ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13576位~13600位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13576
明泉寺
兵庫県神戸市長田区明泉寺町2
御朱印あり
明泉寺(みょうせんじ)は兵庫県神戸市長田区明泉寺町にある臨済宗の仏教寺院。寺名よりも大日寺、大日さんで知られている。
2.1K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。たいへん気さくなご住職がご対応くださ...
平知章(平清盛の息子・知盛の子)の墓所。
源平合戦において、平家一門の平知章がこの地にて討ち死に。ここ明泉寺境内の墓地内に説明板と墓...
13577
淡路国分寺
兵庫県南あわじ市八木国分331
淡路国分寺(あわじこくぶんじ)は、兵庫県南あわじ市に位置する律宗の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦如来。
2.5K
0
13578
本住寺
山形県鶴岡市三光町1-46
御朱印あり
本住寺の創建は不詳だが一時衰退していた浄土真宗の寺院を永正13年(1516年)に観妙院日受上人が日蓮宗の寺院として改宗開山した。 寛永9年(1632年)に肥後熊本藩主加藤忠廣(旧豊臣恩顧の大名で加藤清正52万石の嫡男)がお家騒動の為改...
1.7K
8
直書きで御首題をいただきました。
加藤忠廣公とご母堂の廟です。
忠廣公とご母堂の御位牌の前には清正公の扁額がありました。
13579
瑠璃寺
京都府舞鶴市吉田170
吉田のしだれ桜で有名なお寺
845
17
瑠璃寺の由緒書きと、しだれ桜の由緒書きです。本堂前に置かれてました。
瑠璃寺の本堂が開けられていたので、外からお参りさせて頂きました。しだれ桜で有名なお寺ですが...
境内の三代目しだれ桜です。平成15年3月に植樹されたので、まだ小さいです。
13580
長楽寺
岐阜県恵那市笠置町姫栗1119-3
御朱印あり
寛文2年(1662年)、苗木藩主菩提寺・雲林寺の4世・玄外宗三によって長増寺の名で創建された。次第に衰退し、明治3年(1872年)をもって庫裡と玄外宗三の木像、石仏群と標柱が残されたまま廃寺となった。14年後に雲林寺8世・珉宗宗琢によ...
2.2K
3
長楽寺の御朱印です。書き置きで、恵那観音霊場のもののみです。
長楽寺の標柱から階段を上がると山門があります。手前の段のところが駐車場です。御朱印は霊場に...
恵那みかげの道沿いにある長楽寺です。博石館の帰りに寄りました。境内の下の段は駐車場になって...
13581
清澤寺
山梨県甲斐市天狗沢92
御朱印あり
2.0K
5
清澤寺でいただいた御朱印です。
清澤寺におまいりしました。
清澤寺におまいりしました。
13582
陽春院
山形県寒河江市本町2-7-1
御朱印あり
陽春院(曹洞宗)は、戦国の世に3歳で家督を継いだ大江氏第15代孝廣公の菩提寺として元和6年(1620年)に建立。 明治元年(1868年) 9月20日の戊辰戦争寒河江戦で戦死した旧幕府軍の桑名藩士18名と、唐津藩士1名の遺体は陽春院19...
1.0K
15
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第五十五番札所の御朱印です。
寒河江市 健徳山陽春院 入口左右の門柱から境内の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
寒河江市 陽春院 参道沿いに建つ記念碑です。
13583
幻住寺
岡山県久米郡美咲町北2638
御朱印あり
後醍醐天皇の命名で奈良時代に建立され、由緒のある曹洞禅寺として作州南都の三大名刹の一つ。文政年間に 有栖川宮家の勅願所だった。御本尊は、釈迦如来。境内に昭和42年に箱根大雄山最乗寺の道了尊を勧請している。
2.0K
5
美作西国観音霊場の御朱印を貰いました
美咲町の幻住寺の宝蔵です
美咲町の幻住寺の本堂です
13584
妙安寺
東京都大田区蒲田4-18-15
2.2K
3
妙安寺、日蓮宗•今月の聖語です。
今月の聖語_____
山門を入った所の風景です。御首題を所望したのですが、取り扱ってないとの事。ネットでは見かけ...
13585
江浄寺
静岡県静岡市清水区江尻東3-6-6
御朱印あり
1.7K
8
寺族様から、書き置き御朱印を頂きました。
静岡市 江浄寺徳川家康嫡男 信康の菩提寺✨書き置きの御朱印をいただきました😊
静岡市 江浄寺さんにお参り✨
13586
本願寺札幌別院
北海道札幌市中央区北3条西19丁目2-1
本願寺札幌別院は、安政年間石狩国札幌郡に設置された西本願寺札幌出張所を起源とする。当初、寺基は現在のすすきの(札幌市中央区南4条西5丁目)に置かれており「薄野別院」(すすきのべついん)とも呼ばれ親しまれていた。北海道の開教拠点としては...
2.5K
0
13587
常教寺
三重県松阪市白粉町465番池
2.0K
5
常教寺の御本堂です。こちらは御朱印を扱っていないとのことでしたあ。
常教寺の境内に建つ観音堂?です。
常教寺の鐘楼です。
13588
弘仙寺
北海道三笠市幾春別錦町2丁目239-1
御朱印あり
明治初期から 幌内炭鉱、幾春別炭鉱などいくつかの炭鉱が開鉱された活況を呈するなか、明治32年 福井県から移住した山内家12代目により、弘法大師像(元福井県 大安寺蔵)を幾春別錦町に泰安したのが寺の濫觴。開基は13代目 山内善七(北海道...
