ログイン
登録する
揖斐郡揖斐川町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
揖斐郡揖斐川町 全95件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
華厳寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
御朱印あり
西国三十三所
東海三十六不動尊霊場
華厳寺(けごんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある天台宗の寺院。山号は谷汲山(たにぐみさん)。本尊は十一面観音、脇侍として不動明王と毘沙門天を安置する。西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院で桜、紅葉の名所としても知られ多く...
75.8K
746
東海三十六不動尊霊場第三十三番 華厳寺でいただいた御朱印です。御朱印と一緒に三十六童子の御...
谷汲山 華厳寺西国三十三所第三十三番札所天台宗本尊:十一面観音
華厳寺本堂裏にある阿弥陀堂です。まだ、御朱印を頂戴していなかったので、「満願堂」「笈摺堂」...
2
三輪神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322
御朱印あり
神武天皇の御代、諏訪大社のご祭神である武御名方富命が当地に来られ、三輪神社を創建されたと伝えられます。祭神大物主大神は、当地ではダイコクさまの通称で信奉されています。
19.1K
179
続きにこちらの御朱印お書きいただきました。
挟み紙です!!!!!!
御朱印と同じデザインの説明をいただきました。
3
横蔵寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
御朱印あり
803年(延暦22)に伝教大師最澄が創建したと伝えられる寺。多くの絵画、書籍などの文化財を蔵していることから"美濃の正倉院"と呼ばれている。中でも200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏は有名。秋になると周囲の山々や境内に植えら...
17.8K
73
書置きの御朱印を頂きました。ミイラ…凄かったです💦
令和6年11月16日17日は横蔵寺でもみじまつりが行われるようです。
横蔵寺の医王橋の紅葉は真っ赤になってました。この画像は2021年11月20日
4
明王院 (華厳寺塔頭)
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23−1
御朱印あり
8.4K
45
華厳寺明王院でいただいた御朱印です。吒枳尼眞天をいただきました。
華厳寺塔頭の明王院 山門ですꕤ…˖*⁺⊹˚.⋆
境内では花まつりが行われていました🌺・。ぞうさん🐘の背中に花御堂が置かれていてますお釈迦様...
5
瑞巌寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町瑞岩寺192
御朱印あり
「土岐絶えなば、足利絶ゆべし」と、足利尊氏をして信頼せしめた土岐一統の総領頼康は、建武2年父頼清の菩提を弔うために、この地に一寺を建立した。これが瑞巌寺の始まりで、頼康の法名を瑞巌寺殿祥雲善孝大禅定門と称す。古伝に、行基菩薩が諸国巡錫...
5.7K
17
瑞巌寺で御朱印をいただきました。
瑞巌寺のパンフレットいただきました
瑞巌寺の庫裡になります
6
月桂院
岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72
御朱印あり
天正9年(1581年)、清水城主・稲葉良通が没した妻(三条西実枝の娘)の菩提を弔うため、湖南宗岳を招いて妻の邸宅跡に臨済宗の寺院として開かせた。寺の名は妻の法名・弘徳院殿月桂周芳大姉にちなんで少林山月桂庵とした。天正17年11月19日...
4.8K
23
月桂院でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ね、前に稲葉一鉄ゆかりのお寺「華渓寺」で拝...
月桂院の本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。本堂内で御朱印をお願いしている際に、本堂左手に展示...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「清光山」と書かれています。稲葉一鉄は清水城の北の山...
7
東光寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町小野135
御朱印あり
最澄の一刀三礼の薬師如来が本尊。伝教大師最澄が「大神郷の良の山中に聖地あり」と霊感をうけられ薬師瑠璃如来を彫刻され瑠璃殿に安置された。この薬師如来は「乳薬師」として有名。婦女子の信仰を集める。
5.8K
6
東光寺で御朱印をいただきました。
東光寺の本堂西美濃三十三霊場
「医王山 東光寺」本堂外観
8
三霊神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322番地
御朱印あり
三輪神社境内社
3.7K
16
直書きにて御朱印を頂きました
三霊神社をお参りさせて頂きました👏
揖斐川町 三霊神社さんにお参り✨
9
金剛寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1395ー2
御朱印あり
今から約1500年前の文政9年、小島村市場の内藤才丘という信仰心の篤い人が慈母の菩提を祀るため、大師像を作り同村の瑞岩寺に奉祀した。明治44年、温良院14代住職の請により、大師像は同村黒田の寺院に奉遷し帰依されたが、その後また元の瑞岩...
4.3K
10
金剛寺で書き置きの御朱印をいただきました。
③金剛寺本堂内になります
②金剛寺本堂内になります
10
観音寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2725
御朱印あり
養和元年(1181)に天台宗の寺院、元正庵として現在地より山よりの場所に開かれた。弘安年間に現在地の東隣に移転する。戦国時代後期には無住となり、仏像も持ち出され荒廃した。慶長5年(1600)、関ヶ原の戦いに敗れた小西行長がこの寺に潜伏...
4.1K
11
観音寺で書き置きの御朱印をいただきました。
観音寺参道入口横は六社神社がございます
観音寺本堂横に玉岡稲荷大明神がございます
11
法輪院 (華厳寺塔頭)
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
御朱印あり
4.1K
6
西国三十三所第33番札所華厳寺の塔頭法輪院の御朱印です。母親と二人で参拝した際に母が頂いた...
