ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10901位~10925位)
全国 24,124件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10901
松禅寺
兵庫県豊岡市但東町栗尾469
御朱印あり
1.7K
29
松禅寺の御朱印です。ご本尊の地蔵菩薩「願王殿」の御朱印です。書置きのみとのことで、書置きを...
小さな観音堂内の観世音菩薩像です。三尺立像、楠木一刀彫です。
墓地側にあった観音堂です。墓地造成記念に作られたものです。
10902
慈光院
山梨県富士吉田市大明見3−246
御朱印あり
3.3K
4
慈光院の御朱印です。
慈光院におまいりしました。
慈光院の本堂です。
10903
龍昌寺
島根県松江市寺町136
御朱印あり
小泉八雲ゆかりの地-11番 小泉八雲は寺町の散歩を好み、とくにこの寺にある十六羅漢像を見に来ることを楽しみにしていた ある日、八雲はこの寺の墓地で荒川亀斎が作った地蔵を見つけて松江の人を驚かせた その後、亀斎と深く交わりその才能を広く...
2.8K
9
龍昌寺の御朱印になります 直接書いていただきました
寺社めぐり3番目は、龍昌寺さんへ行ってきました。
島根県松江市 虎洞山龍昌寺 本堂ご本尊は、釋迦牟尼仏です。
10904
長福寺 (佐倉市)
千葉県佐倉市岩富1849
御朱印あり
佐倉市岩富にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。開基檀越は原左衛門尉景廣(弥富原氏第3代にして岩富城主)開山は長谷山本土寺第9世妙光院日意上人。千葉県内に多くの寺院を開いた日意上人は文明5年(1473年)に当寺で遷化...
3.1K
6
勝興山長福寺の御首題です。真新しい庫裏にて、快く御住職に直接揮毫して戴きました。
勝興山長福寺の本堂です。開基檀越は弥富原氏第3代にして岩富城主、原左衛門尉景廣公。開山は長...
本堂の山号額です。縁も字も黄金色に輝いています。
10905
大圓院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山549
御朱印あり
3.0K
7
過去にうかがって頂いた直書きの御朱印になります。
こちらも高野山らしい重厚さです。
高野山散策記録です🪷
10906
要光山 東台寺
神奈川県横浜市西区東久保町24-21
御朱印あり
1.9K
18
要光山 東台寺神奈川県横浜市西区東久保町24-21御首題
要光山 東台寺神奈川県横浜市西区東久保町24-21法華宗布教機関誌「無上道」
要光山 東台寺神奈川県横浜市西区東久保町24-21子育地蔵
10907
聖徳寺
長崎県長崎市銭座町4-59
御朱印あり
3.6K
1
#長崎#聖徳寺#御朱印
10908
法音寺
東京都府中市住吉町1-47-2
御朱印あり
2.5K
12
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩川三十四観音霊場』の御朱印です(16/35)
多摩川三十四観音霊場 第24番 、多摩四国八十八箇所霊場 第18番札所です
東京都府中市住吉町の法音寺さまです真言宗豊山派のお寺です
10909
永明寺
京都府福知山市牧282
御朱印あり
文正元年に円通寺(兵庫県丹波市氷上町)の大極和尚を開山とし、如意輪観音像を本尊として創建したと伝えられている。現在、本像は永明寺観音堂の本尊として須弥壇に祀られており、本堂には釈迦牟尼仏が本尊として祀られている。
1.7K
44
永明寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂横の観音堂にもお参りさせていただきました。観音堂内の様子です。
本堂内に置かれていた達磨像と仏像?です。
10910
波切不動寺
茨城県石岡市東成井1617−5
御朱印あり
2.8K
9
波切不動寺の御朱印です。住職さんが不在だったので郵送にて頂きました(*^^)v
三白山 波切不動寺です(((o(*゚▽゚*)o)))
大黒さまです┌|^▽^|┘♪
10911
巨木山 東泉寺
神奈川県横浜市泉区下飯田町743
御朱印あり
当寺は、曹洞宗寺院として再興されてから400年ほどの歴史を持ち、徳川家の旗本、筧(かけひ)氏によって開かれました。また、鎌倉期に寺域周辺の飯田郷を治めていた飯田五郎が信仰したとされる薬師堂も境内に移転されており、飯田家義ゆかりの寺と...
