ログイン
登録する
鹿児島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (301位~325位)
鹿児島県 全375件のランキング
2025年2月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
301
木牟礼城
鹿児島県出水市高尾野町江内191
御朱印あり
文治二年(1186年)島津家初代忠久が、薩摩・大隅・日向の地頭に任じられると、家臣の本田貞親を派遣し、この地方の動向を探らせた後、建久七年(1196年)この地に築城した。以後、5代貞久まで領国支配の拠点となった。その後、貞久は所領を2...
1.5K
2
出水市公開武家屋敷 竹添邸にて購入しました
302
鹿児島空港
鹿児島県霧島市溝辺町麓822
御朱印あり
1.4K
7
鹿児島空港で御翔印を購入しました。
鹿児島に来たので空港によってみました。
303
南方神社
鹿児島県南九州市頴娃町上別府5530
頴娃獅子城にあり、諏訪大明神と称し、頴娃城主島津家の始祖豊後守忠久公の崇敬が厚かった。応永十年には肝付河内兼元の二男二郎兼政(後に美濃と云う)に頴娃を与えたので頴娃を以て氏となし、代々獅子城に居を構えた。が、天正十六年弥三郎久音の時、...
1.4K
3
南方神社、拝殿の様子です。
こちらが境内の様子になります。
鹿児島県南九州市頴娃町上別府の南方神社に参拝しました。
304
鷹屋神社
鹿児島県霧島市溝辺町麓4260
往古は鷹屋山陵下の神割岡の一角にあったが、住民が神威を畏れ、応永十八年後小松天皇の御代に麓郷の中心地であった宮の上の現在地に遷したと伝える。宝徳三年島津貴親社殿造営の棟札を納め、以来藩主より尊ばれ、当地の総鎮守として祀られた。旧記によ...
1.4K
3
こちらが鷹屋神社、拝殿内の様子です。
こちらが鷹屋神社の拝殿の様子です。
鹿児島県霧島市溝辺町麓の鷹屋神社に参拝しました。
305
秋葉神社
鹿児島県いちき串木野市湊町3075
鹿児島県いちき串木野市の火之神様で秋葉大明神
1.4K
3
火の用心をお祈りしました。
赤色に木造の神社です。
潟小路集落センターを目指して下さい。
306
旗山神社
鹿児島県肝属郡錦江町城元5395
御朱印あり
1.3K
4
初詣時は宮司さんが神事の関係で手が離せないとのことでしたので、改めて事前連絡のうえでお伺い...
本日改めて大鳥居から大楠の全景が入るように撮影しました。結構な大きさです😮
大鳥居の目の前に大楠があります。
307
菅原神社
鹿児島県指宿市東方1648
初代地頭津曲若狭守伴兼任が指宿の地 を支配した天文七年(西暦一五三八年) 戊戌に創建された神社です。古来、「学問の神様」「至誠の神様」とし て、天神様或いは天満宮と称えられ世の崇敬を集めています。
1.3K
3
こちらが拝殿内の様子です。
菅原神社、拝殿の様子になります。
鹿児島県指宿市東方の菅原神社に参拝しました。
308
豊受神社
鹿児島県霧島市霧島田口2229
1.4K
2
鹿児島県霧島市霧島田口の豊受神社に参拝しました。
こちらの神社は、幕末期に薩摩藩の家老を勤め、明治維新の後職を失った藩士たちをこの地に入植さ...
309
本源寺
鹿児島県西之表市西之表7602
本源寺は、種子島家の菩提寺。文明元年(1469)の第11代種子島時氏の建立。元は現在の市役所の地にあったが、14代目時尭が現在地の坂上に移している。
1.0K
6
本源寺山門種子島家の菩提寺。日蓮宗のお寺さん。創建当時は、今のおよそ10倍の敷地があり、島...
本源寺本堂残念ながら法要中でしたので、Omairiは遠慮しました😅本堂は明治十六年(188...
珊瑚石の石垣山門両脇の石垣は、珊瑚で出来ています。宝満神社でも見ましたが、種子島では珊瑚石...
310
小瀬神社 (小瀬公民館)
鹿児島県いちき串木野市小瀬町57番地
地元の郷中の神様と水神様
1.3K
3
漁師、船の乗組員、造船の方々が多い小瀬公民館の住民
小瀬公民館に隣接しています。
地域の守り神様ですね。
311
浦田神社
鹿児島県西之表市国上345
1.0K
6
浦田神社種子島最北部にある神社です。西之表市内中心部より🚗で30分ほど。駐車場🅿️はないが...
浦田神社拝殿扉は閉められていました。ちなみに、ちょうど大雨☔️降ってタイヘンでした。
浦田神社拝殿裏浦田神社には、本殿がありません。ここから登った山の中に、「夫婦岩」といわれる...
312
沖永良部空港 (えらぶゆりの島空港)
鹿児島県大島郡和泊町国頭1732−2
御朱印あり
1.0K
6
御翔印いただきました😊先週の日曜日から始まった長い旅行もこれにて終了です。1日目羽田~石垣...