法輪院をお参りしました👏
法輪院 (華厳寺塔頭)をお参りしました👏
12
夜叉龍神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内川上871
福井県側では九頭竜川の支流・日野川の、岐阜県側では揖斐川の支流・坂内川の水源地といわれ、泉鏡花の小説や安八大夫の伝説で有名な夜叉ヶ池に最も近い人里のこの地に、池の守護である高龗神を奉斎する社です。この地には嘗て夜叉姫が髪を洗ったといわ...
3.0K
16
神社は奥まったところにあるうえ、緑に囲まれていることもあり大変厳かな雰囲気でした。
何やらデザインの入った説明板があるなと思いましたが、イビデン主導により祀られたものとのこと...
藤橋から坂内まで足を伸ばして、夜叉龍神社に来ました。駐車場がかなり広いです。
13
一心寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪2924ー2ー2
御朱印あり
3.5K
3
一心寺の御朱印です。東光寺でいただけます。
一心寺の本堂西美濃三十三霊場
14
花長上神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼1211
当社の創建時期は不詳となるが、ご祭神は非常に珍しく、愛知県の一宮市に鎮座する阿豆良神社でも同じご祭神を祀り、ここの社伝にはその関係性が指摘されている。それは、垂仁天皇の皇子、品津別皇子(ほむつわけのみこ)が7歳の時のこと。いまだに皇子...
2.8K
4
拝殿奥の本殿の様子です。
花長上神社、拝殿の様子です。
長く厳かな雰囲気の参道の様子です。
15
津嶋神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合1438番地の1
1.8K
14
津嶋神社のお社になります。
津嶋神社の境内の様子です。
津嶋神社の手水鉢です。
16
洞泉寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町小津678
御朱印あり
2.9K
2
洞泉寺で書き置きの御朱印をいただきました。
17
花長下神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼848
同じ旧谷汲村内にある花長下神社とは密接な関係がある。花長下神社の祭神の赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)と花長上神社の祭神の天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)は、『出雲国風土記』に記述があ...
2.5K
2
花長下神社、拝殿の様子。前述の花長上神社とは特別な関係にある神社です。
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼の花長下神社に参拝しました。
18
春日日枝神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂2106番地の1
創建年月時不詳 当社は国帳内大野郡三拾二社の内従五位下船木明神是なり 其形境たるや南面に沼田を清く這は是れ往古湖水の漫潜せし所と云ふ 亦当社の前頭に大杉三株あり 是れ往古宮の杉又は二本杉と唱へし所の神木なり世人の所謂杉の宮と称せし故な...
1.1K
12
拝殿横から本殿を撮影📷️です。御祭神は春日大神、日枝大神の二柱で、お社が二つ並んでいました...
春日日枝神社の拝殿です。
境内にある石灯籠。なかなか趣があります😊
19
八王子神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積286
創建年月は不明であるものの、伝説には延暦(えんりゃく)以前の奈良時代の創建と伝えられている。また、古記録には崇高なる神八柱を祀り、祭祀等は総氏子の篤く執行する所なりと記録されており、明治4年(1871年)村社に列せられて、その後、明治...
1.7K
4
八王子神社のようすです。こちらも久しぶりにお参りしました。
八王子神社の拝殿です。奥には本殿も見えます。歴史を感じる神社ですが近くには社務所も見えず、...
八王子神社の鳥居です。華厳寺へ向かう参道の横に鎮座しています。
20
本覚寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂782
御朱印あり
谷汲深坂(たにぐみふかさか)にある日蓮宗の寺院。
831
13
本覚寺でいただいた御首題です。書置きになります。
本覚寺の本堂です。御首題をお願いしている間に本堂内、参拝させていただきました。ありがとうご...
庫裡前から境内のシダレザクラを眺めます。この時やっとちらほら咲き始めた感じです。
21
結城神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1551番地の3
創建年月不詳なるも郡内稀に見るべきの古社にして従六位上伊福部君は当社の氏子にして尊信篤く本殿の改築等修行せり 又西行法師も来りて(こけよりも流れ出るくたせ川つくもよかかるはへのかずかず)と詠せり 現今に至る此川に産する?を供するを例と...
1.3K
5
拝殿奥から本殿へは階段状の廊下が作ららていました。
結城神社、拝殿の様子になります。
広々とした境内の様子になります。
22
善立寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬1550
谷汲長瀬(たにぐみながせ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区揖斐組に所属している。
1.6K
2
立派な本堂です。境内では木・金オープンのカフェがあって地域の憩いの場になっているようです。
県道40号から家の塀にある案内にしたがって曲がりしばらくいくと、善立寺の山門があります。向...
23
岩井神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町黒田433
往古西山の川合中山のほとりに春日大神の天降らせると傳へる楠の大木あり。これよりこのわたりを春日谷と称せりとなむ。顧ふに奈良朝の初め各所に春日大明神を祀り奉れるに因るものぞかし。その後出水あり(慶雲四年六月の地震とも云ふ)山崩れのためこ...
898
9
岩井神社の拝殿正面になります。
岩井神社の本殿です。
岩井神社の手水舎の龍くんです。
24
白鬚神社 (春日六合)
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合字上ケ流1940番地
659
11
白鬚神社の拝殿正面になります。そしてこの森の後ろには「天空の茶畑」があります。
白鬚神社の本殿になります。
白鬚神社の狛犬さんです。
25
長等寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1446
市場(いちば)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第八組に所属している。現住職は雨森一法氏。
548
10
長等寺の本堂正面になります。
こちらは長等寺の鐘楼です。
長等寺の本堂の様子です。
1
2
3
4
1/4
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。