ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (12251位~12275位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12251
天王寺
京都府綾部市小畑町松原116
御朱印あり
2.0K
8
天王寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内には英霊供養塔がありました。
弘法大師様の銅像が建っていました。
12252
経王寺 (堺市)
大阪府堺市堺区九間町東3-1-9
御朱印あり
永享元(1429)年の創立 開山大聖院日延 南之庄に創立 3世日教のとき 北之庄現在地に移転 大堂を出る建立 伽藍も整い繁栄する 慶長19年 大阪冬の陣の乱逆の節兵火にかかり焼失 慶安2年に江戸梅竜寺の大乗院日達が再建を発願 松平中納...
2.4K
4
御首題を頂きました御首題拝受429ヶ寺目。
経王寺さんにお祀りされている観音さまでございます
12253
玉縄山 貞宗寺
神奈川県鎌倉市植木656
貞宗寺は、徳川家ゆかりの寺である。それを示す三つ葉葵が屋根瓦や本堂内に印されています。徳川二代将軍「秀忠」の生母お愛の局(宝台院)の 母親で当寺開基の「貞宗院様」は、秀忠には母方の 祖母にあたる。江戸城大奥で「貞宗院」と号され、御年寄...
2.7K
1
徳川家康ゆかりのお寺です。新緑が綺麗でした。
12254
能持院
栃木県芳賀郡茂木町塩田227
茂木氏の祖八田知家の三男知基が建久3年(1192)茂木に住み、茂木家の祖となる。能持院は知基により貞応元年(1222)に創建され、文明3年(1471)11代領主上総介戸知持の代わりに小田原海蔵寺の僧、模堂永範大和尚により中興開山され、...
2.5K
3
能持院様の本堂です。
能持院様の山門、工事中?
能持院様の寺号碑です。
12255
紫雲寺
福島県田村郡三春町字大町184番
御朱印あり
天正15年(1587)に建立されたお寺。
1.8K
10
三春町 紫雲寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
桜が満開で素敵でした
坂上にあって静かなお寺でした
12256
妙長寺
千葉県市原市八幡998
御朱印あり
2.5K
3
2階の本堂でいただいた御首題です。(先ほど間違って投稿したため、それは削除しました。いいね...
日行上人が開基となり正長元年(1428)創建、丸谷の妙長寺、久留里の妙長寺と供に三妙寺と称...
千葉県市原市八幡の妙長寺さまです。
12257
鷲泉山 長光寺
埼玉県羽生市今泉815
御朱印あり
1.9K
9
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
本堂です本寺の創建は、天正年間(1580年ごろ)と伝えられているそうです
山門をくぐると見えてくる景色です
12258
浄修寺
三重県松阪市愛宕町2丁目47
浄修寺(じょうしゅうじ)は、三重県松阪市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は本久山(ほんきゅうさん)。
2.4K
4
入り口はこんな感じでした。
浄修寺の入り口の塀に設置されている寺号標です。
近くで撮影しました。
12259
西順寺
岐阜県本巣郡北方町清水1-21
清水(しみず)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川南組に所属している。
2.6K
2
西順寺の「時の太鼓」です。北方の初代領主、旗本五千石の戸田内蔵助光賢は元禄10年(1697...
岐阜県北方町にあります西順寺です。浄土真宗本願寺派のお寺さんで、寺号標に真宗古刹 西順精舎...
12260
龍雲寺
岐阜県岐阜市芥見大船1-151
御朱印あり
龍雲寺は岐阜県岐阜市芥見にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は護国山。美濃新四国57番札所、ぎふ七福神毘沙門天札所。 もと創建不詳の真言宗高野山末の寺院として芥見北山に所在したが、天正年間に織田信長が美濃に侵攻した際兵火に曝...
2.1K
7
虎の日に毘沙門天にお参りすると金運アップとのことでお伺いしました!
岐阜県道93号線から見た龍雲寺です。出かけたついでに見かけましたが、美濃新四国とは知らず…...
毘沙門堂の前に御朱印の受付時間は9:00~16:00と表示してあります。当日は少し遅れて1...
12261
大通寺
大阪府東大阪市西堤楠町3丁目5−18
融通念仏宗の寺院で西堤村の庄屋であった石津九左衞門が平野の本山大念仏寺に帰依し西堤の地に道場を設けて近隣の村々に布教しました。延宝5年(1677)に寺号を圓通山大通寺と改めたといわれています。寺宝として「内助淵大蛇退治の古図」が残され...
2.6K
2
外壁に取り付けてあった由緒の書かれている看板が、道を挟んだ側に移設されていました。日付も新...
大通寺。時間がなくゆっくり居られませんでしたが、お参りさせていただきました。
12262
学校地蔵尊
静岡県焼津市田尻1784
~焼津市の田尻地区には「学校地蔵」と呼ばれるお地蔵さんがいて、以下のような昔ばなしが伝わります~ 大正時代の終わり頃、近くの和田小学校の宿直の先生が寝ていると、真夜中に重たいものに体中が押さえつけられ身動きができず、声も出せずに汗びっ...
1.3K
15
静岡県焼津市の「学校地蔵尊」をお参りに訪れました。名前の通り、近くには和田小学校・中学校が...
