ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10501位~10525位)
全国 24,106件のランキング
2025年1月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10501
宝福寺 (寶福寺)
愛知県岡崎市梅園町白雲9-1
御朱印あり
元寺は投町(現・岡崎市若宮町)にあった天台宗芳延寺と言われる。1593年(文禄2年)春、繁林玄茂が中興開祖となり、曹洞宗の寺として創立された。1591年(天正19年)、岡崎城主田中吉政によって没却され、現在地に再興された。「寶福寺」と...
3.4K
5
宝福寺で三河七福神の福禄寿の御朱印をいただきました。
11月訪問。宝福寺本堂
11月訪問。宝福寺参道
10502
妙見寺
東京都稲城市百村1588
御朱印あり
2.9K
83
多摩川34観音霊場 第30番札所
妙見寺の、本堂です。
妙見寺の、扁額です。
10503
長福寺 (南魚沼市)
新潟県南魚沼市上薬師堂100
御朱印あり
当山の開創は、室町時代の明応2年(1493年)に遡る。現在の本堂は江戸時代に再建された。寺の見所として、岩絵の具で色づけされた極彩色豊かな欄間がある。また、観音堂には地域の人が奉納した天井絵が色鮮やかに残されている。
3.6K
3
越後薬師霊場第2番札所
長福寺の本堂内。本堂の外側は雪囲いで覆われていたので、なかでお参りさせてもらいました。
お薬師さまの御影と干支の根付けを頂戴しました。
10504
深山権現
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森45-1
2.2K
17
多聞山近辺にある深山権現
深山権現の祠を囲む社殿になります。
深山権現の前に観音様がおりました。
10505
長泉寺
福島県石川郡石川町字高田271
御朱印あり
永享8年(1436)この地を治める三芦城主石川持光公は父の菩提を弔うため、相模国大雄山最乗寺から即庵宗覚和尚を招き高源山長泉寺を開創しました。天正18年(1590)太閤秀吉の奥州仕置により、石川昭光公は全所領を没収され、甥の伊達政宗公...
2.4K
15
石川町 長泉寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
石川町 高源山長泉寺 正面から本堂です。 ご本尊・延命地蔵 曹洞宗の寺院 永享8年(1...
石川町 長泉寺 本堂に掲げてある扁額です。 天正18年(1590)太閤秀吉の奥州仕置により...
10506
蔵王堂光福寺
京都府京都市南区久世上久世町826
御朱印あり
天暦9年(954年)村上天皇の勅願所として開基浄蔵貴所によって創建された。当時平安京の東北の表鬼門比叡山に対して西南の裏鬼門の寺として京城を鎮護する役割を担っていた。時の侵蝕には抗しえず現在八堂宇をかろうじて構えているのみであるがそれ...
1.8K
21
洛西観音の御朱印直書きで頂きました
本堂内の様子です。外からお参りさせていただきました。
本堂に掛けられた山号額です。
10507
隠了寺
静岡県賀茂郡河津町見高1679
1.9K
0
10508
法雲寺
兵庫県赤穂郡上郡町苔縄637
法雲寺は、播磨国守護となった赤松円心が建武四年(1337)に赤松惣領家の菩提寺として建立した臨済宗の寺院である。開山の雪村友梅を始め、多くの高僧が住持として招かれ、諸山、後に十刹(五山に次ぐ格式を持つお寺)という高い寺格に列した。また...
2.6K
13
智頭急行苔縄駅のホームより見た法雲寺。画像中央より下あたり、山の麓に禅堂の屋根が見えます。...
円心堂と、ビャクシンの巨木。
円心堂を横から。堂内は残念ながら非公開で、しかも公開予定は当面無いそうです。上郡町のHPに...
10509
おまん地蔵
宮城県宮城郡松島町根廻蒜沢25
1.8K
21
こちらが蒜沢阿弥陀堂のお社正面になります。おまん地蔵はこの右手にあります。
蒜沢阿弥陀堂の境内の青紅葉です。紅葉が楽しみです!
蒜沢阿弥陀堂の境内の様子になります。この右手におまん地蔵があります。
10510
栄龍寺
岐阜県羽島市正木町森新田3-23
正木町森新田(まさきちょうもりしんでん)にある真宗大谷派の寺院。
1.9K
20
栄龍寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
しだれ桜🌸の奥には藤棚があり、藤がもう咲いてました😄
栄龍寺のしだれ桜🌸です。満開は過ぎたようですがまだまだ綺麗です😊
10511
大乗寺
福井県敦賀市神楽町2-1-24
御朱印あり
大泉山 大乗寺は昭和20年7月に戦災を受けています
3.3K
6
御首題を頂きました。御首題拝受296ヶ寺目。
大乗寺の勝手口、こちらで御首題をいただきました
大乗寺の本堂になります
10512
安祥毘沙門天
愛知県安城市東明町11番地8
3.2K
7
愛知県安城市にある安祥毘沙門天です👀ちゅら君さんの投稿を見てお参りしました😊綺麗に手入れさ...
平安時代の荘園、志貴庄時代に、荘館(安城古城か)または安城の集落の周辺の四隅(東に常福寺、...
