ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17576位~17600位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17576
玉葉院
静岡県湖西市鷲津384
御朱印あり
798
4
書き置きでいただきました。
11月訪問。玉葉院本堂
11月訪問。玉葉院山門
17577
竹陽寺
熊本県熊本市西区蓮台寺4丁目3−1
御朱印あり
1.0K
1
竹陽寺様にてお参りした後、代務されてる蓮政寺様にて揮毫頂きました。法務が忙しく、お伺いした...
17578
蓮華庵
青森県五所川原市相内47
御朱印あり
1.0K
1
津軽八十八ヶ所霊場第11番札所の御朱印です。
17579
浄流寺
愛知県一宮市奥町川並東16
799
4
3月訪問。浄流寺本堂
3月訪問。浄流寺手水舎
3月訪問。浄流寺梵鐘
17580
大雲寺
群馬県高崎市九蔵町81
498
7
寺号標「曹洞宗 大雲寺」。
門越しの本堂。境内に広い駐車場があります。
六地蔵尊と本堂修復記念碑。
17581
真宗大谷派五村別院
滋賀県長浜市五村150
豊臣秀吉の意向によって隠居を命じられた教如上人に深く帰依する湖北門徒衆が、五村の地に坊地を寄進し、教如上人を迎えた事が別院のはじまり。
1.1K
0
17582
満福寺
岐阜県大垣市墨俣町墨俣212
寛和元年(986年)頃、天台宗の寺院として葉栗郡門間庄足近の地に創建された。嘉禎元年(1235年)、親鸞聖人に帰依して出家した祐照法師(熊谷蓮生房(熊谷直実)の猶子・小太郎直照)によって、金足山満福寺と号する浄土真宗の寺院として再興さ...
497
7
帰りは表参道から。真正面に見えるのが、満福寺の本堂です。
満福寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。本堂の扉が閉じられておりましたので、本堂前から手...
熊谷堂は満福寺の祖先熊谷蓮生房・次郎直実を顕彰するために昭和63年(1988)に建立されま...
17583
一音寺
東京都文京区向丘1丁目9−28
896
3
御大師さまが居られます。
どこかのお住まいみたいな門構えです。
17584
光延寺
京都府福知山市堀178−3
796
4
本堂内にお参りさせて頂きました。仏様の説明もして頂きました。
光延寺の寺務所(庫裏)の写真です。
光延寺の宗旨、山号、寺号、御題目が刻まれた石柱です。
17585
浄善寺
山梨県西八代郡市川三郷町落居6137
696
5
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
17586
善修院
静岡県熱海市網代490-1
御朱印あり
796
4
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶御朱印帳へお書き入れ 伊豆八十八ヶ所霊場 第26番長...
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
17587
普賢寺
滋賀県彦根市広野町153
広野町(こうのちょう)にある真宗大谷派の寺院。
897
3
本堂はあまり見られない建築様式で興味深かったです。工事があるのか足場が組まれていました。
普賢寺の概観です。春日大橋南のおさつ街道という道路沿いにあります。
普賢寺の北、一軒家をはさんだところに駐車場があります。事前にGoogleMapで調べておい...
17588
浄恩寺
和歌山県田辺市古尾25-12
御朱印あり
695
5
和歌山県田辺市古尾の三つのお寺のうちの一つで、龍泉寺、願成寺、浄恩寺と近場に三つありそのう...
龍泉寺の隣にあり、見つけやすいです。
総本山は京都の知恩寺です。知恩寺での10月2日から9日までの法要の様子と予定が書かれており...
17589
清見寺
岐阜県各務原市各務山の前町4-200
延宝年間、無庵円抽なる者がこの地に一庵をつくり、ここからの景観が静岡・三保にある清見寺と似ていることから清見寺と称した。無庵円抽は慧海宣和尚を招いて開山とした。このときから寺は八幡神社の社官寺(神宮寺)となった。代々の住職は敬神山宗の...
996
2
宗派は黄檗宗。本尊は釈迦如来。八幡神社のすぐ隣にあります。
清見寺の本堂です。庫裏などを兼ねていると思われます。八幡神社参道の横から入りましたが、調べ...
17590
長栄寺
静岡県静岡市葵区籠上24-1
御朱印あり
696
5
📍静岡県静岡市葵区籠上【長栄寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 3 番〗 🔸御朱印帳へお書...
