ログイン
登録する
香川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
香川県 全431件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
造田神社
香川県さぬき市造田是弘1998
御朱印あり
造田神社(ぞうだじんじゃ)は香川県さぬき市にある神社。
7.0K
24
造田神社の御朱印です。今は書置き対応だそうです。
造田神社の本殿です。
造田神社の拝殿木鼻の彫刻です。
127
聖徳院
香川県綾歌郡宇多津町1423-1
御朱印あり
天平八年開基、四国太子信仰の道場で、太子堂には日本最古の太子像(二歳立像)が祀られている。仁和年中讃岐の国司であった菅原道真公がこの地を巡察されたところでもある。文永年間空讃上人託鉢修行の帰り道、美しい女人が難産で苦しんでおられ、そこ...
5.3K
64
さぬき三十三観音霊場第二十九番札所・慈雲山聖徳院の納経です。子安観音の墨書きです。
一畑薬師堂に奉納された醫王崫の扁額です。
一畑薬師堂御本尊の薬師如来像は出雲の一畑薬師より御分霊を勧請したもので、眼病に霊験あらたか...
128
護王神社
香川県香川郡直島町(その他)820
8.9K
5
芸術作品となっている神社です。
かなりの陽射しで暑い日でしたが階段の周りだけヒンヤリとした雰囲気です。
本殿の地下には石室があります。中は真っ暗闇ですが、外に目を向けると瀬戸内の海と島が広がります。
129
亀山神社
香川県丸亀市飯山町東坂元 1372
御朱印あり
高松自動車道坂出ジャンクションより南東、亀山団地西側の小高い丘に鎮座。 この丘は、亀の甲羅に似ているので、亀山と呼ばれる。 地元では、亀山神社のことを、亀山さん、久米氏の八幡さんとも呼ぶ。 少し坂になった道路に面した随神門より、階段を...
7.4K
19
亀山神社、御朱印です。大宮八幡神社にて直書きして頂きました。
亀山神社拝殿から讃岐富士を臨みます。
亀山神社本殿右脇障子の彫刻です。
130
和爾賀波神社
香川県木田郡三木町大字井戸字熊田1582番地
御朱印あり
和爾賀波神社(わにかわじんじゃ)は、香川県木田郡三木町にある神社。讃岐国三木郡の式内社和爾賀波神社の論社のひとつである。三木町には同じ「わにかわじんじゃ」と呼ぶ神社として鰐河神社があり、こちらも式内和爾賀波神社の論社である。
7.8K
14
和爾賀波神社の御朱印です。
和爾賀波神社の本殿です。
和爾賀波神社の拝殿内です。舞殿のような構造でした。
131
菩提院
香川県綾歌郡綾川町北1033-1
御朱印あり
6.0K
32
菩提院(新四国曼荼羅霊場 第12番札所)、納経印です。書き置きでした。
境内奥にあった祠ですが詳細不明です😥
境内にある撫で牛、境内に天満宮の鎮守社はありませんが菅公ゆかりの場所ゆえに奉納されたのでし...
132
顕正寺
香川県丸亀市土居町2-10-9
御朱印あり
6.6K
26
曼荼羅霊場納経帳にいただきました。
境内にある釈迦如来、布袋尊、聖観音菩薩像です。
藤井山顕正寺の本堂です。御本尊は金剛界大日如来。この寺院は慶長2年に丸亀城を建立した生駒雅...
133
三谷八幡宮
香川県高松市三谷町2218番地
御朱印あり
三谷八幡宮(みたにはちまんぐう)は香川県高松市三谷町にある神社。
8.4K
7
角印ではなく丸印が押されました。
参拝させて頂きました。狛犬さん、イケメンです。
香川県高松市にある三谷八幡を参拝しました。三郎池のほとりに鎮座しています。三郎池には龍のモ...
