ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17951位~17975位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17951
浄信寺
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺296
敏満寺(びんまんじ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区護法組に所属している。
1.0K
1
浄信寺の概観です。境内に車で入れます。珍しく、標柱が道路のところではなく本堂前にあります。
17952
長榮寺
佐賀県小城市三日月町道辺809
御朱印あり
907
2
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
17953
吉祥寺
岐阜県本巣郡北方町北方1616
北方(きたがた)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第9教区に所属している。
1.0K
1
吉祥寺の概観です。向かいに祠があるので、その前から撮りました。書道教室となっています。
17954
本立寺 (台東区)
東京都台東区谷中5丁目8−7
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受669ヶ寺目。
17955
神守寺
群馬県富岡市宇田985
306
8
石碑類。中央は「寒衣唱名塔」でしょうか
境内の水屋。画面の右端にお墓参りの説明板。
境内にいらした仏像と石祠。
17956
正法寺 (庚申山帝釈天)
岡山県岡山市北区西花尻261
御朱印あり
平安時代の安元3年に平家追討の謀議を図った鹿ケ谷の陰謀で大納言藤原成親が備中国吉備之中山の山頂にあった天台宗の高麗寺(有木別所)に配流されて殺害され、一族が高麗寺の僧坊正林坊、法住坊、月心坊に幽閉されて帝釈天庚申を信仰しました江戸時代...
805
3
御首題を頂きました。御首題拝受893ヶ寺目。
日蓮宗正法寺の本堂です
日蓮宗正法寺の山門です
17957
萬松院 (万松院)
静岡県富士宮市元城町13-23
御朱印あり
605
5
📍静岡県富士宮市元城町【萬松院】 〖静岡梅花観音霊場 第 71 番〗 🔶御朱印帳へお...
📍静岡県富士宮市元城町【萬松院】 〖静岡梅花観音霊場 第 71 番〗 🔶本堂#静岡梅...
📍静岡県富士宮市元城町【萬松院】 〖静岡梅花観音霊場 第 71 番〗 🔶本堂扁額#静...
17958
常国寺
新潟県上越市寺町3丁目14−32
寺の山門が三叉路になっていることから、地元では「みつけ常国寺」と呼ばれている。1445年、現在の福井県で創建。江戸時代の寛文年間(1661〜72年)に現在の地に移ったといわれる。
1.1K
0
17959
立神 薬師堂 (瑠璃殿)
三重県志摩市阿児町立神2629
立神薬師堂は 江戸末期(元治元年-1864年)の建設で芝居小屋と薬師如来を納めるお堂とを兼ねた由緒ある歴史的貴重な建物だったが2010年8月 お盆を前に 火災になった。土地は過去に志摩市へ寄贈済みで建物は 立神地区の所有だった。修復は...
404
7
立神 薬師堂です。火災で焼失しましたが、再建されました。漆喰には、アコヤガイの貝殻が埋め込...
ご本尊薬師如来像は、かろうじて火災から救いだされました。
お堂には、瑠璃殿の扁額が掲げられています。Googleマップには、こちらの名前で登録されて...
17960
養運坊
静岡県富士宮市北山4951
御朱印あり
804
3
御首題を頂きました。御首題拝受580ヶ寺目。
📍静岡県富士宮市北山【養運坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶本堂
📍静岡県富士宮市北山【養運坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶山門
17961
大禅寺
岐阜県美濃市笠神117
笠神(かさがみ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区第5教区に所属している。
704
4
庭木もきれいに手入れがなされており、風情があります。
境内はとても広く、ゆったりとした時間が流れています。イチョウの高木がとても鮮やかです。
山門です。紅葉には遅い時期でしたが、爽やかな天候に恵まれました。
17962
光泉寺
茨城県ひたちなか市館山9007-1
了南上人が開基、慶長五年(1600年)前浜村に創立、庭には池があり中央にフクロウの様な置物が設置されていました。元禄九年水戸光圀の命によって他の六ケ寺共に現在地に移転させられた。
404
7
📍茨城県ひたちなか市館山【光泉寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶本堂
📍茨城県ひたちなか市館山【光泉寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶
本堂になります。左側が寺務所及び住居になります。
17963
岳の観音
山形県村山市楯岡笛田1丁目16−20
603
5
岳の観音の全景になります。周りもこんな感じになっています。どんな観音様があるのか情報があり...
