ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (11901位~11925位)
全国 23,761件のランキング
2024年11月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11901
円相寺 (圓相寺)
福岡県福岡市東区和白丘1丁目10-48
御朱印あり
2.5K
4
円相寺の御朱印をいただきました。🙏
京都 知恩院のお茶をいただきました。🙏
円相寺本堂内です。🙏
11902
慈眼山 円通寺
茨城県笠間市大田町353
御朱印あり
笠間市にある曹洞宗の寺院。茨城百八地蔵尊霊場第25番札所
1.5K
14
笠間市 圓通寺のご朱印です。 ご法事の最中でしたが、ご家族の方にご対応して頂き書置を拝受し...
笠間市 圓通寺 参道から門柱・本堂です。曹洞宗の寺院です。
笠間市 圓通寺 斜めから本堂です。
11903
妙松寺
静岡県富士市 北松野1184
963
0
11904
薬王山 高源寺
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚457
御朱印あり
1.9K
10
参拝記録保存の為 高源寺 ご本尊 南無釈迦牟尼仏
参拝記録保存の為 高源寺 阿吽の夫婦狸オス狸は徳利をメス狸は葉っぱで隠してました
参拝記録保存の為 高源寺 御本堂前にて
11905
蓮正寺
福岡県糸島市志摩芥屋1443
御朱印あり
1.8K
11
この日は、ご上人様と会う事は出来たのですが。朱印を熊本に置いてるとの事で、御首題帳を預けて...
本堂内の様子になります。ご上人様が、お留守でしたので参拝だけさせて頂きました。
本堂屋根、獅子の飾り瓦になります✨
11906
円成寺
島根県松江市栄町792
御朱印あり
当寺は、もと龍翔山瑞応寺と号し、慶長16年(1611)堀尾吉晴公が松江移城の際、歴代月山富田城主の菩提寺であった城安寺を富田城下より当松江城下に移し、浜松、天徳寺より春龍和尚を開山に迎え新たに松江城主の菩提寺として建立された寺院です。...
2.1K
8
円成寺の御朱印です直接書いていただきました
②円成寺の庭園になります 画像にはございませんが吉晴公の墓所がございます
円成寺の庭園になります 御朱印が書き終わるまで庭園でお待ち下さいと通していただきました 立...
11907
立正寺
兵庫県豊岡市中央町9-20
御朱印あり
1.2K
17
立正寺の御朱印です。直書きで頂きました。
妙見堂の横にあった石碑です。
境内に置かれた鉢植えの蓮の花と本堂です。
11908
常安寺
茨城県行方市麻生941
御朱印あり
2.1K
8
行方市 曹洞宗 常安寺の御朱印です。庫裡にて書置きを頂きました。
行方市 常安寺の本堂に掲げられている扁額です。
行方市 常安寺の本堂です。
11909
本誓寺
三重県伊勢市久世戸町96番地
御朱印あり
2.1K
8
本誓寺の庫裏を訪ねて頂いた御朱印です。薄くて分かりづらいですが、大きな観音様の御朱印で1ペ...
本誓寺の御本堂です。
こちらは観音堂になります。
11910
快友寺
山口県下関市菊川町大字吉賀224
快友寺は、長府藩の重臣桂広繁の所領(菊川町吉賀)にあった邸宅に没後建てられた寺で、桂家の菩提寺です。 境内にある経蔵内の回転式八角経蔵に収納されている明版一切経は、県の有形文化財に指定されています。 15世紀初期、中国・明代に彫られた...
1.0K
19
快友寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
快友寺の寺宝 一切経を納めた経蔵《八角輪蔵》についての説明書きです🙏
快友寺境内の観音堂です。🙏
11911
綱崎山 寿福寺 (本堂)
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東1-7-1
寿福寺の境外堂である観音堂が茅ヶ崎東3丁目にある。
1.8K
11
寿福寺へおまいりしました。
かわいいお地蔵さまに出会えました。
壽福寺の御本堂です。御本尊は『阿弥陀如来』様です。
11912
桂住寺
鳥取県米子市愛宕町29
御朱印あり
2.3K
6
桂住寺の御朱印になります 直接書いていただきました
桂住寺の本堂の寺号です
桂住寺の六地蔵 鐘楼になります
11913
阿弥陀寺
福岡県久留米市田主丸町豊城1597-2
御朱印あり
現存する最も古い資料によると、天正12年(1584年)正親町天皇の世に現久留米市草野町にあり、当時は極楽山誓願寺という名前だったようです。ある時、国内に大病が流行し多くの庶民がその病に罹り苦しみました。この状況に胸を痛めた草野城主は、...