134
東海寺
香川県東かがわ市馬宿248番地
御朱印あり
東海寺(とうかいじ)は香川県東かがわ市に所在する真言宗善通寺派の寺院。山号は亀海山。詳しくは亀海山 本言坊 海蔵院 東海寺と号する。本尊は七佛薬師如来。四国八十八箇所番外札所。
7.7K
14
東海寺の御朱印をいただきました
東海寺本堂の扁額です。
境内、鐘楼の側にある山ももです。山ももは雌雄異株の為、結実には雄株が必要です。ゴザの上に熟...
135
神野神社
香川県仲多度郡まんのう町神野168−2
御朱印あり
満濃池の守護神として奉斎された古社で延喜讃岐式内社二十四社の一つである。
5.5K
38
神野神社、御朱印です。諏訪神社にて書き置きを頂きました。
社殿前の地味な石造鳥居は文明2年(1470)の建造。
神野神社境内より見た満濃池です。
136
尾瀬神社
香川県仲多度郡まんのう町七箇4522
御朱印あり
400年ほど前に建立された尾背寺が廃寺となり、その跡に建てられた水分社が明治になって、尾瀬神社となったという由緒を持つ神社である。由来によると平安中期、真言宗如意山金勝院尾背寺として建立。末寺41を持ち七堂伽藍を構えていた。宝治 2年...
8.4K
7
尾瀬神社、御朱印です。諏訪神社にて書き置きを頂きました。
山道は整備されてて走り易かったのですが,閉鎖されたキャンプ場跡が少し怖かったです😅
こちらの狛犬達は首が長く尻尾も特徴的です👀
137
伊吹八幡神社
香川県観音寺市伊吹町923
御朱印あり
6.1K
29
伊吹八幡神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
絵馬堂です。初夏にはここで篝火に満天の星空のもと神楽人が舞い、10月の秋季大祭の3台の太鼓...
伊吹八幡神社の扁額です。
138
於神社
香川県観音寺市粟井町2054-1
御朱印あり
御祭神は誉田別尊(応神天皇)で八幡大神である。讃岐延喜式内二十四社の一つ・於神社に比定されている論社の一つでかつては上野神社とも呼ばれていた。大正三年に配祀として荒魂神社御祭神の素盞嗚尊が合祀された。
6.6K
24
於神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
於神社の拝殿になります
大きな御神木が印象的でした🌲
139
離宮八幡神社
香川県小豆郡土庄町肥土山
御朱印あり
7.3K
17
先日、お参りして富丘八幡神にて、お願いしておりました御朱印が本日届きました。
離宮八幡神社境内の肥土山の舞台です。
肥土山の舞台の石の桟敷席です。石を並べて階段状になっています。
140
大野石清水八幡神社 (香川高松)
香川県高松市香川町大野1520
御朱印あり
6.7K
22
[26]2020/7/18
大野石清水八幡神社の説明書きです。
大野石清水八幡神社の由緒書きです。
141
釈王寺
香川県東かがわ市大谷329-2
御朱印あり
釈王寺(しゃくおうじ)は香川県東かがわ市に所在する寺院である。山号は大渓山。宗派は真言宗善通寺派。本尊は聖観世音菩薩(秘仏、国の重要文化財)。四国八十八箇所番外霊場、讃岐三十三観音霊場五番札所である。本尊真言:おん あろりきゃ そわか
6.4K
25
さぬき三十三観音霊場第五番札所・大渓山釈王寺の納経です。大谷観音の墨書きです。
渓山釈王寺の鐘楼です。
釈王寺本堂に奉納された大悲殿の扁額です。
142
男山神社
香川県さぬき市寒川町神前3967
御朱印あり
6.6K
23
男山神社の御朱印です。正月三が日限定で拝受できます。
男山神社本殿右脇障子の彫刻です。
男山神社本殿右の妻飾りと組物です。
143
地蔵寺
香川県さぬき市志度字江ノ口545番地
御朱印あり
地蔵寺(じぞうじ)は香川県さぬき市志度に所在する真言宗善通寺派の寺院。山号は如意山。詳しくは如意山 文殊院 地蔵寺と号する。本尊は文殊菩薩。四国八十八箇所八十六番札所奥の院。御詠歌:ももたびも もおでおがめよ じぞうでら 大悲のちかい...