沖永良部空港小さな空港、小さな島ですがギリギリまで楽しみました😊
鹿児島~屋久島と同じクラスの大きさの飛行機でした。鹿児島徳之島那覇からは直接行く事が出来ます❗️
313
久満崎神社
鹿児島県霧島市国分上小川1686
御朱印あり
1.3K
2
直書きにて拝受しました。鳥居そばに宮司さんのご自宅があり、そちらで拝受できます。
京セラ工場のわりと近所に鎮座されております。
314
熊野神社
鹿児島県いちき串木野市大里3509
いちき串木野市大里松山公民館
1.2K
3
社殿の周りに小さな石碑があります。
木造の社殿です、熊野神社。
国道270号線沿い松山公民館となり
315
七社神社
鹿児島県霧島市霧島川北134-2
創建年月日は不詳であるが、永野田七社神社に弘治四年再建の棟札があり、また入水七社神社に天文二十一年再建の棟札(止上神書)があることから、当社の創建も室町時代以前に逆上るものと思われる。御造営は総て藩費により行われていたが、明治二年以後...
1.3K
2
こちらが七社神社の拝殿の様子になります。
鹿児島県霧島市霧島川北の七社神社に参拝しました。
316
若宮神社
鹿児島県肝属郡錦江町田代川原5037
御朱印あり
1.1K
4
書置き版で拝受しました。日付はセルフ記入です。
投稿順が前後してしまいました😅県道沿いのアクセス良好な場所に鎮座されてます。
鳥居をくぐった先の光景です。仁王像と緩めでちょっと長めの階段がお出迎えです。
317
天子神社
鹿児島県霧島市霧島田口834
古来霧島神宮に属し、創建は霧島神宮創建の年代と等しく太古に属する。社字修復は本社または藩主が行った。霧島神宮の末社である。
1.2K
3
こちらが拝殿内の様子です。
こちらの神社は霧島神宮の末社でもあります。創建は霧島神宮と同時期、とされています。拝殿の様...
霧島市霧島出口の天子神社に参拝しました。
318
芦江神社
鹿児島県霧島市隼人町松永2984
創建年代は不詳であるが、上古、芦江氏が霧島へ日参していたところ、老体となったので当地に霧島六所を勧請して崇敬したと伝えられ、芦江大明神と称した。神社明細帳によれば、御神体七座・男神一座御長八寸五分座像、女神御長八寸座像、ニ座御長一尺四...
1.2K
3
こちらは拝殿内の様子です。
こちらが芦江神社の拝殿の様子になります。
鹿児島県霧島市隼人町松永の芦江神社に参拝しました。
319
山王神社
鹿児島県指宿市丈六
1.3K
2
こちらが拝所の様子です。
指宿市丈六の山王神社に参拝しました。
320
昇竜神社
鹿児島県大島郡知名町瀬利覚
899
6
600mなかなか長いです。
境内にはかなり広域に神秘的な空間が広がります。
昇竜洞内にある神社です。鍾乳洞内涼しいのですがこの場所だけ生暖かい変な空間でした。この場所...
321
秋葉神社
鹿児島県指宿市十二町3415
1.2K
2
こちらが拝所の様子です。
指宿市丈六の秋葉神社に参拝しました。
322
南方神社
鹿児島県薩摩川内市湯島町3194
1.3K
1
過去の参拝履歴の整理。鹿児島県 南方神社。南九州によく見られる南方神社の一つ。並列鳥居が美しい。
323
岬大明神
鹿児島県大島郡和泊町国頭
864
6
沖永良部島空港近くにある神社です。
岬大明神本殿はなく石碑のみです❗️
岬大明神鳥居です❗️
324
馬立神社 (馬立の岩屋)
鹿児島県熊毛郡中種子町増田
762
7
馬立の岩屋ここに来るまでの林道は離合注意😅景色よいところで、駐車場とトイレもある。民家から...
馬立神社 拝殿馬立神社横に、🚗を停めるスペースがありますので、路駐になります。
馬立神社この神社は、もとは「馬立の岩屋」内にあったらしい。岩屋に向かう途中にある。
325
間水神社
鹿児島県指宿市東方735:
創建は応仁二年戊子九月、藤原安次造立五百七十数年。永禄十一年、萩原隠岐守兼宕改築四百七十数年。明石三十五年、暴風の倒壊し荒廃に伏せしが木之下野市氏 見るに忍びず御神体を自宅に安置日夕礼拝す。明治三十七年二月 日露戦争勃発し武運を祈る人...
1.2K
2
鹿児島県指宿市東方の間水神社に参拝しました。
こちら、社殿内の様子になります。
…
10
11
12
13
14
15
13/15
鹿児島県の市区町村
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
もっと見る
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
鹿児島郡十島村
薩摩郡さつま町
出水郡長島町
姶良郡湧水町
曽於郡大崎町
肝属郡東串良町
肝属郡錦江町
肝属郡南大隅町
肝属郡肝付町
熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町
熊毛郡屋久島町
大島郡大和村
大島郡宇検村
大島郡瀬戸内町
大島郡龍郷町
大島郡喜界町
大島郡徳之島町
大島郡天城町
大島郡伊仙町
大島郡和泊町
大島郡知名町
大島郡与論町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。