ログイン
登録する
日向市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
日向市 全19件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大御神社
宮崎県日向市日知屋1番地
御朱印あり
創建不詳。社伝によると、瓊々杵尊が当地を訪れた際、千畳敷の磐石にて絶景の大海原を眺望され、皇祖天照大御神を奉祀して平安を祈念したのを始まりとする。
40.2K
174
487社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
拝殿です。この時点で午前中で、まだまだ周りたい寺社はいくつもあったのですが、大寒波の影響で...
こちらは本殿。裏が断崖になっています。
2
鵜戸神社
宮崎県日向市日知屋1
御朱印あり
18.3K
87
488社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は大御神社で頂けます😌
宮崎 日向市、大御神社のお隣に、龍が立ち昇るさまみたいと噂の鵜戸神社洞窟の中にお社がありま...
洞窟の中にお社があります
3
幸福神社
宮崎県日向市本町10-20
御朱印あり
社伝によれば、富高陣屋の鎮守稲荷社と称し、江戸時代の安永五年正月京都伏見の正一位稲荷五社大明神の御分霊を、当時伏見稲荷神社の宮司羽倉摂津守より許可を得て勧請し、お祀りしたものと伝える。当社が勧請されたときの日田の代官は揖斐十太夫であり...
14.4K
41
486社目。書置きのみとなりますので、書置きにて限定のクリア御朱印を拝受致しました。御朱印...
幸福神社の鳥居、社殿になります😌伺った時は境内の掃除をされておりましたので、お参りだけさせ...
撤下神饌(てっかしんせん)をいただきました。お米です。 神様にお供えしたおさがりで、大変縁...
4
立磐神社
宮崎県日向市美々津3419
御朱印あり
神武天皇ご東遷の際、美々津港よりお船出にあたり、航海の安全を祈念されて、この埠頭に海上守護神である底筒男命、中筒男命、表筒男命の三柱の大神を奉斎してのにちなんで、第十二代景行天皇の御代に創祀されたと伝える。永禄の頃(1558~1570...
10.6K
56
489社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は橋口氏庭園で頂けます😌
御朱印を頂いた際の挟み紙になります😌2025/3/16までキキタビ御朱印が頂けます😌古事記...
立磐神社の社殿になります😌
5
日向妙国寺
宮崎県日向市細島373番地
御朱印あり
日向妙国寺(ひゅうがみょうこくじ)は、宮崎県日向市細島にある日蓮宗の仏教寺院。山号は興福山。興統法縁。
11.9K
12
書置きの御首題をいただきました。庭園は少し寂しげでした。
まだイチョウが黄色く色付いており、素晴らしい雰囲気でした。
本堂です。九州では初めて開かれた日蓮宗の寺院ということで歴史も古く、お参りできてよかったで...
6
五十猛神社
宮崎県日向市財光寺7260
御朱印あり
元禄年間(1688~1704)当地に勧請したという。御祭神の五十猛命は素戔嗚尊の御子神で、天降りの時に、天津樹種を持ち下り、全国に植林を奨められた神様で、家内安全、厄除けの神様として、ご神徳が高い。なお、境内に粟島神社があり、少彦名命...
6.9K
10
御朱印の紙をいただきました🙏日付はセルフで書くタイプです📝
宮崎県 五十猛神社拝殿です。
通りに面したほうの鳥居です。
7
中野寺
宮崎県日向市平岩6624-2
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
はまぐり碁石の里あたりから赤岩川に沿って右岸をさかのぼり寺標を左へ、急な坂を上った所に中野寺はあります。山門を入り境内には不動明王・地蔵菩薩・慈母観音などたくさんの仏様をお参りいただけます。(九州八十八ヶ所百八霊場HPより引用)
5.9K
10
御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に、御影も頂きました。
山門です。逆光なので細部が暗めです。
8
幸福寺
宮崎県日向市平岩9983
御朱印あり
5.0K
4
幸福寺で御朱印をいただきました🙏お茶と素敵なお話をしていただきありがとうございました😊
本堂です。それにしても、幸福寺という名前が素敵。平成最後の日に、幸福を得られたような気がし...
日向市の幸福寺へやってまいりました(^ω^)立派な山門と仁王様がお出迎え。
9
鉾島神社
宮崎県日向市細島353
御朱印あり
永正年中(1504~21)、伊東三位入道が、大隈正八幡の分霊を旧富高村日知屋字平野に勧請奉祀していたが、大永七年(1527)伊東祐国が日知屋船岡山の合戦に敗れたため、現在の鎮座地細島に移し奉った。旧称八幡神社といい、後年徳川幕藩体制と...
3.7K
9
直書きで揮毫 押印していただいた御朱印です
真榊は特別なときに飾るものだ
境内からふと振り返ると漁港の風景が うんうん
10
御鉾神社
宮崎県日向市細島940
御朱印あり
神日本磐余彦命は日向より船師を率いて、ご東遷の時、此の島の口(細島港口)にうの鳥が多く群れるをご覧になり、此の島は鳥辺島(とりべしま)かとの詔せになった。これが今の「とべ島」である。これより進んで今の枇榔島(びろがしま)辺りにて大鯨の...
