ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (14901位~14925位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14901
長福寺
愛知県春日井市田楽町1775
御朱印あり
1.0K
8
御城印の様な御朱印です。金剛廿一大師霊場は、弘法メインでなくご本尊の阿弥陀如来をメインに据...
11月訪問。長福寺本堂
11月訪問。長福寺手水鉢
14902
来迎寺
京都府向日市物集女町御所海道25
御朱印あり
1.1K
7
京都洛西三十三観音霊場 第32番札所の御朱印です。
向日市物集女町にある来迎寺に行ってきました。西山浄土宗のお寺さんです。
来迎寺の本堂になります。
14903
東林寺
山梨県笛吹市芦川町上芦川158
御朱印あり
999
9
東林寺の御首題です。紹隆寺で書いていただきました。
東林寺におまいりしました。
東林寺におまいりしました。
14904
晴雲寺
長崎県島原市南柏野町2934
御朱印あり
慶長6年(1601)、加藤清正家臣の荘林隼人(しょうばやしはやと)が伯父・晴雲真高居士(せいうんしんこうこじ)の菩提を弔うために肥後熊本に建立。開山は一峰玄鉄和尚(いっぽうげんてつおしょう)。 その24年余後、開祖である荘林家が政変...
1.1K
7
晴雲寺の御朱印をいただきました。🙏
お地蔵様の背中には✝️が有ります。🙏
山門横にケースに入ったお地蔵様が有ります。🙏
14905
慶覚寺
石川県金沢市幸町10-6
慶覚寺(きょうかくじ)は、石川県金沢市にある真宗大谷派の寺院。山号を洲崎山と称する。本尊は蓮如から直に下賜された高さ4寸八分の阿弥陀如来像。開山開基は洲崎兵庫次男の洲崎慶覚為信。
1.8K
0
14906
桜岩地蔵尊
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
1.7K
1
百体の観音仏さまがお揃いされてます。
14907
常光寺
群馬県館林市仲町14-2
600
13
常光寺をお参りしてきました。
群馬県指定重要文化財「木造阿弥陀如来坐像」の説明。
田山花袋の姉の墓の説明。
14908
西禅寺
京都府与謝郡与謝野町石川2412
御朱印あり
598
13
西禅寺の御朱印です。直書きでいただきました。
御朱印を待っている間、お茶と阿闍梨餅をいただきました。西禅寺では、福ダルマという御守を授与...
本堂から見たきれいなお庭です。中央の石は、境内にあった室町時代の石に土台を付けて置いて飾ら...
14909
妙宣寺
和歌山県和歌山市新堀東2丁目1-8
御朱印あり
1.4K
5
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙宣寺、本堂になります。
街中でしたので、この方向しか写真に撮れませんでしたが、道から少し、お寺の門に向かって歩きます。
14910
大乗寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間823
御朱印あり
1.3K
5
大乗寺でいただいた御首題です。
大乗寺におまいりしました。
市川三郷町 大乗寺さんにお参り✨
14911
長福寺
京都府京都市西京区下津林楠町105
御朱印あり
998
9
洛西観音霊場の御朱印直書きで頂きました
長福寺さん、本堂の扁額まわりのご様子
京都桂の長福寺さん、おまいりしました
14912
妙心寺
静岡県富士宮市粟倉433
1.8K
0
14913
観音寺 (長徳院観音寺)
三重県鈴鹿市神戸2丁目17-9
御朱印あり
開創は鎌倉時代、真言宗であった(開創年不明)。元亀元年(1570年)三蓮社休波観愚老和尚により浄土宗に改宗。神戸城主、本多候が当神戸に就封以来その菩提寺となる。
1.5K
3
本堂にて御朱印を拝受しました。ちょっと解読できず…お聞きすればよかった。
到着したのが16時過ぎ(宝物を観覧できるのは16時まで)でしたが、本堂にまだご住職がいらっ...
