ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13176位~13200位)
全国 24,763件のランキング
2025年4月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13176
普門寺
大阪府高槻市富田町4-10-10
普門寺(ふもんじ)は、大阪府高槻市富田町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は慈雲山。本尊は釈迦如来、十一面千手千眼観自在菩薩。
2.9K
1
普門寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
13177
東皐寺
兵庫県丹波市市島町徳尾258
御朱印あり
弘仁14年に弘法大師により開基され、五台山尾野寺と称したが、応仁の乱により堂消失、天正5年王林金和尚により現在地に移築され、臨済宗の道場となった。
1.9K
11
特大の御朱印を加工して御朱印帳(大判)に張り付けた状態です。
仮の本堂内です。中央の千手千眼観世音菩薩像は秘仏のため。この箱に入っていたため被災は免れた...
災害の記憶と教訓を後世に引き継ぐ象徴として、仁淀川町から「宇宙桜(ひょうたん桜)」を寄贈い...
13178
信行会結社
福岡県大牟田市花園町24
御朱印あり
2.7K
3
過去にいただいたものです。
13179
神照院
兵庫県朝来市新井690
2.1K
9
位牌堂です。少し高い場所に建ってます。
境内に建つ地蔵堂です。
神照院の鐘楼(梵鐘)です。
13180
鈴泉寺
長野県中野市中央4丁目2−30
2.8K
2
本堂ですね。正直に言いますと全般的にあまり手入れが行き届いていない印象でした。
総門です。もともとは中野陣屋にあったとかどうとか…。
13181
全昌寺
愛知県北名古屋市井瀬木居屋敷1089
1.7K
13
全昌寺の本堂です。左手の庫裡を訪ねましたが、ご不在で御朱印の有無は不明です。
本堂に掲げられています扁額です。
境内にあります手水鉢。蓋がされています。チラっとガメラ😊
13182
正念寺
大阪府大阪市天王寺区上本町5丁目3-23
御朱印あり
「寛永20年(1643)廊誉岸光上人が創建した。兵火により堂宇を焼失するが、天明年間(1781~1789)に再建。 昭和20年(1945)大阪大空襲で山門・観音堂を残し、他の堂宇を焼失。昭和37年(1962)、本堂・庫裏(くり)を再建...
2.3K
7
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第24番札所『正念寺』☑︎和歌〽️御仏(みほとけ)に みのりの花...
大阪市天王寺区 正念寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第24番札所になります。山門は天明年間の建...
外から見た、大きな五輪塔になります。遠目からでも、目立ちます。
13183
瑞雲寺
愛知県豊田市西中山町榎前9
御朱印あり
白龍弁財天をお祀りしている550年程前に開山した曹洞宗のお寺
2.1K
9
愛知県豊田市の瑞雲寺で直書きの御朱印を頂きました。また、お煎餅も頂き美味しかったです😆
9月訪問。瑞雲寺山門
9月訪問。瑞雲寺手水処
13184
長徳寺
東京都板橋区大原町40-7
御朱印あり
2.6K
4
板橋区大原町、真言宗豊山派 長徳寺の参拝記録です。
創建された年代は不祥ですが、境内にある石塔の銘から行慈阿闍梨が建久年間(1190~1199...
板橋区大原町の長徳寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場 第14番
13185
潜龍寺
北海道函館市亀田中野町136
御朱印あり
明治二十五年旧六月二十四日、高龍寺第十八代住職雲林大法大和尚が当時亀田村大字赤川村長根と呼んでいた小高い丘に、高龍寺の説教所を設け、村民に仏の道を布教していたのが始まりです
2.6K
4
2022年9月にいただいたものです。直書きですが住職が忙しく御朱印帳を預け1週間待ちました...
2022年9月 本殿正面です。
2022年9月 本殿です。きれいに手入れされています。
13186
龍徳寺
島根県松江市国屋町326
御朱印あり
2.3K
7
龍徳寺の御朱印になります 直接書いていただきました
本堂横から少し登ると十六羅漢像がございます
龍徳寺の境内の風景です 不動明王様が祀られております
13187
根聖院
奈良県奈良市三碓3-5-13
御朱印あり
2.4K
6
御朱印を頂きました。
添御県坐神社のお隣。根聖院の入口です。
三碓の地名起源の石です。
13188
東安寺
宮城県岩沼市三色吉竹倉部87
1.1K
19
岩沼市 平等山東安寺 参道石段入口から見上げた山門周りの様子です。本尊・観世音菩薩 曹洞宗...
岩沼市 東安寺 山門内から参道石段周りの様子です。
岩沼市 東安寺 石段途中の左側にてお迎えくださる石像、どなたでしょうか?
