ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14501位~14525位)
全国 24,166件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14501
大師堂
大分県中津市北原385
227
27
大師堂全体の様子です。続き👉郷士藤兵衛の発起により改築され瓦葺の現況に近いものになった。こ...
内部右端の様子です。弘法大師像が三体有ります。大師堂は当初、天台宗→浄土宗→真言宗縁起より...
こちらは左側の様子です。左側は法然かも浄土宗の時もあった様なので右側は伝教大師、当初天台宗...
14502
長谷寺
山形県山形市青柳542
本尊は大日如来で、延文5年斯波兼頼の創建と伝えている。本山は、弘法大師空海が開いた真言宗の一派で、京都東山にある智積院である。
827
14
本堂になります。御朱印の対応はしてないそうです❗
本堂に掲げている寺号額になります。
斜めからの観音堂になります。
14503
本寿院
山形県寒河江市本町3-3-28
御朱印あり
水戸三昧堂檀林の首座日浄上人巡錫・番神堂旧跡。 当山は正徳元年(一七一一)の創立で開基・順智院日隨上人。開山・本壽院日英上人が正徳五年に一 庵を建立し陽壽山本壽院と号した。嘉永三年、佐藤 弥兵衛・富樫亦兵衛氏が開基となり、番神堂として...
827
14
寒河江市 本寿院のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
寒河江市 法養山本寿院 山門周りの様子、日蓮宗の寺院です。
寒河江市 本寿院 山門横に建つ御題目塔です。
14504
東禅寺
愛媛県今治市蔵敷町2丁目14-2
東禅寺の歴史は極めて古く、伊予国(愛媛県)の豪族、越智氏、河野氏、今治城主藤堂氏、松平(久松)氏の帰依厚く隆盛を極めた。本堂(薬師堂)は明治37年(1904)8月29日に当時の古社寺保存法に基づく特別保護建造物(文化財保護法における重...
227
20
境内にある伊予府中十三石仏霊場第三番札所の文殊菩薩像です。御宝印は道路向かいの本坊で拝受し...
観音堂に奉納された扁額です。
観音堂の御本尊・如意輪観世音菩薩の案内板です。
14505
無量寺
神奈川県小田原市本町3-13-53
御朱印あり
当山の開山は、天正元年(1573年)專蓮社成譽松上人がこの地に念佛精舎の寺を創建したのが始まりです。天正十八年七月小田原北条氏落去後、徳川家康公が小田原城内外や、市中を巡覧された際に、当寺の山門の額に「不老山」の文字があり、寺号を「壽...
2.0K
2
福田寺の後、妙経寺と妙泉寺を参拝して、妙経寺は今御朱印できないって🤔妙泉寺は8種の御朱印も...
【足柄三十三観音霊場33番札所】神奈川県小田原市 無量寺の本堂
14506
善住寺
山梨県南巨摩郡富士川町長沢331
御朱印あり
1.7K
5
富士川町 善住寺御首題をいただきました😊
富士川町 善住寺さんにお参り✨
富士川町 善住寺さんにお参り✨
14507
最明寺
兵庫県丹波市市島町南287
924
13
境内に建っていた聖観音像です。大きくて山門の外から目立っていました。
最明寺の鐘楼の写真です。
仏舎利の縁起が書かれた石碑です。
14508
蓮華寺
東京都板橋区蓮根1-10-15
御朱印あり
1.8K
4
蓮華寺さんの御朱印です。直書きで頂きました。
創建年代は不詳ですが、過去帳に法印尊清が延宝九年(1681)寂していると記載があることから...
東京都板橋区蓮根の蓮華寺さまです。真言宗智山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場60番札所。
14509
妙福寺 (匝瑳市飯高)
千葉県匝瑳市飯高477
延慶3年(1310)に進藤太縦空〔しんどうたじゅうくう〕が守護神として妙見尊を祀り建立しました。
1.2K
10
匝瑳市 妙見山妙福寺(飯高)山門です。日蓮宗の寺院です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)境内の様子です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)鐘楼です。
14510
常林寺
東京都港区三田4-5-14
御朱印あり
結城藩主水野和泉守忠重が開基。梅巌禅師が開山、慶長4年(1599)江戸八丁堀に創建。寛永12年(1635)現在地に移転。
1.2K
10
直書きの御朱印をいただきました。
常林寺・曹洞宗寺院庭師の方が本堂前で休憩しておりこの距離から撮影御朱印は住職不在のため頂けず
常林寺・曹洞宗寺院閻魔堂です
14511
沖縄観音寺
沖縄県沖縄市上地4-13-7
御朱印あり
1.2K
10
御朱印を頂きました🙇🙇
龍🐲のアップ。昔からある建物を改装したお寺さんでした😄素朴さがあり居心地の良い場所でした✨
堂内にある掛け軸になります。住職様のお師匠様から頂いたそうです😄
14512
種雲院
山形県酒田市麓字楯ノ腰48
御朱印あり
822
14
ご住職が描いた絵の入った御朱印です。御朱印帳に直接描いてもいただけるようですが、時間がかか...
