ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (11876位~11900位)
全国 24,729件のランキング
2025年4月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11876
天龍寺
北海道札幌市清田区美しが丘5条9丁目10-10
御朱印あり
2.0K
15
【天龍寺】札幌市清田区の曹洞宗の寺院📿天龍寺さまへお参りさせて いただきました🙏前ご住職さ...
住職より、ありがたいお言葉をいただきました。
天龍寺本堂内ご本尊周りの様子です一仏両祖様で、中央のお釈迦様、右側に道元禅師様、左手に瑩山...
11877
長久寺
岐阜県土岐市駄知町1602
当寺の駄知薬師は大峯山頂にあったが、火災にかかって、今の所に移され、元禄16年(1703年)薬師堂が建立された。
3.4K
1
静かな場所で、庭には枝垂れ桜が綺麗に咲いていました。
11878
照蓮寺
京都府福知山市字長田2577
1.9K
16
裏口(駐車場入口)です。宗旨と山号、寺号の石柱が立っています。
照蓮寺の鐘楼の写真です。境内のツツジを入れて撮影。
親鸞聖人御像の写真です。
11879
長興寺
宮城県加美郡加美町北町二番202
御朱印あり
2.1K
14
加美町 長興寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
加美町 八幡山長興寺 参道入口に建つ門柱から本堂です。本尊・阿弥陀如来 真言宗智山派の寺院です。
加美町 長興寺 参道沿いに建つ鐘楼です。
11880
清林寺
山形県最上郡戸沢村大字神田50
御朱印あり
清林寺は、新庄市会林寺の末寺であり永禄六年に会林寺の秀山宗建大和尚により開山された曹洞宗のお寺です。
1.8K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第九十九番札所の御朱印です。本堂内に鎮座...
〘清林寺〙戸沢村の清林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。写真は本堂です...
〘清林寺〙山門はありませんでしたが六地蔵さんが出迎えてくれました😲。
11881
壺井寺
大阪府柏原市法善寺1-10-20
御朱印あり
壺井寺(つぼいでら)は、大阪府柏原市法善寺にある融通念仏宗の仏教寺院。山号は「護法山」。
2.7K
8
壺井寺『大悲殿』の御朱印です。直書き。河内西国七番の御朱印です。境内の中にある家のチャイム...
壺井寺の境内の様子です。左側の大きな建物が本堂です。
壺井寺の山門です。左脇の入り口から境内に入ることができます。
11882
長慶寺
福島県石川郡玉川村小高池ノ入92
御朱印あり
2.2K
13
玉川村 長慶寺のご朱印です。 本堂右手の庫裡にてご朱印帳に拝受しました。
玉川村 長慶寺 境内への脇参道(車道)入口に建つ門柱です。ご本尊・聖観世音菩薩 曹洞宗の寺...
玉川村 龍光山長慶寺 石段をやや登り山門です。
11883
田ノ浦観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1606
御朱印あり
2.0K
15
過去にいただいたものです。
いくつもの石仏がおかれていました。ライトが点灯されるようになっているのは有難いような気もします。
修行大師さんの石仏がありました。
11884
二宮山 成就院
神奈川県中郡二宮町山西2055
御朱印あり
古義真言宗にして、足柄下郡国府津村寳金剛松寺、開山は良傳と伝えられる。昔、字釜野と呼べる地より社地に移せりと言う。昔は二宮山神宮寺といって、川勾神社の別当寺六院の筆頭でしたが、明治維新の神仏分離令によって分離され、現在では川勾神社との...
3.2K
3
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場2番札所】神奈川県二宮町 成就院
丑年(令和3年)総開帳の角塔婆
11885
徳大寺
福岡県飯塚市吉北30−10
御朱印あり
竹林を背に新しい本堂が鎮座。「平成22年5月 創立50周年記念 第3世日真」と刻字された石碑が立っている
3.0K
5
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙法山 徳大寺扁額となります。
妙法山 徳大寺本堂となります。
11886
祥鳳院
千葉県成田市土室522
3.2K
3
戒壇石(かいだんせき)。曹洞宗などの禅宗寺院に建てられる石塔です。不許葷酒入山門(くんしゅ...
山門です。宗紋・寺紋はなく、右から「曹洞宗」の文字が装飾されています。
祥鳳院の本堂です。派手さのない素朴なお寺ですが、屋根の主棟に光る二大本山の寺紋で曹洞宗とわ...
11887
神力寺
大分県大分市竹中 冬田1129
御朱印あり
3.0K
5
大分市自在山 神力寺大変お忙しい中御首題書いていただき、ありがとうございました。お釈迦様の...
大分市自在山 神力寺山門となります。
大分市自在山 神力寺本堂となります。
11888
禅林寺
山口県萩市大字高佐下花見617
御朱印あり
長門三十三観音霊場第09番
3.4K
1
以前いただいた物です。
11889
圓頓寺
千葉県市原市八幡1015-1
御朱印あり
あり(御首題)
3.1K
4
直書きの御首題をいただきました。
ご住職さまのお話によると2019年の房総半島を直撃した台風によって大きな被害がり、これから...
