ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14726位~14750位)
全国 25,543件のランキング
2025年9月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14726
徳蔵寺
栃木県鹿沼市三幸町1493
2.5K
4
鹿沼市 徳蔵寺 石塔です。ご首題はコロナ禍が終息する迄お休みでした。
鹿沼市 徳蔵寺 石碑です。
鹿沼市 徳蔵寺の本堂です。
14727
普門寺
埼玉県飯能市川崎300
御朱印あり
2.2K
7
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
蓮の季節になりました♪♪
14728
福泉寺
山梨県大月市猿橋町藤崎997
御朱印あり
2.8K
1
福泉寺の御朱印です。住職さんが不在で自分ではんこを押しました。
14729
円福寺
埼玉県三郷市鷹野1-159-3
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の円福寺は、長流山光照院と号します。円福寺の創建年代は不詳ですが、長戸呂稲荷神社・長戸呂天神社(現天豊受神社)の別当を勤めていたといいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の弁財天、江戸川八十八ヶ所霊場6番です。「猫の足あと」より
2.1K
8
三郷市鷹野、真言宗豊山派 円福寺の参拝記録です。
埼玉県三郷市 円福寺真言宗豊山派寺院本堂です
埼玉県三郷市 円福寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
14730
観音堂 (上真倉)
千葉県館山市上真倉1664-2
御朱印あり
2.4K
5
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第十七番札所の御朱印。
観音堂前の回向柱とお手綱。平成28年の申年中開帳以来の参拝。
観音さまを納めた厨子の前に薬師坐像が祀られ、お手綱が結ばれていました。
14731
天来寺
福島県いわき市泉町下川字萱手79
仏像の撮影はご遠慮いただいております。投稿などもお控えください。
2.5K
4
いわき市 天来寺の山門と本堂です。
いわき市 天来寺の山門です。
いわき市 天来寺本堂の扁額
14732
易行院
東京都足立区東伊興4-5-5
御朱印あり
文亀2年(1502) 念誉上人易道和が、浅草に創建。明暦年間(1655-1658)に、浅草山谷町(現、台東区清川)へ移転。関東大震災(大正12年)で罹災し、昭和3年(1928)に現在地に移転。
2.3K
6
東京都足立区東伊興にある易行院浄土宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都足立区東伊興にある易行院浄土宗寺院本堂です
東京都足立区東伊興にある易行院浄土宗寺院六地蔵尊です
14733
御座大師
高知県高知市種崎
2.5K
4
扉越しの正面にあるのが御座大師像、右側に大黒天像がありました。残念ながら納経は行われていな...
県道挟んでわらび餅屋の真向かいにある、種崎御座大師堂です。看板等が無いので見落としがちです...
14734
弘方寺
岡山県笠岡市神島外浦大藤833
御朱印あり
昭和50年に先代住職山本淨心尼によって創建されたそうです淨心尼の夫、山本哮氏が兵庫県神戸市に在住していた第二次世界大戦前、近くの神社の宮司から弘法大師像の修復を依頼され、昭和48年に修復された大師像を神戸市の神社に届けに行ったところ宮...
2.1K
8
中国楽寿観音の御朱印もあり、一枚いただいたのですが、専用御朱印帳用の2つ折りの御詠歌入りで...
千羽鶴の下の不動明王様。皆さんの思いが込められているのでしょうね。
楽寿観音様と仏足石。靴を脱げなかったので、横で手を合わせました。(^人^)
14735
光玖寺
福井県大野市元町14−3
御朱印あり
光玖寺は天正7年(1579)朝倉義景の家臣、島田新四郎義兼が主君の菩提を弔うために出家日勘の法話に心酔し初代朝倉孝景の弟、朝倉光玖の居館跡に道場を建て本覚山光玖寺と名付け創建されたのです
2.7K
2
光玖寺の御朱印を頂きました。専用御朱印帳に朱印スタンプを押しました。
光玖寺へ。小さな寺院です。朝倉家の一族の居館跡に建てられたそうです。
14736
天神山 吉祥寺
埼玉県熊谷市原島682
御朱印あり
2.6K
3
参拝記録保存の為 投稿します
真言宗智山派 天神山 吉祥寺 本堂です、
真言宗智山派 天神山 吉祥寺 入り口
14737
常住院
熊本県熊本市西区花園4丁目1−81
御朱印あり
肥後發星山本妙寺の塔頭(タッチュウ 大寺院の敷地内にある小寺院や別坊 脇寺)として元和年中(1615~1623)に誕生した日蓮宗のお寺です 開山は延寿院日是上人と云われます 常住院の特色としては法華経の信者の守り神である鬼子母尊神を祭...