地蔵菩薩像です。こちらは荘内地蔵菩薩八十八霊場の17番に指定されています。
難陀龍王も祀っているようです。
14513
松岩寺
山形県山形市錦町13−18
1.5K
7
〘松岩寺〙山形市の松岩寺をお参りしてきました🙏。山形三十三ヶ所観音霊場第二十八番札所になっ...
〘松岩寺〙松岩寺の説明書になります。
松岩寺の石燈籠になります。後ろに本堂が有ります。本堂だけの写真を撮るのを忘れてました😅お客...
14514
蓮妙寺
大分県日田市中津江村合瀬3678−1
御朱印あり
2.1K
1
御首題を頂きました。これまで約350ヶ寺の九州の日蓮宗のお寺を回らせて頂き、多くのお上人様...
14515
圓明寺
大阪府堺市堺区新在家町東4-1-6
御朱印あり
文明11年(1479)12月に開山 印俊院日辨上人により草創され 京都大本山本圀寺の末寺である 本尊は一塔両尊四士であり鬼子母神・大黒天・妙見大菩薩を勧請している
1.9K
3
御首題を頂きました御首題拝受439ヶ寺目。
14516
願林寺
滋賀県草津市野路5-6-23
御朱印あり
1.8K
4
願林寺でいただいた参拝記念になります。住職さんが急遽お葬式が入ってしまい早朝にお願いしまし...
本堂前に立つ松になります。
願林寺の本堂になります。
14517
拳正寺
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池33
御朱印あり
弘法大師の創建とされる。羽浦神社に隣接する観音山古墳の石室内に石仏が安置され、その前にお堂がある。「穴観音」と通称される。
2.1K
1
阿南市羽ノ浦町にある宝珠山拳正寺の御朱印です。四国霊場第十九番札所立江寺の奥の院とも言われ...
14518
円明寺
福井県小浜市甲ヶ崎15-92
御朱印あり
法華宗真門流石谷山圓明寺 「若州管内社寺由緒記」によれば海龍寺があって正長元年創立で大永4年の再興後12坊を有するほど栄えたが、元和4年全焼し、その3坊が造営されたと伝える。その支院の一つである。
1.8K
4
円明寺の御首題です 直接書いていただきました。
円明寺の本堂の外額になります
円明寺の本堂になります
14519
見樹寺
京都府舞鶴市西96
1.5K
7
境内にある布袋尊の像です。
見樹寺の本堂の写真です。
見樹寺の鐘楼の写真です。
14520
白峰寺
神奈川県茅ヶ崎市下寺尾 1551番地
相州小出七福神の寿老人。1544年頃創建。本堂は1925年の火災で焼失、昭和2年復興、1781年に江戸から白衣観音が移され、子育て観音として信仰。今ではこの寺は、犬猫等のペットを葬る寺として知られ、動物愛護協会による動物慰霊祭も行われる。
1.8K
4
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の観音堂。観音堂の中で白衣観音様をおまいりしました。
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の寿老人
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の白衣観音様をおまいりしました。
14521
浄土寺
静岡県浜松市中区広沢3丁目12−12
御朱印あり
921
13
本日、うかがって頂いた直書きの御朱印になります。
本日、うかがった浄土寺様の本堂になります。全体的に大変きれいな境内です。
浄土寺様の説明文が書かれた石碑になります。
14522
長福寺
京都府綾部市栗町タコラ田
御朱印あり
1.8K
4
御朱印は管理されている高台寺(高䑓寺)を窓口に、地元老人会の会長に連絡を取っていただき、長...
等身大の十一面観世音菩薩像です。管理されているお寺のご住職から、一見の価値ありとお聞きし、...
綾部西国三十三観音霊場番外2番(十一面観世音菩薩)です。
14523
日林山 天養院
静岡県掛川市宮脇1252
御朱印あり
天養院は四百年前の慶長年間に創建されたと古文書にあり、明治初年に政府の出した神道国教化政策により、明治6年廃寺となるが、ご本尊は菊川町の龍雲寺に移された。ところが、昭和初期、宮脇地区にたびたび疫病が蔓延、死亡者が出る等多くの人々が苦し...
1.4K
8
遠江33観音納経帳にいただきました。17番札所です。
日林山天養院の本堂です。
お地蔵様が祀られていました。
14524
大円寺
東京都杉並区和泉3丁目52−18
御朱印あり
2.0K
2
杉並区和泉、曹洞宗 大円寺の参拝記録です。
杉並区和泉、大円寺の本堂です。
14525
宝積寺
岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋835
御朱印あり
明治16年 - 17年頃、法華寺(岐阜市矢島町)31世・高木日輝によって説教所として創建された。明治29年4月、廃寺になった宝積院の院号を継いだ。明治37年、住職・丹羽道秀によって寺号を公称して寺となった。本尊は一塔両尊(南無妙法蓮華...
1.8K
4
宝積寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました(セルフ)。印影が薄くなってしまい、...
寳積寺の標柱は「院」となっていたので、かつては宝積院だったようです。御首題をいただこうと思...
山門の前には美濃加茂市設置の寳積寺に関する説明がありましたが、劣化で読めず…
…
578
579
580
581
582
583
584
…
581/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。