📍静岡県静岡市葵区籠上【長栄寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 3 番〗 🔸本堂#静岡梅花...
📍静岡県静岡市葵区籠上【長栄寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 3 番〗 🔸本堂扁額#静岡...
17591
勧成院
大阪府東大阪市東豊浦町8−5
794
4
勧成院さんの本堂のご様子、ご不在のようで御首題はまたの機会に
境内にいらっしゃった猫さん
境内の『南無妙法蓮華経』石碑のご様子
17592
金蓮寺
福井県越前市元町2-16
御朱印あり
997
2
金蓮寺さんの御朱印を頂きました
金蓮寺さんのお地蔵さま御一行^o^
17593
蓮生寺
山梨県甲斐市玉川116
御朱印あり
397
8
蓮生寺でいただいた御首題です。
蓮生寺におまいりしました。
蓮生寺におまいりしました。
17594
慈雲寺 (並び地蔵・化け地蔵)
栃木県日光市匠町8-28
慈雲寺 (じうんじ)は承応三年(1654)に天海僧正の弟子の一人、晃海僧正によって建立された。明治三十五年(1902)9月の洪水で流失し、現在の本堂は昭和四十八年(1973)に復元された。
499
7
慈雲寺山門憾満ヶ淵(かんまんがふち)にあるお寺さんです。無住で、管理は輪王寺がしているみた...
霊庇閣(れいひかく)慈雲寺創建の晃海大僧正が建立した護摩壇らしく、ここで護摩を焚いていたら...
慈雲寺本堂慈眼大師、つまり天海の弟子であった晃海大僧正が創建した。本堂には阿弥陀如来と天海...
17595
般若寺
岐阜県山県市大桑字雉洞2966-2
大桑(おおが)にある臨済宗妙心寺派の寺院。御朱印有り。
694
5
本堂となりの地蔵堂にもこのような手書きの貼り紙かあり、お寺の方が大切に護持してくださってい...
なんと、本堂の階段にこのような貼り紙がありました。いつの大雨のことを指すのか(異常気象がも...
こちらは着いてから美濃新四国加盟寺院だとわかったので、本堂内に御朱印があることを調べて入ろ...
17596
林正寺
長野県長野市松代町清野974
南北朝時代(1300年代)、右大弁信廣の菩提を弔うために創建された。昭和27(1952)年、松代・長国寺より万治3年(1660)年建立の2代藩主信政の御霊屋が本堂として表門と共に移築された。
896
3
本堂と共に長国寺より移築された山門。
本堂(御霊屋)外観。信之公の御霊屋と同規模、同体とされるが、詳細は不明。
本堂(御霊屋)内部の造り。三十六歌仙図が飾られていて華やかです。
17597
本顕寺
岐阜県大垣市 伝馬町25
創建年代は不詳だが、経王院日勝によって創建された。もともと伊藤長門守が大垣城主だった砌は現在の高橋町にあったが、元和2年に城主・松平甲斐守より四反歩の地所を拝領して歩行町に移った。その後寛文11年11月に現在地へと移された。文化年間、...
793
4
本顕寺の本堂です。江戸時代に再建された本堂は明治24年10月の濃尾大震災で倒壊しましたが、...
境内にあります題目塔です。本顕寺は創建年代は不詳ですが、経王院日勝によって創建されました。...
入り口には題目塔があります。本顕寺は日蓮宗のお寺さんです。
17598
法輪院
京都府京都市左京区大菊町仁王門通新麩屋町西入96 大乗院
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
17599
松林寺 (庭瀬)
岡山県岡山市北区庭瀬707
御朱印あり
693
5
御朱印を直書きで貰いました
庭瀬藩主板倉家位牌堂です
鎮守社太神宮の本殿です
17600
浄念寺
福岡県福岡市中央区大手門2-2-6
895
3
浄念寺福岡地下鉄赤坂駅⇆ 大濠公園駅の間くらいの通り沿いにあります。山門からビルの間を入り...
空誉堂①福岡藩2代藩主・黒田忠之によって処刑された空誉(くうよ)上人を祀る「空誉堂」です。...
空誉堂②後藤又兵衛とは別に、空誉上人が処刑された有名な伝説があります。黒田忠之に、美少年の...
…
701
702
703
704
705
706
707
…
704/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。