毘沙門天の石像です。甲冑に身を固め、左手に宝塔を捧げ、右手に戟を持って邪鬼を踏みつけています。
10513
永昌寺
東京都台東区東上野5-1-2
御朱印あり
永昌寺(えいしょうじ)は、東京都台東区東上野5丁目にある浄土宗の寺院。朝日山願成院永昌寺。明治15年に嘉納治五郎がこの寺院の境内に柔道場「講道館」を設立した。
3.6K
3
コロナ禍でしたが、書置きにて対応していただきました。
10514
覚天寺
山口県山陽小野田市大字有帆1867
御朱印あり
佛日山覚天寺は、正長元年(1428)船木「瑞松庵」の四代目住職である「仲翁守邦大和尚」がこの地に自らの隠居所として「定林山大休庵」を創建したことが起源といわれています。その後、明治の廃仏毀釈によって廃寺となりましたが、豊北町田耕にあっ...
3.2K
7
中国四十九薬師霊場第30番札所の御朱印を拝受しました。
山口県山陽小野田市の覚天寺へお参りしました。
覚天寺の御本尊です😄
10515
大同山 観音院 宝福寺
群馬県邑楽郡板倉町板倉1678
御朱印あり
3.4K
5
実相寺さまにていただいた『東上州三十三観音霊場』の御朱印です。
宝福寺をお参りしてきました。
用明天皇の時代に聖徳太子の開基とされています。その後、大同元年に本堂を建設、寛永14年に館...
10516
常珍寺
栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1236
御朱印あり
開山当初、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)、比叡山延暦寺第3世座主慈覚大師円仁により創立された。延宝年間(1673~1681)の山崩れにより、本堂を含む諸堂宇が滝とともに埋没したが、天和3年(1683...
3.5K
4
お電話し参拝、御朱印を頂きました。
開山当時、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)慈覚大師円仁に...
下野三十三観音霊場第六番札所です。こちらの聖観世音は住職一代に一回の開扉だそうで、1990...
10517
青目寺
広島県府中市本山町1201
御朱印あり
3.6K
3
17年に1度ご開帳される青目寺の御本尊・十一面観世音菩薩の開帳法要。
十一面観世音菩薩の開帳記念スタンプ。文化財及び伝説の大蛇頭蓋骨特別公開も拝見する事が出来ました〜
臨時駐車場という所に車を止め、シャトルバスで標高539mの亀ヶ岳の中腹に位置する青目寺へ向...
10518
妙教寺
佐賀県小城市小城町339
御朱印あり
3.1K
8
お忙しい中、御首題ご対応いただきました。お上人が高校生時代に掘られた龍の印、辰年だからとい...
妙教寺、本堂になります。
佐賀県小城市鯖岡山 妙教寺有名な、小城羊羹ご接待くださりありがとうございました。
10519
浄光寺
京都府綾部市相生町17
2.3K
16
本堂の立派な木鼻です。
本堂の立派な龍の彫刻と寺号額です。
浄光寺の本堂です。お盆なので幕が掛けられています。
10520
極楽寺
兵庫県神戸市長田区苅藻通2丁目7-17
御朱印あり
3.5K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。ご住職がご都合つかず、ご住職のお母様...
神戸市長田区の極楽寺です。福原西国観音霊場第30番。現在再建工事中です。完成は2019年6...
10521
長慶院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園寺ノ中町8-1
御朱印あり
2.7K
12
令和4年10月16日開催された「マルシェ@妙心寺」限定の御朱印。
令和4年10月16日開催された「マルシェ@妙心寺」のフライヤー。当日限定の御朱印も授与され...
妙心寺塔頭・長慶院方丈より臨む「藤の庭」
10522
安養寺
兵庫県姫路市別所町別所649
御朱印あり
西暦737年、天然痘の大流行を鎮めるために聖武天皇の勅願にて創建されました。本尊は阿弥陀如来(特に病気平癒に霊験あらたかとのこと)。寺の裏山には西国三十三所の観音様や善光寺堂があり、実際の巡礼が困難な方が山を一周することでそのご利益が...
2.2K
17
裏山の西国三十三観音道をまわってお参りすると頂ける観世音菩薩の御朱印
住職様に許可とって本堂内も撮らせていただきました🙏🏻✨
安養寺様の坐禅場です
10523
長高山 法宣寺
栃木県栃木市大平町真弓1263
御朱印あり
2.9K
10
ご住職に御首題を頂きました。
法宣寺様本堂になります。
法宣寺様山門になります。
10524
光明院
滋賀県近江八幡市金剛寺町148
光明院(こうみょういん)は、滋賀県近江八幡市金剛寺町にある浄土宗の寺院。山号は五濃山。本尊は阿弥陀如来。
3.8K
1
浄土宗 五濃山 光明院 本堂
10525
本法寺
福岡県筑紫野市隈482−12
御朱印あり
3.4K
5
御首題(直書き)を拝受しました。御首題を書いて頂いている間は奥様と、その後はご住職様といろ...
福岡県筑紫野市廣演山 本法寺本堂となります。
福岡県筑紫野市廣演山 本法寺親切に、ご接待頂きました。ありがとうございました。
…
418
419
420
421
422
423
424
…
421/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。