ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13026位~13050位)
全国 24,850件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13026
長龍寺
山形県上山市小倉34
御朱印あり
2.1K
10
長龍寺の御朱印になります。上山七福神福禄寿の御朱印です。ハンコをポンポンと押すタイプでした。
長龍寺の境内の様子になります。御朱印は住職さんがいれば墨字で書いてくれるそうです。
長龍寺本堂内、綺麗な絵図が有りました。
13027
松林寺
静岡県浜松市中央区中野町331
御朱印あり
臨済宗方広寺派の禅刹 習い事上達にご利益の寅薬師鶴翁山松林寺は奥山方広寺の開山である無文元選禅師(後醍醐天皇の息子)が天竜川に近いこの地に足を運んだ折に、草庵を建てて禅師を迎えたとされ、その草庵がやがて松林寺になったといわれている臨済...
1.9K
12
松林寺の御朱印「薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和七年春巡拝」に参加しました最初に 静岡県浜松市中央区の鶴翁山...
松林寺の薬師堂(医王堂)ですこちらで「般若心経」を唱えたり 薬師如来・日光菩薩・月光菩薩・...
13028
徳聖寺
新潟県長岡市上田町2−25
御朱印あり
2.9K
2
コロナ禍に伴い、医療機関への支援目的の御朱印です全額が医療機関ヘ寄付されたそうですご住職は...
13029
善導寺
秋田県秋田市土崎港中央一丁目10番地21号
御朱印あり
善導寺開山上人の幡誉萬岌は、師僧の上州館林善導寺の幡随白道の師命を受けて諸国を巡錫し、奥州の郡山善導寺に留まり、次いで秋田満船寺で滞在し、元和2年(1616)秋田領大阿仁銀山に光明山善導寺を開創。ここに住持すろこと十年、六十二歳てま閑...
825
23
ご住職がお留守だったので後日紙渡しの御朱印を郵送していただきました。
こちらが本堂になります。
本堂内部の様子です。
13030
春谷寺
三重県松阪市飯南町向粥見374番地
御朱印あり
2.0K
11
本堂軒下にご用意されている、書置きの御朱印をいただきました。
松阪市飯南町の春谷寺に参拝。エドヒガン桜が有名なお寺との事ですが、桜の時期を逃してしまった...
春谷寺の御本堂内部を撮影させていただきました😊
13031
本佛寺
長崎県佐世保市江上町4095
御朱印あり
2.4K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本佛寺、本堂になります。
本佛寺さんの、お地蔵様です。かくれんぼしていらっしゃるので最初は気づきませんでした(^_^;)
13032
不動院 (蒲郡市相楽町)
愛知県蒲郡市相楽町小畑ケ12
2.9K
2
こちらが本堂前の境内の様子です。こちらでは月の例祭や年に一度の火渡りの行事など、護摩壇が焚...
蒲郡の不動院へお参りしました。
13033
遍照寺
宮城県岩沼市早股字新小林249
御朱印あり
2.4K
7
岩沼市 遍照寺のご朱印です。事前に電話を入れて書置を拝受しました。
岩沼市 閼伽井山遍照寺 境内入口に建つ鐘楼です。ご本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
岩沼市 遍照寺 正面から本堂です。 震災の被害から現在地に移った様です。
13034
圓妙寺 (大阪市中央区)
大阪府大阪市中央区中寺2-4-13
御朱印あり
2.8K
3
御首題を頂きました。御首題拝受564ヶ寺目。
3月訪問。圓妙寺山門
中央区の圓妙寺です。日蓮宗の寺院で、元和元年(1615)に創建されました。
13035
光明院
兵庫県豊岡市出石町入佐17
2.3K
8
山門と参道です。奥の紅葉が参道に散って赤い絨毯のようになってました。
不動明王のお堂の裏側に小さな鳥居と祠がありました。
不動明王(波切不動明王)のお堂です。
13036
修学院
岐阜県瑞穂市本田1523-1
御朱印あり
文治2年1月20日(1186年)に示寂した養道和尚の開山とされる。密教を伝える寺として代々続いたが、19世・関谷随応和尚が明治20年(1887年)10月25日に示寂すると無住寺院となる。4年後には濃尾地震によって堂宇すべてが倒壊する被...
2.7K
4
修学院でいただいた新四国の御朱印です。ご住職がみえるときは御朱印帳に書いていただくこともで...
本堂の右手に納経所があります。
修学院の概観です。右に駐車場がありますが、手前のブロック塀と寺の木のポールのようなものがあ...
