ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (1901位~1925位)
全国 23,859件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1901
高蔵寺
宮城県角田市高倉字寺前49
御朱印あり
高蔵寺(こうぞうじ)は、宮城県角田市にある真言宗智山派の寺である。
13.3K
56
墨書きで頂きました✨
宮城県最古の木造建造物阿弥陀堂です👍️
斜めからの本堂です。今度は阿弥陀堂の内部を見に行こう\(^_^)/
1902
養徳院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町53
御朱印あり
8.9K
106
養徳院のうちわまつり限定御朱印をお書きいただきました。
うちわの裏面です!!
養徳院が1か所目でしたのでこちらにてうちわ守りをいただきました。
1903
明治寺
東京都中野区沼袋2-28-20
御朱印あり
明治寺(めいじでら)は、東京都中野区沼袋二丁目にある真言宗東寺派の寺院である。山号は、「新浮侘落山」(しんふだらくさん)、院号は「世尊院」。境内の一部は区に貸与され、百観音公園として開放されている。
13.4K
55
直書きをいただきました
密蔵院さんに向かう途中に百観音という言葉に惹かれて、明治寺さんにお参りしました今日5施設目...
密蔵院さんに向かう途中に百観音という言葉に惹かれて、明治寺さんにお参りしました今日5施設目...
1904
龍峰院
神奈川県鎌倉市山ノ内101(建長寺内)
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
臨済宗建長寺派寺院の龍峰院は、蓬莱山と号し、建長寺境内にある建長寺の塔頭寺院です。建長寺十五世約翁徳儉(佛燈国師、元応2年1320年寂)が徳治2年(1307)創建したといいます。本尊の聖観音菩薩坐像は、鎌倉三十三観音霊場29番札所とな...
12.4K
65
参拝記録として投稿します (☆^O^☆) 。
鎌倉市 建長寺塔頭 龍峰院さんにお参り✨
お伺いした時は不許拝観でしたので門前でお参りしました。
1905
臨渓院
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺26
御朱印あり
文明14年(1482年)、瑞泉寺10世・東陽英朝禅師によって創建された。永禄8年(1565年)、織田信長による犬山城攻略の折り、兵火に遭って全焼した。寛永9年(1632年)に犬山城主・成瀬正虎により再建され、犬山城主菩提寺となった。
14.9K
40
過去に臨済宗/妙心寺派の臨渓院様におまいりにうかがいました。
犬山市臨渓院門前の説明板
9月訪問。臨渓院本堂
1906
釈迦院
大阪府池田市鉢塚3丁目4-6
御朱印あり
摂津国八十八所
釈迦院(しゃかいん)は大阪府池田市鉢塚にある高野山真言宗の仏教寺院。
14.1K
48
御朱印をいただきました。
手前が御本堂、奥の御堂に#不動明王
池田市の鉢塚厄神 釈迦院の山門です。摂津八十八ヶ所霊場 第57番霊場です。境内に鎮守として...
1907
南岳寺
山形県鶴岡市砂田町3-6
御朱印あり
南岳寺(なんがくじ)は、山形県鶴岡市内にある真言宗智山派の寺院。鉄龍海上人の即身仏(ミイラ仏)があることで有名。鶴岡駅から南岳寺前下車徒歩5分。
13.5K
54
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
2023.10参拝、山形県鶴岡市砂田町、修行山 南岳寺、庄内三十三観音霊場、第二十九番札所...
山号は修行山、寺号、院号は南岳寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は大日如来、庄内三十三観音霊...
1908
実相山 正覚寺
東京都目黒区中目黒3-1-6
御朱印あり
実相山正覚寺は、元和5年(1619)に日栄上人によって開かれた日蓮宗の寺です。初めは碑文谷法華寺(現、円融寺)の末寺でしたが、元禄の頃、不受不施問題の影響を受けて身延山久遠寺末になりました。仙台の伊達家との関係が深く、4代藩主綱村の生...
12.7K
274
正覚寺の御首題です直書きでいただきました
中目黒 正覚寺さん 由緒書をいただきました。
29日は当務明けだったけど新宿の本社に行かなきゃならなかったのでその前に何ヶ所か寺社巡りに...