千葉県市原市八幡の圓頓寺さまです。圓頓寺は、飯香岡八幡宮神主市川刑部の子息の病を平癒に導い...
11890
瑞龍山 天應寺 (天応寺)
栃木県佐野市堀米町754
御朱印あり
天応元年(781年)の創建と伝えられ、寺号は年号に因む。その後、彦根藩主井伊家の菩提寺として中興される。井伊直孝、直澄、直弼の墓が並んでいる。
3.1K
4
本堂に向かって右手の庫裏にて書置でいただけました
三代将軍家光の時、外様の佐野氏を江戸に近い佐野に置く事を恐れた江戸幕府は慶長19年(161...
栃木県佐野市堀米町の天應寺さまです曹洞宗のお寺です
11891
岩松寺
静岡県湖西市新所208
御朱印あり
2.3K
12
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
岩松寺の山門になります。
岩松寺の本堂になります。
11892
祖光院
千葉県松戸市金ケ作352
2.1K
14
不動堂の、不動尊です。
大師堂の、お大師さまです。
祖光院の、大師堂と不動堂です。
11893
円光寺
茨城県笠間市稲田1390
御朱印あり
3.2K
3
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
茨城県笠間市稲田の円光寺さまです。日蓮宗のお寺です。
11894
瑞雲寺
静岡県浜松市中区佐藤2-22-1
御朱印あり
2.3K
12
書き置きでいただきました。こちらでの円空彫作品展開催期間中限定の御朱印です。
6月訪問。瑞雲寺山門
6月訪問。瑞雲寺本堂
11895
福蔵院
京都府京都市北区雲ケ畑出谷町97
御朱印あり
平安時代の延暦11年(792年)、最澄の門弟・空忍(橘軍氏)により堂宇が創建されたことに始まるという。阿弥陀三尊を感得して安置し、比叡山三千坊の一つに数えられた天台宗寺院であった。文明5年(1473年)、室町幕府第9代将軍・足利義尚の...
2.9K
6
御朱印をお願いすると書いて頂きました。ご住職は体調があまり良くないらしく、参拝中にお話し出...
京都市北区の山深い地域。雲ヶ畑という地域にある古刹です。道からはこの階段を上がります!
本堂への入口ですが、一般家庭の古民家のようでした!
11896
持陽山 慈雲寺
神奈川県三浦市南下浦毘沙門667
御朱印あり
慈雲寺は妙謙大和尚により応安元(1368)年開山された。本尊は「薬師如来」。この慈雲寺から1㎞ほど離れた、海に臨んだ中腹の森に「毘沙門堂」がある。「毘沙門天」は奈良時代「行基菩薩」の作と伝えられているが、現在のものは江戸時代の作で、高...
3.0K
5
書き置きの御朱印を頂きました。
持陽山 慈雲寺の山門です。
【三浦七福神(毘沙門天)】神奈川県三浦市 慈雲寺の寺号標、山門、奥は本堂
11897
宝聚院
福島県いわき市小川町西小川字上谷地28
御朱印あり
当院の縁起に、治暦年中(1065〜69)源義家公が奥州征討の途に、僧真海が戦勝祈願を修し、小玉の池に開創したのが、始まりと伝えられている。現在の地に移転したのは、正安元年(1299)の水害によって諸堂が流失したためで、その後、康安元年...
2.1K
14
福島八十八ヶ所霊場 第八十五番札所
福島八十八ヶ所霊場 第85番札所 いわき市 宝珠院 山門です。本尊・大日如来(お願い石) ...
いわき市 宝珠院 山門脇で桜が綺麗に咲いてくれてました。
11898
円光院
東京都練馬区貫井5-7-1
御朱印あり
2.5K
10
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(68/88)
円長法師(天正13年1585年寂)が当地に開山したと伝えられます。観音堂に安置されている十...
東京都練馬区貫井の円光院さまです真言宗豊山派のお寺です豊島八十八ヶ所霊場第11番札所
11899
女堂の観音堂
新潟県阿賀野市女堂
3.2K
3
新潟県阿賀野市にある女堂観音堂を少し斜めから。
阿賀野市、女堂観音堂を正面から。
新潟県阿賀野市にある女堂観音堂を階段下から。
11900
正圓寺
東京都墨田区押上2-37-4
御朱印あり
應仁2年(1468)常照法印が開山。浅草寺の末寺で、境内2,400坪の大寺であったが安政大地震(安政2年-1855年)で倒壊し規模縮小。隣接する高木神社の別当であった。
2.3K
12
直書きの御朱印を頂きましたご住職と奥様が出てきて丁寧に対応して頂きました
正圓寺:天台宗お参りさせて頂きました
本堂本尊:釈迦牟尼仏
…
473
474
475
476
477
478
479
…
476/990
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。