岳の観音になります。道路が狭い住宅街の中に有ります。
こちらも岳の観音にある石碑になります。
17964
願入寺
愛知県犬山市犬山字西古券376
寛永19年(1642年)、釈受賢によって創建された。受賢は三河国碧海郡藤井村出身の郷司で、俗名は藤井左衛門尉藤原重季。宣如上人(本願寺13世)が関東に下向したとき鳴海駅にて得度し、法名を賜った。その後、上人の巡下に随行して犬山に至る。...
703
4
9月訪問。願入寺本堂
9月訪問。願入寺山門
真宗大谷派の寺院さんなので、阿弥陀如来を祀られています。この当時は、本堂が工事中だったので...
17965
安楽寺
愛知県江南市宮後町字西屋敷72
宮後町(みやうしろちょう)にある西山浄土宗の寺院。
903
2
安楽寺の概観です。参道前に少しスペースがあって停められます。
安楽寺の本堂です。無住のようでしたが、いい雰囲気の境内でした。
17966
金剛山 無量寺
神奈川県横須賀市長坂4-21-18
903
2
【三浦三十三観音霊場29番札所】神奈川県横須賀市 無量寺の寺号標、本堂へと続く参道
【三浦三十三観音霊場29番札所】神奈川県横須賀市 無量寺の山門と奥に見える本堂
17967
大徳寺
滋賀県東近江市能登川町378
能登川町(のとがわちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
703
4
2月訪問。大徳寺本堂
2月訪問。大徳寺本堂内
2月訪問。大徳寺山門
17968
金谷寺
岐阜県美濃市乙狩945
文明年間に天台宗の寺院・高賀山蓮華峯寺の一坊(塔頭)で真言宗の寺院・大洞山龍王寺として創建されたとされるが、開山や開基は不詳。境内で鉱山を営んだことから金谷院の名で近隣住民から呼び親しまれたという。室町時代末、蓮華峯寺が洪水により流さ...
1.0K
1
金谷寺の概観です。かなり大きなお寺です。中濃八十八ヶ所しか御朱印がないようで、地域の方が談...
17969
薬師寺
青森県つがる市森田町上相野柾木10
御朱印あり
1.0K
1
津軽八十八ヶ所霊場第77番札所の御朱印です。
17970
法音寺 (三次町)
広島県三次市三次町
御朱印あり
602
5
御首題を直書きで貰いました
三次市の法音寺の経王殿です
三次市の法音寺の三十番神堂です
17971
本光寺
長野県下伊那郡松川町元大島3546
御朱印あり
602
5
松川町 本光寺御首題をいただきました😊お忙しいなか快くお書き入れくださりありがとうございました🙏
松川町 本光寺さんにお参り✨桃太郎❔の像かな❔❔❔
松川町 本光寺さんにお参り✨
17972
永昌寺
東京都港区六本木2-1-20
永昌寺の創建年代等は不詳ながら、当寺4世玖岩壽悦和尚(寛永12年1635年寂)が開山したといいます。(現在活動していませんが)西方三十三所観音7番です。「猫の足あと」より
902
2
東京都港区六本木 永昌寺本堂です御朱印の確認はしていません。
東京都港区六本木 永昌寺参道です
17973
芳澤山 蓮昭寺
神奈川県平塚市寺田縄1277
延慶元年(1308)、中老僧日辨上人の開基で鎌倉に草創されたと考えられる。天正2年(1574)この地を領していた布施佐渡守康純が土地を寄進し、日言上人を迎え本山:比企谷妙本寺(鎌倉)の末寺として現在地に再興。布施佐渡守の本山:妙本寺へ...
1.1K
0
17974
大阪淀川別院
大阪府大阪市淀川区東三国4-19-11
どう見ても普通の民家ですが、淡路島にある神宮寺(江井)・本福寺(柳沢)の 別院です。2017/3/5より淡路島の一人の住職が色んな方に気軽に仏教に触れて頂くために都会でチャレンジ。
1.1K
0
17975
天福寺
神奈川県南足柄市千津島7
601
5
神奈川県南足柄市、天福寺
神奈川県南足柄市、天福寺
神奈川県南足柄市、天福寺
…
716
717
718
719
720
721
722
…
719/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。