ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13351位~13375位)
全国 24,997件のランキング
2025年5月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13351
金蓮寺
京都府京都市北区鷹峯藤林町1-4
御朱印あり
時宗四条派本寺の寺院。山号は錦綾山。本尊は阿弥陀如来。四条道場とも呼ばれる。
2.7K
3
直書きの御朱印いただきました
13352
東曜山 顕正寺
神奈川県横須賀市東浦賀2-1-1
御朱印あり
顕正寺は、顯正坊日寶が天正元年(1573)に顯正菴と号して創建、寛永年間(1624-1645)に清田九右衛門より、その母(顯正院妙儀日受信女)の葬地である当地を寄進され、三世眞如院日恕の代に一寺としたとしたといいます。
2.5K
5
顕正寺の御首題になります。
顕正寺の山門になります。
顕正寺山門を入ったところからの御本堂です。
13353
徳授寺
愛知県犬山市犬山字南古券232
室町時代中期に日峰宗舜の弟子・桃隠玄朔が草庵を建てたことがはじまりとされる。しかし、寛正2年(1461年)に玄朔は後継者のないまま没したため、草庵は廃寺となった。文明8年(1476年)、景川宗隆の弟子・柏庭宗松がかつての草庵跡に了義山...
1.2K
18
普山記念平成18年の頃のことです。
百日紅の木結構育っていて、引きで撮影しなければ難しいですね。
徳授の扁額、彼岸施餓鬼は9月22日に行われるそうです。
13354
玄妙寺
山形県山形市八日町2丁目3−50
御朱印あり
会津妙法寺第五世日満上人は北方開教を発願し、山形市吉原に法喜庵を結ぶ。 天正六年(一五七八)最上義光公の帰依を受け寺地を賜り浄光寺を開創する。 天正十五年(一五八七)法喜庵を吉原より現在の地に移築し、日満上人の隠居所と定め玄妙寺が開創...
1.4K
16
玄妙寺の御首題になります。住職さん不在の為書き置きを頂いてきました。
玄妙寺をお参りしてきましたあ
山形市の玄妙寺をお参りしてきました🙏。日蓮宗のお寺さんになります。駐車場🅿️は5〜6台駐車...
13355
妙立寺
京都府宮津市中野268
御朱印あり
丹後法華発祥の地 法華堂旧跡
1.3K
17
妙立寺の御主題です。直書きでいただきました。
稲荷さんが祀られている社です。
三十番神が祀られているお堂です。
13356
龍興庵
岐阜県岐阜市梅林6
御朱印あり
梅林(ばいりん)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.1K
9
美濃新四国八十八ヶ所霊場第15番札所です。
こちらでのお詣りとなりました。
階段は普通に登りましょう。上には本堂があります。
13357
瑞眼寺
岐阜県各務原市那加浜見町1-45
那加浜見町(なかはまみちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。境内に各務原運輸株式会社と浜見塚古墳群1号墳がある。
2.7K
3
瑞眼寺の本堂です。本堂と物置、境内の運輸会社以外は広い砂地があり、そこが駐車場です。
新加納駅横の踏切を北に進むと、左手に看板があります。看板前に広がっている砂地が瑞眼寺の駐車...
13358
宗源院
静岡県浜松市中区蜆塚1-20-1
御朱印あり
1.7K
13
書き置きでいただきました。
本日、伺った宗源院様の本堂になります。
宗源院様の沿革になります。
13359
法華寺
兵庫県淡路市江井2592
御朱印あり
2.1K
9
御朱印は本堂にてご記帳いただきました
御影を本堂にていただきました
法華寺さん、本堂拝所前のご様子
13360
桜井山 大超院 菩提寺
愛知県安城市桜井町下谷87
御朱印あり
大永元年、大徳堪誉直道この地にきたりて、桜井寺の因縁により、草庵を建立する。この当時、松平親房当地に進出し、桜井城を築き、信定を桜井城主とした。桜井城主となった信定は、城の守護神として八幡宮を勧請し、又松平家先祖供養のため、神社の別当...
2.3K
7
直書きを頂きました。
愛知県安城市の菩提寺に参拝しました。建替えされた本堂です。
愛知県安城市の菩提寺に参拝しました。
13361
燈明寺
神奈川県横浜市戸塚区小雀町1160
御朱印あり
2.4K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。専用の納経帳にいた...
臨済宗円覚寺派寺院の燈明寺は、金龍山と号します。燈明寺は、円仲省鏡(応永12年1406年寂...
横浜市戸塚区小雀町の燈明寺さまです。臨済宗円覚寺派のお寺です。鎌倉郡三十三箇所30番・円覚...
13362
梅渓寺
大阪府岸和田市南町43−8
以下、岸和田市魅力発信サイト「きしわだSIDE」より引用曹洞宗永平寺の末寺で、慶長5(1600)年清頓和尚により草創開山、小出秀政により建立されました。その後、岡部宣勝が高槻から岸和田に移封した際、生母の位碑『洞仙院殿梅渓宗考大姉』を...