1.8K
11
福岡県久留米市来迎山 阿弥陀寺親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。ありがとうござい...
福岡県久留米市来迎山 阿弥陀寺田主丸にある天台宗のお寺様です。
福岡県久留米市来迎山 阿弥陀寺境内の様子です。
11914
本誓寺
岩手県盛岡市名須川町3-16
御朱印あり
1.9K
10
盛岡市 本誓寺 庫裡にて拝受しました。
盛岡市 石森山重願院本誓寺 境内入口の様子です。本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派の寺院です。
盛岡市 本誓寺 参道を進むと直ぐの処に鐘楼が建ちます。
11915
花見山 大光院
埼玉県羽生市下新郷720
御朱印あり
1.6K
13
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
花見山大光院は、大同年中(西暦806〜809年)に建立されたといい、現在は真言宗智山派の寺...
埼玉県羽生市下新郷の大光院さまです真言宗智山派のお寺です
11916
迎接寺
山形県山形市銅町1-3-21
御朱印あり
1.5K
14
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第十八番札所の御朱印です。
迎接寺参拝させて頂きました
迎接寺参拝させて頂きました
11917
慈眼寺
東京都荒川区町屋2-20-12
御朱印あり
2.6K
3
荒川区町屋、慈眼寺の参拝記録です。
荒川区町屋の慈眼寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。荒川辺八十八ヶ所霊場9番札所、豊島八十...
11918
源心寺
千葉県市川市香取1丁目16−26
御朱印あり
2.3K
6
行徳•浦安33観音、25番の御朱印です。
源心寺の、六地蔵です。
鐘楼脇には、閻魔大王と水子地蔵尊がおりました。
11919
西明寺
岐阜県羽島郡笠松町円城寺字道東1631
御朱印あり
創建年代は不詳。もと神明神社の神宮寺であったと伝わる。寺地が木曽川にほど近く洪水により大きな被害を受けていたものを、もと總見寺5世で光国寺4世の桐峯和尚が再興して西明寺とした。幕末にも水難に遭つが、光国寺並びに江月寺の住持が瑞龍寺の禅...
2.2K
7
新四国霊場のもののみです。専用の納経帳に綴るために右側に4つの穴が開いていますが、サイズが...
弘法堂の中で参拝をし、堂内に設置してある書置きをいただきました。
境内に入ってすぐ左側に弘法堂があり、納経所の掲示があります。
11920
真台寺
三重県松阪市新町887番池
2.3K
6
真台寺の御本堂に掲げられている扁額です。
真台寺の御本堂です。こちらは真宗高田派の御寺で、御朱印は扱っていないとのことでした。
太子堂の由来の説明書きの案内板が立っていました。
11921
本立寺
佐賀県唐津市 厳木町天川1018
御朱印あり
1.7K
12
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂、獅子の飾り瓦になります。
本堂の木鼻になります。
11922
広厳山 般若浄土院 浄法寺
群馬県藤岡市浄法寺1094
御朱印あり
2.8K
1
参拝記録保存の為 投稿します
11923
妙徳寺
愛知県額田郡幸田町芦谷字大西20
御朱印あり
応永20(1417)年、龍光證賢上人によって開山されました。前本堂は18世紀後半に、前庫裏は寛延2(1749)年に建立されました。江戸末期には善光寺戒壇巡りを倣い、本堂床下に深さ1.5mほどの戒壇巡りが設けられましたが、昭和35年耕地...
1.4K
15
愛知県額田郡幸田町の妙徳寺の御朱印です。
妙徳寺にお参りさせて頂きました。
ご本尊の阿弥陀如来三尊立像です。
11924
浄国寺
熊本県熊本市北区高平2丁目20-35
熊本市北区高平にある曹洞宗の寺院。江戸末期から明治初期にかけて活躍した熊本出身の活人形師・松本喜三郎が作り上げた最高傑作の谷汲観音像を安置している事で有名。
2.8K
1
谷汲観音像資料約16年くらい前に、大阪で「生人形と松本喜三郎」という特別展がありました。松...
11925
安楽寺
岐阜県羽島市江吉良町187-1
御朱印あり
開山妙顕寺21世・境妙院日宗によって江吉良村宇西郷中に創建された。天保年間、現在地へ移転された。13世で画僧の一地院日生を記念した碑がある。
2.3K
6
安楽寺でいただいた御首題です。1階の庫裡を訪ねて、いただけました。ありがとうございました🙏
境内に祀られているお地蔵さま。花🌸を抱えてみえます。
羽島市江吉良町にあります安楽寺です。日蓮宗のお寺さんで、地元一宮市から大垣市に通じる県道一...
…
474
475
476
477
478
479
480
…
477/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。