13037
福王寺
宮城県栗原市金成中町裏21
2.3K
8
栗原市 福王寺の鐘楼です。
栗原市 福王寺 本堂の木鼻右側です。
栗原市 福王寺 本堂の木鼻左側です。
13038
官福寺
京都府福知山市田野103
1.7K
14
山門手前左側の庭です。庭は手入れされていました。
山側に階段を上がった先にあったお堂です。詳細は不明です。
山側に階段を上がっていく途中にあった稲荷社と思われる鳥居と祠です。かなり朽ちてきております。
13039
遍照光院
和歌山県伊都郡高野町高野山575
御朱印あり
1.8K
13
過去にうかがって頂いた直書きの御朱印になります。
遍照光院の山門です😊
高野山散策記録です🪷
13040
白王権現
愛媛県西予市宇和町明石
伝承によれば、その昔、宇和の平野は湖であった。深夜、美しい女神(千手観音の化身ともいう)が大石を戴いて運んでいると夜明けになってしまったため、山の麓に石を置いて姿を消したという。この伝承から「あげいし」の名がつき、御詠歌の由来ともなっ...
2.7K
4
西予市宇和にある白王権現の参道入口にある鳥居です。四国霊場の明石寺の奥の院ですが、この時道...
大きな石が神体であるということなので、祠の後ろの大石がご神体かな。
権現祠です。『宇和旧記』に「十八、九の娘が軽々と大石を両腕に抱き歩いていたが、当所まで来た...
13041
龍谷山 大雲寺
埼玉県桶川市西1-10-24
大雲寺(だいうんじ)は、埼玉県桶川市にある曹洞宗の寺院である。山号は龍谷山。足立坂東三十三箇所霊場の第2番札所。
3.1K
0
13042
善照寺
千葉県市川市湊18号20番
御朱印あり
當山は開山覚誉潮随上人により、寛永二年(1625)に、青山家の大信を得て創立 したものである。覚誉潮随上人は武州小松村の出、青山家の寄進を得て三縁山増上寺 の末寺として當寺の開山となった。寺号「善照寺」は増上寺了的大僧正より、山号は ...
2.6K
5
善照寺の、御朱印です。
善照寺の、本堂です。
善照寺の、五智如来です。
13043
福嚴寺
静岡県浜松市中区曳馬1-4-1
御朱印あり
天王山福嚴寺曹洞宗(てんのうさんふくごんじ)は 曹洞宗の寺院で 遠江四十九薬師霊場第20番札所です
2.1K
10
遠江49薬師順拝帳にいただきました。
薬師堂を開けていただきました。
遠江四十九薬師霊場巡りが2年ぶりに開催されるということで 令和四年秋巡拝に参加しました浜松...
13044
高瀬観音
福島県会津若松市神指町高瀬
御朱印あり
2.8K
3
高瀬観音御朱印いただきました
高瀬観音参拝してきました
高瀬観音参拝してきました
13045
祐林寺
山形県寒河江市七日町4-51
御朱印あり
開基は寒河江大江氏11代高重の子、広重と伝えられています。 大江氏16代大江廣種公夫人の墓所で市指定有形文化財の「麒麟図」が残されています。 また、この寺に残る「涅槃図」は室町時代のもので、市内最古のりっぱな作品です。
1.8K
13
参拝記録の投稿です。(書置き)寒河江西根長岡三十三ヶ所霊場 第十五番札所山形百八地蔵尊霊場...
令和7年4月27日に再訪し、住職様宛に郵送対応の封書をお預けしたところ、連絡があり、郵送対...
山形百八地蔵尊霊場 第五十三番札所の御朱印をいただきに伺いました。御朱印は、対応していない...
13046
能光寺
静岡県袋井市愛野3079
御朱印あり
能光寺は、500年ほどの歴史があるそうですが、和尚様が亡くなられたり火災で衰えたりしながらも、幾度も再興され現在に至るそうです。境内には古墳があります。能光寺境内古墳という円墳です。
2.2K
9
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
能光寺の入口と本堂です。
正一位稲荷大明神と旗がたっていました。
13047
徳迎山正法寺
京都府八幡市八幡清水井73
御朱印あり
後奈良天皇勅願寺・家康側室「お亀の方」ゆかりの寺
2.9K
2
書き置きで頂きました
13048
長泉寺
山形県最上郡真室川町大沢13
1.6K
15
真室川町の長泉寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。本堂裏側に大きな駐車場🅿...
長泉寺境内の六地蔵さんになります。ここも口元が汚れていました😋。
長泉寺境内、開けることが出来ず詳細不明です。
13049
安養院
埼玉県本庄市中央3-3-6
安養院(あんよういん)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。山号は若泉山。寺号は無量寺。本尊は阿弥陀如来。
2.8K
3
安養院をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 安養院 本堂前にて
参拝記録保存の為 安養院 山門前にて
13050
少林寺
静岡県浜松市中区高林1-10-25
御朱印あり
少林寺は浜松市街に近いところにありますが 自然と調和したお寺です
2.1K
10
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、伺った少林寺様の山門になります。
浜松市中区高林の華木山少林寺(かぼくざんしょうりんじ)にお参りに来ましたこちらは少林寺の寺...
…
519
520
521
522
523
524
525
…
522/994
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。