ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (14976位~15000位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14976
玉龍院
千葉県館山市稲60
御朱印あり
応永二年(1395)建長寺の友峰等益大和尚が開山したという。里見義豊が開基として伝わる。天正五年(1577)に里見義頼が本堂を再建、薬師如来に祈願して眼病を治したとも伝わる。
1.5K
3
安房国四十八ヶ所薬師霊場の申年(平成28年)中開帳にて。東口第三番札所の御朱印。
由緒は不明ですが、地元の方に「この石碑の写真は必ず撮っておきな」と言われましたので。
本堂と開帳のえ回向柱。
14977
大芝山善應寺
神奈川県横須賀市太田和5-321
御朱印あり
1.3K
5
善應寺の御首題になります。
善應寺の御本堂になります。
善應寺の御本堂内になります。
14978
東林寺
大分県中津市鷹匠町911
御朱印あり
1.3K
5
ご高齢の住職さまに中津寺町七観音第7番の御朱印をいただきました。🙏
浄安寺の本堂です。🙏
浄安寺の山門を抜けると、正面にお祓い地蔵が祀られています🙏
14979
安禅寺
茨城県古河市磯部462
安禅寺(あんぜんじ)は、茨城県古河市磯部にある曹洞宗の寺院。古河公方重臣・簗田氏ゆかりの寺院である。
1.8K
0
14980
妙福寺
長崎県雲仙市南串山町丙10391
御朱印あり
1.5K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙福寺、本堂になります。
14981
神明山 光明寺
栃木県小山市神鳥谷695
御朱印あり
光明寺は平安時代初期の仁寿3年(853)、慈覚大師円仁の開基による。中世には亮珍僧正ならびに朝舜阿闍梨が法灯を継ぎ、以後隆盛を極め信仰を集めたと伝えられている。
1.0K
8
通常は御朱印は無いようですが、『小山七福神めぐり』でいただきました。
派手さはないが、居心地の良さそうな本堂。
小山七福神めぐりの旗と、大黒天、恵比寿天の旗。お年をめされた方を中心に多くの方が参加してい...
14982
常顕寺
新潟県上越市寺町3丁目7-31
御朱印あり
常顕寺は、山号を髙顔山(こうがんざん)と称し、日蓮聖人の高弟である日弁上人によって、建治元年(1275)高岸村(現在所在地は不明)に建立されました。越後最初の日蓮宗寺院として建立された寺院と言い伝えられており、後に越後国の触頭として中...
1.5K
3
上人様はお留守でしたが、書き置きでよければとご対応頂けました。ありがとうございます。
上越市 常顕寺さんにお参り✨お留守のため御首題はいただけませんでした🙏
上越市 常顕寺さんにお参り✨
14983
西性寺
島根県大田市大森町イ1510
1.0K
8
西性寺さん、本堂でお見守りいただく猫さん
西性寺さん、本堂扁額まわりのご様子
西性寺さん、本堂のご様子
14984
遠成寺
北海道札幌市手稲区手稲本町4条4丁目4
御朱印あり
1.2K
6
2024.6.3参拝 日蓮宗のお寺。突然お伺い致しましたが快く対応した下さり、直書きの御首...
手稲駅から徒歩10分程♪︎積もってて足音がボフンボフン鳴る道のりでした。
ていぬくんの提灯♪︎手稲区は ていぬくんを愛してるなぁ(*´ω`*)
14985
長谷寺
千葉県安房郡鋸南町勝山409
御朱印あり
大黒山の麓、法福寺横の急な石段を上がった山の中腹に建つ。応永13年(1406)開山。その後不運にも元禄地震による津波で流出、天保元年(1830)には火災で焼失、明治4年(1871)の暴風雨で堂宇はまたもや倒壊、たびたび消失するも再建さ...
1.4K
4
近くの法福寺さまにていただいた『安房国観音霊場』の御朱印です(12/37)
もう少し近づいてみました♪♪
大黒山の麓に位置する大隆山法福寺横の急階段を登ると、山の中腹に長谷寺があります。由緒による...
14986
本広寺
和歌山県新宮市新宮656
1.5K
3
龍の彫刻も迫力がありました
素敵なお堂もありました
神倉神社さんから熊野速玉大社さんまでの街歩きで、たまたま見つけたお寺さんomairi初登場...
14987
花園北寺
和歌山県伊都郡かつらぎ町花園北寺
北寺観音堂『紀伊続風土記』より旧帝釈寺。高野山真言宗の寺院で、本尊は十一面観世音菩薩。旧伊都郡花園荘北寺村にあり、江戸時代後期の寺号は「帝釈寺趾」と記され、すでに廃されていたようである。『紀伊続風土記』に一文あり、「村中にあり、寺廢し...