2.9K
74
巨木山 東泉寺、御本尊 釈迦牟尼佛の御朱印を書き入れていただきました。
神奈川県横浜市泉区 東泉寺の本堂です。✴︎東泉寺は、以前は境川沿いにありましたが、度重なる...
神奈川県横浜市泉区 東泉寺の薬師堂です。飯田五郎家義の守本尊と伝えられる薬師如来像のほか、...
10912
不動院開悟峯寺
宮城県宮城郡松島町松島字陰ノ浜9-1
御朱印あり
2.5K
12
松島町 不動院開悟峯寺のご朱印です。寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
〘不動院開悟峯寺〙不動院開悟峯寺をお参りしてきました🙏。この中央の入口から入って右側に本堂...
〘不動院開悟峯寺〙観音様になります。御朱印担当の方がちょうど休みで御朱印いただけませんでした😭。
10913
観音院
岐阜県瑞穂市穂積278-1
御朱印あり
創建年代は不詳だが、室町期かそれ以前に開かれた寺とみられ、かつては天台寺院であった。 織田信長が立政寺で足利義昭を迎えたとき、接待役をした一灯恵林を中興として、浄土宗に改宗のうえ立政寺末となった。のちに幾多の水害に遭って荒廃したが、井...
2.8K
9
美濃西国三十三観音霊場の奉納経の御朱印をいただきました。
春を間近に感じさせるうららかな一日でした。観音堂で参拝させていただきました。
岐阜県瑞穂市穂積町にある観音院。東海百観音第六十三番札所、美濃西国三十三観音第三十番札所本...
10914
光明寺
岩手県奥州市江刺南町8-17
御朱印あり
創建は応永3年(1396)とされ、中世江刺一帯を支配した江刺氏の菩提寺です。
2.6K
11
奥州市 光明寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
奥州市 大藏山光明寺の山門です。 創建は応永3年(1396)とされ、中世江刺一帯を支配した...
奥州市 光明寺 梵鐘越しに見下ろす江刺の街並みです。
10915
妙法山静円寺
神奈川県横須賀市田浦町3-96
御朱印あり
静円寺(じょうえんじ)は、神奈川県横須賀市田浦町にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。古くは浄円寺と呼ばれた。旧本山は衣笠大明寺(六条門流)
2.9K
8
静円寺の御首題になります。とても丁寧に対応して頂き、御本堂で御題目も頂きました。
神奈川県横須賀市 静円寺へおまいりしました。
心がほっこりするお言葉です。
10916
大吉寺
滋賀県長浜市野瀬町217
御朱印あり
大吉寺は貞観7年(865年)比叡山の高僧安然上人により開創された。平治の乱(1159年)に際して源頼朝公がこの寺に難をのがれ、後堂宇を再建された。当時の僧覚道上人は唐に渡り一切経を得て当寺に安置し陰刻の銘文を残して正応2年(1289...
3.0K
7
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
大吉寺のパンフレットいただきました
大吉寺の本堂になります
10917
本極寺
千葉県東金市極楽寺296
東金市極楽寺にある顕本法華宗の寺院。旧本山は松岸山本松寺(東金市松之郷)。現在は無住寺で、代務住職は東福山本大寺(茂原市萱場)。
2.8K
9
極楽山本極寺の本堂です。正面はやや狭いので、全貌を撮影するためやや斜めより。
極楽山本極寺の本堂です。
本尊の大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像です。
10918
福性寺
東京都北区堀船3丁目10−16
御朱印あり
3.2K
5
参拝記録として投稿します。
特徴的な本堂と本堂屋上の八角堂です。福性寺の開基は不明です。しかし、最も古いお墓は暦応2年...
つづいて、東京都北区堀船の福性寺さまへお伺いしました。豊島八十八ヶ所霊場57番札所、荒川辺...
