ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (18551位~18575位)
全国 25,409件のランキング
2025年8月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18551
来迎寺
千葉県木更津市中島2243
984
7
千葉県木更津市にある来迎寺真言宗豊山派寺院本堂です御朱印はやっていないとのことです
千葉県木更津市にある来迎寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
千葉県木更津市にある来迎寺真言宗豊山派寺院南無稲荷大明神
18552
常雲寺
静岡県伊豆の国市吉田669
1.6K
0
18553
洞善院
静岡県島田市金谷緑町100
1.1K
5
洞善院の6地蔵様です。
本堂工事中のため変わった向きからの写真です。
洞善院の山門です。御朱印は、やっていません。
18554
春長寺
京都府京都市下京区
1.4K
2
京都河原町周辺散策記録🪷
こちら、寺町通りに有ります。門前のお詣りとなりました。
18555
長昌寺
岐阜県岐阜市北島4丁目5-2
長昌寺(ちょうしょうじ)は、岐阜県岐阜市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は本法山(ほんぽうさん)
1.6K
0
18556
桃源院
宮城県仙台市若林区河原町2丁目14-10
安永3年(1774)仙台藩七代藩主伊達重村夫人が、宝暦飢餓の餓死者供養に発願して開山。天保飢饉の際の叢塚は光寿院(連坊)大法寺(北山宏光とともに仙台の三叢塚といわれる。観心院が始めたと伝えられる灯籠流しは現在も毎年8月20日に行われ、...
682
10
仙台市若林区 松月山桃源院 道路の反対側から眺めた竜宮門になります。本尊・釈迦如来 黄檗宗...
仙台市若林区 桃源院 竜宮門上階層の様子、山号額が掲げられています。
仙台市若林区 桃源院 竜宮門内に刻まれた卍を眺めながら奥に本堂です。
18557
浄光寺
岡山県浅口市鴨方町鴨方
1.3K
3
鴨方町の浄光寺の本堂です
鴨方町の浄光寺の観音堂です
鴨方町の浄光寺の山門です
18558
悟真寺
京都府宮津市小川892
1.0K
6
山門手前にあったお地蔵様です。
本堂に掛けられていた山号額です。
悟真寺の本堂です。無住のようでした。
18559
聖徳寺
京都府舞鶴市余部上881
982
7
聖徳太子二歳像です。初めて見ました!
本堂内にお参りさせていただきました。御本尊は阿弥陀如来ですが、聖徳太子も祀られていることか...
聖徳寺の本堂の写真です。
18560
成徳寺
岐阜県各務原市那加前洞新町5-19-1
昭和53年(1978年)12月6日、大石寺66世・細井日達によって創建された。昭和57年(1982年)8月21日、初代住職(現住職)・久保川信海が大石寺67世・阿部日顕を法主として認めない立場をとっていたことから、久保川は日蓮正宗の宗...
1.5K
1
成徳寺の概観です。境内に駐車できます。日蓮正宗は排他的と聞いていたのでなにか言われるかな?...
18561
蓮華寺 (真備町)
岡山県倉敷市真備町尾崎
御朱印あり
1.3K
3
総社市久代の真光寺で備中西国観音霊場と吉備四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
真備町の蓮華寺の本堂です
真備町の蓮華寺の山門です
18562
発心寺
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴638
1.5K
1
【足柄三十三観音霊場30番札所】神奈川県真鶴町 発心寺へおまいりしました。
18563
地蔵堂 (首なし身代わり地蔵尊)
大分県大分市東津留1丁目7番
江戸時代、貧しい塩売りの甚吉が、病気の母(父とも)に食べさせようと、畑のウリを盗んだ。畑の主(武士)に見つかり、刀で首を切られるが、代わりに母の回復を毎日祈っていた地蔵の首が落ちて甚吉は命拾いした。頭部は肥後藩の者が持ち去ったが、南小...
1.6K
0
18564
時打山医王院
広島県福山市新市町宮内
御朱印あり
1.3K
3
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いましたこれで備後西国観音霊場は結願しました✌️
福山市の医王院の地蔵堂です
福山市の医王院の本堂だけ
18565
観音庵
岡山県笠岡市神島内浦1681
御朱印あり
江戸時代の万治元年に青嶋山に移転した自性院跡に創建されたそうです今は無住となり自性院住職が兼務している
1.3K
3
自性院で高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
神島の観音庵の不動堂です
神島の観音庵の本堂です
18566
泰然寺
大阪府大阪市阿倍野区丸山通一丁目3番30号
泰然寺(たいねんじ)は、大阪府大阪市阿倍野区にある日蓮宗の寺院。山号は身意山。開創は日宣。本尊は一塔両尊(祖像は説法像)。
1.6K
0
18567
厳王寺
愛知県田原市赤羽根町寺山15
1.1K
5
8月訪問。厳王寺本堂
8月訪問。厳王寺手水舎
8月訪問。厳王寺梵鐘
18568
妙詠寺
広島県広島市南区松川町3−1
御朱印あり
1.2K
4
御首題をいただきました。
広島市南区の「妙詠寺」にお詣りしました。
いろいろな椿が咲いています。
18569
明徳寺
愛知県名古屋市名東区陸前町1310
明徳寺(みょうとくじ)は、愛知県名古屋市名東区にある真宗高田派の寺院。
1.6K
0
18570
常楽寺
京都府京都市右京区太秦垣内町11
1.2K
4
本堂です。山号「無量山」の扁額が掛けられています。
境内の「わらべ地蔵尊」です。
寺務所と思われます。常楽寺の寺号の扁額が掛けられています。
18571
妙徳寺
大阪府大阪市中央区中寺1丁目2−4
御朱印あり
1.4K
2
御首題を頂きました。御首題拝受567ヶ寺目。
3月訪問。妙徳寺山門
18572
法泉寺
静岡県湖西市新所2785
1.2K
4
11月訪問。法泉寺山門
11月訪問。法泉寺山門(犬)
11月訪問。法泉寺本堂
18573
阿弥陀寺
滋賀県高島市新旭町旭868
新旭町旭(しんあさひちょうあさひ)にある真言律宗の寺院。
1.6K
0
18574
光照寺
岐阜県羽島市竹鼻町2477
立政寺の末寺であったが、円空慶立が八剣神社の宮寺として移転、創建したと伝えられている。
1.5K
1
ご住職さんが、ご不在でしたので、十一面観世音菩薩像を拝見することができませんでした。😔😔😔
18575
延命寺
東京都葛飾区白鳥4-13-23
御朱印あり
1.3K
3
参拝記録として投稿します❤︎。
延命寺の、本堂です。
延命寺の、山門です。
…
740
741
742
743
744
745
746
…
743/1017
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。