1.7K
1
こちらも高野山からの下山の際に出会したお寺です。花園北寺は、古文書で江戸時代に既に廃寺とな...
14988
徳雲院
東京都あきる野市乙津511
御朱印あり
開創の詳細は不明だが、戦国時代に光厳寺二十一世雲英台東堂和尚が開山したとされる。その後当院十二世耕山和尚が昭和9年に住職に就くまでは無住の時が多かったという。同和尚は禅の指導を通じ多くの雲水や居士・大姉の接化に努めた。昭和41年には新...
1.7K
1
加藤和尚が親切に書いて頂いて、お寺の歴史も聞かせて、禅堂まで見てきました。落ち着いた雰囲気...
14989
玉室山 清岩寺
埼玉県行田市駒形2-7-10
1.7K
1
社殿です。不動堂が併設されていました。
14990
長流寺
青森県八戸市吹上1-4-18
1.1K
7
5月訪問。長流寺本堂
5月訪問。長流寺参道
青森県八戸市 長流寺本堂です
14991
本成寺
山梨県南巨摩郡身延町大城1230
御朱印あり
970
9
身延町 本成寺御首題をいただきました😊
身延町 本成寺さんにお参り✨沢山のお寺さんをお参りさせていただいておりますがログハウスの本...
身延町 本成寺さんにお参り✨
14992
神明山 長福寺
埼玉県行田市渡柳1800
1.3K
5
長福寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
14993
蓮休寺 (岡山市)
岡山県岡山市北区加茂593
御朱印あり
1.3K
5
御首題を直書きで貰いました
日蓮宗蓮休寺の本堂です
蓮休寺の三十番神堂です
14994
成妙寺
山梨県南アルプス市落合150
御朱印あり
1.2K
6
成妙寺でいただいた御朱印です。ご住職さんはいらっしゃいませんでしたが後日郵送していただきました!
成妙寺におまいりしました。
成妙寺におまいりしました。
14995
大日殿極楽寺
三重県伊賀市甲野1982番地
大日殿極楽寺は鎌倉時代に開創されたと伝えられ、本尊の大日如来は<金胎両部大日如来>と呼ばれており、金剛界大日如来と胎蔵界大日如来の2体の大日如来から成る本尊で、各々の胎内には小さな胎内仏が納められている。
668
12
大日殿極楽寺の梵鐘(伊賀市指定文化財)
大日殿極楽寺の本堂(伊賀市指定文化財)
更に御本堂の奥にも扁額が掲げられています。
14996
梅林寺
兵庫県姫路市山田町北山田521
1.3K
5
お寺の屋根はすばらしいです。
先程の清盛塚古墳の案内板に記載あった御大師山(おだいしやま)古墳です。横穴式石室。
裏山にまわると四国八十八ヶ所の石仏が祀ってあり、一度でお詣りできてしまいます。という書物を...
14997
萬福寺
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4280
御朱印あり
1.6K
2
和歌山県すさみ町 萬福寺の御朱印です。熊野曼荼羅三十一番です。
14998
専念寺
青森県東津軽郡外ヶ浜町下蟹田86-3
御朱印あり
1.5K
3
津軽八十八ヶ所霊場第17番札所の御朱印です。
専念寺の本堂を撮影しました。
専念寺の山門を撮影しました。
14999
貞昌寺
山口県周南市大字小松原2809
三丘宍戸家2代・広匡の室の法名に因んで貞昌寺と名付けられた。宍戸家の菩提寺。裏の丘に宍戸家の墓所がある。春になると桜や庭の花々が見事である。
1.0K
8
貞昌寺周囲の案内図です。🙏貞昌寺は現在無住で御朱印はしていないそうです😓
宍戸家墓所の説明書です。🙏
毛利家家臣筆頭 宍戸家の墓所です。🙏
15000
本行寺 (堺市)
大阪府堺市堺区西湊町2-1-23
御朱印あり
文禄元年(1592)妙像院日后上人により創建 宝永享保の頃 水谷信濃守の外護 特に御内室の信仰厚く鬼子母神 十羅刹女等の仏像を寄贈される 其の後 帯屋忠岡屋等の豪商 檀信徒の護持により 今日に至る
1.6K
2
御首題を頂きました。堺市の長源寺様が代務されており、長源寺様にて拝受しました。御首題拝受4...
…
597
598
599
600
601
602
603
…
600/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。