2.7K
3
岸和田市の案内看板。天性寺蛸地蔵の近くです。
梅渓寺の縁起。名称の由来は、徳川秀忠の時期に岸和田藩主となった岡部氏の生母の菩提寺がある栃...
梅渓寺山門。岸和田藩主で秀吉と縁戚関係のある小出秀政により建立された曹洞宗の寺院です。
13363
松林寺
山形県最上郡最上町富澤1826−1
御朱印あり
1.4K
16
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十四番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第九十四番札所 水子地蔵菩薩です。
〘松林寺〙最上町の松林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
13364
大教院
愛知県東海市横須賀町三ノ割丁29
御朱印あり
2.5K
5
半田市の「寛良寺」で頂きました!
大教院の本堂です。残念ながらご不在で、御首題をいただくことは叶いませんでした。
本堂に掲げられた扁額です。大教院、昔は大伽藍のお寺さんでしたが、明治期の廃仏毀釈により、当...
13365
阿弥陀寺
東京都練馬区練馬1-44-10
阿弥陀寺(あみだじ)は、東京都練馬区にある時宗の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来。区内唯一の時宗寺院。
2.7K
3
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。本堂です。
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。本堂の扁額です。
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。
13366
天鷲寺
大阪府大阪市天王寺区六万体町3-18
大阪の歴史と文化の中心地、大阪城や古都難波宮跡など多くの寺社仏閣が立ち並ぶ上町台地夕陽丘の高台に今から1200年の昔、平安時代延暦24年(805年)7月に天台宗宗祖『傳教大師最澄』によって開創されたこのお寺は『傳教大師入唐求法帰朝記念...
2.8K
2
門が閉まってたので、またの機会に参拝したいです🪷
天王寺区夕陽ヶ丘にある天鷲寺の総本堂根本堂平安精舎です。平安時代延暦24年(805年)に天...
13367
清源寺
滋賀県蒲生郡日野町西大路1758
御朱印あり
戦国時代に当地を治めた蒲生定秀公が天正7年(1579年)に築いた別邸「桂林亭」に始まる。天正9年(1581年)に定秀公が没すると、子の賢秀公は「桂林庵」という寺院に改め亡父を弔った。元和6年(1620年)当地に入封した市橋家の菩提所と...
2.3K
7
清源寺御朱印。一枚もの(書置き)での授与です。
蒲生郡日野町、清源寺本堂。仁正寺藩(のちに西大路藩)主・市橋家菩提寺。
仁正寺藩第9代藩主・市橋長富公室墓所。
13368
派雲山 華厳寺
栃木県足利市朝倉町2-7-3
御朱印あり
2.6K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
13369
海泉寺
兵庫県神戸市長田区駒ケ林町3-10-1
御朱印あり
海泉寺(かいせんじ)は兵庫県神戸市長田区駒ケ林町にある臨済宗の仏教寺院。
2.8K
2
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
13370
川原湯不動堂
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
2.1K
9
川原湯不動堂の正面になります。
川原湯不動堂のお社前の詳細不明の石碑。
川原湯不動堂のお社前には小石が沢山乗っかってました。
13371
禅龍寺
神奈川県小田原市中村原808
2.9K
1
境内は整備されており、HPあるのですが、他寺の兼務のようで無住です。
13372
肥州高野山
熊本県熊本市西区上代1丁目7-67
御朱印あり
2.5K
5
御朱印を頂きました。
本堂は熊本地震で被害を受け参拝できません。
通常の参拝は こちらの大師堂へ。
13373
昌久寺
三重県伊勢市一色町1609
2.2K
8
こちらが御本堂になります。こちらの御寺は以前は旧神領内三十三所霊場でしたが、御朱印について...
地蔵堂に掲げられている扁額です。
こちらには水子地蔵尊が祀られた御堂が建っています。
13374
雲泉寺
宮城県黒川郡大衡村駒場字寺田10
御朱印あり
1.9K
11
大衡村 雲泉寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
曹洞宗の寺院以前は黒川三十三観音の観音堂もありました❗️
大衡村 神生山雲泉寺 参道入口になります。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
13375
天台宗 霊應山 平泉寺
福井県勝山市平泉寺町平泉寺66-2
御朱印あり
明治時代の廃仏毀釈により平泉寺が廃寺となった後、村人らが開山堂を買い取り天台宗寺院として再興しました。本尊は十一面観世音菩薩。現在は顕海寺が管理。
2.4K
6
’24.10.20訪問/顕海寺で拝受/直書き¥300
平泉寺の本堂。本尊は十一面観音。狛犬が立派ですね
歴史探遊館まほろばのそばにある平泉寺です。
…
532
533
534
535
536
537
538
…
535/1000
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。