ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12276位~12300位)
全国 25,217件のランキング
2025年7月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12276
大覚寺
岐阜県岐阜市長良2550
御朱印あり
長良(ながら)にある曹洞宗の寺院。
2.8K
9
御朱印『福禄寿、寿老人』さま、観音堂にて書置きの御朱印をいただきました
観音堂前の慈母観音さま、左手がはずれるようになっています、その左手で自身の痛いところをさす...
岐阜長良は大覚寺さん、観音堂のご様子、お堂に入っておまいりしました
12277
紫雲寺
福島県田村郡三春町字大町184番
御朱印あり
天正15年(1587)に建立されたお寺。
2.7K
10
三春町 紫雲寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
桜が満開で素敵でした
坂上にあって静かなお寺でした
12278
光昌寺
千葉県大網白里市永田1626
大網白里市永田にある日蓮宗の寺院。旧本山は法流山本國寺(大網白里市大網)。創建当初は真言宗だったが、土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」で法華宗日什門流に改宗。三派合同以前は顕本法華宗。現燈住職は第36世。
3.2K
5
大網白里市永田、金珠山光昌寺の本堂。上総十ヶ寺のひとつ、法流山本國寺の末寺です。
綺麗な寺号額です。斜めからも一枚📷✨
大網白里市永田、金珠山光昌寺本堂の寺号額です。距離が近いためやむなく鰐口と共に撮影📷✨
12279
代立寺
静岡県富士宮市小泉1917-1
御朱印あり
寛永年中、西山本門寺16世日映の弟子山城阿闍梨日堯が当地に庵室を結び布教した砌、清金兵衛の母妙泉がその化に浴す。金兵衛は母の遺言により、1周忌に際してその地を寄進し、日堯を開山と仰いで、寛永6(1629)年4月8日開創された。興統法縁...
3.2K
5
御首題を待っている間、応接間に招じ入れていただきお茶とどら焼きまで頂戴しました。
富士宮市 代立寺さんにお参り✨
富士宮市 代立寺さんにお参り✨大きな多宝塔✨
12280
天倫寺
島根県松江市堂形町589
御朱印あり
慶長16年(1611)松江開府の祖堀尾吉晴が現在の天倫寺の地である洗合山に祈願所として創建した龍翔山瑞応寺を堀尾氏のあと入封した京極氏が宍道湖南の地に移して円成寺としました この跡地に松平直政が寛永16年(1639)に信州から東愚和尚...
2.8K
9
天倫寺の御朱印です 書き置きになります
天倫寺 本堂からの見た境内です
②天倫寺の本堂になります お参りの最中に島根県松江市に警報 緊急安全確保発令 とんでもない...
12281
専念寺
青森県五所川原市広田下り松390-1
御朱印あり
3.3K
4
五所川原市の専念寺にて御朱印をいただきました。
専念寺の山門を撮影しました。
専念寺の本堂を撮影しました。
12282
充円寺
山梨県北杜市明野町下神取730
御朱印あり
2.8K
9
充円寺でいただいた御首題です。
充円寺におまいりしました。
充円寺におまいりしました。
12283
浅草寺 駒形堂
東京都台東区雷門2-2-3
金龍山浅草寺の境外堂
1.5K
37
境外にあり浅草寺から少し離れています。
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇の扁額
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇
12284
本妙寺 (富士市)
静岡県富士市中里1254−2
御朱印あり
江戸初期の寛永3年(1626)に開創し、文化10年(1813)に本堂、安政3年(1856)に庫裡、昭和45年に本堂を再建した。
3.2K
5
先日代替わりされたばかりの、お若いお上人様にお書き入れ頂きました。奥様には、庭のしだれ桜に...
富士市 本妙寺さんにお参り✨
富士市 本妙寺さんにお参り✨カッパさんご夫婦がいらっしゃいました😊
12285
禅林寺
山口県萩市大字高佐下花見617
御朱印あり
長門三十三観音霊場第09番
3.6K
1
以前いただいた物です。
12286
真戒寺
大分県東国東郡姫島村2007
御朱印あり
3.3K
4
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
本堂内に、姫島八十八ヵ所の地図が有ります。
山門と仁王の石像です。🙏
12287
江洞窟
香川県小豆郡土庄町柳
御朱印あり
3.1K
6
小豆島霊場60番 江洞窟 御朱印 直書
小豆郡土庄町にある江洞窟(ごうとうくつ)に行ってきました。海の際に本堂が建てられており、中...
