ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (11601位~11625位)
全国 23,761件のランキング
2024年11月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11601
正円寺
埼玉県三郷市鷹野2-44
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の正円寺は、長龍山光照院と号します。正円寺の創建年代は不詳ですが、三郷七福神めぐりマップに「創建に関する記録はないが、墓碑に中興一世順慶和尚寛文十二年(1672年)八月十五日入寂とのみ伝えられる」とあり、少なくとも寛文...
2.3K
8
埼玉県三郷市、正圓寺の参拝記録です。
埼玉県三郷市 正円寺本堂です
埼玉県三郷市 正円寺三郷七福神めぐりの恵比寿神
11602
金蔵院
兵庫県加東市栄枝73
御朱印あり
情報更新お願いします
2.8K
3
ご本尊の御朱印です。こちらで禅瀧寺の御朱印も頂けます(持明院と年交代)
綺麗で見やすい寺院でした。
寺院内の風景になります。街の景色も見えます。
11603
舞子延命地蔵
兵庫県神戸市舞子台5-1
2.9K
2
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。JR舞子駅近くに位置しています。高さ4mの大きなお地蔵さ...
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。高さ4mの大きなお地蔵さんで、文政8年(1825年)、漁...
11604
谷村山 西長院
神奈川県中郡大磯町国府本郷513
御朱印あり
2.7K
4
書き置きの御朱印を頂きました。
【相模新西国三十三観音霊場11番札所】西長院へおまいりしました。
本堂。西長院では千手観世音菩薩を毎年1月24日、8月24日、10月24日に開帳しているため...
11605
法然寺
石川県金沢市菊川2丁目3−8
御朱印あり
1232年(貞永1年)に証空が創建。あるいは浄土宗鎮西派の億誉貞雲が創建したともいう。泉鏡花の「照葉狂言」お金・小銀の物語の舞台としても知られる。
3.0K
1
西山國師十六霊場巡礼でいただいた、金沢市 法然寺の西山國師十六霊場客番札所 名号影現の納経...
11606
護聖寺
福岡県北九州市小倉南区辻三307
御朱印あり
予約制ですが、精進料理がいただけます。
1.8K
13
護聖寺の御朱印をいただきました。🙏バチ傘地蔵のスタンプが有ります🙏
バチ傘地蔵の説明書です。🙏
護聖寺から道を挟んで、バチ傘地蔵が祀られています。🙏
11607
五智山 宝光院
新潟県長岡市栃尾大町5-14
御朱印あり
宝光院は、貞観年中(859~877)弘法大師の孫弟子道雅法印の開基といわれている。寛延元年(1748)長岡藩主第七代牧野忠利公が家内安全、武運長久を祈願して勝軍地蔵菩薩を寄進。裏山の愛宕神社の本尊となっている。ご本尊大日如来は、長岡藩...
2.8K
3
新潟県長岡市栃尾にある宝光院の御朱印です。
新潟県長岡市栃尾にある宝光院の本堂です。
新潟県長岡市栃尾にある慈母子育観音堂です。
11608
無辺寺
山梨県大月市大月2丁目9−20
2.9K
2
無辺寺におまいりしました。
無辺寺の本堂です。甲斐八十八ヶ所第4番札所となっていますが、御朱印は頂けません、
11609
阿弥陀寺 (北之坊)
愛媛県新居浜市萩生2186
1.8K
13
境内にある布袋和尚像、地蔵菩薩像です。
同じく本堂横にある護摩堂です。
閻魔堂に奉納された扁額です。
11610
飯道寺
滋賀県甲賀市水口町三大寺1019
御朱印あり
飯道寺(はんどうじ)は滋賀県甲賀市にある天台宗寺院。山号は金奇山(こんきさん)。
2.6K
5
飯道寺御朱印本堂前のBOXに置いてありました。300円。説明付きの飯道山マップもありました...
2月訪問。飯道寺不動堂
2月訪問。飯道寺山門
11611
冨春院
静岡県浜松市南区小沢渡町482
御朱印あり
当寺院は室町時代の終わりごろの戦国時代である弘治元年(西暦1555年)2月、寶室詮大和尚によって開山されました。開山当時は、山号を「長生山」と称しておりましたが、現在では境内の高い松の木に象徴されるように山号を「長松山」としております。
1.8K
13
遠江四十九薬師巡拝帳(新版)に過去に頂いた御朱印です。
1月訪問。冨春院本堂
1月訪問。冨春院鐘楼門
11612
円通寺 (庄原市本郷町)
広島県庄原市本郷町233
御朱印あり
甲山城主山内家菩提寺
2.7K
4
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
国指定重要文化財の本堂です
庄原市の円通寺の山門です
11613
發光院
大阪府堺市堺区新在家町東3-2-14
御朱印あり
大阪府堺市堺区にある高野山真言宗の寺院。通称「愛染さん」として親しまれている。 本尊は室町時代に作られたと推定される愛染明王。元和八年に風海によって開創され遍照山大日寺と称されていた。中将姫作と伝わる「方違観音(十一面観世音菩薩立像)...
2.6K
5
和泉霊場第三番札所 發光院(ほっこういん)の御朱印です。愛染明王他、弘法大師坐像、地蔵菩薩...
