ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16751位~16775位)
全国 24,052件のランキング
2024年12月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16751
金剛寺 (玉野市八浜町)
岡山県玉野市八浜町八浜
御朱印あり
創建年代は不明ですが、室町時代の応永31年に現在地に移転した
918
6
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
玉野市の金剛寺の客殿です高島にあった松林寺から譲り受け移築されたものです
玉野市の金剛寺の本堂です
16752
萬福寺
京都府京都市南区久世大藪町319
御朱印あり
918
6
直書きの御朱印いただきました
かわいいワンちゃんがお出迎えしてくれました
萬福寺本堂。本尊・聖観音菩薩像は幾たびかの火災から逃れており、「火除観音」として信仰されて...
16753
西蔵寺
静岡県静岡市葵区片羽町79
御朱印あり
1.0K
5
[静岡新西国三十三観音霊場第二十三番]書き置きの御朱印をいただきました。
西蔵寺のお寺の風景です。
📍静岡県静岡市葵区片羽町【西蔵寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 23 番〗 〖霊場...
16754
宝珠寺
奈良県奈良市紀寺町663-2
宝珠寺(ほうじゅじ)は、奈良市にある浄土真宗本願寺派の寺院。現在、檀信徒による念仏講や仏教婦人会が組織されている。
1.5K
0
16755
光厳寺
東京都あきる野市戸倉328
1.5K
0
16756
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.3K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
16757
宣照寺
京都府京都市伏見区桃山町丹後33-6
宣照寺(せんしょうじ)は、京都府京都市伏見区にある日蓮正宗の寺院。山号を法光山(ほうこうざん)と称する。
1.5K
0
16758
法華寺 (能勢町)
大阪府豊能郡能勢町野間稲地426
御朱印あり
1.3K
2
2023.10.09
16759
大福寺
東京都多摩市貝取1-55-1
御朱印あり
1.2K
3
こちらが本堂になります💁
東京都多摩市貝取、大福寺
檀家さんのみとのこと😓
16760
妙性坊
愛知県一宮市北方町北方字下本郷1-68
河野九門徒のひとつ。大同2年(802年)、尾張国葉栗郡笠田村(現・各務原市川島笠田町)に天台宗の寺院・寂光山威徳院一乗寺として創建された。洪水で流失した後、建久7年(1196年)に来善庵の名で再建され、仁治元年(1240年)には浄土真...
1.3K
2
山門の中にある由緒書きです。
県道148号線の標柱からまっすぐ道を進むと、山門に行き当たります。山門の横から境内に入って...
16761
捧澤寺
岡山県小田郡矢掛町東三成
奈良時代に聖徳太子の開基で創建され、平安時代に弘法大師によって中興されました昭和32年に山火事で焼失して廃寺となりました
1.0K
5
捧澤寺の旧太子堂です
阿育王塔です矢掛町指定重要文化財です
捧澤寺の旧庫裡です倒壊しそうです
16762
万年寺
埼玉県さいたま市見沼区片柳1-155
曹洞宗寺院の万年寺は、長昌山と号します。万年寺は、越生龍穏寺七世節菴良筠(天文13年寂)を開山として永正6年(1509年)に創建、天正19年(1591)には寺領20石の御朱印状を拝領、初鹿野傳右衛門昌吉(法名花岳浄蓮居士)が中興開基だ...
1.3K
2
万年寺の山門です。こちらの山門 県有財文化財指定になってました。 キレイな朱色です。
曹万年寺の山門です。ご住職が留守で 御朱印あるのか分かりませんでした。
16763
真生寺 (真生会 総本山)
岐阜県岐阜市彦坂178
彦坂(ひこさか)にある宗教法人真生会の寺院。
1.3K
2
岐阜県道176号線から見た金の観音像です。真生寺の裏手にあります。車内後部座席から撮影しました。
長良の北のあたりから畜産センターの方へ向かうと、真生寺の看板があります。
16764
恵明寺
長野県長野市松代町西条482
615
9
【長野県】長野市、恵明寺をお参りしました。本堂で、龍の天井画と彫刻が拝見できます。
恵明寺の参道です。その先に、本堂が見えます。
恵明寺の境内です。綺麗に整備されています。
16765
西養寺
岐阜県各務原市川島松原町234
川島松原町(かわしままつばらまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。かわしま育ちの庭・かわしま学びの庭を運営している。
1.3K
2
西養寺の山門です。比較的新しそうに見えます。
西養寺の西側に駐車場があります。山門は東ですので、北か南から迂回します。すぐ南の道(?)は...