1909
地蔵院
埼玉県川口市桜町5丁目5−39
御朱印あり
地蔵院の創建年代は不詳ですが、寺伝では聖武天皇代(724-749)の創建といいます。
14.1K
55
川口市 地蔵院の御朱印です。
団扇の裏側には、お不動様のご真言が書かれてます。
追い風不動堂で頂いてきた団扇です。
1910
一乗寺 (最上稲荷 奥之院)
岡山県岡山市北区長野495
御朱印あり
日本三大稲荷のひとつ最上稲荷の奥の院 龍王山の山頂に位置する一乗寺からは吉備の国が一望でき 遠く瀬戸内海を望むことができる
11.7K
74
直書きの御首题です。
一の鳥居です神仏習合の形態が残っています
最上稲荷の裏の山を登ると、最上稲荷奥の院 一乗寺があります。当然私は🚗で行きましたけど😁
1911
石龕寺
兵庫県丹波市山南町岩屋2番地
御朱印あり
石龕寺(せきがんじ)は、兵庫県丹波市にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は聖観音菩薩。岩屋寺(いわやでら)とも称される。もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺として知られる。竹林山常勝寺(天台宗)、萬松山慧日寺(臨済宗)とともに山...
12.3K
83
2023.11.23
石龕寺へ。木々に囲まれて静かで厳かな感じがしましたね😉紅葉🍁が有名なので機会があればその時...
焼尾神社の境内社です。詳細は不明です。
1912
荘厳寺
東京都渋谷区本町2丁目44番3号
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
荘厳寺(しょうごんじ)は、東京都渋谷区本町二丁目にある真言宗の寺院である。山手通りと水道道路の交差点近くに位置する。一般には幡ヶ谷の不動様、幡ヶ谷不動尊などで知られている。
12.2K
66
御朱印を差し替えでいただきました。#御府内八十八ヶ所
荘厳寺不動堂の扁額です。#御府内八十八ヶ所
荘厳寺さんの不動堂です。#御府内八十八ヶ所
1913
西山興隆寺
愛媛県西条市丹原町古田1657
御朱印あり
西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)は、愛媛県西条市(旧:周桑郡丹原町)にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は仏法山。詳しくは仏法山仏眼院興隆寺と称する。本尊は千手千眼観世音菩薩。紅葉が有名で、紅葉の名所である「西山」を付して「西山興隆寺...
12.6K
184
四国三十六不動霊場第二十二番の納経です。身代不動の墨書きです。
西山興隆寺勅使門に奉納された扁額です。
西山興隆寺の大師堂です。
1914
笠置寺
京都府相楽郡笠置町笠置笠置山29
御朱印あり
笠置寺の創建不詳であるが、『笠置寺縁起』には白鳳十一年(682)、大海人皇子の創建とある。または天智天皇の御子である大友皇子が創建したともいわれているが、いずれかははっきりしない。笠置山はすでに弥生時代頃から巨石が信仰の対象となってい...
12.1K
80
笠置寺で御朱印をいただきました。
京都府・笠置山(288m)に登りました。そんなに高くない山ですが結構急な登りで息が切れまし...
せっかくでしたが、新幹線で本日帰るため、ちょっと夜まではいられない😥
1915
宝寿院
広島県廿日市市宮島町魚之棚町645
御朱印あり
天慶9年(946年)、開基と伝えられる真言宗の古刹。寺のすぐ裏手の山に「馬酔木(あせび)」が群生していたことから「あせび寺」とも呼ばれています。本尊の秘仏・阿弥陀如来をはじめ、数多くの仏像・仏画を所蔵。また境内の聖天堂に祀られている歓...
14.6K
42
過去の参拝記録として。広島新四国八十八箇所の八十六番です。
宝寿院の入口です。ご住職はご不在の様でした。
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。
1916
安楽寺
高知県高知市洞ヶ島町5-3
御朱印あり
安楽寺(あんらくじ)は高知県高知市にある真言宗豊山派の仏教寺院。山号は妙色山(みょうしきざん)、妙色山 金性院 安楽寺と号する。本尊は阿弥陀如来。
13.4K
72
四国霊場第30番札所奥の院 安楽寺「阿弥陀如来」の納経朱印です。4月1日より納経時間は8時...
安楽寺の全景です。道路に面しているので全体を撮影しようとするとなかなか難しい。御朱印は写真...