鈴鹿市神戸の観音寺に参拝。こちらでも所蔵の大曼荼羅、涅槃図等をご開帳されていました。
14914
願泉寺
大阪府大阪市浪速区大国2丁目2−27
推古天皇11年(603年)に小野妹子の8男、多嘉麿義持(永証)により創建されたという。鎌倉時代には天台宗に属し、木津山 無量寿寺と号した。応仁の乱により焼失、永正4年(1507年)に現在の場所に移る。
1.9K
0
14915
施薬寺
京都府与謝郡与謝野町滝1369
御朱印あり
天皇の命をうけて大江山の鬼退治に向かった麻呂子親王は、七体の薬師像を刻み、鬼退治の成就を願った。無事に征伐することができた後、親王は七寺を建立し、七体の薬師像をそれぞれ安置したと伝えられている。
496
14
施薬寺の御朱印です。直書きでいただきました。
弁財天の由来書きです。詳しく書かれています。
弁天池と弁財天社です。
14916
真勝寺
千葉県君津市久留里市場875
御朱印あり
1.4K
4
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
天文9年(1540)真勝寺の開基雄山和尚の開山、曹洞宗である。現在の山門は城門を模して造ら...
通称かえる寺とも呼ばれているだけあり、境内のところどころに🐸さんがいました♪♪
14917
蓮城院
栃木県真岡市物井102
御朱印あり
1.2K
7
本堂に作り置かれていた御朱印です
この寺は、高仰山蓮城院と云い、曹洞宗芳全寺(二宮町久下田)の末寺で嘉永四年(1851)に二...
栃木県真岡市物井の蓮城院さまです曹洞宗のお寺です
14918
来迎寺
新潟県三条市井栗3-7-30
御朱印あり
1.1K
7
三条市の来迎寺にて井栗観音の御朱印を頂いてまいりました
来迎寺様より観音様の御姿を頂いてまいりました
来迎寺観音堂梵鐘共々三条市の有形文化財に指定されています
14919
善福寺
千葉県浦安市当代島2-6-27
1.3K
5
善福寺の、本堂内部の様子。
善福寺の、本堂です。
善福寺の、石仏群です。
14920
平岩地蔵尊御堂
宮崎県日向市平岩
平岩地蔵尊は木喰行道上人作の愛宕勝軍地蔵坐像を祀ったお堂。毎年旧暦の1月24日縁日に「平岩地蔵尊大祭」が行われ、地域住人で賑う。疱瘡神像と阿弥陀如来像も地域に残されており、大祭時に地蔵尊と共に安置される。
1.8K
0
14921
妙願寺
岡山県津山市戸川町68
妙願寺(みょうがんじ)は、岡山県津山市戸川町にある浄土真宗本願寺派の寺院。通称は「鶴山御坊」。山号を「法雲山」といい、美作国の触頭を務めた。
1.8K
0
14922
久本寺
長崎県長崎市神浦江川町1310
御朱印あり
1.4K
4
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
久本寺、本堂になります。
大きな日蓮大聖人様像がお出迎えしてます。
14923
東向山本覚寺
岡山県倉敷市玉島柏島232
御朱印あり
昔島の西山に柏の霊木があり村人の篤い信仰を集めていたが、枯れてしまった。慈覚大師が唐へ渡る途中この山に登り、枯木から十一面観音像を作って祀ったのが本覚寺の始まりである柏島の地名の由来ともなった。源平水島合戦以降廃寺となっていたのが再興...
1.3K
5
清瀧寺で備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いましたこれで備中浅口西国観音霊場は結願しました✌️
玉島の本覚寺の本堂です
案内していただいた本堂。無住ですが、とても綺麗に管理されています。お参りできたことに、感謝...
14924
柳谷寺
兵庫県養父市八鹿町八木2090
1.0K
8
本堂前にあった地蔵尊の祠です。
柳谷寺の鐘楼の写真です。
柳谷寺の縁起書きです。
14925
安成寺
群馬県太田市新田花香塚846
御朱印あり
昭和23年(1948)、実相院安楽寺(本尊、薬師如来)と華香山願成寺(本尊、聖観世音菩薩)が合併。山号は願成寺、院号は安楽寺、寺号は両寺から1字ずつ取り「華香山実相院安成寺」となる。
694
12
御朱印。庫裡にて住職様より拝受。2寺が合併して安成寺になった。優しいで、話も聞かせていただ...
本堂前の弘法大師·空海像。
お地蔵様や庚申塔などの石造物。
…
594
595
596
597
598
599
600
…
597/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。