10919
星光山 大乗院
神奈川県平塚市土屋200
御朱印あり
創立開基は平安時代で宗祖伝教大師と伝えられている(中興第二十七世天了法印記)。鎌倉時代の治承年中(1177~1181年)に、源頼朝の家臣であった土屋三郎宗遠により殿堂仏閣が再建され、鎮護国家の道場として相模の国の一山(中本山)となって...
3.1K
6
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場29番札所】神奈川県平塚市 大乗院の本堂
【相模新西国三十三観音霊場29番札所】神奈川県平塚市 大乗院の六地蔵尊
10920
冨士山 上行寺
神奈川県伊勢原市上粕屋875
御朱印あり
當山は、永禄10年(1567年)旧本門宗本山富士山西山本門寺根源第13世妙円坊日春上人により、相模国小田原花木の地に開創せられ冨士山上行寺と号す。その後外護檀越の推移により慶長元年(1596年)には江戸桜田に移転したが、元和元年(16...
3.1K
6
伊勢原市 上行寺書き置きの御首題をいただきました😊御首題は書き置きのみとのことでした🙏
神奈川県伊勢原市 日蓮宗 上行寺です。芝生のお寺と言われており、庭もとても綺麗です。由来は...
伊勢原市 上行寺さんにお参り✨
10921
五塔の滝
福岡県糟屋郡篠栗町金出3244
御朱印あり
2.5K
12
篠栗四国八十八ヶ所霊場第70番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第70番札所五塔の滝
篠栗四国八十八箇所霊場 第70番札所五塔の滝滝のそばまで降りて行けます。魚釣りをしている親...
10922
引地山 日向寺 観音堂
栃木県佐野市富岡町305
御朱印あり
護良親王ゆかりの観音像を祀ったのが始まりとされる。その寺が南北朝の南朝方であったため北朝の足利氏からにらまれ、本尊は沼に投げ捨てられてしまう。その後、漁夫の網にかかり沼のほとりに安置されるが、阿曽沼城(現・浅沼町周辺)の城主の夢枕に立...
2.3K
14
階段下の『うのきミシン工業』さま宅で直筆にていただきました
日向寺をお参りしてきました。
引地山日向寺観世音は後醍醐天皇の元徳の頃に富士泉応院の法師が京都比叡山に学びし時に聖観世音...
10923
赤門寺正壽院
三重県伊勢市岩渕3丁目4番25号
御朱印あり
空海弘法大が伊勢の地に遍歴された時、道心深き藤原赤右衛門正壽が大師に浄財を贈り、一宇の建立を願って真言密実修業弘伝の道場として、現在の伊勢市街の西南約一里余の塚山の峰に創設された。以来第五十八代忍長法印まで750年間真言宗であったが、...
2.7K
10
赤門寺正壽院の庫裏で御住職様から頂いた御朱印(直書き)です。
赤門寺正壽院の御本堂になります。
本日、伊勢市岩渕三丁目の赤門寺正壽院に御参りしました。こちらは浄土宗の御寺で建物は新しいで...
10924
覚伝寺
滋賀県高島市新旭町饗庭2369
御朱印あり
覚伝寺の前身は応永4年(1397)の火災により堂宇、書類ことごとく焼失し、開基創立年代等つまびらかでない 応永9年(1402)西林坊義光が堂宇を建立 その後、永亨元年(1429)越前の国今立郡(現 武生市)興禅寺四世唄庵義梵和尚を請し...
2.9K
8
覚伝寺のびわ湖百八霊場 第二十四番札所の綴じ込み御朱印です
覚伝寺のパンフレットいただきました
覚伝寺の楽寿観音様です
10925
東方山 龍清寺
埼玉県本庄市児玉町保木野387
御朱印あり
2.6K
11
【児玉三十三霊場】第二十七番札所、龍清寺の御朱印『薬師如来』をいただきました。尊名は筆書き...
【児玉三十三霊場】第二十七番札所、龍清寺をお参りしました。
龍清寺の本堂です。納経(御朱印)は、本堂向かって右手の庫裏入口の箱に、児玉霊場の差し替えが...
…
434
435
436
437
438
439
440
…
437/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。