安楽寺の多宝塔です✨
1917
本遠寺
山梨県南巨摩郡身延町大野839
御朱印あり
本遠寺(ほんのんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の寺院。山号は大野山。塔頭が一寺ある(良円寺)。日遠慶長9年(1604年)には身延山久遠寺22世貫主となって西谷檀林を創設した。しかし4年後、慶長法難に関連して身延から大野へ退...
11.6K
50
大野山本遠寺の直書き御朱印です。法事の直前に滑り込みました。御朱印を書いている間、お寺の歴...
【甲斐百八霊場】〖第104番〗【本遠寺】 📍山梨県南巨摩郡身延町 宗 派:日蓮宗 ご本尊:...
本遠寺におまいりしました。
1918
薬師如来堂 (妙厳寺)
愛知県豊川市門前町7
御朱印あり
13.8K
49
豊川稲荷でいただいた。
薬師如来堂の案内看板です。
門前の脇道が参道です。境内外にあります。
1919
米子不動尊本坊米子瀧山不動寺
長野県須坂市米子1057番地
御朱印あり
奈良時代の僧行基が信濃国稲向郷瀧澤の二条大滝(現米子大瀑布)の麓に堂一宇を建立し瀧澤山如来寺と称す。行基自ら刻んだ大日如来を本尊とし開山。上杉謙信公が京に上洛した際、将軍足利義輝公より不動明王を拝領し川中島第四次合戦の際本陣に祀り帰途...
15.2K
35
直書きの御朱印を頂きました。
日本三大不動尊の一つに数えられる、米子不動尊(本坊米子瀧山不動寺)をお参りしました。本尊不...
本坊米子瀧山不動寺の本堂です。こちらは、長野にある真言宗豊山派のお寺です。
1920
日晃寺
群馬県吾妻郡草津町草津540
御朱印あり
日晃寺の創建は安政4年(1857)、草津祖師堂として開かれたのが始まりと伝えられています。境内には江戸時代後期の延享3年(1746)に建立された記念供養碑があり、弘化年間(1844~1847年)には簡易な御堂が建てられたそうです。安政...
16.1K
26
日晃寺 直書きで御朱印をいただきました。
📍群馬県吾妻郡草津町草津【日晃寺】 🔶本堂
📍群馬県吾妻郡草津町草津【日晃寺】 🔶題目塔
1921
五智山 成就院
埼玉県行田市長野7618
御朱印あり
15.1K
36
過去にいただいた御朱印です!三重塔のものです。
参拝記録の為の投稿です。
埼玉県行田市 成就院本堂です御朱印は”忙しいから”と言われまして・・・ご縁が無かったようです
1922
長円寺
長野県茅野市玉川穴山11373
御朱印あり
当山は慶安二年(1649)武田慶尊法印が高野山金剛頂院の法流を相続して開山した。武田信玄の弟武田備前守は、兄信玄に背き筑摩郡に追いやられたといわれる。その備前守の甥は大和監物三代の孫でもある筑摩郡高出村の大和小兵衛であった。小兵衛の子...
15.5K
93
諏訪紅葉三山めぐり限定御朱印です。今日までだということだったので急遽こちら方面へ出向きました。
本堂ともみじです。本堂内は法事中でした。
薬師堂の薬師如来も今日まで御開帳でした。
1923
大慈山地蔵院
新潟県新潟市北区神谷内232ー1
御朱印あり
11.4K
73
素敵な御朱印をいただきました。
新潟市 地蔵院さんにお参り✨
北区の地蔵院へ行ってまいりましたこの日は猫達はお出かけ中だったみたいです
1924
比叡山延暦寺 大講堂
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
昭和39年(1964)に山麓坂本の讃仏堂を移築したものです。本尊は大日如来で、その左右には比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像が祀られています。また、外陣には釈迦を始めとして仏教・天台宗ゆかりの高僧の肖像画がかかっています。国重要文化財...
5.1K
136
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
滋賀県大津市 比叡山延暦寺 大講堂の鐘楼です。
滋賀県大津市 比叡山延暦寺 大講堂です。
1925
高蔵寺
兵庫県丹波篠山市高倉276
御朱印あり
当山開創は孝徳天皇大化2(646)年に播磨国法華山一乗寺を草創して、この地を訪れた法道仙人が、黒頭峯(くろづほう)の嶺にかかる金銀珠玉の雲の架け橋を見て宝橋山(ほうきょうざん)と号したことが始まりといわれる。
10.2K
108
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
…
74
75
76
77
78
79
80
…
77/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。