1.7K
8
【弘仙寺】北海道八十八ヶ所霊場 第79番札所の書置きの御朱印を頂きました❣️
【弘仙寺】三笠市にある「弘仙寺」さまへ細い道を車🚗で慎重に上がって来ました少し小高い山です😆
【弘仙寺】建物には鍵がかかっていて普段は無人の様です😆こちらの香炉の前で お参りさせて頂き...
13589
如意寺
京都府宮津市字由良2358
細川忠興によって再興された。代々宮津藩主の祈願所とされたお寺。
1.5K
10
地蔵堂の横にあった小さなお堂です。
如意寺の説明書きの駒札です。
地蔵堂の扁額です。身替地蔵尊と書かれています。
13590
大教院
愛知県東海市横須賀町三ノ割丁29
御朱印あり
2.0K
5
半田市の「寛良寺」で頂きました!
大教院の本堂です。残念ながらご不在で、御首題をいただくことは叶いませんでした。
本堂に掲げられた扁額です。大教院、昔は大伽藍のお寺さんでしたが、明治期の廃仏毀釈により、当...
13591
西林寺
山形県西村山郡大江町沢口 75―1
御朱印あり
2.0K
5
参拝記録の投稿です。(直書き)出羽路十三仏霊場 弥勒菩薩
〘西林寺〙大江町の西林寺をお参りに行きました。出羽路十三仏霊場札所になっています。
〘西林寺〙ここまで来ただけで御経が聞こえてきてここで出直すことにしました😅。
13592
法明寺
静岡県静岡市葵区足久保奥組1043
御朱印あり
静岡県静岡市葵区にあ、山号を「高福山」と称する、「駿河三十三観音霊場」の第17番札所となっている曹洞宗寺院。723年に、行基上人により開かれたとされるお寺で、御本尊は「駿河七観音/安倍七観音」と言われる千手観世音菩薩。御詠歌は「おしな...
2.4K
1
駿河三十三観音霊場第17番札所前回(2018.02)はご住職不在だったので2度目の参拝です...
13593
瑞泉院
福岡県柳川市金納259
御朱印あり
2.3K
2
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御...
瑞泉院、本堂になります。
13594
国照寺
熊本県天草郡苓北町志岐1360
御朱印あり
萬松山国照寺は、乱から6年の星霜を経た1644年(正保元)6月、重成公の兄石平正三大庵主を開基・勅特賜了外廣覚禅師一庭融頓大和尚を開山として、鈴木重成公によって創建された曹洞宗寺院です。創建の目的は様々であったと思われますが、天草島原...
1.6K
9
天草四ヶ本寺の② 国照寺の書き置き(印刷)御朱印をいただきました🙏
国照寺の由緒書きです。🙏
阿弥陀如来と二五菩薩像です。🙏
13595
大雄山 済興寺
埼玉県久喜市久喜東一丁目8-33
済興寺(さいこうじ)は、埼玉県久喜市久喜東一丁目にある黄檗宗の寺院である。山号は大雄山。
2.4K
1
済興寺をお参りしてきました。
13596
金林山 東應寺
群馬県太田市市場町682
御朱印あり
1.2K
13
参拝記録保存の為 東應寺 両野三十三観音霊場 二七番
📍群馬県太田市市場町【東応寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 27 番〗 🔶本堂#新田秩...
📍群馬県太田市市場町【東応寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 27 番〗 🔶本堂扁額#新...
13597
地蔵寺
高知県香美市土佐山田町影山1119
御朱印あり
1.6K
9
土佐七福神霊場の寿老人の御朱印です。本堂横の寺務所でご住職さまより拝受しました。確認したと...
寿老人堂の阿弥陀如来像、聖観世音菩薩像でしょうか。
寿老人堂はご住職さまに御案内して頂きました😄内陣の土佐七福神霊場札所仏である寿老人像です。
13598
栗東寺
大阪府大阪市北区与力町1-7
御朱印あり
天文23年(1554) 京都近衛家の荘園があった大坂豊津において、臨済宗大徳寺派の寺院として開創される。慶長2年(1597) 現在の地である東寺町へ遷される。その際、玉龍山福昌寺廿一世の弟子、東屋清春大和尚を開山として曹洞宗の寺院となる。
2.3K
2
2回目の訪問🙋書置きなので無料でしたありがとうございます🙇
緊張する佇まいのお寺です🤦
13599
霊光寺
東京都墨田区吾妻橋1-9-11
御朱印あり
霊光寺は、墨田区吾妻橋一丁目にある。開山は木食重誉上人霊光和尚で、当初は草庵であったが、寛永3年(1626)寺院となる。本尊の阿弥陀如来は芝増上寺の観智国師の念持仏だったが、関東大震災で焼失した。
2.4K
1
墨田区吾妻橋にある霊光寺を参拝。以前頂いた御朱印です。
13600
圓通寺 (小屋名)
岐阜県関市小屋名249-1
寛永・正保年間(1624年 - 1648年)、快岩宗慶首座によって創建された。天和3年(1683年)、芳重龍海和尚によって龍泰寺20世・鰲山見雪が招かれると、法地となった。天明4年(1784年)、本京良忠が9世となった。良忠は一念発起...
2.2K
3
手水舎は近づくと自動で水が出る仕様で驚きました。
円通寺にはモダンな山門があります。その手前までは車で行けるようになっています。
円通寺の概観です。駐車場も整備されています。訪れたときはご住職など不在で御朱印はいただけま...
…
541
542
543
544
545
546
547
…
544/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。