修行大師像と瀬戸内海です。
12288
柳澤観音堂
福島県いわき市小名浜野田字峯岸3
御朱印あり
別当光明山禅福寺が管理する観音堂です。 ※いわき市小名浜野田八合58柳澤観音堂は寶形造、桟瓦葺き、桁行3間、外壁は真壁造り板張りです。
2.4K
13
いわき市 柳澤観音堂のご朱印です。 別当禅福寺庫裡にて拝受しました。
いわき市 柳澤観音堂への参道入口に建つ八坂神社の鳥居です。観音堂は当神社境内に安置されてます。
いわき市 柳澤観音堂への石段です。
12289
月真院 (高台寺塔頭)
京都府京都市東山区下河原町528
御朱印あり
元和二年(1616)久林玄昌(高台院の甥)により、三江紹益を開山に迎えて高台寺塔頭として建立されました。江戸時代後期までには萩と椿の名所として知られており、文人墨客が集う文化サロンとしての役割も持っていました。慶応三年(1867)3月...
2.7K
10
⛩️高台寺 京都 ⛩️⛩️Kodaiji Temple Kyoto ⛩️臨済宗建仁寺派北政...
山門左側にある地蔵尊
山門の右側に御陵衛士屯所跡
12290
妙蔵寺
島根県出雲市多久谷町855
御朱印あり
3.0K
7
御首題を頂きました。御首題拝受987ヶ寺目。
妙蔵寺の本堂内に鬼子母尊神が祀られております
妙蔵寺の本堂内になります
12291
上矢部薬師堂
神奈川県相模原市中央区上矢部4-6-14
1.7K
36
上矢部薬師堂神奈川県相模原市中央区上矢部4-6-14参道入口 (左) と地蔵尊と地蔵堂と手...
上矢部薬師堂神奈川県相模原市中央区上矢部4-6-14堂宇
上矢部薬師堂神奈川県相模原市中央区上矢部4-6-14堂宇
12292
守源寺
山形県東根市蟹沢280
御朱印あり
1.7K
20
東根市 守源寺 六字名号のご朱印です。 ご住職が法務でお留守でしたので、奥様にお話をさせて...
東根市 西澤山無量院守源寺 境内入口の様子 新西国中通三十三観音霊場 第30番 千手観音 ...
東根市 守源寺 参道に建つ六字名号の石碑です。
12293
無量寿山 歓喜院 西福寺
埼玉県羽生市町屋866
御朱印あり
2.9K
8
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
羽生領二十一ヶ所霊場10番札所です
埼玉県羽生市町屋の西福寺さまです真言宗智山派のお寺です
12294
大滋山地蔵寺 (だんじり戎)
大阪府和泉市春木川167
御朱印あり
地蔵尊 八雲神社 だんじり戎 が、有ります
1.7K
28
腰痛の地蔵尊書き置きに なります
地蔵尊を背に📸ほな、帰ります〜 おおきに〜です〜🙇それより あの だんじり担いで上げたか、...
誠にすみません🙇少し お借りしました白い部分が、カットされ赤い部分で。合体した模様😃
12295
福田寺
滋賀県米原市長沢字寺町1049
天武天皇の勅願のもと、息長宿禰王が白鳳12年(684年)7月に三論宗・法相宗寺院として息長寺(そくちょうじ)の名で坂田郡布施の地に創建した。以降息長氏の菩提寺となる。のちに天台宗寺院となるが、覚如上人が来訪したときに当時の住職・覚乗に...
3.5K
2
本堂も立派なつくりです。ただ、私(と友人)以外全く参拝者がいなかったのでものさびしさを感じ...
福田寺の門です。車でも入れるようになっていて、山門も御坊という名がつけられているだけに、か...
12296
本宮寺
千葉県市原市金剛地171
御朱印あり
市原市金剛地にある顕本法華宗の寺院。
3.3K
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただきました。
小高い場所にあり、山門までは細い道を通らないといけないため、少々不安になりましたが、無事参...
千葉県市原市金剛地の本宮寺さまです。顕本法華宗のお寺です。
12297
全龍寺
青森県つがる市木造蓮川清川1
御朱印あり
3.1K
6
ご住職が不在で筆入れできませんでしたが、奥様から押印を頂きました。
石垣で作られた立派な鐘楼です。
全龍寺を参拝しました。石寺標と本堂になります。
12298
大雄寺
千葉県佐倉市角来429-2
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院。無住寺で、代務寺院は牛頭山弘福寺(東京都墨田区向島)。
1.9K
18
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺の本堂(大雄寶殿)です。寺紋や徳川葵(黄檗宗)などは掲...
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺の本堂(大雄寶殿)です。まずは斜めより📷✨寺紋や徳川葵...
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺本尊、釈迦如来像です。もう少し至近で撮影📷✨淡い色合い...
12299
龍興寺
京都府南丹市八木町八木西山6−1
2.7K
10
龍興寺の梅園です。春には梅の花が見ごろになります。
石碑には、玉雲寺のつつじ、谷性寺の桔梗、龍興寺の牡丹を植え、「和合」とする。と書かれていま...
龍興寺の境内案内図です。
12300
廣福寺 (広福寺)
山梨県南巨摩郡南部町万沢3534
御朱印あり
2.9K
8
廣福寺でいただいた御朱印です。
廣福寺におまいりしました。
廣福寺におまいりしました。
…
489
490
491
492
493
494
495
…
492/1009
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。