ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16826位~16850位)
全国 24,049件のランキング
2024年12月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16826
善福寺
奈良県天理市勾田町407
開基は奈良時代の行基菩薩。行基が畿内に開削した10カ所の墓所の内の一つと伝わります。その頃は「頭光山 西光寺」(ずこうざん さいこうじ)とも呼ばれていたようです。平安時代から西大寺系真言律宗となり、内山永久寺(廃寺)からも住職を迎えて...
1.4K
0
16827
妙林寺
山梨県北杜市長坂町渋沢881
1.3K
1
北杜市 妙林寺お留守でしたので御朱印はいただけませんでした💦
16828
禪黙寺
岐阜県各務原市各務西町4-260
各務西町(かかみにしまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.2K
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来。
禅黙寺の標柱です。道路に面しています。
道路から境内を撮影しました。山門はなく、本堂と祠などがあるのみです。駐車場は3台ほどありま...
16829
寶樹院
滋賀県栗東市荒張245-2
荒張(あらはり)にある浄土宗の寺院。
1.3K
1
本堂だけのお寺です。お寺というよりは庵といった感じでしょうか。
16830
少林寺
京都府福知山市大江町公庄318
895
6
少林寺の本堂の写真です。
少林寺の六地蔵(七地蔵)です。
山門を境内側から見た写真です。
16831
観音寺 (那加桐野町)
岐阜県各務原市那加桐野町6-32
寛文年間(1661年 - 1673年)、西市場(現・那加西市場町)の赤座源右衛門が隠居地として現在の寺の地に草庵を創立した。4代後に加納藩士・真木仁右衛門へ家屋敷地や山などを売却したが、仁右衛門は主家の菩提と真木家祖先のため庵のあった...
1.0K
4
東海学院大学近くのお寺です。寺号標石に「観音寺」と刻まれており確認することができます。
建物は寺とわかりにくいですが、参道から登っていくと右手に標柱があるので寺院だとわかります。
観音寺は河野観音会館という建物と小さな祠からなっているようで、遊具も置かれていました。
16832
福王寺
神奈川県川崎市宮前区有馬5丁目14-22
福王寺は、古くより葬地だった当地に鎌倉円覚寺塔頭福王禅寺の名跡を移す形で創建。
1.1K
3
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の本堂
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の扁額
【準西国稲毛観音霊場12番札所】壽榮山 福王寺の本堂に掲げられている御詠歌
16833
正行寺
千葉県木更津市中島2209
御朱印あり
当山は金田庄中島郷字野本輪の長泉屋敷という処に創建されたと伝えられる。融満上人を開山とするが、その創立年次は不詳である。また第二世から五世までの記録が皆無であるが、この地における大洪水の際、建物の流失と共に、過去帳および古書文書類が悉...
594
9
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。待っている間、本堂でお参...
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院本堂です
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院扁額です
16834
潮音寺
三重県鳥羽市答志町985
御朱印あり
承和7年(840)の古刹。境内には3つの聖観音菩薩を安置する観音堂があり、平安、鎌倉、室町時代の仏像を一緒に見ることができるのは珍しい。本尊は行基作と伝承されている薬師瑠璃光如来。
1.1K
3
潮音寺の御朱印、直書きでいただきました✌️三重梅花百ヶ所観音霊場の第5番目の札所なので、観...
潮音寺の参道、右側の坂に美多羅志神社の鳥居⛩が見えます。
美多羅志神社のすぐ隣りにある曹洞宗のお寺です。
16835
延命寺
大分県大分市大字細34
御朱印あり
1.2K
2
直置きで頂きました💁
百華山延命禅寺と書かれています
16836
江岸寺
岩手県上閉伊郡大槌町末広町10-11
御朱印あり
895
6
大槌町 江岸寺のご朱印です。本堂の一階にある寺務所にて書置を拝受しました。
大槌町 海龍山江岸寺 斜めから本堂です。
大槌町 江岸寺 本堂二階に吊るされている梵鐘、『慈愛』と銘打たれてました。
16837
本覺寺
岐阜県加茂郡川辺町上川辺1845
上川辺(かみかわべ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
995
5
本堂の周辺では整備工事が行われていました。
本堂は新築されたばかりのようです。
寺号標が珍しい形をしています。
16838
万妙寺
静岡県駿東郡小山町須走50−1
萬妙寺は、昭和33年(1958)5月2日に先代住職(開基は一行院日實上人と開山は青山尚永法尼のお二人が不思議な霊感に導かれて富士山東口にあたる須走の地に寺を建立しました。亀形の石3000年に一度一眼の亀が浮かび上がって赤栴檀の聖木に合...
