.9K
9
惣光寺の御朱印を頂きました🤭
惣光寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
惣光寺にやって来ました😂
10195
建久寺
静岡県賀茂郡松崎町建久寺68
御朱印あり
建久年間(1190~1198年)に創立された寺院です
2.7K
11
📍静岡県賀茂郡松崎町建久寺【建久寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第79番〗 🔶書き置きにて...
📍静岡県賀茂郡松崎町建久寺【建久寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第79番〗 🔶本堂#伊豆八...
📍静岡県賀茂郡松崎町建久寺【建久寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第79番〗 🔶本堂扁額#伊...
10196
岩船地蔵尊
長野県中野市岩船193
3.3K
5
本堂の遠景。夕方通ると蛍光灯がついています
本堂の接写。いつ参拝しても施錠されています。中野市内にある法運寺さんが管理している模様
船乗り地蔵なるお地蔵さま
10197
雨華山感應寺
新潟県新潟市東区山の下町19-23
御朱印あり
3.5K
3
新潟市東区にある感應寺の御朱印です。お坊様の印が良キ良キです。
新潟市東区にある感応寺のお稲荷様です。
新潟市東区にある雨華山感応寺の入口です。
10198
向徳寺
埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵635
御朱印あり
鎌倉時代「小代」氏一族の一人が出家し「西阿息災」と称して延応元年(1239年)ここに草庵をおき、宝治2年(1238)示寂。翌年供養のため一族が善光寺佛の写しを安置した。永仁5年(1297)時宗となり今日に至る。明治17年本堂から出火、...
3.5K
3
時宗 大福山 向徳寺 参拝記録保存の為 投稿します
向徳寺の山門になります。
向徳寺の寺号標。ごんざえもんの帰り道にお参りしていきました
10199
妙安寺
福岡県福岡市中央区唐人町2丁目4−59
御朱印あり
2.8K
10
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙安寺、本堂になります。
福岡県福岡市中央区唐人町海福山 妙安寺山門となります。
10200
龍門院 (庚申堂)
静岡県下田市相玉38
御朱印あり
1099(康和元)年6月24日、保月嶽頂上の老松に光を放つ仏像が発見され、龍が降臨すると言われていたこの地に庵を建てて安置することとなりました。
2.9K
9
📍静岡県下田市相玉【龍門院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第47番〗 🔶書き置きを拝受* 静...
📍静岡県下田市相玉【龍門院】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
📍静岡県下田市相玉【龍門院】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
…
405
406
407
408
409
410
411
…
408/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。