ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15001位~15025位)
全国 24,675件のランキング
2025年4月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15001
道喜院
山梨県北杜市大泉町谷戸2093
御朱印あり
2.0K
2
北杜市 道喜院✨御朱印をいただきました😊
北杜市 道喜院さんにお参り✨
15002
禅棟寺
三重県伊勢市二見町松下2017番地
1.7K
5
禅棟寺の御本堂です。こちらは旧神領内三十三ヶ所霊場の札所ですが、数年前にご住職が亡くなり現...
境内にはお地蔵様が立っています。
山門に掲げられいる寺号標になります。
15003
御座浦石仏地蔵尊 (潮仏)
三重県志摩市志摩町御座
志摩半島の先端の御座港の一角にある。満潮になると海に沈み、潮が引くとその姿を現す、全国的にも珍しい海中地蔵である。海中にまつられているので潮の満ち干により現れたり消えたりする事から、潮仏とも呼ばれている。ご本尊は自然石であり、後にご本...
1.0K
13
お花が供えられていますね。
石仏です。お地蔵さんは、跡から安置されたもので、石仏は、左の石だそうです。
石仏の向こう側の岩には、鳥居があります。
15004
長流寺
青森県八戸市吹上1-4-18
1.5K
7
5月訪問。長流寺本堂
5月訪問。長流寺参道
青森県八戸市 長流寺本堂です
15005
報恩寺
北海道河東郡士幌町字下居辺2線132
2.1K
1
道の駅周辺にありましたが、大変しずかでした。
15006
臨川寺
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
臨川寺(りんせんじ)は、京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は霊亀山。本尊は弥勒菩薩。
2.1K
1
臨川寺(りんせんじ)は、嵐山にある臨済宗天龍寺派の寺院。
15007
西蓮寺
三重県松阪市大河内町424番地
1.6K
6
西蓮寺の御本堂に掲げられている扁額です。
西蓮寺の御本堂です。本日はご住職が不在で御朱印の有無は分かりませんでした。
西蓮寺の鐘楼です。
15008
法泉寺
東京都墨田区東向島3-8-1
御朱印あり
平安末期から鎌倉初期の武将、葛西三郎清重が父母の追善供養の為の建立。
1.7K
5
墨田区東向島、法泉寺の参拝記録です。
墨田区東向島にある法泉寺を参拝。
墨田区、法泉寺の延命地蔵尊です。
15009
大親寺
奈良県天理市滝本町693番地
大親寺(だいしんじ)は奈良県天理市滝本町にある仏教寺院である。山号は大和桃尾山。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)。明治の廃仏毀釈令まで、真言宗の桃尾山蓮華王院龍福寺(ももおさんれんげおういんりゅうふくじ)であった。
2.2K
0
15010
立持寺
石川県輪島市門前町小滝
御朱印あり
1.8K
4
總持寺にて頂いて来ました。こちらを求めるのは、年間でも数人だそうです。
立持寺の近くには日本名水百選の一つである古和秀水という霊水があります。こちらは總持寺の開祖...
立持寺へ。能登三十三観音霊場第二十八番札所になります。現在は無人なので観音堂だけあります。...
15011
済鱗寺
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町2-1-38
御朱印あり
1.6K
6
「清盛七辨天 / べんきょうべんてん」巡礼として参りました。前日に電話でご都合を確認して参...
神戸市兵庫区の済鱗寺です
神戸市兵庫区の済鱗寺です
15012
浄土宗 正覺院
東京都江東区三好1丁目7−7
御朱印あり
1.8K
5
直書きの御朱印をいただきました。
浄土宗 正覺院(正覚院)をお参りしてきました。
15013
白滝不動尊
静岡県浜松市天竜区横山町
2.0K
2
天竜区の名勝の一つでもある白滝です。落差12mの直瀑ですが、訪れた日は晴天続きの日でしたの...
天竜区の白滝不動尊にお詣りしました。我々が参拝した時も、地元のご夫婦がお詣りに来られて、夫...
15014
善勝寺
千葉県千葉市花見川区検見川町1-496
御朱印あり
1.8K
4
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 ご本尊 お書き入れ
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 本堂
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 本堂扁額
15015
妙乗寺
熊本県熊本市中央区河原町2
御朱印あり
2.1K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御...
15016
不動院
三重県伊勢市吹上2丁目6番12号
1.7K
5
御本堂に掲げられている寺号標です。#旧神領内三十三所霊場
不動院の御本堂です。無住職寺ですが、地域の方々により手入れがなされており、境内も御本堂も綺...
不動院の境内に立つ宝塔です。
15017
光妙寺
北海道旭川市上常盤町1丁目
御朱印あり
法華宗陣門流
1.9K
3
御首題を直書きにて頂きました。
法華宗光明寺の本堂です。
15018
虎渓寺
佐賀県多久市東多久町別府980
御朱印あり
虎渓寺は田舎の小さな禅寺ですが、静かな高台で700年以上の歴史をつないできました。
1.6K
6
「御朱印は通常書いていませんが書きましょうか?」とのお言葉に甘えて、虎渓寺の御朱印をいただ...
虎渓寺の本堂内です🙏
虎渓寺の本堂です。🙏
15019
聴流寺
山形県天童市山元6
897
14
山門より本堂を望む。本日も留守でした。11月5日追記住職様がいました。聞いたところ、御朱印...
道路脇の地蔵尊です。
道路脇より山門を望む。
15020
海岸寺
大分県東国東郡姫島村1311
1.8K
4
海岸寺の本堂です。🙏
境内からの眺望です。
石段を登ると山門が有ります。
15021
東向山本覚寺
岡山県倉敷市玉島柏島232
御朱印あり
昔島の西山に柏の霊木があり村人の篤い信仰を集めていたが、枯れてしまった。慈覚大師が唐へ渡る途中この山に登り、枯木から十一面観音像を作って祀ったのが本覚寺の始まりである柏島の地名の由来ともなった。源平水島合戦以降廃寺となっていたのが再興...
1.7K
5
清瀧寺で備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いましたこれで備中浅口西国観音霊場は結願しました✌️
玉島の本覚寺の本堂です
案内していただいた本堂。無住ですが、とても綺麗に管理されています。お参りできたことに、感謝...
15022
観照寺
北海道札幌市豊平区西岡2条11丁目25-2
御朱印あり
1.3K
10
【観照寺】北海道八十八ヶ所霊場 第84番札所の書置きの御朱印をいただきました✨
【観照寺】札幌市豊平区の「観照寺」さまへお参りしました📿北海道八十八ヶ所霊場の札所です✨札...
【観照寺】本堂、寺務所だと思いますが今回 こちらには伺ってません🙇
15023
光清寺
京都府京都市上京区七番町339
御朱印あり
1.6K
6
特別拝観で心和庭の御朱印をいただきました
江戸時代の伝説、絵馬「浮かれ猫」。
昭和の名作庭家重森三玲氏作庭の「心和の庭」。山号の「心和山」にちなみ「心」の字を四島で構成...
15024
立江寺
兵庫県神戸市兵庫区北山町12-5
御朱印あり
1.2K
10
真言宗 夢野山立江寺 御朱印 直書
「立江寺」の『護摩堂』になります。
「立江寺」の『鐘楼』になります。立入禁止になっており、鐘を打つことはできませんでした。
15025
東漸寺
山梨県都留市中央4-3-1
御朱印あり
1.4K
8
東漸寺でいただいた御首題です。
東漸寺におまいりしました。
東漸寺におまいりしました。
…
598
599
600
601
602
603
604
…
601/987
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。