13189
西林寺
三重県伊勢市西豊浜町1495番地
御朱印あり
2.1K
9
本日、西林寺の御住職から頂いた御朱印です。
御本堂に掲げられいる扁額です。
御本堂に上げていただいたので撮影させていただきました。
13190
東明寺
千葉県富津市湊220
御朱印あり
2.6K
4
本堂内にて直筆でいただいた『上総国薬師如来霊場』の御朱印です
当寺院は寛保2年(1742年)に大津波が起こり、1751年に現在地、富津市湊220番地に1...
千葉県富津市湊の東明寺さまです真言宗智山派のお寺です上総国薬師如来霊場第4番札所
13191
広生寺
兵庫県淡路市竹谷33
御朱印あり
実家でお世話になってるお寺です。
2.7K
3
広生寺の御朱印です。
左側の建物に、数多くの木彫りの仏像が納められてます。
山の上にある落ち着いたお寺です。
13192
医王山 関昌寺
長野県下伊那郡阿南町富草4342
御朱印あり
長野県南部の下条村と阿南町は、かつて「下条郷」と呼ばれ、室町~戦国時代末期に下条氏が支配していました。 1582年(天正9年)織田信長の伊那谷侵攻により11代下条信正が亡くなり、康長が12代目となった後の1585年(天正12年)に父...
1.0K
35
〔16/29〕看板犬と遊ばせてもらったり美しい庭園を散策している間に、御朱印帳に書き入れて...
〔01/29〕長野県阿南町の「関昌寺(かんしょうじ)」さんをお参りしました。長野県飯田市か...
〔02/29〕おまいり犬🐩の参拝記念写真を、大きな観音さまと一緒に撮りました📷
13193
禅叢寺
静岡県静岡市清水区上清水5-7
御朱印あり
2.4K
6
直書きして頂きました。
静岡市 禅叢寺さんにお参り✨
静岡市 禅叢寺さんにお参り✨
13194
安樂寺
岐阜県加茂郡坂祝町大針31-1
御朱印あり
寛永3年5月(1626年6 - 7月)、無相大師19世の法孫にあたる昔賢和尚が字洞山に一宇として創建した。宝暦3年8月(1753年9 - 10月)に字洞口へ移されるが、明治元年(1868年)に現在地へ移される。
2.6K
4
話のあとで御朱印をいただくことができました。日付が誤っています。
本堂の横にある三十三観音堂の観音像群(坂祝町の文化財)です。廃仏毀釈のとき、東白川村から運...
いただいたパンフレットです。
13195
最勝寺
三重県松阪市嬉野黒野町1890番地
御朱印あり
2.4K
6
先日、最勝寺のご住職より連絡を頂き、本日最勝寺の庫裡を訪問して頂いた御朱印(書置き)です。...
本日、ご住職は不在で先代ご住職に御本堂を案内していただいたので、許可を得て撮影させていただ...
最勝寺の御本堂(中央)です。写真では分かりませんが、砂利が綺麗に枯山水風にならしてあり踏み...
13196
自得寺
宮城県柴田郡村田町沼田字深沢山52
相馬市の同慶寺の末寺で、同慶寺第三世仲庵存的大和尚を渡辺邑主が老母菩提のため沼田に地蔵菩薩を本尊として天文11年(1542)に請じて開山したお寺です。
1.9K
11
本堂に掲げている山号額になります。
自得寺の本堂になります✨
奥に見えるのが本堂になります。
13197
清雲寺
山形県山形市大字高沢434
御朱印あり
1.6K
14
墨書きで頂きました。郵送してもらいました。ありがとうございました🙇🙇🙇
斜めに撮ることができなかった…。
石像と石碑になります。
13198
阿弥陀三尊弁財天
宮城県多賀城市町前三丁目3-20
多賀城市のホームページやGoogleで検索して見ましたが現時点ではわからないのでもう少し調べてて見ます。
2.5K
5
阿弥陀堂です。入口は立派でした。
阿弥陀三尊弁財天の本堂です。周りを飲食店街に囲まれています。詳しいことがわからないのでもう...
本堂の手前にある表記版です。
13199
般若寺 (蒜山)
岡山県真庭市蒜山上徳山1483
御朱印あり
2.2K
8
磐座山 般若寺御朱印を直書きして頂きました𓂃 ꕤ.•『旅僧まにわ』11ケ寺ではオリジナルの...
『旅僧まにわ』のパンフレットです宗派を超えた真庭の寺院有志の会『旅僧まにわ』現在11ケ寺が...
般若寺のはさみ紙ですꕤ…˖*
13200
勝願寺
茨城県古河市磯部117
1.6K
14
母と一緒に菩提寺様に新年のご挨拶に行きました。その際お墓参りに行きました。
お墓参りの際お参りしました。
お墓参りの際お参りしました。
…
525
526
527
528
529
530
531
…
528/991
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。