ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16276位~16300位)
全国 25,224件のランキング
2025年7月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16276
清浄院
山形県山形市下条町4丁目1−8
1.6K
5
〘清浄院〙山形市の清浄院をお参りしてきました🙏。山形三十三ヶ所観音霊場第三十番札所になって...
〘清浄院〙弘法大師さまになります。
自転車で巡る山形三十三ヶ所観音霊場30/33御詠歌祈れただ 参る心は 清浄院 千歳のよつの...
16277
東光寺
茨城県稲敷市柴崎430
御朱印あり
1.6K
5
東光寺でいただいた御朱印です。
東光寺におまいりしました。
東光寺におまいりしました。
16278
正林寺
岐阜県美濃市笠神446
御朱印あり
正林寺の歴史は古く、およそ470年前、関下有知、龍泰寺十六世林雙正芳禅師がこの地に一宇を建立して開山となり、隠棲したものをはじまりとしている。美濃市の南端、長良川のほとりに位置し、寺から北方を仰げば右手に古城山、左手には誕生山、天王山...
1.6K
5
お昼時にもかかわらず若いご住職が快く書いていただきました。凛とした筆使いがとても素晴らしいです。
庫裡の玄関が見当たらなかったので本堂の戸を開けたところ、若いご住職が経本の整理作業をされて...
整然とした綺麗なお寺でした。境内の雰囲気もとても良いです。
16279
良清寺
福岡県柳川市西魚屋町49
開山は応誉、開基は柳川藩藩祖立花宗茂。 宗茂の正室の誾千代(ぎんちよ-立花道雪の娘)を弔うために、元和7年(1621)に瀬高町上庄の来迎寺の第4世住職である応誉を招いて建立という。歌手の松田聖子(蒲池法子)の生家の菩提寺でもあるという。
1.7K
4
良清寺の本堂です。🙏御住職がいらっしゃる時は御朱印をいただけるとの事です。🙏
良清寺の境内です。🙏
良清寺についての説明書きです。🙏
16280
陽德寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町3-13
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.8K
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来です。蘇原伊吹町にあり加佐美神社が近くにあります。
標柱の逆側にも案内がありました。
陽徳寺の参道口です。蘇原伊吹町の集落内にあります。標柱の横に案内があるのでわかりやすいです...
16281
生善寺
山梨県南アルプス市鮎沢217
御朱印あり
1.5K
6
生善寺の御首題です。富士川町 法長寺にていただきました。
生善寺におまいりしました。
生善寺におまいりしました。
16282
経王山 大乗寺
東京都多摩市和田1505
明治16年(1883年)2月16日浅草猿屋町に『本化正統経王会』(大乗寺の前身)を開山。昭和20年(1945年)東京大空襲により堂宇を焼失。昭和24年(1949年)駒込に再建。昭和27年(1952年)7月に宗教法人法改正により『経王山...
2.1K
0
16283
西願寺
大阪府八尾市桂町2-59
1.9K
2
わんちゃんがいました。
商店街の中の小さなお寺
16284
見性寺
岐阜県羽島郡岐南町徳田8-157
如月和尚が、寛延3年(1750年)正月11日に地蔵堂を創建・開眼し、同じ地に8、9年後に見性庵を創建した。のちに見性寺となる。
1.7K
4
入口には小さな黒板に行事予定のようなものが記されていました。
見性寺は本堂と庫裏が一体となった造りです。
見性寺の山門です。駐車場がないので江月寺から歩きましたが、北側の農道は広いのでそこに停める...
16285
妙傳寺
静岡県浜松市中区新津町491
御朱印あり
1.6K
5
過去に頂いた御首題です。
本日、うかがって御住職に御首題の事をうかがったところ今はやっていない…との事でした。
本日、うかがった妙傳寺様の本堂になります。
16286
浄福寺
京都府与謝郡与謝野町加悦1079
与謝野鉄幹(晶子の夫)の父、礼厳ゆかりの寺。与謝野町温江(現在の地名)の細見家の次男として生まれた与謝野礼厳は、幼いころから修行したのがこの浄福寺。
1.2K
9
本堂に施された木鼻の写真です。
本堂の近接写真です。龍の彫刻が施されてました。
浄福寺の本堂の写真です。
16287
公春院
東京都荒川区南千住1-32-9
御朱印あり
慶長19年(1614)、晏清満海大行者により修験者の僧坊として建立。延宝年間(1673-1681)に浄土宗に宗旨変し、現在も浄土宗の念仏道場である。
1.9K
2
荒川区南千住、公春院の参拝記録です。
小さな落ち着いたお寺でした。御住職不在のため、御朱印をいただくことができませんでした。
16288
別格別院願成寺
北海道旭川市五条通19丁目左7
御朱印あり
1900年(明治33年)2月、説教所設置認可を受ける。初めは旭川町三条通5丁目左にあった。1902年(明治35年)2月、菅野正清が赴任。6月、四条通14丁目左に移転。1907年(明治40年)5月、願成寺を名乗る。 1916年(大正5年...