2.4K
5
過去にいただいたものです。
✳本堂✳Omairi初登場
14738
薬王寺 (真庭市阿口)
岡山県真庭市阿口
御朱印あり
奈良時代の天平元年の創建され、真如院、東光院と称していたそうです平安時代の大同2年に弘法大師が鎮守として筏山牛頭天王を祀ったそうです
2.6K
3
高梁市中井町の光林寺で高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真庭市の薬王寺の本堂です
真庭市の薬王寺の山門です
14739
円福寺 (真鍋島)
岡山県笠岡市真鍋島
御朱印あり
平安時代の延暦14年に弘法大師によって創建され、その後、現在地に移転したそうです
2.1K
8
午前中は法事があったそうです。午後からの参拝で、ご住職様とお話しもでき、御朱印もいただくこ...
案内人さんは移住者ですが、島の方たち全員と顔なじみ。おかげで、本堂に案内していただきました...
真鍋島のウォーキングツアーに、行ってきました。午後からは、参加者のリクエストに応えて案内し...
14740
善應寺
山形県酒田市竹田竹ノ下46
御朱印あり
2.2K
7
直書きで御朱印をいただきました。
こちらが山門になります。
お寺の庭園になります。
14741
三度栗大師堂
愛媛県四国中央市土居町上野72
2.2K
7
御堂の前にある手水鉢です。
三度栗大師堂の由緒書です。
弘法大師空海が当地を巡錫した折に子供から栗を一個貰った御礼として加持祈祷を行い、「この辺り...
14742
常光院水戸精舎
茨城県水戸市酒門町4192
水戸市に建立して20年、水戸精舎は親しみ易いをもっとうに御供養、御祈祷、坐禅修行はもとより、僧侶を目指す方を応援し無住寺院、後継者不在の寺院を無くす為の取り組みをして居ります。子供たちの信仰心を育てる為にも取り組まなくてはならない大き...
2.1K
8
2023/11/30 常光院水戸精舎
2023/11/30 常光院水戸精舎
2023/11/30 常光院水戸精舎
14743
妙法寺
静岡県榛原郡吉田町片岡650
御朱印あり
2.5K
4
吉田町 妙法寺御首題をいただきました😊お忙しいところのお書き入れありがとうございました🙏
吉田町 妙法寺さんにお参り✨
吉田町 妙法寺さんにお参り✨
14744
観静院
東京都豊島区南池袋3-5-7
日蓮宗寺院の観静院は、平等山と号します。元禄初期に法明寺塔頭として創立、江戸時代には池袋御嶽神社の別当寺を勤めていました。雑司ヶ谷七福神の弁財天です。
2.6K
3
入って左手には雑司ヶ谷七福神の弁天さまがいらっしゃいます。
入って左手には雑司ヶ谷七福神の弁天さまがいらっしゃいます。
雑司ヶ谷の観静院さんにお参りしました。
14745
本願寺
京都府京都市伏見区下鳥羽北三町89
本願寺(ほんがんじ)は、京都市伏見区下鳥羽北三町89にある、浄土真宗・大谷本願寺派の寺院である。通称:東本願寺。
2.8K
1
伏見区下鳥羽の千本通沿いに所在する本願寺(浄土真宗大谷本願寺派 東山浄苑 司舎)です。ひっ...
14746
光徳寺
熊本県阿蘇市西町776
御朱印あり
2.8K
1
御首題を頂きました。2021/1/25以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在で...
14747
祥雲寺
愛知県小牧市林1240
御朱印あり
元は三明神社の近くにあり、神宮寺であった。1818年(文化15年)水害で現在地に移設。1872年(明治5年)には、現在の篠岡小学校に繋がる義校が置かれたとされる。
1.9K
10
マルシェ限定御朱印です。次の春祭は、日にち確保の上で余裕を持って訪れたいですね。対応してい...
掲示板にはイラストがよく変わるようですね。
お札があります。多分、よその寺院でこの値段だろうという額を賽銭箱に入れ1枚お受けして来ました。ー
14748
福昌寺
山形県最上郡舟形町長沢1882
御朱印あり
長享元(1487)年 舟形町長沢、長沢山福昌寺開山という
1.5K
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十六番札所の御朱印です。
〘福昌寺〙舟形町の福昌寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘福昌寺〙山門に掲げられた山号額になります。
14749
京終地蔵院
奈良県奈良市北京終町1
京終地蔵院(きょうばてじぞういん)は、奈良県奈良市にある寺院。
2.5K
4
奈良市の京終地蔵院です。飛鳥神社(京終天神社)の鳥居と神門です。創建は不詳ですが、同町に鎮...
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊と石仏です。
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊(石仏)です。花崗岩製で高さ171cm、 南北朝時代の作と推...
14750
東光寺 (富士市)
静岡県富士市中里1249
2.9K
0
…
587
588
589
590
591
592
593
…
590/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。