ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21776位~21800位)
全国 25,509件のランキング
2025年9月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21776
むちん橋地蔵尊
滋賀県彦根市高宮町
867
1
無賃橋のたもとにあるむちん橋地蔵尊です。向かい側に高宮町商店街駐車場があるので、そこに停め...
21777
眞如院
大阪府高槻市上牧町2丁目6−18
御朱印あり
867
1
御首題を頂きました。御首題拝受783ヶ寺目。
21778
圓通寺
三重県桑名市江場273
567
4
圓通寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来だそうで、訪ねた時16時半を過ぎてましたので外から手を...
境内には親鸞上人の像がありました。
境内に入ってなんといっても目に飛び込んできます大イチョウ🌳樹齢約400年だそうです。
21779
越生山 建康寺
埼玉県入間郡越生町小杉461
太田道灌の父 太田道真の隠居所
466
5
参拝記録保存の為 建康寺 山門入り口付近
参拝記録保存の為 建康寺 入口付近
参拝記録保存の為 建康寺 太田道真石碑
21780
來入寺
滋賀県長浜市木之本町千田722
木之本町千田(きのもとちょうせんだ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
865
1
北陸自動車道から見える來入寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
21781
霊松院
山梨県富士吉田市新屋242
御朱印あり
665
3
霊松院でいただいた御首題です。
霊松院におまいりしました。
霊松院におまいりしました。
21782
本門寺
北海道夕張郡栗山町錦2丁目46
御朱印あり
865
1
2024.4.28参拝 法華宗のお寺。事前に日時をお打ち合わせの上、お伺いさせて頂きました...
21783
本秀寺
静岡県富士宮市外神529
御朱印あり
567
4
本秀寺でいただいた御首題です。
本秀寺におまいりしました。
本秀寺におまいりしました。
21784
明王山 圓満寺
栃木県足利市借宿町401
464
5
参拝記録保存の為 圓満寺 六地蔵と如意輪観音
参拝記録保存の為 圓満寺 寺号石と山門入り口付近
参拝記録保存の為 圓満寺 本堂前にて
21785
法元寺
山梨県甲府市国母4-8-11
864
1
甲府市 法元寺さんにお参り✨御首題は書かれていないとの事でした🙏
21786
願念寺
石川県金沢市野町1丁目3−82
木一山願念寺は石川県金沢市野町1丁目に境内を構えている真宗大谷派の寺院です。願念寺の創建は慶長年間(1596~1615年)に開かれたのが始まりと伝えられています。当初は現在の片町付近にありましたが万治2年(1659)現在地に移ってきて...
764
2
願念寺をお参りしました🙏✨
願念寺にやってきました😀
21787
瑠璃光山 東国院 医王寺
埼玉県入間郡越生町上野2043
466
5
参拝記録保存の為 医王寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 医王寺 山門入り口付近
参拝記録保存の為 医王寺 本堂前にて
21788
長性寺
宮城県名取市高館吉田字中在家92
由緒不詳
463
5
名取市 長性寺 境内に入った所から見た本堂 本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
名取市 長性寺 本堂に掲げられている寺号額です。
名取市 長性寺 本堂手前の左手に祀られている石碑です。
21789
法眞寺 (荒尾市)
熊本県荒尾市大島町3丁目5−34
964
0
21790
波左間観音堂
千葉県館山市波左間1007
御朱印あり
663
3
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第二十七番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
札所本尊千手観世音菩薩。
21791
妙音教会
福岡県筑紫野市二日市北2丁目16−5
963
0
21792
龍興院
京都府宇治市五ケ庄三番割34-5
663
3
龍興院さんにお祀りされております出世地蔵尊さまでございます
龍興院さんの山門を境内側から
龍興院さんの山門でございます
21793
車延命地蔵尊堂
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁
863
1
歴史は1625年からですが焼失などもあり平成27年の再整備の際にこちらに建立されたようです。
21794
通入寺
岐阜県郡上市高鷲町大鷲717-1
高鷲町大鷲(たかすちょうおおわし)にある真宗大谷派の寺院。
862
1
国道156号線近くにある通入寺の遠景です。車内から撮影しました。
21795
龍澤寺
北海道石狩市厚田区古潭2
御朱印あり
862
1
2024.5.4参拝 曹洞宗のお寺。古潭の龍澤寺様では御朱印はされていないとの事ですが、兼...
21796
総善寺
静岡県藤枝市岡部町殿167
総善寺は、室町時代の文安元年(1444年)に真言僧 大覚龍道が真言宗の寺として開きました。天文23年(1554年)今川氏に仕えたこの地の士豪 朝比奈氏が梅林院5世 霊屋契鑑を中興開山とし、伊泉寺と旧総善寺を合併して曹洞宗に改宗。
963
0
21797
妙本寺
高知県宿毛市山奈町芳奈1101
御朱印あり
762
2
御首題を頂きました。御首題拝受948ヶ寺目。
妙本寺、本堂になります。
21798
大有寺
福島県郡山市台新1-2-23
372
6
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 〚曹洞宗〛 ...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 🔶本堂...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 🔶本堂...
21799
光専寺
長野県下伊那郡高森町吉田706
761
2
3月訪問。光専寺本堂
3月訪問。光専寺山門
21800
明観寺
東京都八王子市犬目町682−1
961
0
…
869
870
871
872
873
874
875
…
872/1021
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。