6.7K
21
納経所でいただきました。
お接待をいただけました。
魚霊堂横にある地蔵堂です。
144
宗泉寺
香川県丸亀市南条町9-1
御朱印あり
6.3K
24
御首題を頂きました。御首題拝受925ヶ寺目。
宗泉寺さん、本堂内の様子になります。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
145
萬福寺
香川県三豊市財田町財田上3519
御朱印あり
さぬき三十三観音霊場 第十三番 殊勝山 萬福寺毎年4月下旬〜5月上旬にかけ、藤が咲き誇ることでも有名であり『藤寺』ともよばれています。大同三年(八〇八年)四国霊場第七十番本山寺建立の時、阿讃山脈の大師谷にて用材を伐り出した。その際、観...
4.5K
43
再度掲載ですが、さぬき三十三観音霊場第十三番札所・殊勝山萬福寺の納経です。砥石観音の墨書きです。
境内にある祠ですが詳細不明(⌒-⌒; )
境内にあるなかよし地蔵尊です。
146
引田城
香川県東かがわ市引田字宮ノ後
御朱印あり
引田城は、香川県東かがわ市に所在する日本の城。引田城は1587(大正15)年、豊臣秀吉の家臣だった生駒親正が讃岐に入った際に、最初に入城し、高松城、丸亀城と共に生駒氏による領国支配の拠点となった。建物は現存しないが、石垣などは今も残り...
6.1K
26
引田城跡の御城印です。
讃州井筒屋敷にて購入しました。
東かがわ市引田にある引田城跡に行ってきました。
147
高野山讃岐別院
香川県高松市築地町7-1
御朱印あり
明治16年、和歌山の高野山より讃岐の国に弘法大師御尊像をお祀りする為に高野山讃岐別院は開かれました。
7.4K
12
スタンプは色によって願掛けが異なるとのことでした。
山門でこうやくんがお出迎えしてくれます。
四国霊場番外札所 高野山讃岐別院でいただいた御影です。
148
黒島神社
香川県観音寺市池之尻町281
御朱印あり
御祭神は闇山祇尊。配祀に合祀された池宮神社の御祭神・瀬織津比咩尊。池宮神社はかつては当社より南に500mほどにある仁池のほとりにあった。
6.1K
25
黒島神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
黒島神社の拝殿です。
ここから始まる参道⛩🙏
149
観音寺
香川県坂出市高屋町879
御朱印あり
瀬戸大橋を望む五色台西麓に位置し、寺伝によれば千百五十六年、保元の乱に破れ讃岐へ流配となり、非業の最後を遂げられた崇徳上皇因縁の「血の宮」創建を発祥とする崇徳上皇鎮魂、得脱祈願の道場であります。
5.8K
35
観音寺(新四国曼荼羅霊場 第14番札所)、納経印です。書き置きでした。
此方が三面大黒天堂です。新四国曼荼羅霊場のバインダー納経を頂く為に納経所のインターホンを押...
境内奥にある三面大黒天堂と納経所です。
150
飯神社
香川県丸亀市飯野町東二字山根20番地
御朱印あり
飯神社(いいじんじゃ)は、香川県丸亀市にある神社。讃岐国鵜足郡の式内社。旧社格は県社。「讃岐富士」と称される飯野山の西南麓に鎮座し、飯野山登山口もあるが、山自体を神体山とするという。
7.2K
13
飯神社、御朱印です。坂出の春日神社にて書き置きを頂きました。
飯(いい)神社の本殿です。
飯神社拝殿の神額です。
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/18
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。