ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12826位~12850位)
全国 24,159件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12826
八代大師院
熊本県八代市平山新町5094-133
御朱印あり
初代住職 法玉師により八代市麦島に寺院を建立。法玉師の霊夢にて、九州中央部高岳山の一角が霊場であるとのお告げを授かり現在地に新たに本殿を建立し、平成28年に高野山で修業を行った二代目住職により高野山真言宗の一門となる。御本尊は、社会の...
2.3K
5
八代大師院の御朱印をいただきました。🙏
八代大師院の本堂内です。🙏中国西安 青龍寺の御朱印が展示されています🙏
開山縁起にある、2匹の犬像
12827
正傳寺
岩手県盛岡市愛宕町22-22
御朱印あり
2.1K
7
盛岡三十三観音霊場 第28番札所 盛岡市 正傳寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して...
盛岡三十三観音霊場 第28番札所 魚藍観世音。盛岡市 養廣山正傳寺 参道を進んむと小川に小...
盛岡市 正傳寺 正面から本堂です。 創建年代等は不詳ですが、天台宗であった当寺を、文安元年...
12828
原仲山 長弘寺
神奈川県川崎市幸区南加瀬3-24-16
長弘寺の宗派は浄土真宗で、開山を宝心(ほうしん)といいます。宝心は、鎌倉郡小菅ヶ谷村長光寺の13代住職でしたが、故あって元和7年(1621)に稲毛領加瀬村の現在の場所に寺を移しました。 今の本堂(市重要歴史記念物)は安永4年(1775...
1.8K
10
原仲山 長弘寺神奈川県川崎市幸区南加瀬3-24-16境内本堂から山門側を見た景色
原仲山 長弘寺神奈川県川崎市幸区南加瀬3-24-16本堂縁側の下にも子猫
原仲山 長弘寺神奈川県川崎市幸区南加瀬3-24-16本堂階段に子猫暑さのせいか日陰で爆睡中です。
12829
本正寺
和歌山県田辺市南新町2
御朱印あり
慶長十二年 善住院日詮の建てた法華寺を起源とし、元和五年に廃寺を入手し現在の地に遷る。また同時期に田辺藩士石田勘左衛門・小松藤蔵が田辺近辺で日夜題目が唱えられるをのきき浜辺砂中より日蓮上人像を発見し、同寺に祀ったともされる。田辺藩士の...
2.4K
4
田辺市街の中にあり、駐車場は特にないので、門から車を入れさせてもらいました。玄関を入ると、...
いただいた普賢三宝大荒神さまのお札。火事水難をふせいでくれます。
本正寺さんの案内書。地元の日蓮宗徒の信仰篤きお寺です。
12830
元興寺小塔院跡
奈良県奈良市西新屋町45
御朱印あり
元興寺は、明日香村にあった法興寺(現・飛鳥寺(安居院))が平城京遷都にともなって移設されたお寺。もとは1つの境内地でしたが、火災や一揆などにより焼失・破壊が繰り返され、現在は極楽坊・塔跡・小塔院の3つのお寺に分かれています。小塔院は元...
2.1K
7
小塔院跡でいただいた御朱印です。2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで...
2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈良観光冬のキャンペーン路地ぶら...
奈良市ならまちの元興寺小塔院跡の入口です。養老2年(718年)、飛鳥の法興寺が平城京に元興...
12831
長源寺
兵庫県丹波篠山市西浜谷102
御朱印あり
篠山藩4代藩主・松平康信が3代将軍・徳川家光の位牌を祀る御霊屋を栄松寺に建立したが、1850年栄松寺が廃寺となり、長源寺へ移築され大師堂となった。
1.3K
15
長源寺の御朱印です。日付以外はスタンプですが、記帳頂きました。
「長源寺」参拝記録です。
「長源寺」の『本堂』になります。
12832
曽我寺 (福泉寺)
静岡県富士市久沢226
曽我兄弟ゆかりのお寺曽我兄弟の仇討ちは日本三大仇討ちの1つとして数えられています
2.2K
6
omairiに曽我寺の写真がなかったのでもう少しUPします。文殊菩薩像です。
曽我兄弟の精神を現代に伝える三体の地蔵が建てられています。
本堂の扁額には「曽我寺」と書かれていました。
12833
転法輪寺
大阪府南河内郡河南町局内千早極留止
御朱印あり
2.2K
6
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
12834
天鷲寺
大阪府大阪市天王寺区六万体町3-18
大阪の歴史と文化の中心地、大阪城や古都難波宮跡など多くの寺社仏閣が立ち並ぶ上町台地夕陽丘の高台に今から1200年の昔、平安時代延暦24年(805年)7月に天台宗宗祖『傳教大師最澄』によって開創されたこのお寺は『傳教大師入唐求法帰朝記念...
2.6K
2
門が閉まってたので、またの機会に参拝したいです🪷
天王寺区夕陽ヶ丘にある天鷲寺の総本堂根本堂平安精舎です。平安時代延暦24年(805年)に天...
12835
巌松山 長福寺
神奈川県伊勢原市坪ノ内447
御朱印あり
寛永15年(1638年)宥誉上人により開山、開基は当時の地頭小幡助兵衛と伝わっています。その後、江戸時代初期、地頭小幡助兵衛により観音堂が創建され、ご本尊十一面観音菩薩坐像が安置されました。また、天保13年(1842年)には地頭小幡又...