175
23
浄土真宗 真宗出雲路派 別格別院願成寺さまの御朱印になります。実は、今までこのような対応し...
六字名号(南無阿弥陀仏)の石碑になります。
願成寺さまの合同納骨墓「倶會一處」になります。
16289
延命寺
大分県大分市大字細34
御朱印あり
1.7K
4
過去にいただいたものです。
百華山延命禅寺と書かれています
16290
常光寺
兵庫県佐用郡佐用町横坂162
2.0K
1
兵庫県は佐用町にある常光寺さんに参拝しました♪と言うのもこちらのご住職は占い?鑑定ができる...
16291
常諦寺
静岡県富士市本市場84
御朱印あり
1.8K
3
富士市 常諦寺御首題をいただきました😊
富士市 常諦寺さんにお参り✨
富士市 常諦寺さんにお参り✨
16292
善正寺
山梨県甲州市塩山下塩後323
2.0K
1
善正寺、山門からの一枚。真宗大谷派のため、御朱印は有りませんでした。
16293
金剛院
三重県志摩市志摩町片田2166番地
御朱印あり
1.5K
6
東海近畿地蔵霊場納経帳の御朱印です。過去のもので、現在は、ご住職不在のため、残念ながら休止...
寺院は近代的なつくりです。
寺号標です。新しいですね。
16294
松原寺
滋賀県彦根市松原2-8-30
室町時代に原型の天台宗小坊舎が現在地にあった。付近の人口増加に伴い、天文16年(1547年)に浄土真宗へ改宗の上本堂を再建し、松原道場とする。元禄10年(1697年)には中興初代・釋圓瑞より7代目の住職・釋圓説の時に本願寺より松原寺の...
1.6K
5
松原寺の山門です。山門前の道が狭くて斜めからしか撮れませんでした…
駐車場のすぐ向かいには、境内南側の門がありました。駐車場から入れるように設けられているのだ...
松原寺の駐車場です。南から入っていけますが、軽自動車でないと入りづらい狭い道なので彦根港に...
16295
久昌寺
岐阜県各務原市前渡西町6-17
名古屋大光寺8世・一雨院日任より本尊を賜った一円日実は、宝永元年(1704年)に同姓の縁から坪内兵左衛門の後援のもとで現在地に一宇を創建した。本尊は代々坪内家に伝わった。
1.6K
5
稲葉東小学校のすぐ近くにあります。
久昌寺の本堂です。右手の庫裡を訪ねましたが、扉に鍵がかかっており、御首題の有無は不明です。...
本堂横にあります題目塔です。久昌寺は日蓮宗のお寺さんで、日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると...
16296
長等寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1446
市場(いちば)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第八組に所属している。現住職は雨森一法氏。
1.1K
10
長等寺の本堂正面になります。
こちらは長等寺の鐘楼です。
長等寺の本堂の様子です。
16297
長源寺
大阪府堺市堺区西湊町2-3-6
御朱印あり
開山 日祝上人 妙国院と号し永享九年下総千葉に誕生 六歳の時 中山法華経寺六世日薩上人に従い出家 三十七歳にして京都に上絡し妙法を弘通し 文明五年 細川勝益の寄進により本山頂妙寺を建立し開山となる 日祝上人の上足に日言、日沾上人があり...
1.9K
2
御首題を頂きました御首題拝受442ヶ寺目。
16298
願泉寺
大阪府大阪市浪速区大国2丁目2−27
推古天皇11年(603年)に小野妹子の8男、多嘉麿義持(永証)により創建されたという。鎌倉時代には天台宗に属し、木津山 無量寿寺と号した。応仁の乱により焼失、永正4年(1507年)に現在の場所に移る。
2.1K
0
16299
瑞雲院
山形県米沢市浅川70
大同元年(806年)に、真言宗の「万年寺」として創設された。鎌倉時代には、後鳥羽上皇により、国家の災いをしずめ安泰を願う、国家鎮護の道場と定められた。その後、室町時代の応永元年(1394年)に曹洞宗に改められた。その時、紫雲がたなびき...
573
16
米沢市 嶺松山瑞雲院 参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
米沢市 瑞雲院 参道途中に建つ門柱から山門の様子です。
米沢市 瑞雲院 参道途中に建つ山門です。 当院は今から約1200年前の大同元年(806)に...
16300
善導寺
岐阜県山県市谷合1451
谷合(たにあい)にある西山浄土宗の寺院。現住職は若園善旭氏(岐阜・立政寺住職)。
1.1K
10
由来書きです。桂水は以前に何かの本で見た記憶があるのですが??
法然さんの像ですね。善導大師ではないですね。
本堂今日はしまっていましたよ。
…
649
650
651
652
653
654
655
…
652/1009
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。