16766
南福寺
神奈川県横浜市青葉区恩田町2221-1
914
6
神奈川県横浜市青葉区 真宗大谷派 南福寺です。
南福寺神奈川県横浜市青葉区恩田町2221-1本堂の表札
南福寺神奈川県横浜市青葉区恩田町2221-1本堂
16767
向陽寺
福井県大飯郡おおい町小堀5-16
413
11
境内のお堂です。無住のようでしたので、何のお堂か不明です。
境内の石碑です。詳細は不明です。
向陽寺の本堂です。無住のようでした。
16768
一心寺
京都府与謝郡与謝野町石川5437−1
御朱印あり
613
9
雲龍図の御朱印をいただきました。紙渡しですが、文字はその場で書いていただけます。6月15日...
本堂天井の雲龍図です。迫力ある顔をしています。
本堂天井の雲龍図です。広角で撮影した全体図です。
16769
百観音温泉 観音堂
埼玉県久喜市西大輪2丁目19−1
1.2K
3
山門から観音堂を覗いています。
東鷲宮駅前に有ります。観音堂の入り口になります。
16770
本妙寺
栃木県日光市足尾町赤沢5-1
正嘉元年(1257)禁裏北面の武士遠藤某が出家し薬師堂を建て前身をなした。文永2年(1265)日蓮上人が巡錫の途次本堂に一泊したとき弟子となり「日因」と称した。後に日真師のときに甲斐国延山久遠寺の末となり本妙寺の称号を得た。その頃から...
1.0K
5
本妙寺様の山号になります。
猿が多い日光市ならではの看板。お留守なのかきっちり鍵もされてました。
本妙寺様の本堂。雨の日の夕方でしたので、画像が暗い。
16771
最乘寺
岐阜県本巣市七五三字中野112
嘉祥3年(850年)、教延によって花木寺の名で創建された。のちに住職・正信が親鸞聖人に帰依して浄土真宗に改宗した。寛元元年(1243年)2月、花木山最乘寺と改められた。
1.2K
3
最乘寺の概観です。門前には駐車場が設けられていました。
最乘寺の参道入口です。春季の永代経などについて掲示がありました。
最乘寺の本堂の裏には駐車場があります。
16772
龍泉寺
神奈川県伊勢原市子易214
812
7
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の寺号標です。紫陽花が満開でした。これからさらに山を目指します。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の手水舎です。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺からの景色が素晴らしいですね。
16773
来迎寺
東京都新宿区喜久井町46
浄土宗寺院の来迎寺は、紫雲山聖衆院と号します。祟蓮社傳誉上人学阿西入良縁和尚(万冶3年1660年寂)が寛永8年(1631年)創建したといいます。当寺所蔵の庚申塔は江戸時代の年号が刻まれていますが、当地牛込馬場下を「湯原郡(荏原郡)」と...
1.0K
5
東京都新宿区 来迎寺浄土宗寺院本堂です御朱印はやっていないとのことです
東京都新宿区 来迎寺浄土宗寺院本堂の扁額です
東京都新宿区 来迎寺浄土宗寺院庚申塔(新宿区指定有形民俗文化財)
16774
妙泉寺
兵庫県朝来市和田山町竹田1052
711
8
多角形の物体のアップ写真です。これは何でしょうか・・・
本堂には多角形の物体が掛けられていました。
妙泉寺の本堂と石燈籠です。
16775
安浄寺
滋賀県長浜市元浜町13-38
寛文4年(1664年)、貞順によって創建された。貞順はもともと大和国郡山の浄念寺の宗徒で、本願寺13世・宣如上人に帰依してつき従い、その三男が大通寺に入って修行するときに随行して修行し、その後上人の許可を得て大通寺近くの現在地に寺を開いた。
1.4K
1
安浄寺です。黒壁スクエアの一番メインになっている通りの北にあります。海洋堂フィギュアミュー...
…
668
669
670
671
672
673
674
…
671/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。