彼の地で活躍した紀州出身の医師碩庵篠井君の墓です。
旭地蔵尊の由来です。堺港や旭川の流域や規模は全然違うものだったことがわかりますね
11614
妙教寺
秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷176
御朱印あり
そもそも当山は、雲然船場地内の沼に祀られていた辨財天を、明治時代の神佛分離・廃仏毀釈の折に阿部留治氏が自宅に勧請し、其の辨財天の霊示を受けた娘の当山開基一乗院妙教日徳法尼が、身延山七面山三十七丁目のお滝に参篭し、寒水に身を浴し七年間難...
3.0K
1
訪問の趣旨を伝えたところ二階の本堂まで案内して頂き参拝させて貰いました。若奥様の様でしたが...
11615
妙光寺
栃木県那須烏山市南1丁目9-12
妙光寺は、天正7年(1589)空誉上人によって創建されと伝えられています。 延宝8年(1680) 日珠上人により現在の宗派となりました。一字一石経は、 径約3cm内外の川原石1個に経文文字を書写しているもので、判読、照合したところ、 ...
2.6K
5
本堂の正面から鮮やかな色合いでした
横から本堂と鐘 石碑 落ち着く雰囲気です。
妙光寺 本堂横に在る鐘 小ぶりで愛らしいです。
11616
大智寺
京都府福知山市夜久野町今西中639
御朱印あり
一木彫仏の寺として名が知れている。
1.2K
19
霊場本尊の聖観世音菩薩の御朱印です。直書きで頂きました。
一木彫仏といわれている、阿弥陀堂内の12躯の破損仏です。脚部や腕部が破損した仏像が、棚の上...
阿弥陀如来坐像です。平安時代後期の制作と考えられています。説明書きには、顔の彫り直しで後世...
11617
鐘林院
和歌山県和歌山市尾崎丁5
御朱印あり
本堂は江戸中期の建築で徳川11代将軍家斉[いえなり、将軍在位天明7年~天保8年(1787~1837)]の時代だとか。したがって本堂は200年以上前の建造物ということになる。昭和20年の空襲の被災もなく今日迄至っている。 開創以来、参詣...
2.1K
10
鐘林院の御朱印を頂きました🤭
鐘林院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
鐘林院にやって来ました😂
11618
妙泉寺 (和泉市)
大阪府和泉市和気町1丁目5-25
御朱印あり
開創されてから670年以上経つ歴史の深いお寺 1本の古木を3つに分け、その一番下の木を使って作られた 1木3体の祖師を奉安致しております その為、腰から下の病に効くとたくさんの方がこ祈祷に参られます
2.9K
2
和泉国 日蓮宗寺院 御首題帳に朱印をいただきました
11619
慈眼寺 (伊東市)
静岡県伊東市湯川1丁目11番地1号
当山は静岡県伊東市の駅より徒歩4分の日蓮宗寺院です。歴史は古く天文23年(1554)に耀泉院日玖上人によって建立され、現在の住職阿部育修で第37世となります。
3.1K
0
11620
峯寿院
岩手県盛岡市清水町1-8
御朱印あり
2.4K
7
盛岡三十三観音霊場 第1番札所 盛岡市 峯寿院のご朱印です。観音堂内で押印して頂きました。
盛岡三十三観音霊場 第1番札所 盛岡市 亀慶山城南寺峯寿院 参道入口に建つ鳥居です。ご本尊...
盛岡市 峯寿院 正面から観音堂です。
11621
蓮池寺
山口県熊毛郡田布施町大字川西1233
御朱印あり
開創は人皇68代後一条天皇の万寿元年(1024)で開山上人は不明である。その後慶安3年(650)中興法印祐軒阿闍利によって再興され、大内弘世公により当国第8番の霊場と定められた。元禄11年(1698)実誉上人5間4方の本堂を再建し、従...
2.4K
7
周防国三十三観音霊場第八番札所ですご本尊聖観世音菩薩の御朱印を頂戴しました。
御本堂内に✨美しい画✨が掲げられています (#^.^#)
本堂内です。🙏✨✨急に伺ったのにご住職さまの(お母様?)でしょうか本堂を案内して下さりその...
11622
玉蔵院宝寿寺
愛媛県松山市内宮町11-1
御朱印あり
1.4K
17
四国三十六不動霊場第十九番の納経です。一願不動の墨書きです。
四国三十六不動霊場の札所仏の一願不動尊像は本堂左脇陣に安置されているそうです。納経は本堂内...
本堂前にある弁財天像です。
11623
妙典寺
静岡県御殿場市山之尻145-1
御朱印あり
2.6K
5
本日、伺って頂いた直書きの御首題になります。
本日、妙典寺様に伺いました。
満妙寺の御本堂になります。こじまんりしたお寺です。
11624
定林寺
愛知県岡崎市樫山町北岡24-1
御朱印あり
定林寺は、江戸時代初期に創建された禅宗の古刹です。
2.7K
4
これぞ!本当の御手印【御朱印】住職がはじめて御朱印を頼まれた時にお寺の判子がなく困りその場...
鬼滅の刃の炭治郎を思いおこす市松模様の枯山水の砂紋が美しいです!境内には30本ほどのモミジ...
凄くきれいに手入れされてました。😊😊😊
11625
大聖院
京都府京都市右京区京北上弓削町上ノ段36
御朱印あり
1.6K
14
楽寿観音霊場の御朱印です。お参りした日、ご住職がお留守でしたが、郵送可能とのことで、後日郵...
境内にあった弁財天宮です。
大聖院の鐘楼の写真です。
…
462
463
464
465
466
467
468
…
465/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。