3.2K
6
御鉾神社の御朱印です。神武天皇御東遷ゆかりの神社⛩️近くの鉾島神社の境外摂社で直書きの御朱...
社頭の様子です 本殿が植木に隠れてしまいました
隣りに鎮座する鉾島神社にていただいた御朱印になります
11
智古神社
宮崎県日向市富高5895
御朱印あり
八幡神社創建は元暦年間(1184~1185)の昔で、工藤祐経と那須与市宗高との勧請によると言う。旧称正八幡神社。当社の神主河野松右衛門が、大永3年(1523)9月に由緒記には次の如く述べられてある。元暦年間平家の一族が安徳天皇を守護し...
1.8K
12
16時ギリギリに着いてお願いしたのですが、気さくに書いてもらえて嬉しかったです^ ^
八幡・智古神社祖霊社前に那須与一鎧掛けの石が有ります。⛩️👏👏
八幡・智古神社拝殿横の祖霊社です。⛩️👏👏
12
水月寺
宮崎県日向市大字塩見2393
御朱印あり
1.6K
9
水月寺の御朱印をいただきました。🙏
文化財指定の地蔵菩薩様です。🙏
地蔵像の説明書です。🙏
13
観音寺
宮崎県日向市細島354
御朱印あり
応永5年(1398)圭堂玄芳和尚が座主となり草庵をつくり慈眼寺と号した。 延宝6年(1678)曹洞宗総寧寺(滋賀県)17世大洲愚海和尚が入山。以降慈眼山観音寺と号す。 山門は天保11年(1840)に創建にされたもの。明治4年(1871...
1.7K
8
観音寺御住職の奥様に御朱印をいただきました。🙏
観音堂内に十一面観音が奉られています🙏
観音寺の鐘楼と観音堂です。🙏
14
本光寺
宮崎県日向市 大字大字財光寺往還町7133
御朱印あり
2.2K
2
御朱印をいただきました🙏素敵なお土産まで頂き、ありがとうございました😊
15
定善寺
宮崎県日向市
定善寺(じょうぜんじ)は、宮崎県日向市大字財光寺にある日蓮正宗の寺院。山号は日知屋山(ひちやざん)。日蓮正宗三本山のひとつで九州本山。元は郷門寺院。日蓮正宗改宗に抵抗した檀家が離脱し近隣に日蓮宗本光寺を建立し本東寺より住職を迎えた。
2.1K
0
16
平岩地蔵尊御堂
宮崎県日向市平岩
平岩地蔵尊は木喰行道上人作の愛宕勝軍地蔵坐像を祀ったお堂。毎年旧暦の1月24日縁日に「平岩地蔵尊大祭」が行われ、地域住人で賑う。疱瘡神像と阿弥陀如来像も地域に残されており、大祭時に地蔵尊と共に安置される。
1.8K
0
17
本善寺
宮崎県日向市日知屋1379-1
本善寺(ほんぜんじ)は、宮崎県日向市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は日知屋山(ひちやさん)。日向定善寺の石塔より古い石塔が現存するため定善寺は本善寺が移転して建立されたものと思われる。元は郷門寺院。
1.8K
0
18
湊柱神社
宮崎県日向市大字幸脇5
湊柱神社の創立年月日は不明であるが、高鍋藩の著した「続本藩実録」に文化元年(1804)八月八日立岩湊権現にお上(秋月藩主種徳)より銀一匁、雨乞いのお供料として奉献あった旨記載されている。両神とも水戸を司り、また水戸にあって祓除を掌る神...
1.7K
0
19
粟島神社
宮崎県日向市財光寺7260
101
0
宮崎県の市区町村
宮崎県
宮崎市
都城市
延岡市
日南市
小林市
日向市
串間市
西都市
えびの市
北諸県郡三股町
西諸県郡高原町
東諸県郡国富町
東諸県郡綾町
児湯郡高鍋町
児湯郡新富町
児湯郡西米良村
児湯郡木城町
児湯郡川南町
児湯郡都農町
東臼杵郡門川町
もっと見る
宮崎県
宮崎市
都城市
延岡市
日南市
小林市
日向市
串間市
西都市
えびの市
北諸県郡三股町
西諸県郡高原町
東諸県郡国富町
東諸県郡綾町
児湯郡高鍋町
児湯郡新富町
児湯郡西米良村
児湯郡木城町
児湯郡川南町
児湯郡都農町
東臼杵郡門川町
東臼杵郡諸塚村
東臼杵郡椎葉村
東臼杵郡美郷町
西臼杵郡高千穂町
西臼杵郡日之影町
西臼杵郡五ヶ瀬町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。