1.9K
9
檀家さんに書いていただいた御朱印です。
天上には、龍の墨絵。これも近藤如水作。
天保十三年に観音堂として建立された本堂は雨漏りが酷く再建されたが、部材や内部の絵画はそのま...
12836
清水山 大榮寺
埼玉県坂戸市厚川78
御朱印あり
真言宗智山派寺院の大榮寺は、清水山と号します。大榮寺の創建年代等は不詳ながら、智存が開山したと伝えられ、元は法道寺と号していたといい、その後大永寺と改め、文字を改め大榮寺としたといいます。中武蔵七十二薬師6番、武州八十八所霊場26番です。
2.3K
5
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました
大榮寺の創建年代等は不詳ながら、智存が開山したと伝えられ、元は法道寺と号していたといい、そ...
埼玉県坂戸市厚川の大榮寺さまです。真言宗智山派のお寺です。中武蔵七十二薬師6番、武州八十八...
12837
第六天 (妙延寺境外堂)
東京都町田市森野5-22-12
長瀧山妙延寺の飛地にある境外堂詳細は不明
1.4K
14
第六天 (妙延寺境外堂)東京都町田市森野5-22-12欅の堂宇詳細は不明後ろ側から見た境内
第六天 (妙延寺境外堂)東京都町田市森野5-22-12欅の説明書きと堂宇詳細は不明
第六天 (妙延寺境外堂)東京都町田市森野5-22-12欅と堂宇詳細は不明横から見た景色
12838
護國寺
宮崎県都城市前田町13−10
御朱印あり
2.7K
1
御首題を頂きました。2020/11/8以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在でし...
12839
荒田阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2652
御朱印あり
1.8K
10
篠栗四国八十八ヶ所霊場第64番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第64番札所荒田阿弥陀堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第64番札所荒田阿弥陀堂
12840
藤井寺
大阪府豊中市城山町2-2-23
2.2K
6
豊中市の藤井(とうせい)寺の題目塔と山門です。立派な松の木です。法華宗本門流の寺院です。ネ...
豊中市の藤井(とうせい)寺の山門です。
豊中市の藤井(とうせい)寺の本堂だと思われます。法華宗本門流の寺院です。
12841
本佛寺
長崎県佐世保市江上町4095
御朱印あり
2.1K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本佛寺、本堂になります。
本佛寺さんの、お地蔵様です。かくれんぼしていらっしゃるので最初は気づきませんでした(^_^;)
12842
西方寺
福岡県筑紫野市天山234
御朱印あり
ご本尊は行基作と伝わっています。元々噂に霊験あらたかな阿弥陀佛像であったことから、源平の時代に平重盛がこれを護り本尊とし崇めていました。源氏に追われた平家は西海に流され、壇ノ浦で最期を迎えました。佛像はその後大宰府に残され、国司によっ...
2.3K
5
西方寺の御朱印をいただきました。🙏
西方寺の本堂内です。🙏
西方寺の沿革を記した石碑です。🙏御住職が留守で御朱印は次回です。🙏高木神社は御朱印無しでした。😅
12843
青龍山 教王院
群馬県館林市加法師町3-59
御朱印あり
1.6K
12
参拝記録保存の為 教王院 御本尊 不動明王 直書く
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 教王院 山門入り口
12844
萩尾阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾736
御朱印あり
1.8K
10
篠栗四国八十八ヶ所霊場第47番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第47番札所萩尾阿弥陀堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第47番札所萩尾阿弥陀堂
12845
廣谷山 香華院 儀源寺
群馬県太田市亀岡町141
御朱印あり
2.5K
3
参拝記録保存の為 投稿します
儀源寺をお参りしてきました。
12846
要明寺
山梨県甲府市住吉本町1389
御朱印あり
1.5K
13
要明寺でいただいた御首題です。
要明寺におまいりしました。
要明寺におまいりしました。
12847
延命寺
岡山県高梁市成羽町吹屋1009番地
室町時代後期の永正2年に真言宗の寺院として創建されたそうです安土桃山時代の天正年間に福知山城主朽木八郎岩国により再建され、玄機禅師によって曹洞宗に改宗されたそうです江戸時代の文化元年に堂塔伽藍全てを焼失し、文化4年に実宗禅師によって再...
2.5K
3
高梁市の延命寺の坐禅堂です
高梁市の延命寺の本堂です
高梁市の延命寺の山門です
12848
宝城院
千葉県浦安市堀江4-14-1
御朱印あり
2.3K
5
浦安市堀江、宝城院の参拝記録です。
宝城院の、地蔵菩薩です。
宝城院の、本堂です。
12849
梵音山 正福寺濱之堂
神奈川県中郡二宮町山西102
御朱印あり
2.4K
4
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場4番札所】正福寺浜之堂
【相模新西国三十三観音霊場4番札所】正福寺浜之堂から見える相模湾
12850
浄光院
福島県いわき市小名浜古湊193
御朱印あり
1.8K
10
福島八十八ヶ所霊場 第六十四番札所
いわき市 開虎山浄光院観音寺 石段を登り境内入口に建つ門柱です。 真言宗智山派の寺院です。
いわき市 浄光院観音寺 斜めから観音堂です。
…
511
512
513
514
515
516
517
…
514/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。