1.4K
0
16839
行蓮寺
静岡県伊東市宇佐美337
行蓮寺の津波供養塔は、宝暦12年(1762)11月23日に建立されました。元禄津波犠牲者の60回忌に供養のため建立され、碑文には元禄地震津波襲来のようす、寛永10年(1633)の寛永小田原地震の津波襲来のようすが記録されています。
1.4K
0
16840
善住寺
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357−1
1.2K
2
大晦日から年明けのお焚き上げ
水窪中学校の隣にありますウチの父方の菩提寺です
16841
常然寺
福井県小浜市小浜香取61
浄土宗鎮西派智恩院末寺、本尊は阿弥陀如来にして延文年中細川清氏代官頓宮大和守の開基にして元天臺宗西方寺と号し、開山を眞隆とす、後承應の頃憶譽但念中興し浄土宗と改めた。
1.1K
3
常然寺の本堂内になります 無住ですが本堂横の小堂から入ることができます
常然寺の本堂になります
常然寺の山門になります
16842
百観音 (浜松市天竜区石神)
静岡県浜松市天竜区石神1197
1.2K
2
とちらが、百観音のお堂の様子です。
天竜区石神の百観音にお参りしました。
16843
海島寺
山梨県山梨市上栗原1039
御朱印あり
1.0K
4
山梨市 海島寺御朱印をいただきました😊ご住職から色々とお話もうかがえました✨ありがとうござ...
山梨市 海島寺さんにお参り✨
山梨市 海島寺さんにお参り✨お留守のため御朱印はいただけませんでした🙏
16844
潮音寺
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住959
御朱印あり
1.1K
3
潮音寺の御朱印です。右側の丸い印がお釈迦さまを表し、中央の赤い印は龍です。
門はないですが、駐車場もそばにあり、見つけやすく、本堂まで芝生が敷かれていて雰囲気が良かっ...
令和5年7月の潮音寺だよりです。手書きのかわいさがあり、行事予定なども書かれています。
16845
勝福寺
三重県伊賀市勝地501番地
御朱印あり
891
6
『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳にセルフで御朱印をいただきました😊御朱印自体は御本堂軒下...
勝福寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
勝福寺の御本堂になります。御朱印は御本堂軒下の箱に入っており、『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の...
16846
養仙坊
静岡県富士宮市北山4954
御朱印あり
1.0K
4
直書きの御首題をいただきました。
📍静岡県富士宮市北山【養仙坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶本堂
📍静岡県富士宮市北山【養仙坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶山門
16847
貞照院
愛知県碧南市霞浦町2-73
御朱印あり
992
5
愛知県碧南市の貞照院の御朱印です。
紅葉の名所ですが、少し早かったようですw茅葺きの山門いい感じです^o^
茅葺き屋根と紅葉のコントラスト
16848
栄松寺
大阪府箕面市新稲2-11-29
元禄元年(1688)吉田ト斉が、母の菩提のため一宇を建立しました。七堂伽藍を兼備し、全国より集まった雲水の修行道場として、宗門屈指の霊刹でした。寺号は最初永松庵といいましたが、栄松寺と改めたのは、赤穂浪士萱野三平の実姉「小キン」という...
692
8
箕面市の榮松寺です。曹洞宗の寺院で、摂北三十三ヶ所観音霊場29番札所です。元禄元年(168...
箕面市榮松寺の聖観音像です。
箕面市榮松寺の参道です。寺号標には布袋山永松庵と刻まれていると思います。
16849
法善寺
山梨県南アルプス市落合2099
御朱印あり
891
6
法善寺でいただいた御朱印です。
南アルプス市 法善寺さんにお参り✨
南アルプス市 法善寺さんにお参り✨
16850
智光院
京都府京都市下京区万寿寺町西堀 川西入柿本685
御朱印あり
1.2K
2
2023.10.13
…
671
672
673
674
675
676
677
…
674/962
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。