ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14851位~14875位)
全国 25,397件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14851
昌泉寺
山口県下関市豊北町大字粟野3432
御朱印あり
長門三十三観音霊場第30番
2.6K
1
以前いただいた物です。
14852
西山寺
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町7-32
1.9K
9
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町 西山寺です。
西山寺神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町7-32本堂と入口
西山寺神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町7-32本堂の扁額
14853
妙智寺
島根県浜田市殿町1309
御朱印あり
2.5K
3
島根県浜田市法輪山 妙智寺、快く御首題(直書)書いて頂きました。ありがとうございました。合掌。
島根県浜田市法輪山 妙智寺、山門となります。
島根県浜田市法輪山 妙智寺、本堂となります。
14854
大泉寺
青森県五所川原市飯詰福泉226-1
御朱印あり
2.5K
3
五所川原市の大泉寺にて御朱印をいただきました。
大泉寺の本堂を撮影しました。
14855
安養寺
三重県伊賀市甲野2697番地
御朱印あり
2.0K
8
専用納経帳にセルフ押印させていただきました。
伊賀市の安養寺参拝時に撮影。伊賀四国八十八ヶ所霊場第6番札所になります。
安養寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
14856
唐ヶ﨑観音
東京都目黒区中央町1-11-3
詳細不明
2.1K
6
唐ヶ﨑観音東京都目黒区中央町1-11-3
唐ヶ﨑観音東京都目黒区中央町1-11-3提灯
唐ヶ﨑観音東京都目黒区中央町1-11-3横から見た景色
14857
大乗院
神奈川県川崎市中原区今井南町2-1
御朱印あり
2.2K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『准秩父三十四札所観音霊場』の御朱印です
神奈川県川崎市中原区今井南町 准秩父三十四札所観音霊場9番札所 曹洞宗 今井山 大乗院の本...
神奈川県川崎市中原区今井南町 准秩父三十四札所観音霊場9番札所 曹洞宗 今井山 大乗院です...
14858
笛吹山 恵性院
栃木県足利市小俣町1493
御朱印あり
《笛吹坂の寺》笛吹山恵性院は、JR両毛線小俣駅から西北約五百米、笛吹坂と呼ばれている田足尾街道(鎌倉道)筋の山側に位置する真言密教寺院です。寺伝によると、平安末期に真言宗別格本山鶏足寺末として吽誉法印により明月院と称し開創されました。...
1.8K
9
書き置きの御朱印を貰ってきました✨
参拝記録保存の為 恵性院 本堂の雨水溜
参拝記録保存の為 恵性院 境内からの眺め
14859
成蓮寺
石川県七尾市小島町リ2
御朱印あり
2.3K
5
直書きにて頂きました。こちらは長興寺さんで頂きました。
扁額「華開山」。この素朴故の良さがある。
天井絵の草木が、可愛らしく、愛らしい。
14860
盛禅寺
三重県松阪市西黒部町764番池
2.1K
6
盛禅寺の御本堂に掲げられている扁額です。
盛禅寺の御本堂です。ご住職と面接しましたが、こちらは檀家寺なので御朱印はやっていないと丁寧...
盛禅寺の観音堂?です。(逆光ですいません)
14861
観音寺
栃木県小山市大字鏡955-1
観音寺(かんのんじ)は、栃木県小山市大字鏡にある真言宗豊山派の寺院。
2.7K
0
14862
松巌寺
大分県中津市寺町974
御朱印あり
2.2K
5
中津寺町七観音第2番の御朱印をいただきました。🙏
松巌寺円通堂(観音堂)です。🙏
松巌寺の本堂です。🙏
14863
田廣山 大福寺
神奈川県伊勢原市伊勢原2-11-29
2.5K
2
神奈川県伊勢原市 大福寺です。残念ながら、立ち入り禁止で中には入れませんでした。
県指定重要文化財の大福寺の大クスノキ
14864
天徳寺
静岡県島田市大草911-1
御朱印あり
2.0K
8
書き置きでいただきました。
天徳寺の本堂になります。
天徳寺の六地蔵様です。
14865
蓮休寺 (岡山市)
岡山県岡山市北区加茂593
御朱印あり
2.2K
5
御首題を直書きで貰いました
日蓮宗蓮休寺の本堂です
蓮休寺の三十番神堂です
14866
満願寺
山形県酒田市安田大平147
御朱印あり
明暦元年に海晏寺の祖継が下安田に満願寺を創建。
2.0K
8
荘内地蔵菩薩八十八霊場の御朱印です。直書きでいただきました。
本堂内に掲げられた扁額です。
酒田市の保存樹に指定されている満願寺けやきです。
14867
専修院
大阪府大阪市中央区谷町9-5-62
2.4K
3
中央区谷町の専修院の山門です。慶長二年(1597)僧周伝の開基の浄土宗寺院です。子育て・厄...
中央区谷町の専修院の頬焼地蔵尊です。頬焼地蔵尊は、子育て・厄除けにご利益があるといわれてい...
中央区谷町の専修院の本堂です。
14868
興禅院
岩手県花巻市東和町田瀬15区135
御朱印あり
1.5K
12
夢灯り展特別御朱印を拝受しました。 成島和紙にランプシェードが押されています。
夢灯り展2024 in 田瀬の会場の興禅院です。本堂内は準備で忙しそうだったので、後ほど改...
夢灯り展2024 in 田瀬 興禅院を会場に連日ワークショップやイベントが開催されます。特...
14869
極楽寺
奈良県奈良市七条1-2-14-2
御朱印あり
2.3K
5
御朱印は中でお話をお伺いしながらご記帳いただきました
極楽寺さん、民家のようですがお堂になっています
薬師寺さんの南、極楽寺さん、おまいりしました
14870
本覚寺
山梨県南アルプス市下今井605
御朱印あり
2.2K
6
南アルプス市 本覚寺御首題をいただきました😊元気なワンちゃんがいらっしゃるお寺さんです😁何...
本覚寺におまいりしました。
本覚寺におまいりしました。
14871
教徳寺
岡山県岡山市南区福浜町5-17
御朱印あり
2.2K
5
阿弥陀様と春らしさを描いていただきました。
いただいた合掌クリアファイルになります。オリジナルです。
本堂内陣になります。浄土真宗です。
14872
明照寺
山形県酒田市漆曽根腰廻257
御朱印あり
1.6K
11
庫裡にてご住職様より直書きでいただきました。
こちらが総門です。お地蔵様は簑を身に付けて冬支度をしていました。
こちらが山門になります。
14873
見生庵
山形県村山市楯岡2
1.1K
16
村山市の見生庵をお参りしてきました🙏。東沢バラ公園内に有ります。投稿するタイミングを考えて...
見生庵、東沢バラ公園内の様子になります。1枚だけ薔薇の写真が残っていました。
見生庵山居堂の周りにある石碑や石仏になります。
14874
源陽寺
三重県松阪市美濃田町754番池
2.2K
5
源陽寺の御本堂に掲げられている扁額です。
源陽寺の御本堂です。こちらの御寺は無住職ですので御朱印は扱っていないとの事でした。
源陽寺の境内の真ん中に阿弥陀様が鎮座していました。
14875
縁結び子育て不動尊
東京都文京区本駒込3丁目40−14
1.6K
11
文京区本駒込 縁結び子育不動尊駒込天祖神社参道入口左手にあります
文京区本駒込 縁結び子育不動尊の隣にある水子地蔵尊
東京都文京区縁結び子育不動尊・地蔵堂…初参拝記録です。
…
592
593
594
595
596
597
598
…
595/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。