様々な御利益があるお地蔵さまです。我が家は、交通安全と家内安全を祈願しました。
お参りした当日(2/11)が例祭のようで、周辺には登り旗がたくさん立っていました。
12263
円満寺
群馬県邑楽郡板倉町岩田2202
御朱印あり
2.5K
3
参拝記録保存の為 投稿します
円満寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
12264
真福寺
福島県いわき市江名天ケ作318
御朱印あり
勝祐律師が恵心僧都の八大龍王尊を背負って中ノ作に上陸し、根岸に堂宇を創建して正覚院となし、海上安全を祈願した時を開山年代とする。明徳3年(1392)に堂宇は全焼し、永享3年(1431)には領主平蔵氏が再建して鎮護国家・武運長久・海上安...
1.8K
10
福島八十八ヶ所霊場 第六十一番札所
福島八十八ヶ所霊場 第61番札所 いわき市 江龍山真福寺 境内入口になります。 本尊・大...
いわき市 真福寺 斜めから本堂です。 高野山真言宗の別格本山真福寺は、勝祐律師が恵心僧都の...
12265
休務寺
京都府京都市中京区錦小路大宮西入錦大宮154-2
御朱印あり
慶長18年(1613年)貢空の開基によるという。洛陽四十八願所霊場のひとつである。江戸時代の画家・石田幽汀(いしだ ゆうてい 1721~1786)の墓がある。
2.4K
4
休務寺さんの地蔵尊さまの御朱印を頂きました
休務寺さんにお祀りされているしあわせ地蔵さまでございます
休務寺さんの山門でございます
12266
麻機不動尊
静岡県静岡市葵区北2丁目21-440
2.7K
1
本堂の屋根が特徴的です。新東名の新静岡インターから7分です。
12267
西林寺
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1611
御朱印あり
1864年に14代将軍・徳川家茂が大阪へ向かう途中泊まった寺院。
2.7K
1
伊豆国七福神の御朱印です。
12268
来迎寺
兵庫県小野市市場町1185
御朱印あり
2.6K
2
2021年1月、書き置きを拝受しました。
建てられて間もないようで、新旧の建物があります。
12269
東向山圓照寺
神奈川県横須賀市走水2-9-9
御朱印あり
神奈川県横須賀市走水にある日蓮宗系単立寺院。山号は東向山。旧本山は衣笠大明寺、奠師法縁(奠統会)。境内には江戸湾の海防に従事した会津藩士の墓所(6基)と川越藩士の墓所(1基)がある。
2.1K
7
圓照寺の御首題になります。
文政5年(1822年)漁師の利兵衛により走水沖で懐中から引き揚げられた半鐘(横須賀市指定文...
本堂右手にある日蓮大聖人像になります。
12270
重玄禅寺
岡山県井原市芳井町吉井2035-1
御朱印あり
1441年(嘉吉元年)、芳井町の天神山に開かれた臨済宗仏通寺派の寺院。重玄寺を開いた千畝和尚(せんみょうおしょう)は近衛家の生れといわれ、天皇家、近衛家ゆかりの宝物が今に伝えられています。また室町時代に活躍した画僧・雪舟が亡くなった場...
2.2K
6
御朱印を直書きで貰いました
井原市の重玄寺の本堂です
井原市の重玄寺の山門です
12271
東海庵 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町61
御朱印あり
2.5K
3
過去の記録です第52回京の冬の旅 非公開文化財特別公開で参拝
名勝及び史跡に選ばれています。
こちらの門は立派ですね。
12272
東浄寺
福島県東白川郡塙町川上薄久保33-2
御朱印あり
開創は定かではなく、以前は現在地より頂上に伽藍・堂宇を配していたと言われている。川上地に薬師信仰をひろめた東浄寺の薬師如来は、通称『笹原郷の三薬師』として知られ、もとは川向かいの地にあったが、いつのころからか、この地に移祀されたとの伝...
1.5K
13
福島八十八ヶ所霊場 第十六番札所
福島八十八ヶ所霊場 第16番札所 塙町 医王山東浄寺 入口の門柱から石段です。 本尊・大日...
塙町 東浄寺 本堂に掲げている扁額です。開創は定かでは無く、以前は現在地より頂上に伽藍、講...
12273
海禅寺
東京都青梅市二俣尾4丁目962
御朱印あり
2.4K
4
まだ誰も投稿してなかったので行ってきました😆気合いが入りますねぇ〜😀直書きで頂きました✨ピ...
立派な山門ですねー😊
緑に囲まれたお寺です⛰️🌳立派なお寺でした😃お彼岸中だからか、平日でもわりと人がいました。
12274
浅草寺 駒形堂
東京都台東区雷門2-2-3
金龍山浅草寺の境外堂
836
35
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇の扁額
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇
12275
大同山 清水寺
富山県下新川郡朝日町南保4740
御朱印あり
富山で一番古い寺で、大同山清水寺(せいすいじ)又は東嶺山清水寺と言われています。現在は高野山真言宗となっていますが、昔は法相宗で、奈良の薬師寺が本山でした。
2.6K
2
お参りに行きました🙏(日付は自分で入れたのですが間違えました😅)白寿霊場ですが、住職さんが...
…
488
489
490
491
492
493
494
…
491/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。